• ベストアンサー

幼稚園に水筒でお茶を持たせるのですが。。。

幼稚園に水筒でお茶を持たせるのですが。。。 煮出したものを持たせようかと思っていましたが、ネットで調べたら水道水で水だしの方が菌が繁殖しにくいという記事を見かけました。 水筒で数時間入れておく場合水道水で水出しの方が良いのでしょうか? お暇な時にでも回答下さると嬉しいです。

noname#129811
noname#129811

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.3

なるほど、、どちらの意見も一理あると思うのですが、 水道水の殺菌度合い(塩素の量など)は自治体(浄水場)によって異なりますので、 同じ日本国内とはいえども品質は同じではないと思います。 また、お茶のパックになにか付着していたら、、とか考え出すとキリがありません。 その点、煮沸してしまえばお茶パックも含めて同等の殺菌力がありますので、 ある意味安心ですね。昔からある方法ですし。 よって、私は沸騰させる方をオススメしたい、というか、私ならそちらをとります。 そもそも、菌と言うのはどこにでも微量存在していまして、常に体内に入っては死滅し、 を繰り返し、体に悪影響を及ぼさない一定量以下を保っています。 体力が弱っていたり、大量の菌が一度に体内に入ったりするとおなかを壊したりするわけですが、 ある程度は気にしなくても大丈夫ですよ。 そうやって体は丈夫になるのです。抵抗力と言うやつですね。 たぶん相談者様はお子さんにそうやって気遣いされるぐらいですから、 特にお子さんおなかが弱かったり、というわけでもなければぜんぜん大丈夫です。 ほんとにびっくりするぐらい不潔な水筒とか持ってきている子供もいますから。。

noname#129811
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し大らかに気持ちを持たないと細かい事を気にしてキリが無くなりますね。 煮出して持たせようかと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

これ、一日でしたら、水筒にもよりますが 大して変わらないですよ(^-^) 水道水の場合には、カルキが入って居るので腐りにくいのですが 沸騰したり、一日おいていたらカルキが、抜けるので、菌が繁殖し出します ただ沸騰することによって、水の中の菌は死滅しますので、水筒内が綺麗でしたら問題ありません その日の内ですたら、変わらないと思いますので大丈夫でしょう

noname#129811
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >水道水の場合には、カルキが入って居るので腐りにくい その為水道水で水だしの方が菌が繁殖しにくいという事でした。 どちらにしても大事なのは水筒内の清潔ですね。

  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.2

たしかに日本の水道水の優秀さは世界でも群を抜いていますね。ほぼ完全滅菌された清浄な水が蛇口から出てくる国なんて日本ぐらいのものでしょう。歯科治療でも水道水をそのまま使っていますしね。ここで一番問題なのは水筒の滅菌ではないでしょうか。よく洗った水筒に熱湯を注いでから水で冷やすそこに水出し茶を入れる。朝持って出てひるまで3時間くらいですから問題ないと思いますけど。

noname#129811
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水筒はまだ蓋をしっかり締めたりする事が難しいのでストロータイプを使用している為水筒本体は熱湯消毒、それ以外の部分は漂白剤等を使って殺菌して気をつけているつもりです。 半日保育の3時間程度なら気にならないのですが、5時間くらいなので気になりました。

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.1

下記のURLでは逆の事を言ってますね http://lovelykin-kin.seesaa.net/article/20651566.html 普通に考えても、煮出した方が細菌を死滅させることが出来るので衛生的には良いと思います。

noname#129811
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 私も煮出した方が菌を殺せると思っていたのですが、色々見ていたら『水道水で水だしの方が。。。』とあり驚きました(1、2年前にTVでやっていたみたいです。番組の詳しい内容が判らないので又聞き状態ですが) URLよく読んでみます。

