• 締切済み

ヘルパー2級、未経験での福祉職への転職

ヘルパー2級、未経験での福祉職への転職 こんにちは。社会人2年目の23歳男です。 このたび新しい環境での仕事にチャレンジしてみたく、福祉職を考えております。 夏にヘルパー2級をとって、来年の4月からデイサービスまたは(有料or特別養護) 老人ホームで介護職をやってみようと考えております。 まだ資格も持っていない未経験者ですが、介護というのがとても立派な仕事に思え、一つの選択肢として考えています。 ただ、まったくフィールドが違うので分からないことが多くあります。2点ほどお伺いしたいことがあるので、よろしかったら教えてください。 1点目は給料です。どこもきまって初任給は月給16~18万だと思います。未経験からはじめるので、いきなり大きな額のお給料ではないことは分かりますが、例えば5年目の方のお給料ってどのくらいでしょうか。施設や努力によって全く異なるとは思いますが、参考までに皆様の職場の場合・・など仮の話で結構ですので教えていただきたいです。  今は一人ですので良いのですが、例えば将来的に結婚・・などとなった場合、あまりにも給料が低いとやっていけないと思いますし・・・ 2点目はステップアップについてです。介護職をやられている場合、定年まで介護!というのはさすがに難しいのでしょうか。仮に難しいとすると、介護職をいかして、ステップアップすることになると思います。そのさい、目指す資格・仕事はどのようなものがあるのでしょうか。  その2点を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yn824
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.6

介護職を甘くみないでほしい!デイサービスは、夜勤がないぶん、給料は安いと思って下さい。3Kと覚えておくと良いです。→汚い、キツイ、給料安い。先々、ご結婚を考えてるのなら、介護の給料では、共働きになりますよ!。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.5

現実の話をしますね。 初任給が16~18万ですか… 普通に考えると賞与は皆無に近いと思います それは募集する際に月給を高く設定すると応募が多いからですよ 賞与が無いとは記載されないでしょう 予定として夏・冬賞与…でも、実績が悪いから支給できない又は些少だと思います。 本当は年収ベースで考えるのが大切です 前年度の実績を見る事も大切です 次が昇給ですね 介護報酬が定められている事業なので、一生懸命に頑張っても前年と同じ利用者で同じ利用回数であれば報酬は同額になります と言うことは職員の給与も据え置く以外にないですね 利用者の状況で変動する介護報酬なので、月額賃金は少し抑え目にして賞与で報いるのが良いんだけど 賃金が低いと思いこまれて求人に応募が無い…です。 こんな話では夢も希望もありませんね 大丈夫です 昇給が無いと言っても実際には一部職員にあります それは昇給と言うよりも昇格と考えて下さい 必要な人材を確保して守る為に役職を付けて手当の形で出します 賞与が少ない事業所も職員間で格差があります 資格も取得可能になったら全て一発で合格することです 利用者への処遇も一杯考えることです 仕事の流れも全て覚えて先を読む 自然に行うことで職員の信頼も利用者の信頼も得られます 5年でケアマネの受験資格ができます ケアマネになって介護保険制度を学びましょう 国の進もうとする方向を見極められる知識と見識を身につけましょう 現場では責任を持って指導できる立場になり、経営感覚も対外交渉、家族との調整、医療に関する知識 介護保険制度の基準省令、基準通知、関係法令を知って事業所の運営に対する提案ができるようになれば 管理者への道が見えて来ます。 私の施設・事業所も一時期は新設拡大を検討して来ました でも、管理者の人材不足で足踏みしています 中核職員も不足しています 経営理念を柔軟に展開でき、夢と理想を一緒に追い続ける人材が少ないです チャンスですよ 絶対にチャンスだと思います あなたが人の2倍仕事して、3倍勉強して、5倍悩めばいいだけです できますよ 私達が通って来た道だからね。

