• ベストアンサー

PS3から教えてgooが利用出来なくなったのですが...

royalmilkteaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

PS3の独自ブラウザではみれないような仕様になってしまったんでしょうね。 先ほどPS3で教えて!gooのTOPページを見た時はみれましたよ。 カテゴリー一覧や個別Q&Aページは見てないですし、投稿も試してないですが。 OKWaveや他のPSでは見れたり投稿が出来たりするんでしょうかね。 (すみません。今、PS3はゲームに使われているので試すことができません) PS3のブラウザは推奨環境ではないですから、サポートに問い合わせても 対応してもらうのは難しいでしょうね。。。

関連するQ&A

  • 教えて!gooについて

    今までほとんどyahooの知恵袋を主に利用していましたが、教えて!gooをじっくり閲覧して感心したことがあります。 ○知恵袋よりも皆さんの質問が丁寧。だからなのかそれに対する回答も 丁寧でわかりやすい。「本当に聞きたいの?こんな質問してるけど」という質問が少ない。逆にこんな回答するなよっていう回答が少ない。 (一番知恵袋で目立つひどい回答は「調べればわかる」「そんなこともわからないのは問題」) ○回答に対する評価や御礼が知恵袋に比べ、大幅に多い。 ネット上のコミュニティとは思えないほど、質問者さんが回答者さんにきちんと御礼を述べられている。(こちらが普通なのか) 知恵袋は質問して回答をもらっても、ほったらかしっていうことが結構多いです。 教えて!gooユーザーの皆さん、どう思われますか?

  • はじめて、教えて!gooを利用します。

    今日、yahoo知恵袋から移動して、初めて、教えて!goo を利用します。 (慣れないので、ご迷惑をおかけします。) 理由はyahoo知恵袋が、余りにも質が悪いためです。一般的なレベルの読解力を備えてない方、品の悪い言葉遣いの方、最低限の礼儀をわきまえてない方が多すぎるからです。 もちろん、きちんとされてる方もいらっしゃったし、私の回答は、参考にしていただけたことも多かったようで、うれしかったですが、質の悪さの嫌気が上回りました。 こちらの 教えて!gooの方が、良いと聞きましたので、こちらに移ることにしました。 そこで質問させてください。  ここを利用するにあたって、注意すること、また、yahoo知恵袋とは違うルールのようなことがあったら、是非おしえてください。 よろしくお願いします。

  • yahoo知恵袋よりも、教えてgooを利用する理由?

    yahoo知恵袋よりも、教えてgooを利用する理由? 教えて!gooの場合、一番大きいのは、質問内容が、長時間、前の方に残る可能性が高いので、 結構大勢の人に自分の質問を見てもらうことが出来、 たくさんの回答を得られることがある。 また、人気の高い質問は、質問者が締め切らない場合、何年にも渡って 回答が増えていく(TVのやらせの質問は6、7年?現在も続いている) 知恵袋は、利用するユーザーが非常に多いため、1時間もすれば、 自分の質問がかなり後ろのほうにいってしまい、 一度も閲覧されることもなく、回答を得られない可能性が高い。 皆さんが教えて!gooを知恵袋より頻繁に利用する理由はなんでしょうか?

  • なぜ皆さんは「教えて!goo」を利用するのか??

    なぜ皆さんは「教えて!goo」を利用するのか?? 「yahoo知恵袋」なんかがあるのでは?? 「yahoo知恵袋」も「教えて!goo」も使うという人もいるかと思いますが・・。

  • 教えて!goo利用歴

    初めまして。 いきなり質問になりますが、皆さんはこの教えて!gooをいつ頃からご利用していらっしゃいますか? また、このサイトの存在を知ったのはどういうきっかけでしょう? 私は昨日ここの存在を知り、やってきました。 私は知恵袋というところを利用しておりましたが、良質な回答が得たければここに行けと言われてきました(笑) 他愛のない質問ですが、よろしければお答えください(__)

  • 今日はじめて教えて!gooを利用しました。

    今日初めてこちらの教えて!gooを利用した物です。 以前はYahooの知恵袋を利用していたのですが こちらではすぐに適切な回答が返って来るのでびっくりしました。 そこでお聞きしたいのですが1つの質問に対して3人の方から 回答を頂いた場合その方々にどのようにお返事をすれば良いのですか? よろしくお願いします。

  • 教えてgooの利用法について。

    皆さん こんばんは。 Yahoo知恵袋から教えてgooに移り変わりました者です、教えてgooの使い方やマナーなど詳しく教えていいただきたい 皆様のご回答 お待ちしております

  • 教えて!gooには何故良い人が多いのですか?

    今までYahoo!知恵袋を利用していたのですが、中傷が多すぎて嫌になり、教えて!gooを使うようになりました。 知恵袋では悪い質問をしたわけではないのに、何故かいきなり「死ね」とか「自分で調べろ馬鹿」などと中傷されました。もちろん真面目に回答してくれた人もいたのですが、結構な割合で中傷する人がいます。中には心にグサりとくるような酷い中傷をしてきた人もいました。 教えて!gooでは皆さん真面目に回答してくれて知恵袋との違いに感動し泣きそうになりました 笑 教えて!gooに厳しい人はいても、いきなり中傷してきた人は今のところいません。 何故、こうも知恵袋と教えて!gooは違うのでしょうか?

  • 教えてgoo

    いつも教えてgoo!で有益な回答をして頂き大変助かっています。 Yahoo!にも「知恵袋」という同種のサービスがありますが、あちらは匿名で回答出来る為か、こことはカラーがかなり違う気がして、回答・質問共に利用した事がありません。 教えてgoo(OKWEB)ユーザーの方に質問ですが、知恵袋でも回答をされている方は多いのでしょうか? いろんな御意見を頂戴出来れば幸いです。

  • Goo知恵袋?

    Goo知恵袋というサイトを見かけましたがこれは教えてgooとYahoo知恵袋の統合バージョンかなにかなのでしょうか?