• 締切済み

僕はピアノとトロンボーンをしています。

  僕はピアノとトロンボーンをしています。 ピアノは習い事で、トロンボーンは部活です。 吹奏楽部ではチューニングを442Hzでやります。 ですが、うちの電子ピアノは440Hzになっています。 Hzとかよく分かんないんですが、音感をつけるならHzを統一した方がいいですか?  

noname#116245
noname#116245
  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数26

みんなの回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは >吹奏楽部ではチューニングを442Hzでやります。ですが、うちの電子ピアノは440Hzになっています。  σ(^_^;クラリネットなどの木管楽器がメインです。  バンドのピッチは、特定の楽器だけで決められません。 ピッチが移動できないか移動するのが難しい楽器にあわせるしかありません。  クラリネットの場合、ローピッチの楽器がAが440~442Hz、ハイピッチの楽器で443~445Hzというようにはっきりしています。しかし、ローピッチでも夏になれば設計値を超えて高くなるし冬になれば低くなります。  なのでピッチに気を遣ってずれたらチューニングし直す行為が必要になります。  特に相手が弦楽器だとあちらはだんだん下がってゆき、管楽器は上がる性質ですからお互いに気をつけ合っていないと最悪です(^^;  ところがグロッケンシュピールやマリンバ、シロフォンといった鍵盤楽器は簡単にピッチは変えられません(温度の影響はあります)。  これが442Hzだったら、それらに合わせるしかありませんm(__;m  質問者さんのバンドは、ピッチ固定の楽器に合わせていると思います。  個人練習の時に電子ピアノでオルガン音色でロングトーンや音階練習をすると音程感がついて勉強になりますよね。だからσ(^_^;も自宅で練習するときはローランドの(一番安いものですが)を使ってます。 うちのはピッチが435~445Hzまで自由に変えられるのでバンドのピッチに合わせて変更してメトロノーム込みで録音機能で録音しておいて再生音に合わせてロングトーンをしていますよ(^。^)v

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 吹奏楽(トランペット、ユーフォニアム)とピアノの経験者であり、絶対音感を持つ理系のおっさんです。 金管楽器は、ご存じのとおり、スライドやバルブを固定したまま、 唇の調節だけで ド⇒ド⇒ソ⇒ド⇒ミ⇒ソ⇒シ♭⇒ド と鳴らせる楽器です。 しかし、周波数で見たとき、ドとソの関係、ドとミの関係はピアノのそれと異なります。 金管で、A を 440Hz にチューニングすると・・・   等間隔の12音律(ピアノに相当)では、   B♭を、440×2^(1/12) = 466.163762Hz に合わせると、   ・Fは、440×2^(7/12) = 659.255114  ・・・A   ・上のDは、440×2^(16/12) = 1108.73052  ・・・B   B♭管の金管で、スライドが定位置あるいはバルブを押さずに鳴らすとき   B♭を、440×2^(1/12) = 466.163762 に合わせると、   ・Fは、440×1.5 = 660  ・・・a   ・上のDは、440×2.5 = 1100  ・・・b 以上の数値を用いて等間隔の12音律(ピアノ)に対する金管の音のずれを計算すると、 F:  a÷A - 1 = 0.00112989036 (0.11%上にずれる) D:  b÷B - 1 = -0.00787433902 (0.79%下にずれる) そして、442が440に対してどれだけ違うかというと、 442÷440 - 1 = 0.00454545455 (0.45%上にずれる) 私の絶対音感は440Hzの音感でしたが、442のように少しずれた音を聴くと、 「ちょっと高い」「ちょっと低い」ぐらいは聴き分けることができていました。 しかし、吹奏楽の場合は、どれかの音ですべてのパートをばっちりチューニングしても、 クラリネットやサックスのB♭音階と金管のB♭音階は結局ずれるわけで、 そのずれと葛藤しつつ、「そこそこ合ってればいいや」的な感じで妥協していましたね。 今でも、吹奏楽の演奏を聴くと、どんなにうまい楽団の演奏でも多少の違和感を持ちながら聴いている感じです。 440と442の違いを気にしても、吹奏楽の場合はあまり意味がないということです。

noname#116245
質問者

お礼

  詳しい回答ありがとうございます! 大変長い文章を書いていただきましたが、僕にはまだチンプンカンプンです(汗) すみません(__) とりあえず、440と442の違いはあまり気にしなくていいって事ですよね?  

  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.1

442はせこいですね。 部活のチューニングも440にしてもらいましょう。 その2ヘルツは演奏を少しだけ派手にして、審査員からポイントを稼ぐためです。 そんなものでポイント稼ぐよりは、ちゃんと演奏技術や表現力でポイントを稼ぎましょう。

noname#116245
質問者

お礼

  そうなんですかΣ(・Д・) でもまだ1年生ですし、初心者なんでそんな事は言えません(´・ω・`) それにそれが部の方針だと思うんで。 回答ありがとうございました!  

