• ベストアンサー

固定資産税とは?

友人がアメリカでよく見かけるトレーラー式の家を空き地に設置すると固定資産是は取られるかと聞きます。 地面にコンクリートで固定しないからと言いますが、どなたかご存知の方教えてください。

  • kazeo
  • お礼率84% (101/120)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.4

こんにちは。#1です。 説明が足りなかった点があったので補足します。 #2さんが、「地方税法」上の家屋の定義をもとに、 「土地に固定している云々は用件でないので、 家屋と見なされる可能性がある」旨の書き込みをされていました。 しかし、 「固定資産税上の家屋」となるかどうかの認定において、 「固定されているかどうか」はかなり重要ポイントだと思いますよ。 役所は法律だけで動いているのではありません。 総務省からの依命通達といった「内部文書」のなかにも、 固定資産税の取り扱いに関する要領(マニュアル)のようなものはいっぱいあります。 そのなかに、「家屋」とは「土地に定着した物」であるようなことが定められているはずです。 ですから特別な理由でもないかぎり、 トレーラーハウスに(家屋として)課税する自治体はないと思いますよ。 不安なら、役所の方にきいてみるといいですよ。 もちろん、固定資産税には家屋だけでなく「償却資産」で課税される線もあるわけですが、 あれはそもそも自己申告の制度です。 また今回の質問の文脈から判断して、 事業用資産としてのトレーラーについてのご質問ではないと思い、 「償却資産」はこの質問とは関係ないと判断しましたので、 「家屋」として課税されるか否か、に限定してお話ししました。

kazeo
質問者

お礼

。 問題の方の家はゼンリンの地図などには表示されておりません。 空き地になっています。 しかし実際には、その土地にはトレーラーが存在して生活をされています。 役所に聞くのもプライバシー侵害とも考えて控えていますが、そのうちに答えが出てくると思います。 丁重に二度までお答えありがとうございます

その他の回答 (3)

noname#4364
noname#4364
回答No.3

申し訳ありません。#2で回答したものです。 さきほどの回答の中で「「住家」で「建物」であれば対象となるでしょう。」と書きましたが、条文の読み方を間違っていました。  地方税法341条3項では、『「家屋」とは、「住家」、「店舗」、「工場(発電所及び変電所を含む)」、「倉庫」「その他の建物」という。』のですから「建物」である事は「家屋」の要件ではありませんでした。ですから、トレーラーハウスなども「住家」であれば固定資産税の課税対象と成り得る可能性はありますね。  しつこいようですが、地方税法上では、家屋について土地の定着物であるとか、不動産であるとかの定義は含まれていないのです。これは土地についても池や沼なども固定資産税の対象ですし、登記簿上存在しない埋立て工事中の土地も固定資産税の対象となっていてかなり広い範囲で課税が行えるようになっているのです。 石原都知事が「銀行税」を作りましたが、あれは「事業税」という税目ですが、地方税法など法律の改正なしに、東京都自らが条例等を改正するだけで課税をしたものです。税法はかなり余裕度をもった法律の構成になっているので堂々とした抜け道はないのです。

kazeo
質問者

お礼

No4のmuraさんと違う意見も大変参考になります。 おかげさまで幅広い見識を持たせていただき感謝いたします。 素朴な質問に回答ありがとうございます。

noname#4364
noname#4364
回答No.2

固定資産税は「固定」している云々は問題ではありません。  事業をしている方であれば知っているはずですが、仕事で使用するパソコンやら工作機械、椅子や机などについても固定資産税は課税されています。但し、車については同じ地方税の自動車税や軽自動車税が課税されていますので課税対象からははずれています。なお、事業用の船舶については主たる定けい場若しくは船籍のある市町村でキチンと課税されています。航空機についても同様で、2以上の都道府県をいったり来たりしていて所在がはっきりしない場合は入港回数などを基準として按分計算なども行うことになっています。  で、固定資産税では『「家屋」とは、住家、店舗、工場(発電所及び変電所を含む。)、倉庫その他の建物をいう。なお、鶏舎、豚舎、堆肥舎等の簡易な建物は社会通念上家屋と認められないものがほとんどであるため、原則として、課税客体(課税対象)からは除かれる。』となってます。これによると「住家」で「建物」であれば対象となるでしょう。このあたりの解釈、裁量は、今問題となっている朝鮮総連などに対する固定資産税の課税などと同じように各市町村の固定資産評価員にまかされていると思います。結局は行政側で課税の可能性も残っているというのが本当のところです。

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.1

こんばんは。 トレーラー、船舶などのように、可搬性があり土地に固着していないものは、 たとえ居住可能な空間であっても固定資産税上の家屋と見なされず、 課税客体になりません。 とおもいます。

関連するQ&A

  • 固定資産税?