回答No.4

大学在学中にヘルパー2級を取得し、新卒で介護職をしていました。 ◆お給料について◆ 新卒で特養の正職員をしていたときは、基本給が17万くらいでした。 それに夜勤手当(1回4000円×月5~6回)と、残業手当(月に3~5時間程度)と、特殊業務手当て、住宅手当(月に8000円)がついて、そこから保険などを引かれて、手取りにしたら20~22万円いただいていました。 残業は、残業手当として加算されるのが3~5時間ていどなだけで、実際は月に30時間くらいは残業してたと思います。 ボーナスは、夏が1.2、冬が1.3くらいでした。 3年間勤めましたが、昇給は一度もありませんでした。資格手当てもありませんでした。 なので、1年目職員も5年目職員も同じお給料でした。 逆に、1年目(四年生大学卒)と5年目(専門卒)だったら1年目の子のほうがお給料高かったですよ。 6年目になると数千円の昇給があると聞いたことがあります。 長く勤めれば介護主任・副主任になれますが、私の勤めていた施設では主任は夜勤回数が減らされて日勤が増えるので、主任手当てが付いても夜勤手当が減り、給料の総額は変わっていませんでした。 既婚男性は、ほとんどの方が共働きです。 次にグループホームに移りましたが、そこは正職員の手取りが16万弱です。 私はパート職員だったので内訳はわかりませんが、つきに165時間働いて16万弱なので、安いですよね。 ボーナスは夏・冬とも5万円以下と言っていました。 明細をみたわけではありませんが、たぶん本当だと思います。 ◆ステップアップについて◆ 資格は一番取りやすいのは介護福祉士です。3年以上の実務経験+国家試験(実技有り)で取得できます。でも介護福祉士を持っていてもお給料が上がることはほぼありません。 社会福祉士は持っていると重宝されますし、給料も介護福祉士より高い職に就ける可能性高いです。ただ受験資格を取得するのが大変です。指定科目を履修しなければならないので、働きながら通信大学で学んでいます。さらにその後の国家試験が難関で、合格率が、確か3割くらいだと思います。 介護職を3~10年していた人のその後で知っている例を挙げると ●大学の講師に転職し介護技術・介護概論を教えている。お給料の上下は知りません。 ●ケアマネ取得し施設ケアマネ。お給料は変わらないがパソコンに向かっている時間が増えるので腰の負担が軽減されたとのこと。 ●ケアマネ取得し、在宅ケアマネに転職。お給料は少し下がったそう。 ●グループホームの施設長に就任。お給料は上がったけど、責任が重くて辛いとのこと。 ●社会福祉士取得し、特養相談員に異動。お給料変化ないが体は楽、でもストレスフルとのこと。 ●ヘルパー講座など、介護関係の講座を開設している会社へ転職。 ●派遣ヘルパー会社へ転職。 ●介護観の合う仲間数名を誘ってグループホームやデイサービスを設立。借金もあるし相当苦労もしたけど、軌道に乗ってきて遣り甲斐があるとのこと。 と、同じ施設で一緒に働いていた人たちでも、進む道はバラバラです。 逆に、20代で介護の道に入り(当時は家政婦協会に登録していたとのこと)、60代の今も現役介護職員という方もおられますよ。子育てなどで一時期離れてはいたそうですが。 40代後半の男性で現役介護職員もおられます。この方はケアマネの資格も持っているけど、現場に出て利用者さんと接しているほうが性に合っているから体が動く間は現役介護職員でいたいと仰ってます。 長々と書いてしまってすみませんでした。 頑張ってください!

参考URL:
http://www.sssc.or.jp/index_2.html
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

NO.2の書き込みをした者です。 >介護職の1年目で月給18万だとして、例えば2年目、3年目 といくにつれて給料は上がるものでしょうか?? 私が働いていた施設の場合、お給料は一度も上がりませんでした。 >施設長というのは、介護職から昇格してなる場合もあるのですか。 あくまでも、私が働いていた施設の場合ですが、他の福祉施設から異動されて来た方でした。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

以前、福祉施設で事務員として働いた経験のある者です。 >2点目はステップアップについて >そのさい、目指す資格・仕事はどのようなものがあるのでしょうか。 ・介護職員基礎研修修了資格 ・介護福祉士資格 ・ケアマネージャー資格 ・・・といった資格があります。 >1点目は給料です。 だいたい ・非常勤やパートは、時給800~1000円くらい。 ・正社員は、月給18万くらい、年収で200万くらい。 ・管理職、施設長クラスで、月給25万くらい、年収で300万くらい。 ・・・といったところですね。 そのため、 「結婚して家庭を持ったのは良いが、とても子供を育てるのは無理」 と判断し、思い切って介護の仕事を辞め、転職される若い男性の方もおられました。 なぜ、こんなにお給料が低いのかですが、 介護保険が始まってからずっと、 介護保険から、福祉や介護の事業所に支払われる給付金が、 厚生労働省の「介護保険は赤字だから、しょうがない」 という理由で、毎年毎年どんどん減らされてきました。 そのため、結果的に、赤字になる福祉や介護の事業所が多く、 「従業員の給料を上げたり、従業員を増やそうとすると、倒産してしまうから無理」 といった理由で、 従業員の給料を、そのまま据え置き(昇給一切なし)&新規採用減にしている事業所が多いです。 そのため、職員募集は、非正規が多く、正社員は少ないです。 去年(2009年)の4月に、厚生労働省の 「介護職員の月給を2~3万円ずつ上げる」 という名目のもとで、 介護保険が始まって初めて、 給付金が、わずかにアップしたのですが、 ・事業所の赤字の補填 ・厚生労働省が、2012年にホームヘルパー1級資格を完全廃止すると発表したため、 それにかわる「介護職員基礎研修修了資格」を取得する職員への補助金 ※ヘルパー2級については、1級完全廃止後も、新人の基礎資格として、残すようです。 などに回され、 緊急アンケートでは、 福祉や介護の事業所の50%が、給料アップまでには至らなかった という結果が出ています。 例えば、私が働いていた施設の場合、介護保険からの給付金が、 9年前は、1か月に280万振り込まれていましたが、 おととしは、1か月に135万の振り込みとなり、ここ7年間で、収入が半減しました。 (ご利用者の、のべ人数は、お亡くなりになったり、新しい方が来たりと、 いろいろありましたが、9年前とほぼ同じ人数を保っていました。) そのため、施設の昔の貯金を取り崩しつつ、どうにかこうにかやりくりしていたのですが、 どうにもならず、とうとう倒産してしまいました。 倒産してしまい、ヘルパーも、私のような事務員も、お給料は出なくなりました。 しかし、だからといって、寝たきりの入居者をほったらかしにするわけにもいかず、 最後の入居者が出ていく日まで、 ヘルパーさんが毎日来て、おむつ交換など最低限の介護をしていました。 今、私は、再就職先を探して、求職中ですが、 次の会社は、介護とは関係ない会社にしようかな などと考え中です。

ae011m922a
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  詳しいお話ありがとうございます。倒産してしまった話。。大変なご経験をされたんですね。。  さらに質問してもよろしいですか。介護職の1年目で月給18万だとして、例えば2年目、3年目 といくにつれて給料は上がるものでしょうか??一般企業ですと少なからずあがりますよね。。 施設長で25万なら期待できないかもしれませんが。。  あと施設長というのは、介護職から昇格してなる場合もあるのですか。

  • ritarida
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.1

僕も一応ヘルパー2級取りました。 1.思ったほか給料は低いです。 初任給で16~18も貰えるのでしょうか? 一般企業と違い、利益を上げて給料が支払われるわけではないので (施設に介護報酬が下りてそこから色々引かれてヘルパーの給料になるようです) 給料面では仕事内容に見合わない場合がほとんどです。 将来結婚して・・・と考えるなら苦しいかもしれません。 2は本人の努力と目指す方向性にもよるので何とも言えません。 いばらの道なのは間違いないでしょう。 介護は立派なお仕事です。 しかし、現実はかなり地味な肉体労働です。 ヘルパー2級取って介護の仕事について学んだあと決めてもいいと思います。

ae011m922a
質問者

お礼

 ありがとうございます。冷静にもう一度考えてみますね。。

関連するQ&A

  • ヘルパー2級~介護福祉士へ

    現在、ヘルパー2級資格を持っています。 1年後→ヘルパー1級 3年後→介護福祉士  5年後→ケアマネージャー と、取り敢えずステップアップしていきたいのですが、受験資格は間違いないでしょうか? ヘルパーは今後、廃止の方向と聞きますがどうなって行くのでしょうか?

  • ホームヘルパー2級

    ホームヘルパー2級 ホームヘルパー2級を取得して、まずはデイサービスや有料老人ホームなどから経験を積んでいきたいと思っています。 いずれは介護福祉士→ケアマネージャーにステップアップしていきたいと思っています。 ヘルパーをされている皆さん、この仕事の辛い所や、逆に楽しい(やりがい)と思える所を教えて下さい。 ちなみに私は今、未婚の23歳女です。今までは事務職を経験して来ました。 畑違いの仕事へのチャレンジで不安があるので、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 介護職に慣れるために

    この春にホームヘルパー2級の資格を取り、介護職への転職を検討しています。(男性・44才) 介護職はまったくの未経験です。 介護サービスとして、「デイサービス」、「グループホーム」、「特養介護施設」、と様々なものがありますが、 介護職の経験を積むために、どのようなものから、仕事を始めたらよいものでしょうか? ゆくゆくは、「介護福祉士」の資格も取れば、とも考えています。 宜しくアドバイスお願いします。

  • 会社員から福祉(介護職)へ転職するには。

    はじめまして!私は41歳になる男性の会社員です。 最近介護職に就いている知人の話を聞き、福祉の世界に興味を持ち始めました。いずれは社会福祉士か介護福祉士をとって、キャリアアップを図って行きたいのですが。。まだ、何の資格も持っていません。ヘルパー2級の資格からとって、基礎から仕事を現場で覚えて行くのがいいのでしょうか?あるいは、夜学で介護福祉士か社会福祉士を目指しながら 今の会社員生活をしながらどちらかの資格をとってから転職した方がいいでしょうか?どなたか、福祉業界に詳しい方、助言をお願い致します。

  • ヘルパー2級⇒介護福祉士への道のり

    近々介護職が介護職員のレベルアップや地位向上のために、一本化されて介護福祉士のみになると聞いたのですが、 ヘルパー2級の資格を取って、制度移行期間中は「介護職員基礎研修」を終えれば 介護福祉士国家試験の受験資格が取得出来る、ということでしょうか? 今まではヘルパー2級を持っていても、3年間の介護実務経験が無ければ受験することは出来ませんでしたよね。 この辺りが調べていてもハッキリと書かれていないので知りたいです(><)

  • デイサービス所長職でも介護福祉士の受験資格満たせますか?

    デイサービス所長職で、ホームヘルパー2級を持っていないため、介護の現場は手伝い程度で、送迎や営業、総務、庶務的な仕事が多いのですが、介護福祉士の受験資格の3年間の実務経験が必要を満たし、受験することは可能なのでしょうか?

  • 介護福祉士は専門学校へ行かないとなれない?

    大卒の者です。どうしても介護職につきたく、ヘルパー二級資格をとろうかと考えているのですが、介護福祉士の国家試験受験資格のヘルパー二級→実務経験三年以上、という条件が2012年からなくなると聞きました。そうすると、今後介護福祉士になるためのステップアップとしてホームヘルパー二級の取得を考えるのは避けた方がいいのでしょうか? 自分は経済的に苦しく、介護福祉士育成の専門学校へ行くことは不可能です。できれば短期間でホームヘルパー二級の資格をとり、すぐにでも働いて三年後に介護福祉士の資格をとろうと考えていました。 介護福祉士になろうと思ったら、すぐには働けないということですよね?

  • ホームヘルパー・介護職について

    昨年春に失業してから、介護職に絞って再就職を考えてきました。 若干の経験もあって、デイサービスの経験を積んでから、将来在宅介護の仕事をと思っていたのですが、ハローワークでの職業訓練の競争率が大変高く、なかなか資格を取ることが出来ません。 雇用保険も残り少なく、別の方法も考えなけばならない状態になり、介護関係の職に就かれている方にアドバイス頂けば、大変助かります。  経済的に無理をしても、まずヘルパーの資格を取ることが何より先でしょうか?  ヘルパーの資格のない状態で、仕事つくために、何か方法があるでしょうか?  (資格はなくてもよいと募集していますが)特別養護老人ホームでは、どんな仕事でしょうか?  その他。 手厳しいご意見も承ります。よろしくお願いいたします。

  • 事務職から介護職への転職を考えています。

    34歳の主婦です。 現在事務の仕事をしていますが介護職に転職したいと思っています。 ヘルパー2級の資格を取りに行ったことがきっかけで転職を考えるようになりました。 何となくの気持ちで取りに行ったのですが思いのほか授業や実習に興味がでてきてとても楽しくてぜひこの仕事がしたいと思うようになりました。 ですが、転職となると悩んでしまいまだ決められずにいます。 悩んでいる理由は 今の仕事が事務パートですごく楽、給料もまあまあいい。 昨年末に入社したばかりでやめにくい。 介護の仕事に転職してもしうまくいかなかった場合また仕事探しをしなければならなくなる。 などです。 最近は介護の仕事がしたくて今の仕事を辞めたいとばかり思うようになってしまいました。 周りの人にはまだ若いんだし、事務でいいんじゃない。介護は大変だから、と反対されています。 でも早く介護職に飛び込んで資格をどんどんとってステップアップしたいと思っているのですぐにでも介護職に就きたいのです。 毎日毎日そのことばかり考えて時間の無駄遣いをしているような気持ちにさえなってしまいます。 何の気なしに取りに行っただけなのにすっかり介護職にあこがれを持ってしまいました。 講師の先生方も、給料は安いけど一度したら離れられなくなる仕事、と言われていてますますその気になってしまったのもあります。 理想としてはガイドヘルパーの資格を今取りに行っているので障害者や障害をもつ子供たちの施設で仕事がしたいと思っています。 ほかの職種からの転職や現在介護職に就かれている方、私の考えは現実を知らない甘いものなのかもしれません。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • ヘルパー1級と介護福祉士、どっちをとる?

    25歳のホームヘルパー、namerinです。 介護の仕事をして2年になります。 (ヘルパー2級を持っています) 来年よりヘルパー1級を取得しようと思ったところ、ヘルパー1級がとれる頃に介護福祉士の受験資格(介護の仕事をして3年以上)が得られてしまうのです。 ヘルパー1級を取るために約20万円かけるか、それとも猛勉強して介護福祉士の受験勉強をするか、迷っているところです。 みなさんならヘルパー1級と介護福祉士の試験勉強、どちらをとりますか? あと介護福祉士の受験勉強をしている(いた)かた、どんな勉強方法をしているのですか?