関連するQ&A

  • フルートからトロンボーン

    私は中学一年生の吹奏楽部員でフルートを担当しています。 いきなりですが私は二年生にあがったらトロンボーンを吹きたいなと思います。 しかしそれは部活内ではなくてレッスンに通いながらです。 私は以前からトロンボーンに憧れていてずっと「吹いてみたいなぁ」と思っていました。 でもフルートも吹いているのにトロンボーンを習うのはどう思いますか? 私自身もどうしようか迷っているのですが、母にも考えてもらっていますし,,,,,,。 皆さんはどう思いますか?

  • トロンボーンとピアノのための曲

    こんにちは。趣味でピアノを15年ほどしています。 今度、会社の同期(トロンボーン暦12年)とトロンボーンとピアノの曲をしよう、という話になり、曲を探しています。 が、意外とたくさんあって、なかなか決められません。 一応、希望としては、 ・テンポはやめ(な、楽章がある) ・編曲ではなく、純粋にトロンボーンとピアノのために 作られたもの(またはトロンボーンコンツェルト) ★マニアックだけど聴いてて面白い曲 で探しています。特に一番下の条件に当てはまるとうれしいです(笑) 難易度は問いません。 トロンボーンとピアノであわせたことのある方、トロンボーン奏者のかた、 何かこれはよい! という曲があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • トロンボーン

    僕は中学の吹奏楽部に入部してトロンボーンがどうしてもやりたいのですが、前歯の歯並びが悪くて隙間が空いていますそれが理由で顧問の先生にトロンボーンを降ろされてしまうかもしれません、別に出っ歯では無いのですがトロンボーンをする事は難しいでしょうか?回答よろしくお願いします

  • ピアノのドイツ音名

    私は吹奏楽部でトロンボーンをやっているのですが トロンボーンは Cがド、Dがレ、Eがミ♭・・・ でした; 今はまだ覚えきれていないので、PCで表をつくったりしてます その表のピアノバージョンが作りたいのですが ピアノの音階ははドイツ語でなんと言うのかわかんなくて; わかる方いましたら宜しくお願いします

  • トロンボーンについて

    高校の吹奏楽部でトロンボーンを吹いている者です。 私は高校からトロンボーンを始めました。もう一人、私と同じ時期にトロンボーンを始めた子がいるのですがその子の音量があがりません。始めた頃よりはだいぶよくなったのですがまだ道は遠い…と言ったかんじです。肺活量がないことも要因だと思います。 その他にトロンボーンで大きな音を出すのに大切なことってありますか? ちなみに高一です。

  • 440,442Hz,どっちやねん!

    現在,トロンボーンをやっています。吹奏楽に昔いて,今はJAZZ研にいます。 トロンボーンは(そうでなくとも楽器みんなそうですが)音程をしっかり頭に入れる必要があるために,チューニングがとても大事ですが, 団体によって440Hzでチューニングするところと442Hzでチューニングするところがありますよね・・・。 私は通常442Hzで合わせているのですが,442Hzになれることによって,助っ人を頼まれた時に違う団体で合わなくなると困るな,と思っています。 そこで,質問なのですが, どういう時に440Hz,442Hzをそれぞれ使うのでしょうか。 (暑いときに444Hzに合わせるとかそういうのを除いて) まとめていただけるとなおうれしいです。 ちなみに今までやったジャンル 吹奏楽・JAZZ(コンボ・ビッグバンド)・ロック・パンク・スカ・オケです。

  • トロンボーン

    中学一年生です。私は吹奏楽部に入っていてトロンボーンを吹くことになったのですが、初心者で全く吹くことができません。どうすれば吹けるようになるかやシ♭ドレミファソラシドのそれぞれの吹き方や口の形、コツについて教えて欲しいです。

  • トロンボーンが上手く吹けないんです

    私は、中学の吹奏楽部でトロンボーンをしているのですが、クラブがある日は毎日練習しているのですが、全然上達しません。 7月には演奏会があるのでそれまでには上手くなりたいです。 お願いします。上手くなる方法を教えてください。

  • 吹奏楽(トロンボーン)を続けながら歯列矯正はできますか?

    娘は反対交合で矯正をしなければいけないのですが、中学で吹奏楽(トロンボーン)をやっているので、あと伸ばしにしてきました。高校になったら一時やめて始めようかと思ったのですが、やっぱり部活は続けるようです。部活を続けながら矯正はできるでしょうか?楽器によっても違うとききました。どなたか矯正をしながら吹奏楽を続けた方がいらしたら教えてください。

  • トロンボーンを吹いているのですが・・・

    私は今高校2年生で、部活でトロンボーンを吹いています。中学の頃から吹いているので、もう5年目になります。 今年も熱い夏が近づいてきて練習にも熱が入ってきています!3年生の先輩の最後の大会、足をひっぱらないようにとにかく上手くなりたい!!と思っています。 質問がいくつかあるのですが、まず音程についてです。私は音感があまりないため音の高い低いがわかりません;基礎練習ではロングトーンを多くやっているのですが、その音程が確かなものか区別がつかないのです;; なので自分のチューナーを買ってみようかとも思ったのですが、チューナーを使って練習するより耳で聞いたほうが良いと言われました。チューナーで確実にやる方法と、自分の耳を使ってやる方法、どちらがいいのでしょうか?? あと、技術を上げるため、音を良くするために良い教本とCDを探しています。トロンボーン5年目の私に合うようなトロンボーンの教本とCDのおすすめがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。