• ベストアンサー

のしの表書きについての質問です。

のしの表書きについての質問です。 地区の皆さんで年に2回公道の脇の草刈りをされているのですが、私はその地区に事務所を構えているだけですので、草刈には参加せずに、いつもペットボトルなどをケースで差し入れております。  そのケースにのし紙をはって差し入れする場合、表書きは何と書けばいいのでしょうか。 『寸志』と今まで書いていたのですが、寸志は 目下の人に対して使う言葉で適切でないと聞きました。 どのように書くのが適切なのでしょうか。

  • yainn
  • お礼率45% (27/59)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamrou
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.3

こんにちは 「寸志」は、やはり上の人に対して使うのは よくないと思います  「贈呈」は、慶弔以外で年少の人に物を贈るときや 会社・団体に物を贈る時 「謹呈」は、年長の人や社会的立場の違う人などに謹んで差し上げます と言う気持ちの表れで 「粗品」や「御礼」は、年長の人へのちょっとした謝礼の品物の時に使用される事が多いようです 私が思うのは「心ばかり」でどうでしょうか? 気持ちだけですが と言う意味で・・・ もちろん 下には名前を入れて下さい 相手が誰から頂いた物かわかりませんから  参考まで  

その他の回答 (3)

  • olieve91
  • ベストアンサー率54% (20/37)
回答No.4

寸志はNGですね・・・  蝶結びののしで、お名前か会社名(事務所名)を入れておけば良いと思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

「贈呈」 または、相手を尊重して「拝呈」「謹呈」(目上の人におくるときに使います) 「粗品」 質問者様の名前だけにする。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

「粗品」か、表書きを書かず名前だけにするかですね。

関連するQ&A

  • のし紙の表書き

    団体の会合などにお酒を持参する場合の、のし紙の書き方がわかりません。 「寸志」は目下の人に対してらしく、目上の方には何と書くと良いのでしょう。 お酒にかかわらず、他の品物の場合も教えて下さい。 又、お金を持っていくときはどう書くのですか。 たとえば、地区の運動会とかお祭りとか。

  • のし紙へどう記入すれば?

    二月の第一日曜日は、新春交歓会になっています。4年間大役?を務めたので、招待状が来ていて、すでに「乾杯の音頭」役に指名されています。 今年が5回目なのですが、昨年までは金封にしていたのですが、今年は化粧箱入りの清酒1本を持参してはと考えています。 従来は、お金に「寸志」としていましたが、清酒を持参する場合、「のし紙」には「お祝い」とすべきか「寸志」とすべきか迷っています。 宴会の始まるまでは、参加者の目に触れるような場所に1時間足らずですが飾る?ことになっていますので、「内のし」とせずいきなり箱に「外のし」を付けたいと考えています。 「お祝い」「寸志」以外に何か良い字句を経験されている方、至急お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 祝儀袋の表書きについて

    取引先の会社の新年会(もう3月なんですが)に招待されています。 その会社はうちの会社のお客様であり、またうちの会社がその会社のお客にもなります。 双方がお互いの会社から商品を買う関係です。 今回の新年会(温泉に1泊)は担当営業ということで私が行くことになりましたが、会社から3万円を包んで持っていくことになりました。 こういう場合、袋の表書きは何になるのでしょうか? 「お礼」ですか? 「寸志」は目下の者につかう言葉ですよね? 適当な言葉がわかりません。 また、普通の封筒に入れるべきでしょうか? それともお礼などにつかう赤い線が横に入った祝儀袋のような物を使うべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 得意先の忘年会

    得意先の忘年会に招待されました。 お金をつつむので、のし袋を準備してほしいというのですが こういう場合は、表書きはどう書けばいいでしょうか? 御祝でもないような、寸志だと下の人に渡すようで・・・。 参加費でもありません。

  • 上棟式で

    今週末に上棟式があります。 その際に大工さんたちに渡すお心付けを入れる祝儀袋 の表手書きは<寸志>で失礼ないのでしょうか?? HMに確認したところ<寸志>で、と言われましたが、調べてみると<寸志>は目下の人にのみ使うそうで・・・ はたして大工さんは私たちの目下にあたるのか、と心配になってしまいました。 また、当日は参加者10名ほどに手土産の洋菓子を用意しますが、その熨斗の表書きはどうしたら良いのでしょうか??<祝>にしようかと考えていますが、どうでしょう。 大工さんへの<寸志>、手土産の<祝>についてのご意見よろしくお願いいたします。

  • 僧侶へのお礼の表書きと袋について

    当地区の風習で、毎年、薬師堂の頭渡し(当番の引き継ぎ)をすることになっていて、当日は僧侶のお世話になっています。 「仏事ながら、おめでたいまつりごとなので、不幸があって一年を経過してない喪中の人は参加を遠慮してほしい」との僧侶のお言葉です。 そこで、当日僧侶へのお礼としてお金を渡すのですが、水引の色(赤、黒、黄色又は単に白封筒など)、表書きの字句(御布施、御礼など)をどうすればよいか迷っていますので、教えてください。 なお、祭事に使う竹、わら細工などには紅白の水引を使っています。  

  • 贈答品に貼る熨斗紙への名前の書き方について。

    贈答品に貼る熨斗紙への名前の書き方について。 会社でお客さま主催のBBQ大会にさんかします。無料なのですが、協賛としてビール1ケースを頂きたいとのお願いがきました。そのビール1ケース(段ボール)に熨斗紙を貼ってお送りするのですが、熨斗紙にはなんと書けばよいでしょうか?お祝いですか?寸志でいいのでしょうか?また当社の社名も入れた方が良いのでしょうか?

  • のしの表書き

    会社の経費でお悔みやおよろこびをする場合 表書きは、会社名だけでもいいでしょうか? それとも、代表者の名前も必要ですか? 代表者が、行けなくて代理が出席するので 会社名だけにしようと思ったのですが、 マナー違反になりますか?

  • のしの表書き

    仕事上取引のある大事なお客さんから忘年会のお誘いがあり、「会費は無い」と言われたのですがさすがになにも包まないわけにいかず、1万円包もうかと考えています。 こういった場合の「のしの表書き」は何と書いたらよろしいでしょうか? 「寸志」は目上の方にはいけないと思いますが、目上の方には何と書いていいのかわかりません。 無知な私にご助言の程よろしくお願い致します。

  • のしの表書き

    勤め先の先輩のお子様がスポーツの全国大会が決まり、寄付をしたいと思います。 封筒の表書きは何て書けばよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう