• ベストアンサー

そば粉100%の蕎麦は腰がある?

そば粉100%の蕎麦は腰がある? 関西の人間ですので、蕎麦は好きではありません。茨城に出張したときに本物中の本物だというそば粉100%の蕎麦を食べさせていただきましたが、ぼそぼそと切れて、のど越しもよくありませんでした。 ところが、テレビで旅番組を見ていると、100%蕎麦粉の蕎麦を、腰があって美味しいと、決まったように言っています。これ本当なんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

そのそば粉100%のボソボソそばは、そばの実の外側の皮に近い部分から作ったそば粉で打った蕎麦だと推測します。皮に近い部分から作ったそば粉は、つなぎやすくて小麦粉を混ぜなくても簡単に打てるのですが、そのかわりボソボソになります。テレビで旅番組でのコシがあると言っていることはご愛嬌ですね。コシがあるというのは麺類をほめる時の決まり文句ですから。 しかし本当にコシのあるそば粉100%もあります。そばの実の中心部分からつくったそば粉で打ったそばは、つなぎが全くなくても口当たりが滑らかでプリプリとした独特のコシがあります。そのかわり、つながりにくくて、つなぎなしで打つのがとても難しいのです。 だからそれを商売にしているそば屋ではほとんど無いと思います。でも、これこそがそば本来のコシです。うどんのモッチリとしたコシとは別次元のコシです。普通のそば屋のそばは小麦粉のグルテンで偽装したコシなのです。 そばの実の中心部分からつくったそば粉で打ったそばのことを「さらしなのきこうち」といいます。「さらしなのきこうち」を、一度は召し上がってほしいですね。きっと目からウロコが落ちます。そば屋で食べるのは無理ですが、手打ちそばをやっているアマチュア団体には打てる人がいるかもしれません。

その他の回答 (1)

回答No.1

うどんなどが、腰が有るのは、 タンパク質が熱を加えることによって、グルテン化して腰が出ます 所がそばは、このグルテンが少ないのです≪無いと言って良いぐらい≫ ですから100%そば粉の場合にはぼそぼそになる事を防ぐために、つなぎとして山芋を入れたりします

関連するQ&A

  • 美味しい蕎麦の定義って何ですか?

     最近、おそば屋さんでお蕎麦を食べる機会が増えましたが、正直自分の舌が肥えていないので、どのお店の蕎麦が美味しいのか分かりません。個人の好みにも左右されるかとは思いますが、「コシがある」と言えば聞こえはいいですが、ただ「かたい」だけですし、細ければ細いほどいいわけでもないでしょうし。 「こういうお蕎麦が本当のお蕎麦で美味しいのだ!」っていう定義があれば教えてください。

  • 東京で美味しい蕎麦屋

    東京で美味しい蕎麦屋 8月最週末に東京辺りを散策します。 その時、昼食にお蕎麦を食べたいと思います。 関西はうどん、東京は蕎麦が美味しいと勝手に 思っているのですが、私は無類の蕎麦好きです。 食べる蕎麦はすべて「ざるそば」です。 東京には土地勘がなく、ガイドブックに載っている蕎麦屋さんも 本当に美味しいのかどうかわかりません。 私は関西に住んでいますが、ガイドブックに載っている 美味しいお店も、地元ではそれほど美味しいところではない事も多く、 皆さんの情報を参考に、食べにいきたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 東京の立ち食いそばの麺について

    関西在住のものですが、たまの東京出張の折に、立ち食いそばに行くことがあります。 ゆで太郎とか小諸そばとかで冷たいそばを食べるのですが、腰があって、そばの切り口が立っている(ある意味硬いとも感じる)麺が非常においしいと思うのです。 うどん粉でできた大阪のそばとは別ものといえます。 あの麺を関西で安く入手することは可能でしょうか。 二八そばとか十割そばとか、ある程度(800円以上)出せば関西でもそれなりのそばを出す店はありますが、東京のチェーン店で400円程度で食べられることを考えると、【手打ち】とか【民芸調】とかの余計な付加価値を感じてしまいます。 一玉@100~200円くらいで手に入れられればよいのですが。できれば家でゆでて食べてみたいと思っております。よろしくお願いします。

  • 蕎麦の風味

    私は蕎麦好きで、福井武生のおろしそば、地元近くの十割蕎麦、出石蕎麦、最近では新蕎麦を狙って島根の出雲に蕎麦を食べに行きました、蕎麦は美味しいのですが、蕎麦の風味、香りというのを感じた事がありません、今もテレビのケンミンショーで蕎麦の紹介をしていて(蕎麦の香りがいいですね)と言っています、私は味覚、嗅覚が劣っているとは思えないのですが、今迄では出石蕎麦の「挽きたて、打ち立て、湯がきたて」を一番期待して行ったのですが、我が家で生蕎麦を湯がいたのと大差はなかったですね、本当に皆さんは蕎麦の香り、風味をかんじているのでしょうか。

  • 本当においしいそば

    わたしは、そば好きな者の一人です。よくテレビなんかの旅番組で芸能人が、このそばは香りがあっておいしいですねとか、そういうコメントをよく聞くんですが、私はいまだかって、そばを食べてそばの香りを感じた事がありません。そばは、けっこう有名所で食べたりもしています。歯ごたえの違いは所によっては、違いが分かります。しかし香りとなると、私には感じとれないように思うのですが、みなさんはいかがでしょうか。そばの香りのするお店、またおいしいそばを、食べれる所があれば是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 砂糖を使わないそばつゆについて

    お世話になります。 砂糖を使わないそばつゆ(うどんつゆ)に興味があり、 美味しいと評判の三河みりんだけで作ったのですが、 予想より甘味が強く、問題のない味でした。 そこで質問なのですが、一般的に 砂糖を使わないそばつゆはあまり好まれないのでしょうか?? そばつゆの原料は、かえしに「しょうゆ、ザラメ(砂糖)」を 使うところが多く、プラスみりんを使う店も多いです。 しかし砂糖を全く使わないという店は少ないようですが・・・ 甘味が強くパンチがあるつゆのほうが、 分かりやすい味で一般受けされるのかと思いますが・・・ また、砂糖慣れしている日本人には、 砂糖があるほうが「美味しい」と感じるかもしれませんが・・・ みりんの優しい味のみでそばつゆを作り、 ダシの味をメインにした蕎麦は関東では不人気なんでしょうか? 関西のうどんでは全く砂糖を使わない店も結構あるようです。 また、蕎麦自体がうどんより甘味が少なく、 そういう意味での違いがあるかもしれませんが・・・ また、単純にみりんより砂糖のほうが原価が安いですし楽ですよね。 検索したところ砂糖不使用を謳った世田谷のそば屋は潰れたようです。 茨城の「手打ちそば常陸屋」は続いているようです。 (この店は蕎麦だけではなく、料理自体の腕がいいためのようですが) みりんの甘味というのは、砂糖に比べて一般受けしないんでしょうか? また細かい話になりますが、みりんは醤油に混ぜる前に、 煮切ったほうがいいんでしょうか。(今回は煮切りました) 個人的に、砂糖を使わない蕎麦屋が増えると嬉しいなと思いますが、 多くないということは、一般受けしないということでしょうか? 日本人は、それだけ砂糖中毒になっているということでしょうか・・・

  • 手打ちと機械の麺の違い。

    僕は、今蕎麦屋に努めていますが、蕎麦に関しては手打ちと機械打ちでは、明らかな違いが出ると感じます。 そば粉自体が機械製造には向いていないように感じます。 手打ちでやっても切れそうになるような状態の物を、機械で出来るとは到底思えません。 その、粉の種類にもよるのでしょうが、切れのあるのど越しを求めるのであれば、 手打ちに限ると思います。 もっちり感と風味だけなら機械でも可能でしょう。 個人的には、蕎麦にもっちり感は要らないと思います。 なんか、蕎麦やうどんに対しての事が多かったので、内容がそれてしまいましたが、 ここから本題です。 ラーメンの麺の手打ちと機械打ちではどうでしょう。 やっぱ、手打ちの独特感は否めないと感じるのですが、いかかでしょうか? 誤解の無い様に言っときますが、手打ちが良くて機械がだめだと言っているわけではありません。 誰かが言ってましたが、ラーメンの麺に関しては熟成なる物が重要で、 そういうところで、手打ちのメリットは少ないような事を言っていたのですが、 実際に食べると、手打ちと機械打ちは明らかに違います。 どっちが良いかと言うと、手打ちには手打ちの良さがあり、機械でも極めた感じのするところは、それはそれでおいしいです。 実際、手打にはラーメンの麺でものど越しのような物が感じられますが、 機械にはそれを感じた事はありません。 が、逆に持っちり感とか、小麦の風味を感じるのは機械の方が上かも。

  • 手打ちピザ

    手打ちピザってうまいんですか? 昔テレビ番組で手打ちそばのうまさの秘密は手打ちなので麺の組織に不ぞろいが出てそれがのどごしの良さ、というのやってました。 ピザも手で生地つくるのと機械で作るので違いあるんですか? あんまりピザ食べないんでおねがいします。

  • 「美女になる旅in山形」上山のおそば屋さん?(そばがき)

    昨日(2/26)14時~テレビ朝日にて放送の 「美女になる旅in山形」という番組の中で (柴田理恵さん、森久美子さん出演) そばがきを紹介していたと思うのですが あとでネットで調べようと思っていたので 店名等控えるのを忘れてしまいました。 多分場所はかみのやまだったと思うのですが…。 HP検索をしてもみつけられなかったので、 番組のHPまたはお店のHP等おわかりになる方が おりましたらぜひ教えてください。 来月、旅行の際に寄れればなと思っております。 他にかみのやまおすすめ等ありましたら そちらもぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。 (重複質問ありましたらすみません…)

  • そばは音をたてて食べてはいけないの???

    先日、某有名人の女性の方の婚約解消報道の際、理由のひとつのきっかけとして、相手の方がおそばを音をたてて食べている姿が、きっかけ理由のひとつと報じられていましたが、わたしは???という疑問を持ちました。なぜなら私は母親からおそばは音をたてて食べるのがその食べ方だとしつけられてきたからです。つまりおそばは音をたてて食べるのがマナーだと聞いてきたのです。もちろんその他の、日常の食生活や、あらたまったフランス料理、イタリアン、中華、和食会席などは、音をたてない事をマナーとし、、音をたてないことが良しと気を配って食事をしています。でもおそばはどうなんでしょうか?外国のお友達に日本文化を紹介する一環としておそばを共に食べた時も、わたしはあえて「おそばは音をたてて食べるんですよ。」と今まで紹介してきました。すばやく食べることが美味しいし、適度に余分なつゆもはじけて、理にもかなっていると思います。なにしろ、し~んとしたおそばやさんなんて想像できません。これはおおげさなようですが、ずっと続いてきた日本の大事な文化のひとつと思うのですが、今回のマスコミ報道をきっかけに、そのように食べてきた人たちも、音をたてないようにし始めたとしたら、大変寂しい事だし、常識を変える事につながりそうで、心配です。といっても、わたしもマナー研究家でもないし、おそばやさんでもありません。親から伝えられてきただけで、本当のところはわからないのです。ちなみにわたしはラーメンとうどんも音をたてて食べています。パスタは音をたてません。女性に嫌われる事を恐れて、静かな静かなラーメン屋さんばかりになってしまったら、せっかくのラーメンも美味しくありません。この作法に関して誰もテレビではこのようなコメントが出なかったので、この気持ちわかってくれる方はいないか、またはマナーに詳しい方や、お蕎麦屋さん本人、またはそば通の方に本当の所を教えていただきたいと思い質問しました。女性の私がそう感じているのですから、そう思っている男性は少なからずいると思います。ラーメンファン、そば好き、うどんマニアの方々が美味しく今後もいただけるために、ぜひこの件について回答ください。お願いします。

専門家に質問してみよう