関連するQ&A

  • 水筒のお茶

    20代主婦です。よろしくお願いします。 いつも夫にお弁当を作っているのですが、 水筒に入れる、温かいお茶が決まりません。 夏は↓を気分で入れています。  ・玄米茶(パック・水出し)  ・麦茶(麦・煮出し)  ・麦茶(パック・水出し) 冬はお腹が冷えるので温かいお茶を持たせてあげたくて、いつもは番茶を入れていますが、香りも味も特に、、、といった感じでほとんど残して帰ります。  夏においしく飲める玄米茶を温めていれてみたら、茶色くなってやっぱりあまり飲んでくれませんでした。 他の質問でみたら「タンニンと結びついて・・・云々」とあり、温かくして時間が経つとそうなるようです。 夫は面倒くさがりなので、お湯を入れておいてティーバッグで・・・というのはできません。 夫においしかったよって言ってもらいたいので、どうか、 お弁当の水筒に入れる、おいしい温かいお茶がありましたら教えてください!

  • 今朝水筒に入れたお茶

    今朝缶に入ってたお茶を水筒に入れて冷蔵庫に入れたまま家に忘れてきました。勿体ないので明日職場に持っていきたいのですが菌など繁殖しませんかね? 口はつけてません。

  • 水筒にお茶を入れて登校はいつから?

     検索をしましたが、はっきりしないため質問します。 わが子4年生ですが、入学以来水筒にお茶を入れて登校しています。学校では、手洗いの水道水は飲むものではなく手足を洗うものである。個人のお茶は、他人にあげてはいけない。他人の水筒のお茶を飲んでもいけない。のどが渇いてもだめ。その日の気温や体調から必要量のお茶を用意するのが親の役目で本人の訓練でもある。などと以前聞いた事があります。いつから、学校の手洗いの水は飲めなくなったのですか。いつから個人が水筒で飲料水を用意するようになったのですか。  私自身の記憶では、手洗いの蛇口にアルミカップがひもで括られており、自由に飲んだと思います。もちろん飲み終わったらよく洗いなさい、飲む前にすすぎなさい、とならいましたが。  現在の水道水の方が塩素消毒が行き届いて衛生的と思いますがいかがでしょうか。

  • 水筒の水がすぐ臭くなるんですが・・・

    今、毎日会社に水筒を持って行ってます。 水筒はナルゲンのプラスチック製の750ccの物を使い、中身は浄水器を通した水道水を入れてます。 毎日水筒用のスポンジを使い中身も洗浄してるのですが、水が変な味になります。 水筒に入れた直後は変な味はしません。 また、水筒からはラッパ飲みではなく、コップに入れて飲んでます。 会社には冷蔵庫があるので、常温に長時間出してる訳でもありません。 かなり気を使ってるつもりですが、何か埃っぽい味と言うか、ゴムっぽい味と言うか、舌の奥に付く変な味になるんです。 雑菌が繁殖してるのか、それとも何か違う理由があるのか気になります。 同じ経験がある方いますか? 何か水に味の付かない対処法を知ってたら教えて下さい。

  • 水筒でお茶を持って行かせたい

    子供に水筒でお茶を持って登校させたいのですが、 そのことに関して、ご意見、アドバイスをお聞かせください。 うちの子供達は片道一時間弱かけて徒歩通学しています。 夏の暑い時期など、帰ってくると半ば朦朧としています。 もちろん学校にも給水機はあるのですが、各学年に1台程度で、 暑い日や体育の後の休み時間などは殺到して飲めなかったり、 遊びに夢中なのか飲みそびれて、給食の牛乳だけが その日の水分だけだったりすることもあるようです。 それは別問題としても、登下校中の照りつける日差しの中、 小さな体で全く水を飲まないというのはかわいそうに感じます。 そこで、登下校中、および休み時間の水分摂取のために、 水筒でお茶を持参できるよう学校にお願いしたいと思うのですが、 これは過保護すぎる考えでしょうか? 登下校中に水筒でお茶を飲むのは行儀が悪いことなのかな? 我慢を教えることも大切なのかな? たしかに私の時代にはそういうことはありませんでした。 でも、今は熱中症予防に適時水分摂取をを呼びかける時代だし。 大人もマイボトルを片手にウォーキングをする時代だし。 でも、子供だけに公共交通機関の中で飲んだりして迷惑をかけるかも? (公共交通機関を利用して2時間かけて通学している子も多々います) 中にはこっそりジュースを入れる子がいて問題になるかもしれない。 暑いのを我慢して帰ってきて、飲む麦茶も格別なのかも。 また、低学年などは直接口をつけて飲んでいたりして、 衛生的にもあまりよくないと思う気持ちもなくもありません。 持参したい子は持参できるように先生にお願いしてよいものか、 それは非常識なお願いなのか、いろんな考えがよぎっています。 みなさんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • 白湯より水道水の方が腐りにくいのに…

    毎日、お茶を水筒に持って行ってるのですがそこで不可解な事が起こりました。 普段は水道水を沸騰させてそこにお茶バッグを入れてお茶を作ってました。それを冷ますかそのまま会社に持って行ってました。 ある時、水出しできるタイプのお茶バッグを買ったので説明書通りに水道水の中にお茶バッグを数分放置して作りました。しかし、それを飲んでお腹を壊した(軽い下痢)のです。偶然かと思ったのですが、何度か今までの方法と水出しの方法を試したのですが、必ず水出しの場合はお腹を壊します。 これって美味しさは別として『白湯より塩素とカルキが入っている水道水の方が腐りにくい』ってのに反しますよね?何故でしょうか?全くの謎です。 ちなみに… ・使っている水筒は全く同じ ・普段から水道水をそのままガブ飲みしてる ・よく田舎にある水道水から地下水が出る訳ではない

  • 水出しお茶の作り方

    暑くなってきたので、職場で冷茶を用意したいなと思っています(自分たちが飲む用です)。 水出しお茶が良いらしいと聞いたのですが、どのように作るのがよいでしょう?今考えているのが、下のような感じです。 ・退社するときにクールポットに水道水を入れて、お茶パックを入れて、一晩冷蔵庫に入れておく。 ・出社したときにクールポットに水道水を入れて、お茶パックを入れて、午前中の間(2~3時間)冷蔵庫に入れておく。 どちらの方がよいのでしょうか?また、水道水をそのまま使うよりは、一度沸騰させたりした方が良いのでしょうか(浄水器はありませんが、湯沸かしポットとやかんとコンロがあります)? また、入れるお茶の種類は、はとむぎ茶、ルイボスティー、紅茶、烏龍茶を考えていますが、水出しに向かないお茶はあるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • お茶などを持ち運ぶ水筒

    外でコーヒーやお茶を買うのはもったいない(結構高いですよね)ので、以前に直接飲める水筒を購入しました。 仕事上外に出ている時間が長いので、コーヒーを朝入れても午後にはぬるくなってしまいます。 夕方にはほとんど温度を感じません。 これは、直接飲めるタイプだからでしょうか? 蓋に注いで飲むタイプの方が長持ちしますか? コーヒーなども疲れた時にちょっと味わいたい程度なのでその度に買うのも量が多くてもったいないし、できれば持ち歩きたいです。 皆さんが使っているもので、長時間暑さが持続する何かお勧めのものはありますか? 教えてください。

  • お茶は煮出した方がよいのか、水出しでよいか?

    今までほうじ茶を煮出して作っていたのですが、いろいろな人に聞くと「お茶を作りたいなら水出しでも十分」と言われました。 水道水で作っているので、カルキを飛ばすのに私は煮出した方が良いと考えているのですが、手軽な水出しでも問題ないのでしょうか?

  • ペットボトルのような水筒

    学校にペットボトルを買ってもっていってるのですが、私はものすごく水を飲むのでなるべくお金を浮かしたいと思い、水筒を買うことにしました。中には家で作ったウーロン茶を入れるつもりです。 ですが、学校(大学)で水筒で水を飲むのはとても恥ずかしいので、せめて一見ペットボトルに見えるようなものを探しています。例えば飲み口がペットボトルのようなものなど。(時々、ペットボトルを水筒代わりにしていたのですが、衛生上良くないのでやめました。) どなたか回答よろしくお願いします。