• 締切済み

日本国内のテレビで放送されている番組やDVD、ゲームなどの全ての動画、

日本国内のテレビで放送されている番組やDVD、ゲームなどの全ての動画、コンテンツを、国立国会図書館(出版物)のように収集・保存している機関があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • v8o8v
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

横浜に放送ライブラリーがあります。 放送されているすべてを保存しているわけではありませんが、 テレビ・ラジオ・CM・ニュース映画をブースで鑑賞できます。 入場無料です。

参考URL:
http://www.bpcj.or.jp/
  • rinobravo
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.1

残念ながら 全てを統括している機関はありません。 NHKは ニュース素材も含めて局内でアーカイブ化されていますし、 民放各局も 独自でアーカイブを作っています。 ただ、DVDはどうでしょう?各制作会社がマスターを持っているのでしょうけれど、 失われてしまっているものも多いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 過去のテレビ放送と知る権利

    新聞や本などの出版物の場合には、国立図書館に全ての図書を保存して必要な人に提供する制度があるのに、テレビ放送の場合は「テレビ番組ライブラリー」のようなものがないんですか? 知る権利、ってテレビの過去の放送については、保証されないものなんですか?ビデオに簡単に録画できる時代とはいえ、後で見たくなる、確かめたくなることって、ありますよね。 ふと、身損ねてしまったテレビがあって悔やんでるうちに、疑問に思ったので…。 よろしくお願いします。

  • テレビ番組をDVDに残す方法

    今までのアナログ放送ではテレビ番組をDVDに書き込み保存出来ましたが デジタル化されると、一回録画になってしまい 今までDVDに残せた物が書き込めなくなってしまいました 映画を保存出来ないとかって言うのは理解出来ますが(映画は見ません) お笑い番組がDVDに保存出来ないのは悲しいです 昔はアナログ変換する様なハブみたいのがありましたが 今でもあるのでしょうか? もしあれば紹介してください

  • 番組うpすると怒るのに、人気動画は番組で流すテレビ

    テレビ局は、自分の放送した番組の録画がyoutubeにアップされると怒るクセに、一方で、youtubeの人気動画をテレビ番組で取り上げて臆面もなく放送してますが、あれはフェアじゃない気がするんですがどうなんでしょうか。

  • 海外番組の国内動画配信は著作権に抵触しますか?

    海外番組の国内動画配信は著作権に抵触しますか? 海外番組を、国内向けに有料で動画配信します。 また、その海外番組については、国内のどの放送局も放映権は持っていないものとします。 これは著作権およびその他の法律に抵触しますでしょうか?

  • 国会図書館保存、放送業界が反対する理由は?

    国立国会図書館がテレビやラジオ番組を録画・録音して保存する「放送アーカイブ」構想があります。 http://mainichi.jp/select/news/20150630k0000m040097000c.html 日本国民の税金によって、商業放送業界の全作品が保存され、末永く日本人の鑑賞に供されることになって、その名誉に歓喜しているとおもいきや、一部の商業放送業者から「反対」の声がでているそうです。 なんで、一部の放送業者は国立国会図書館が保存してくれる事に反対するのですか? マスメディア論や図書館学などに精通した識者の方より、御解説をいただけるとありがたいです。

  • 以前やっていたテレビ番組が見たいです。

    以前やっていたテレビ番組が見たいです。 フジテレビでやっていた「世界すごろく」という番組の動画がどうしても見たいです。 2013年6月29日 15:25 - 17:00で放送されたものです。 自分でも調べてみましたが見つかりません。 無料配信されていなければDVDでも良いのですが売っているのでしょうか? お願いします。

  • テレビ放送と、そのDVDとの違い

     2008/10~12の間に、「風のガーデン」というテレビ番組がありました。  毎回22:00~22:54で計11回放送されました。  ところで、このDVDが今年発売になっていますが7枚セットでトータル時間は495分となっています(テレビの累計時間との差は恐らくCMの分でしょう)。  ということは、1枚ごとのDVDの区切りと、1回ごとのテレビ番組の区切りとは、区切り箇所は全く別の箇所なんでしょうか。  一般的にテレビ番組をDVD化したものは沢山ありますが、DVDってのは必ずしもテレビの1回分を単位とした編成はしていないということでしょうか。

  • テレビ放送や動画の編集をするために必要なパソコンのスペック等について教えてください。

    テレビ放送された番組を録画したり、ネット上の動画を取り込んで保存編集し、最終的にはDVD(必要ならBD?)のメディアで保管していこうと思っています。 ノートパソコンの購入を考えているのですが、、まずテレビの録画に関する部分で教えてください。 (1)最近地デジチューナー内蔵のものが多く出ていて、綺麗な画面が魅力的です。ただ、記録容量も大きいようなので、BDに対応したパソコンでないと困るでしょうか? それから、、 (2)このような番組や動画の編集をストレスなく行うためのスペックはどれくらいのものなのでしょう? 今までやったことがないので知識がほとんどありません。 以上、教えていただけるとありがたいです。m(_ _)m

  • 過去のテレビ番組を見る方法は今後ありえますか?

    過去に放送されたテレビ番組を再び視聴、及び録画するためには、YouTubeなどに誰かがアップしてくれるのを待つ以外にはないのでしょうか? 現状ではないとしても、10年後20年後はあり得るでしょうか? 個人的な事情ですが、目的はアイドルの動画収集です。膨大な量なので、自力で録画していても見逃してしまうことがあります。 主にバラエティー番組ですが、CMも集めたいです。 そのため、DVDが発売されないものも入手できないかと思いまして。 著作権や、今となっては放送できないものなど、問題もありそうですが。 気長に待つのは全く構いませんが、今後そんな都合の良い手段が開発される可能性はあるのでしょうか?

  • 国会図書館での放送番組保存構想を局側から批判?

    下記記事がありましたが、著作権法上なら判らないでもないけど、人権上の問題が「放送後、匿名にしなくてはならないケース」というので反対しているのはおかしく、まず自分たちが放送しても良いか、判断すべきを、人権上の問題はあとで考えるとして、速報優先にしているのがおかしいと思いますが、間違っていますか? 全録ビデオが増え、ネット上に既に放送されてしまったものが、著作権を無視して、どんどんUpされている。消しても消してもUpされる。放送局があとで謝る前に、きちんと番組を作って欲しいと思うのですが。 放送されたものも貴重な日本の文化遺産。書物だけでなく、放送メディアや、ゆくゆくはネット上の情報まで記録を残して欲しいと思うのですが。 ************************************* 国立国会図書館に放送番組を保存し、広く国民に利用してもらおうという構想が国会で合意され、31日、放送局などに対する説明会が行われたが、放送局側からは「著作権法や人権上の問題がある」など、批判的な意見が相次いだ。  構想は、同図書館がすべての番組を録画・録音し、検索用の目次などをつけて、館内視聴に限定して一般の利用を図ろうというもの。衆参両院の議院運営委員会の理事による検討会で合意され、国立国会図書館法を一部改正した上で、2013年度予算要求を目指す。  しかし説明会では、放送局側から、「権利者保護が図れない恐れがある」「人権への配慮から放送後、匿名にしなくてはならないケースにはどう対応する」など異論が続出。説明会を受け、各放送局などから6月7日までに意見を募るが、「あまりに短期間で意見をまとめられない」との声が強く、実現までの紆余曲折が予想される。