• ベストアンサー

骨量を上げるには、牛乳や小魚を摂取でしょうか?

骨量を上げるには、牛乳や小魚を摂取でしょうか? 体重計で計ると、少なすぎます・・・

noname#134764
noname#134764

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSblue
  • ベストアンサー率62% (48/77)
回答No.2

質問者様の性別、年齢がかなり影響します。 40代くらいまでの方は、普通は運動不足。 栄養が不足するような食事は現代では考えづらいですから、バランスの良い食事をして比較的激しい運動を継続することで改善するでしょう。 ダイエットをしている場合はそれが原因になっていることがあります。 もし50代以上の女性の方でしたら すぐに整形外科に行くことをおすすめします。 これくらいの年齢の女性は骨粗鬆症の可能性が出てきます。 骨密度の検査は最近の体重計でもできるようですが、厳密にはDEXAと言うエックス線機器でないと正確には測れません。 整形外科や内科などにあります。

noname#134764
質問者

お礼

ありがとう御座いました! 大変参考になりました!

その他の回答 (1)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>体重計で計ると、少なすぎます・・・ 骨密度とと言うことでしょうか。これは正確にはレントゲンでなくては分かりません。気になるなら一度整形外科で調べてもらってはいかがでしょうか。 骨の絶対量とは、女性でおおよそ16歳くらいまでに決まってしまいます。絶対量とはバケツの大きさです。言うまでも無くバケツが大きければ大きいほど、骨が強くなる可能性が高くなります。バケツの大きさが決まれば、後はその中での上下です。バケツいっぱいなら一番強度があり、少なくなればなるほど強度が下がります。と言うことは、思春期までに骨人生が決まると言っても過言ではありません。 骨強度の関係するファクターは研究によれば、上記にお話した年齢のほか、栄養素、運動などです。栄養素で言えば、カルシウム、カリウム、リン、ビタミンD・K・C、マグネシウム、フッ素、亜鉛などです。しかし、これはあくまでも可能性が高いもので、更なる研究が必要なものもあります。ですから実際は、バランスの良い食事、朝食は抜かない、無理なダイエットはしないなど規則正しい生活が求められます。 運動も、様々な競技で考察された研究があります。その研究によりますと、ジャンプの多い競技が非常に有効のようです。具体的にはバスケット、バレーボールなどです。意外ですが、登山はあまり優位性が無かったようです。中高年以上ではバスケットやバレーは現実的な運動ではないでよね。中高年以上の方には屋外ウォーキングをお勧めします。

noname#134764
質問者

お礼

ありがとう御座いました! 参考になりました!

関連するQ&A

  • 骨量は食べ物で増えますか?

    ある50代の女性から聞かれたのですが分からないので教えてください。 彼女は、、保健所で骨量を測ってもらったところ、平均よりやや低い結果でした。治療が必要というわけではないのですが、毎日、牛乳・ヨーグルト・小魚などカルシウムを摂取するよう心がけて生活していたのでショックだったようです。 これから、カルシウムの摂取をすることで骨量UPは期待できるのでしょうか?摂取を助けるビタミンDやリン、マグネシウムなどをいままで意識していたかというとわからないので、それらも一緒に摂っていきたいと思っています。 何かご存知の方教えてください。

  • 骨量って増える?

    骨量が79%(昨年9月)に低下していることを知り、この数ヶ月というもの一生懸命にカルシウムの摂取を心がけてきました。(50歳女) で、昨日骨量を再度測定したところ95%に上昇していました。びっくりした医師は絶対計器の故障だと言い張るのですが、左右両方の手で測っても同じでした。スポーツクラブの足をこつんとして測る測定器でも、昨年夏のDレベルがCになっていました。こんなことはあり得るのでしょうか。骨量はCaを摂取しても減少率をどの程度食い止められるかであって、これほど上昇することはなさそうなのですが。 ちなみに、Evistaという骨粗鬆症予防(治療)薬の服用の他、ミルク、チーズ、小魚その他カルシウム剤やマルチビタミン剤を相当積極的に摂取しています。 元々運動好きで、スキーやテニス、サイクリングなどはしていたのですが、ここ半年間は特にスポーツクラブでほぼ毎日、水泳などの有酸素運動(1時間ほど)、マシーンを使っての筋トレにも心がけています。日光には十分すぎるほど当たっています。

  • 骨量が多くても圧迫骨折、骨粗しょう症になりますか?

    圧迫骨折、骨粗しょう症などは、骨量が多くてもなってしまうものでしょうか? 病院で検査した結果、骨量が十分あって平均より少し多いくらいだと言われていた人が、圧迫骨折の症状があって不思議に思ってます。 牛乳を飲んだりヨーグルトを食べたり、カルシウムも毎日摂取してる人です。

  • 牛乳不耐症

    初めまして、こんばんは。 中学3年くらいのときに気付いたことなんですが、 私は牛乳、乳製品を摂取すると お腹が痛くなり、下痢を起こします。 ネットなどで調べてみると、 「牛乳不耐症」という言葉を目にしました。 もしかしたらそれかな?と思ったのですが、 少々の摂取なら何とか下痢まではいきません。 (コーヒーにミルクを入れるなど) しかし、下痢になるのが怖くてヨーグルトや牛乳は 摂取しないようにしています。 こんな状況だと、骨粗鬆症にでもなってしまうのではないかと 不安を感じることもあり、小魚は摂取しようと心がけています。 しかし、普通の人よりはやはりカルシウムの摂取量は少なくなると思うんです。 それに、胸の成長も普通の人よりなく、(関係ないかもしれませんが; 乳製品を摂らないからかなぁと思ったり…。 牛乳不耐症は治らないものなのでしょうか? また、同じような症状をお持ちの方のご意見もききたいです。

