社会(政経)と英語と国語(現代文)の勉強法について

このQ&Aのポイント
  • 今年センターを受けるために社会(政経)と英語と国語(現代文)の勉強法についてアドバイスを求めます。
  • 英語の勉強ではフォレストを使用して基礎から学んでおり、次はネクステージを利用して勉強したいと考えていますが、適切なタイミングか疑問です。
  • 国語の現代文の評論が苦手で、きめる!シリーズを使用して学習しましたが、他の問題集がおすすめかどうかや、過去問に取り組むべきか迷っています。また、社会(政経)の勉強方法や参考書の選び方も分かりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会(政経)と英語と国語(現代文)の勉強法について

社会(政経)と英語と国語(現代文)の勉強法について 今年センターを受けます。 現在、センターに向けて勉強をしています。 英語はフォレストを使い、基礎から勉強しており、もうすぐで2週目を終えるのでネクステージを使い勉強をしようと思っていますが、早すぎるでしょうか? そして、今使っている単語帳が良くないので(単語しか乗ってなく、例文などが載ってない)シス単かDOUに変えようと思っていますが、初心者にはどちらのほうが使いやすいでしょうか? 国語は現文の評論・小説ともに平均40ほどですが、評論が少し弱いです。 きめる!シリーズで勉強しましたが他に使ったほうがいい問題集はありますか?それとも過去問に入るべきでしょうか? 社会は何も勉強してなく、なんとなく政経を選びました。 参考書の選び方が分かりません。 アドバイスをお願いします。

noname#129671
noname#129671

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

【政治経済】政治経済は「センター試験 政治・経済の点数が面白いほどとれる本」が無難かな。 軽いし、上位大学はもっといるけど、まずはこれでいいかな、と。 あとは新聞。読む習慣の無い人はしんどいし続かないから薦めない。 でも読んでも苦痛じゃない人は当然?半年、1年読めばそれだけでそれなりに取れるよ。 ちなみに受験では朝日からが1番出題多いです。 あと出やすい時期ってのもある。出題者は半年前ぐらいには作ってるから、 「受験日の半年前ー2,3年前」がホットな情報。要するに直近のニュースや過去のニュースは 無視してもいいわけ。過去問題など参照にある程度「当て勘」できる。 【英語】好き嫌いもあるけど、速読英単語とユメタンの初級モノから順にやったらどうかな。 DUOはともかく、シス単は何がいいのか未だに分からない。 【現代文】評論文は、東進の「レベル別・・」と河合塾の「現代文と格闘する」「入試現代文へのアクセス」でいいと思う。演習も解説もあるから。いい練習になる。 【まとめ】 あと当然のことなんだけど、その辺の本屋で売ってる参考書でもきちんとやれば東大含むどの大学でも余裕で受かるんだよね。はっきり言って大学受験ってそこまで難関じゃないからさ。問題は参考書でなく、それをちゃんとやらない自分にあるんだよね。同志社や早稲田合格するレベル(東大、京大落ち)でもやはりそうだから、それ以下の人なら確実にそうだと言えるよ。要するに8、9割の受験生は 問題を親や学校や先生や家庭環境、才能のせいにするけど、実際は努力の差で殆ど決まるんだよ。 この辺を考え違いしちゃいけないよ。その上で、個人差があるのだから、自分に合う方法を取ればいいだけ。ある程度、自分ありの方法が確立しつつある後では、 親やクラスメイトが自分と違う方法を薦めてきても、時間的、能力的に難しければ、それを採用するメリットは無いよね。むしろ「虻蜂取らず」になって自滅する可能性が高い。 逆に初期段階で、頑固に「自分なりの方法」なるものを決めるのもマチガイ。低レベルなんだから柔軟に周囲のアドバイスに耳を傾けるべきだよね。 要するに方法論は怠ってはいけないけど、何より実践を重視すべきですよ、ってことです。 受かる奴は教科書だけやってても受かります。

noname#129671
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました

その他の回答 (1)