    固定資産税と言うものについて、教えて下さい。当方いままであまり興味もなく中途半端な情報と考えで"トレーラーハウス"には固定資産税は掛かって来ないとの認識で、これがホントなのか、ウソなのかもわかりません。ただ地面に基礎がない、ブロックに乗せてあるだけなので、固定資産では無いと言うのは頷ける見解でした。おそらくトレーラーハウスでそうなんだから、海上コンテナを倉庫代わりに利用する場合も設置方法が同じであれば、似たようなものと思います。この倉庫代わりに利用しようとしている海上コンテナ内の一部に、水洗式のトイレを設置した場合、どうなってしまうのでしょうか?設置した時点でコンテナすべてが建造物と見なされ、すべてに税金が掛かってくるのでしょうか?40ftの海上コンテナを設置しようと思っていますが、この大きさの固定資産税はいくらくらいなのでしょうか?税金分得な感じを受けますが、そもそも、そんなに高いものなのでしょうか?

  • 固定資産税

    木造住宅に比べて鉄筋コンクリートの家はほとんど固定資産税下がらないのですか?

  • 固定資産税について

    今、家を建築中で、固定資産税の計算について、どこまでが対象になるか知りたいのですが・・・。 固定資産税に関しては、土地、建物にかかるという事しか分かりません。 ウッドデッキ(屋根なし)、外柵、駐車場が5台くらいとめれるスペースがあって、そこをコンクリートで綺麗に仕上げると固定資産税は高くなるのでしょうか? 詳しい方、どうか教えてください。 無知ですみません。宜しくお願いいたします。

  • 固定資産税

    現在55坪の土地に家を建てています。 隣の空き地50坪を購入して家を新築したいと考えています。 現在の土地は父の名義なのですが、隣の土地を父名義で購入すると 固定資産税が4倍になると聞き、母名義にしようと思っています。 父名義にすると本当に4倍になるのでしょうか? また家の広さによって固定資産税が変わると思うのですが、 どういった基準なのか教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • 固定資産税について

    現在鉄筋コンクリートの2階建てを建築中です。家は年内に出来上がるか年越しで出来上がるか微妙です。そこで固定資産税について考えてみたところ年内12月に住むのと年を越して来年1月に住むとではどちらが安く済んで良いでしょうか?ネットで算定方法やどの期間内を支払うか読んでみてもよく具体的には分かりませんでした。固定資産税金に詳しい方ご教授お願いします。

  • 固定資産税について

    近いうちに家の購入をしようと検討中なのですが、 主人が友人に固定資産税のことを聞いたところ 土地・建物だけにかかってくる税金だと思っていたのに 家財道具も調べられて、それも固定資産税の中に 入るということを友人に言われたそうです。 びっくりしてまた調べてみましたが固定資産税の中に あるのは「土地・建物・償却資産」で 償却資産は事業をしている人のみですよね? その友人は事業主ではないのですが…。 家を購入するのにあたって、不安です。 初歩的な質問で申し訳ないのですが 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 固定資産税について

    その市町村などで違ってくるとは思うのですが、家を新築したときにかかる固定資産税は建物の面積によって判断されると聞きます。55坪くらいの家ではどのくらいかかるのか参考までにご存知の方があれば教えてもらえたらありがたいです! それと土地の固定資産税も家と別にかかってくるのですよね?初歩的な質問で恥ずかしいのですがお願いします。

  • 固定資産税対象?

    ヨドとかイナバなどの会社製のスチール物置を購入。二畳ほどの物置を設置しました。これには固定資産税がかかるのでしょうか?コンクリートで基礎がためはせず簡単にブロックを敷いただけのものです。

  • 固定資産税のことご教授願います。若干の空き地を有し、あけておくのはもっ

    固定資産税のことご教授願います。若干の空き地を有し、あけておくのはもったいないというかとから、現在駐車場(5台)として貸与し、収入を得ています。収入もあるのですが、固定資産税も高く、また高齢となり、わずらわしくも(贅沢と梓からないで下さい)、この際、貸与をやめようかと、考えています。やめた場合は固定資産税は宅地(家が建っている状態)と同じ扱いになるのですか? つまり(1)、駐車場としている状態、(2)空き地としておく状態、(3)私が住んでいる家の土地の固定資産税の差異を知りたいということです。よろしくお願いいたします。

  • 木造の固定資産税、いずれゼロになる?

    築40年のボロ屋があります。 木造なら25~30年で家の価値がなくなるから建物の固定資産税がいらなくなるという話をする人が数人います。 しかし実際は請求されて、支払っています。 コンクリートなら家の価値が下がらないのでいつまでも固定資産税が高いけど木造ならどんどん下がるという話も聞いたことがあります。 これらの話は何が本当で何がウソなのですか?