• 締切済み

教えてください

seteraの回答

  • setera
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.1

tarou-hanakoさんが心理学科で何を学びたいかによってかわります。 おおざっぱにですが説明しますね。 ・人格心理学 :人間の性格を測定・分析する。 ・認知心理学 :人間独自の知的情報処理について研究。(錯視・錯覚といったもの) ・臨床心理学 :心の問題を抱える人への対処の方法と理論を研究。(カウンセラー) ・教育心理学 :現代社会の課題である教育現場での心の問題を研究。(いじめや不登校といった問題の根底を探る) ・産業心理学 :会社や経済への心理学の応用を研究。(経済を動かすのも人間。株価を動かすのも集団意識) このほかにもいろいろありますよ。でもまずは自分が本当に何をやりたいかを心に聞いてみてください。まず自分を知ることが心理学の第一歩です。 (臨床心理学の中でも、箱庭療法や芸術療法、音楽療法なんていうものもあります。色んな種類のものがありますが共通していえることは「人間の心を科学する」ことです)

tarou-hanako
質問者

お礼

 返答ありがとうございます。自分が学びたいものに近いのは人格心理学の分野だという事がわかりました。産業心理学も気になってきたので、また心理学について調べたいと思います。

関連するQ&A

  • 臨床心理士にも専門分野?

    臨床心理士にも専門分野があるみたいで、うつ病で認知行動療法を受けたいと言ったのですが、「それは私の専門分野ではないので、ちょっとできません」とのことでした。しかしながら、認知行動療法はうつ病の治療として有名ですし、臨床心理士になるためにも大変な勉強をしてきているのではないかと思うのですが・・・。 実際のところは、どうなんでしょうか? やっぱり、医師のように専門分野があるのでしょうか?

  • 実験系心理を大学で勉強したい

    私は大学で心理学を勉強しようと思っています。 臨床、カウンセリング、社会心理などではなく、 認知心理、行動など実験系?に興味を持っています。 生物学、物理学、医学などに少し近い事が学びたいと思っていて、 数学(統計学)や動物実験などもきちんと行いたいです。 調べてみたのですが、あまりよく分からなかったので質問させていただきます。 早稲田大学 人間科学部 健康福祉科 は理系受験もありますし、医学や生物学に近い事が勉強できると思っていて、 第一志望にしていたのですが、臨床心理が強いと聞き、 認知系などはあまり学べないのかと思い、迷っています。 早稲田という名への憧れで選んだのではなく、学べる内容で選びました。 私はとにかく自分の学びたい事が勉強したいです。 関東の私大で、私の学びたい事が学べそうな大学を教えてください! あと高3なので理転は考えていません。

  • 専攻されている方

    心理、哲学、人間科学など専攻されている方に伺いたいのですが、なぜその学科を選ばれたのかを教えてください。 心理でも臨床とか深層とか、ご研究されている分野でもけっこうです!

  • 将来脳の研究がしたいのですが

    今年から高3で、大学受験はもうすぐです。 将来は脳の研究がしたいと思っています。具体的に言うと、脳はどのように心を生むのか、意思とは何なのか、などおもに脳と心の関係について興味があります。 池谷裕二さんの『進化しすぎた脳』を読んだのですが、とても興味深かったです。 脳科学はいろいろな分野からのアプローチができるらしいのですが、僕の場合はまずなんの分野を学ぶべきでしょうか。自分なりにいろいろ探してみて、候補としてあげているのは筑波大の心理学類です。ここは、どれくらい内容が深いのかは分かりませんが、一年から脳についての授業もあるみたいです。大学院には人間総合学科研究科の感性認知脳科学専攻というのがあって、脳科学の研究が行われているようです。 候補としてあげているのは心理学の分野ですが、生物学を学んだほうがいいのか、それとも医学系なのか、具体的な大学名とかもあげてもらえたらうれしいです。

  • 神戸大発達科学部・人間環境学科・生活環境論コースについて

    心理学(臨床心理以外)に興味があるのですが、神戸大発達科学部・人間環境学科について調べています。 大学のホームページで調べた限りでは、「生活環境論コース」で生活環境心理学・生活環境における認知行動研究という研究テーマがあると分かりました。 具体的に、どのような研究内容なのか、教えていただけませんでしょうか。 また、その他のテーマで心理学の研究が出来るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 認知心理学・社会心理学が学べる大学

    大学のトピックのほうできいたのですが、もしかしたらこっちにきくべきだったかとおもったので… 都内私大の心理学科を探しています。 興味があるのは認知心理や社会心理です。 心理学があるというところで今のところ考えているのは ・国際基督教大学(臨床心理のイメージがあるのですがどうでしょう) ・上智大学総合人間科学 ・立教大学現代心理 早稲田や慶應の心理は認知心理に力をいれていると聞いたのですが、2年次にテストをして専攻を決めると聞いて迷っています。 また社会心理は社会学科でも学べるのでしょうか? 忠告含め色々な回答をお願いいたします(^0^)/

  • 教育心理学と臨床心理学

    高3受験生の母です。将来、臨床心理士になりたいので第一志望を大阪市立大学と言っています。地元の教育大学は教育心理学だから学びたいことが違うと言うのですが、学ぶ内容の違い、将来進める分野の違いをおしえてください。もう一つ認定心理士と臨床心理士の違いも教えてください。

  • 心理学について

    心理学について 大学で心理学を学びたいと思っています 僕は認知心理学を主に学んでみたいと思っているのですが、 他の分野の心理学も学んでみたいです いろいろ調べてみたのですが、 中京大学や専修大学で 幅広く心理学を学べそうだと分かりました でも、家のことを考えると国公立に行きたいです 国公立で心理学を学べる大学を調べてみると、 臨床、教育などに偏ってるような感じがします 国公立で中京や専修のように幅広く心理学を学べそうな大学はありますか? 教えて頂けると助かります

  • 認知心理学と行動心理学の違い?

    認知心理学と行動心理学の明確な違いを教えてください。こちらの認識としては、行動心理学は「動き」の一つ一つに意味や心の動きを読み取り、認知心理学とは、行動(見る・聞く)の他に、考える、理解するというようなものも入ってくるのかなあ・・・と。ということは、認知心理学の方が領域が広いということでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 学部?

    学部として成立しているのと、学科としてあるのとではどう違うのでしょうか? (例※人間科学部臨床心理学科と心理学部臨床心理学科の違いなど) 初歩的な質問ですみません。 お時間あるときにお願いします(^-^)