• 締切済み

現在、業務委託でパソコンインストラクターをしています。

現在、業務委託でパソコンインストラクターをしています。 主にワードとエクセルを教えていて最近ではインターネットの講座もあっています。 業務委託といっても密に事務所に行き、社員のように、みんなで会社を作り上げていくという感覚になっています。 最近ちょこちょこと、知人から「ネットショップをはじめたいけどまったくやり方がわからないので教えてほしい」と言われます。 そこで、はじめてネットショップを始めたい人に、HP作成―ツールを紹介して、登録のやりかた更新の方法を教える仕事をしたいな~と思うようになりました。 業務委託先でやれば個人レッスン扱いで行動することになり、2時間程度で1万円を頂くことになります。(ロイヤリティーを払うわけです。) そうなると、料金的に主婦がちょっと教えてもらうという金額ではないですよね。 そこで主婦でも気軽に利用できる価格に設定して、個人でやりたいという気持ちがありあます。 そこで、お尋ねしたいのが 以前個人的にネットショップを運営していた時のことを生かし、 テンプレートを使ったサイト(例えばカラーミーショップなど)をいくつか紹介して 写真の撮り方や登録の方法を教える。という事業は法律的には許されているのでしょうか? もしこの事業が始められるとしたら、あとは人間関係にもなってきます。 委託委託とは言え、仲良くさせていただいているので、規定のことだけで、動けないところも あります。 委託先で行動すれば個人レッスンの枠にはいりますが、この個人レッスンも縛りがなく “講師のスキルの範囲で”となるので、勉強も自分でということになります。 そこまで、名前が知れている会社ではないので、自分としてはなんのメリットもありません。 ただ、今は委託先で大きなプロジェクトにかかわっているので、そちらは続けていきたいので うまく対処できる良い方法はないでしょうか? そんなの甘いよ~という意見でも良いのでよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

既存の有料サイトの使用方法を有料で教えることに対しては違法ではありません、 (サイトの画面を印刷して教材とするのは微妙、多分駄目かも) それと、サーバーの不具合やリンク切れになった等の場合には質問者様がすべて対応することになります。 (素人に切り分けを教えるのは難しいので、必ず連絡が来ます)、それの対処をできるかどうかですね、 また、利用者が、サイトの運営者に問い合わせをしたときに、質問者様の名前を出されると、面倒なトラブルになることもあります。 業務請負であれば、基本はフリーです、契約の中に競合禁止とされていなければ特にもん団はないと思います。

hyanhyan
質問者

お礼

既存の有料サイトの使用方法を教えるのは大丈夫なんですね~ まずは、よかったです! そうですよね~ サーバーのリンク切れ、お客様のメールが届いていなかったりなど、対応の仕方などの パソコン以外のことも聞かれるだろうとは思っています。 これは自分で運営していても大変なところなので、十分に考えないといけないところでは あると思います。 ありがとうございました! 参考になりました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

うまく対処できる良い方法は、黙って実施することです。

hyanhyan
質問者

お礼

それも頭の片隅にはちらっとあります(^^ゞ が、お世話になっている会社に、もし話しがいってしまった時に 面倒なことになるかな~とか 色々考えています。 うまいこと話しが通ればいいなと思っています。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 個人事業主から別個人事業主への業務委託依頼

    [パターン1] A社:業務依頼元 B社:A社より直接、業務委託を受けている C社:B社よりその業務委託を受けている D個人事業主:C社よりその業務委託を受けている E個人事業主:D個人事業主よりその業務委託を受けている <条件> 派遣ではなく業務委託とする。 業務委託の契約期間は3か月とする。 B、C、Dは毎月マージをとる。 各間で業務委託契約書を交わす。 D個人事業主は私である。 <質問1> D個人事業主こと私は、 「有料職業紹介事業者」として認可をもらわないといけないのでしょうか? それとも他の認可をとらないといけないのでしょうか? <質問2> D個人事業主こと私は、 法人なり(法人化)して、さらに「有料職業紹介事業者」の認可をもらわないといけないのでしょうか? <質問3> いままでの回答は、以下の[パターン2][パターン3]であっても同じことなのでしょうか? [パターン2(C社の仲介がない)] A社:業務依頼元 B社:A社より直接、業務委託を受けている D個人事業主:B社よりその業務委託を受けている E個人事業主:D個人事業主よりその業務委託を受けている [パターン3(全く仲介がない)] A社:業務依頼元 D個人事業主:A社より直接、業務委託を受けている E個人事業主:D個人事業主よりその業務委託を受けている

  • これは何ですか? 業務委託契約? 個人事業主?

    アルバイト先が決まりました。 もらった文書に以下のように書いてありました。 これは何ですか? ・業務委託契約? ・個人事業主? ・源泉徴収? 単にバイトしようと思ってるだけなんですが、 なんか意味のわからないことが書いてあります。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ====================== 業務委託契約を結んでいただきます。 源泉徴収:有(個人事業主の方は源泉徴収として報酬から10.21%引いた金額をお支払いいたします) =========================

  • 業務委託契約書の割印について

    取引先から業務委託契約書が送られてきましたが、契印に会社の代表者印(丸印)が押されています。 私は個人事業で、事業用の印鑑は角印しか持っていません。 契印に押す印鑑は、角印でいいのでしょうか? それとも個人の認印でいいのでしょうか? あと、代表者印を作るべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 業務委託の働き方について。宜しくお願い致します❗と

    業務委託の働き方について。宜しくお願い致します❗とある会社が正社員の営業を募集していて、応募したのですが、Skype面接が通過し、直接会いたいとのことで、最終面接で訪問しました。 しかし、その会社はメイン事業はまた違うのですが、営業の委託業務も並行して請け負っており、幾つかの案件の紹介を受けました。委託の理由は、上場を数年後に目指しているために審査要件に経費などのバランスも見られるとのことで、数年は業務委託でやり、その後随時検討していくという内容でした。 皆さん、何かアドバイスをお待ちしております。

  • 業務委託について

    今月から、ある会社と人材派遣業の営業の業務委託契約をしました。 夫の勧めもあり、軽い気持ちで始めたのですが、ネットで調べていると、個人事業主となり、夫の扶養(今は扶養に入っています。)からも外れないといけないようなことが書いてありました。 何もわからずに初めてしまったので、知識もなく、困っています。 何から始めていいかもわからず、質問させて頂きました。 開業届は必要ですか? 扶養ははずれないといけませんか? 帳簿などもつける必要がありますか?(経理などの経験もありません) 経費で落とせるのはどのへんまでですか? などなど・・・ 細かく教えて頂けると助かります! 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 業務委託契約での副業における税制上ほかの質問

    現在、サラリーマンです。 既婚で、妻は私の扶養に入っています。 サラリーマンをしながら副業を考えています。 被雇用という形ではなく業務委託契約という形です。 私はかつて自営業を営んでおり、税務署には個人 事業主の開業登録をしており、今でも廃業手続きは 取っていません。今の会社に副業のことを知られたく ないので登録している個人事業主を妻の名称に変更して そこに収入がある様にするつもりです。 その場合の質問です。 妻の個人事業主の従業員として私を在籍させるとして (1)その業務委託契約は私の名称で結んでましたが問題は ありますでしょうか? (2)その収入は、妻の個人事業の屋号に収入として上げて良い ものでしょうか。 (3)妻の扶養を今の会社からはずすタイミングは?? (4)個人事業主を 私 → 妻に変える届出の方法は? スミマセン。分からないことだらけです。 のでもしかしたら全く筋(ポイント)がずれているかも 知れませんがもし知っていらっしゃる方がいらっしゃったら ご回答の方をよろしくお願いします。

  • 派遣・業務委託に関して教えて下さい

    派遣業務に関してお聞き致します。 私は業務委託の会社に社員として雇用されています。 業務としては、業務委託ではなく派遣で、弊社と派遣先A社は派遣契約を結んでいます。 現在の業務はB社と共同開発で、私の給料はA・B社で折半して支払われています。 この度、勤務先の事業所が閉鎖になり、今度は通勤に2~3時間かかるB社に移って欲しいと言われましたが、法的には問題ないでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • 業務委託

    当社は輸入販売の会社です。海外の仕入先増えたため 海外に滞在している当社社員の親族(個人)に一部業務委託しようと考えております。報酬として月6万-8万支払予定。 *当社社員は永住者、その親族も日本で外国人登録済。家庭の事情で今外国に滞在している。 *支払は銀行振り込み 以上の条件を踏まえて、業務委託の契約可能でしょうか?何か注意する事項があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 業務委託契約書の変更について

    個人事業主です。 ある企業の一事業部と、2001年8月1日から3年間有効の業務委託契約を結んでいます。 業務内容は、その事業部内のシステムサポート全般です。 昨年私が引越しをして事業所の住所が変わったことや、相手方事業所の営業時間の変更、 事業所の営業体制変更(システム管理部門の名称変更、人事異動による事業所長名の変更) がありまして、7月中に「契約書の見直しをしましょう」といわれました。 その際、契約料についても「変更(引き下げ)」を迫られる可能性が出て来ました。 契約が有効な期間において、住所や事業所長名の訂正と同じレベルで、契約金も訂正できてしまうのでしょうか? また、この様な場合に個人事業主が「身を守る」にはどういった方法があるでしょうか? ちなみに契約金は「業務委託契約に関する覚書」に書いてあります。

  • 業務委託について

    8月より業務委託契約を3社結びました。 他に仕事はしておりません。 収入は3社合わせて10万円くらいを想定しております。 以下質問です。 ①個人事業主の届け出は必要ですか ②国保の申請をしたので、住民税や年金は自分で払うかと思うのですが、確定申告はしないとどうなりますか。 ③やらなければいけない手続きは何かありますか。

専門家に質問してみよう