  • 子どもの牛乳の摂取量

    皆さんこんにちは。 ちょっと前に子どもの食事の摂取量で質問をしました。 ウチの1歳2ヶ月の子どもは1日350ccぐらい牛乳を飲むのですが、 飲み過ぎという回答を頂きました。 私の認識ではこれぐらいの子どもは牛乳など1日300~400cc摂取するのが望ましいと思っていました。 牛乳を飲み過ぎると何故いけないのでしょうか? 牛乳をたくさん飲むと鉄分吸収抑制による貧血が起きるからでしょうか? でもこの貧血もどれぐらいの摂取量で起きるのかもわかりません… 何でもいいので牛乳の摂取についてどなたか御存知でしたらおしえて下さい!

  • 平均骨量?

    健康コーナーでよくみかけるボディプランナーという体組成計で骨量を計ったのですが、2.3kgでした。 私は18才で女、身長160cm体重50kgなのですが、 これは平均より多いのでしょうか? 少ないのでしょうか? よく骨折するので整形外科の先生に伺ったところ、 レントゲンではそのように折れやすい骨では なさそうだということでした。 骨量の基準がわからないので、 もしご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 牛乳の摂取について

    カルシウムの摂取に良いと言われますが、日光にもあたってビタミンDを作るか これに変えないと効果が少ないらしいとも認識している牛乳ですが、ベストな 摂り方を教えてください。例えば、食事の最初か途中か最後とかです。 最初に飲むと効果が出そうですが、コーティングされて他の栄養分の吸収が悪く なるような気もします。もっとも、昔から聞いてますが酒類を飲む前に牛乳を飲ん でおくと酔いにくいし悪酔いしないとか、そんな効果はないとかいろいろなので コーティング効果はないのかも。

  • 骨量を増やす目的のHRTについて

    私は46歳ですが、今年の5月に両卵巣を摘出しています。 (子宮も去年の3月に摘出しています。) もともとやせていて若い頃運動しなかったせいもあり、 また子宮内膜症の治療のため、リュープリンも使ったことが あるので、骨量が80%くらいです。 これからは、ほうっておくとさらに骨量が減少してしまう ため、カルシウム摂取、ウォーキングなどの運動など 心がけながら、HRTもやっています。 そのHRTのことで質問があるのですが、もしお答えいただけると 大変ありがたいです。いろいろ本を読んだりしましたが、 わからないものですから・・・ 今私は、貼り薬のエストラーダムMというのを 主治医の指示で半分に切って、2日に一回はりかえて使っています。 今私が疑問に思っていることは、はたしてこの普通の半分の量で、 骨量の増加が望めるのかどうかということです。 主治医は「あなたなら半分に切ってはればいいわ。」 と言ったのですが、キッセイ薬品のホームページを見たら、 エストラーダムMは1枚で至適血中濃度エストラジオール 40-60pg/mlが維持できると書いてあります。 ということは1枚の半分だと20-30pgって ことなのでしょうか? しかし、ある骨粗しょう症の本を読んだら、 エストロゲン値が20~30pgになると骨密度は減少し始めると 書いてあります。やっぱり1枚貼らないと骨量は増えないのでは ないかと不安です。それとも、体重が42kgくらいの人は、 半分でもエストラジオール40-60pg/mlが維持できるのでしょうか? その辺のところを教えていただけるとありがたく思います。 骨量の増加を望むなら、2日に1枚に増やした方がいいように 思うのですが、私の場合その必要はないのでしょうか?

  • 牛乳飲みすぎ

    牛乳飲みすぎは体によくないのですか? 自分は筋トレをしているのですが、体重1kgに対して2gのたんぱく質を摂取するのがよいと 本で読んだので実行してみようとしたのですが、けっこう大変で無脂肪乳にたよってしまっています。 一日に800~1000mLほど摂取しています。 飲みすぎでしょうか?

  • 不妊治療における牛乳の摂取について

     不妊治療はしておりませんが、早く子供を授かることができるように、不妊治療で用いられる考え方を使って食事や生活習慣の見直しをしています。  インターネットで食事について色々調べていたところ「不妊治療においては、動物性蛋白の摂取に気をつける。」とありました、ここまではよくある話なので納得したのですが、「牛乳も、血液が云々・・・という理由より摂取をひかえること。乳製品を取る場合には、チーズなど、発酵したものにするとよい」と書いてあったように思うのですが、その情報をどこでひろったのかわからなくなってしまいました。  牛乳も動物性たんぱく質、と考えれば納得できなくはないのですが、血液が云々・・・という理由の部分と、なぜチーズなら(発酵しているものなら)よいのか、がわからず気になっています。どなたか、不妊治療と牛乳の摂取についてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。  色々なことを気にしすぎずに、バランスよく楽しく食事をすることが第一だ、とは思っているのですが、少しでも授かりやすい体を作りたいと思っているので。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう