• 締切済み

メールサーバーについて

プロバイダAのメールサーバーa プロバイダBのメールサーバーb 1.Aの接続からbのメールをダウンロードできる? 2.その逆も可? 3.メールサーバーはプロバイダ接続に関係なく、インターネットに接続できる環境があればいつでもアクセスできる? 1-3の質問、よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.4

皆さんから既に回答が出ていますが、一部わかりづらいところがあるので。 まず、インターネットの歴史を振り返ると、以前はメールの送信(アップロード)も受信(ダウンロード)もすべてプロバイダに関係なくできました。 メールの受信時には、必ず、ユーザ名とパスワードを尋ねて、合致した場合のみ、メールの受信をできる仕組みとなっていますので、プロバイダがどこであろうと関係ありません。 一方、メールの送信時には、元々、メール受信時のようにユーザを認証する仕組みが存在しませんでしたが、そこを悪用して、自分が契約していnプロバイダを悪用して、大老のスパムメール(迷惑メール)などを送信する輩が頻出したため、今日ではたいていのプロバイダがメール送信時にもユーザの認証を仕組みを採用しています。その仕組みには、 (1)メール送信専用のユーザ名とパスワードを照会する(SMTP認証) (2)メールの送信に先立って、メールの受信操作を行わせて、その際に認証がOKとなれば、その後、数分間、メールの送信も許可する(POOP before SMTP) (3)契約されているユーザ名以外でのメール送信を許可しない 等々があり、プロバイダによって1~2種類の方法が採用されています。 ですので、ご質問に関しては、ご利用になっているプロバイダが採用している認証方法によって異なりますが、現実的にはほとんどのプロバイダで何らかの方法で可能です(ごく一部例外もありますが)。

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

メールの受信(POP)は接続回線に関係なく可能な場合が多いようです。 送信(SMTP)は、POP before SMTP で可能なところと、 他社回線からは利用できないところがあります。 http://mpw2.plala.or.jp/faq/setsuzoku/e-mail/kihon/qa_1-7-1-5.html#q1 http://www.tiki.ne.jp/faq/mail.html#53 http://www.nifty.com/mail/mailer/smtp_limit.htm http://www.dream.com/support/faq/service/service.html

回答No.2

 これらはプロバイダによって異なります。  POPサーバ側がIPアドレス等で接続してきた者を判別し、アクセスをはじいているかと思います。  これは、SMTPも同じです。

Uragimiel
質問者

補足

具体例があれば、嬉しいです。 無料、有料問わず

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

1,2 は普通はできますが、プロバイダに よってはできません。各プロバイダのQ&Aを 確認してみないとなんともいえないのでは? 3は1,2がOKならそうです。 送信に関しては、POP before SMTPだったか SMTP after POPの制限をかけているところが 多いようです。 通常、送信には認証がないので、送信する前に 一度受信がされている時にのみ送信ができる というものです。

関連するQ&A

  • 自宅でメールサーバーをたてる意味

    よくメールサーバーをたてるとかいう話がありますが、それが会社などでインターネットの専用回線でつながった環境でするというのならわかりますが、自宅でプロバイダーを使ってインターネット接続している者がメールサーバーをたてるということはいったいどういうことなのでしょうか。 通常、プロバイダー契約をしているユーザーの場合、メールのやり取りはプロバイダーのメールサーバーとやり取りをしているということですよね。 送信の場合はプロバイダーのサーバーに送って、そこから相手へ転送される。受信の場合はその逆で、プロバイダーのサーバーに溜まっている自分宛のメールを取りにいくわけですよね。 そこで質問ですが (1)自宅でメールサーバーを立てるということはそれがなくなって、直接自分のコンピューターのメールサーバーで送信・受信をするということですか。 その場合、プロバイダーのメールサーバーは必要ないということですか。 (2)またその場合にはメールアドレスはどうなるのでしょうか。 自分で勝手にメールアドレスを作れて、勝手に送受信ができるのでしょうか。 そこのところがわかりません。 よろしくお願いします。

  • メールサーバを立てたい(1)

    自宅でメールサーバを作ろうとしてます。 常時接続可能な環境でないと駄目だということで、 NTTのADSLサービスに入りました。 ここで質問なのですが、 サーバーを立てるのにプロバイダ契約は必要なのでしょうか?

  • POPサーバーのメール直接読み込みについて教えてください。

    POPサーバーのメール直接読み込みについて教えてください。 私は現在、Eモバイルを使ってインターネットに接続していますが、DTIやOCNなどのプロバイダーと異なりメールの送受信機能はなく、Yahooのメール送信機能を使っています。 このような環境下でPOPサーバーのメールを直接読み込むことはできるのでしょうか。 新たに購入を考えている通信関係のソフトがメールを直接読み込む方法を使ってるので困っています。 どなたかご存知の方は教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • 2つのプロバイダで

    仕事の関係上2つのプロバイダを使うことになりました。 そこで疑問があります。 お互いにアカウントとメールアドレスを入れてあります。 接続コースは、A社がADSL、B社は電話込み(従量制)のコースです。 A社から接続したとき、当然、メールはA社のメールサーバーで受信しますが、A社からB社のメールサーバーにアクセスして受信したとき、接続料金はどちらのプロバイダで発生しますか? (メールは双方とも受信出来ます) 私が思うにA社から接続しているのだから、B社のメールサーバーにアクセスして受信してもB社の料金は掛からないと認識していますが間違ってはいないでしょうか?

  • FTPサーバ

    pppstationといいます 現在とあるプロバイダを通してADSLでインターネット接続サービスを受けています このたびWin2000とIIS5を使ってFTPサーバを構築したのですが、 インターネット側からFTPクライアントソフトを使用してアクセスすることができません LAN内ではFTPクライアントソフトを使用して、接続できます ADSLルータはPlanexのBRL-04Fを使用しており、 WAN側からのアクセスに対応させるため、ローカルサーバ機能(NATテーブル設定みたいなもの) を有効にしてアクセスがあったときサーバーにアドレスを変換してサーバーへ通信する設定にしてあります ここで疑問なのは、プロバイダの方で、 ポートフィルタリングをかけている場合とかがありえるのかということです プロバイダの方に直接聞いてみたのですが 「そのような質問にはお答えできません」といわれてしまいました なので、フィルタをかけているプロバイダとかがある、ない、といった程度でもよいので情報お願いします

  • サーバーからのリターンメールについて

    ◎存在しないアドレスなどにメールを送った際は、リターンして戻ってきますが、  その仕組みというのは、自分が入っているプロバイダのSMTPサーバーでは、  届いたメールのあて先が実在するのかどうか確認するのでしょうか。  その場合、SMTPサーバーから抜けてインターネット経由でメールを送った  先のプロバイダーのPOPサーバーまでいって、実在しないことを確認し、  またインターネット経由で自分のプロバイダーに戻って、SMTPサーバから  存在しないよということで、送り主にリターンメールが来るのでしょうか。  回答をよろしくお願いいたします。

  • メールサーバーの容量

    2台のPCでOEを使っています。 2台のPCとも、2つのプロバイダーA(自分)とB(会社)で受信できるように設定してあります(あるつもり)。 4つのメーラーとも、「サーバーにメッセージのコピーを置く」にしてあります。 OSはWIN98SEです。 だいたいA→Bの順序で見ていますが、ときどきBが受信できないことが起こります。 原因として、「4つとも、サーバーにメッセージのコピーを置くでは サーバーの容量が溢れてしまう」というお答えをいただいたのですが、 4つともコピーを置くにすると、4つ同じメールが保存されるんでしょうか? 1つでもコピーを置くにすれば、他も全部同じものが取り出せるんでしょうか? それともプロバイダー(=アカウント)毎に、1つずつ置けばよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 2つのサーバ間で着信メールを転送し合うと、どうなる?

    最近は多くのプロバイダが、着信メールの転送サービスを備えています。 ふと疑問に思ったのですが、たとえば、自分が契約しているメールサーバーに、AとBの2つがあったとして、仮に、Aに届いたメールはBへ転送するよう、またBに届いたメールはAに転送するように設定してしまったら、いったい、どんな現象が起こるのでしょうか? (試してみるのが怖いので、実際にはまだやっていません。)

  • Windows Server 2003 で、ネットワークコンピュータが接続できない

    サーバAが、Windows Storageserver 2003 R2 SP2で、Workgroup 2008/4導入 サーバBが、Windows Server 2003 R2 SP2で、ドメイン参加(AD環境) 2008/4導入 サーバCが、Windows Srotageserver 2003 R2 SP2で、Workgroup 2007/11導入 です。 サーバCから、サーバBは[ネットワークコンピュータ]から、アクセスしてサーバBの内容をみることができますが、 サーバAから、サーバBへはアクセスできません。 逆にサーバBからサーバAにもアクセスできませんが、サーバBからサーバCへはアクセスすることができます。 上記から、サーバAの設定になんらかの問題があると思われます。 サーバAからサーバBに対してのアクセスを可能とするために、チェックすべき項目を教えて頂けませんでしょうか?

  • サーバの移動に伴うメールの確保

    レンタルサーバをA社より借りて独自ドメインでメールとWebページを公開しています。こんど安いプロバイダーのレンタルサーバに変えようと思っているのですが、メールが移行の時に失われるのではないかと危惧しています。つまりA社のサーバに今までメールが送られていた訳ですが、ある時B社のサーバに送られるような設定になるわけですが、B社にサーバに入ったメールは今後継続的に呼び込めますが、A社にあるメールをは原理的に取りに行くことが出来ないと思うのです。サーバを変更された方で解決策をお持ちでしたら教えてください。独自ドメインはそのままB社のサーバで使用します。