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.2

受ける大学の 代ゼミ偏差値(http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html )と、 「勉強時間が多くさけない」という「個人的事情」を 毎回書くか、 もしくは一度書いた場所のURLを貼りましょう。 でないと回答者さんに無駄な労力をさせるはめに なる可能性があります。 --- DUOは例文読んでゴキゲンなら使ったほうがよい。 フキゲンなら(レベルがあってないので)使わないほうがよい。 ネクステその他の「文法語法問題集」は、 プライオリティとしては最低ランク。 「やった気になる」点も、大変よろしくない。 英語は特に、 「やるべきこと」の優先順位を考えて勉強しましょう。 すなわち「普通にやれ」ということ。 --- センター現代文は、 「労力削減バージョンで」回答すると、 「文章がふつうに読めて内容がわかる」なら、 あとは 「体得したっぽい「選択肢の選び方」」(※詳述しませんが) が本当に有効かどうか確認するために、 過去問を、自分が満足する量だけ、やる。 つまり、 「本来取れるはずの点」だけは失点せずに手堅く取れればそれでOK。 「語彙・知識・常識がらみ」での失点は、 一朝一夕にはどーにもならないので 無視して、他の科目に勉強時間をまわしたほうがいいかも。

noname#129671
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度から自分の状況も書き込むように注意します

関連するQ&A

  • 英語と現代文の勉強方法

    来年受験を控えた高2です。 最近、受験に向けて勉強を始めました。 英語・現代文は伸びるのに時間が掛かると聞き、今から気合を入れて勉強しようと思っているのですが、高校受験時もろくに勉強しなかった為か、どう勉強して良いのか分かりません。 英語は「単語」「文法」「読解力」と言われていますが、読解力は単語・文法をある程度やってからでも遅くないかなと思っています。 英単語帳は友人の伝で買った城南ワードバンクを使っています。 過去の質問を見ているとその単語を使った熟語・類語・例文も一緒に覚えた方が効率が良いと書いてありましたが、初見の単語が多いせいか熟語・類語・例文が覚えられません。 それと何回かやってくうちに出てくる単語の並びを何となく覚えてしまい、単語カードを使おうかなとも思っているのですが、回りで単語カードを使っている友人を見たことがありません。 単語帳と睨めっこしながら単語をアウトプットする方法でいいのでしょうか? 文法はforestを辞書代わりに薄い問題集「東進の英文法レベル別問題集 標準編(安河内哲也)」を一日1章で解き初めているのですが、覚えていない文法・考え方が多すぎでして・・・。 文法はどの様に勉強していくのが良いのでしょうか? 現代文は出口のレベル別問題集の基礎編を買ってきましたが、どう手をつけていいかわからず放置したままです(泣 学校の教師は「推薦で進学すればいいじゃないか」と言っているのですが、遅刻が多い為推薦での進学は絶望的で、一般入試(センター併用)で日東駒専。実力が伴えば成蹊の法学部に進学したいのですが、今のままでは何をやっても「知らないできない」ばかりで泣きそうです。

  • 政経か現代社会か、それとも?(長くなります)

    政経か現代社会か、それとも?(長くなります) 私は浪人で今年から河合塾に通う予定なんですが、政経か現社かどっちを選ぶか迷っています。 問題点 ・河合塾は現代社会がなく政経になる ・志望大の一般入試では政経がなく現代社会になる 質問内容 ・河合塾の政経にするか ・現社をやっている予備校を探して単科でとったほうがいいか ・現社も政経もやめて日本史や世界史にするか センターを政経でやったとして、もしだめだったら現社の勉強をやってないので一般も難しくなってきちゃうのではないか心配です。 それと恥ずかしい話なんですが…… 高校のときは部活に熱中していたので勉強を全然していなくて、0からのスタートだし1年で伸びるかも不安です。 意見があれば参考にしたいのでお願いします! 長くなってしまいすみません。

  • 大学受験について!

    私は高3の文系で、MARCHと早稲田を志望しています。 MARCHでは主にセンター利用を使いたいと考えていて、 国語、英語、政経で平均して8割は最低でも欲しいです。 国語は8割弱、英語は9割、政経は8割5分とりたいです。 いまは国語が7割、英語が8割、政経は8割です。 国語は古文単語ゴロゴ、学校配布の文法書 英語はシス単、ネクステージ、やっておきたい長文500700 あとはポレポレなどをやる予定です。 政経はZ会の80題と用語&問題1500です。 そろそろ過去問を始める予定です。 早稲田合格に向けて足りないものがあれば教えてください。 英語は速読系の参考書がほしいのですが、オススメがあれば 教えてください。あと国語のオススメもお願いします。 長文失礼しました。

  • センターまであと約80日!!!

    私は高校3年で、MARCHレベルの大学を狙っており、センター利用も使って受験したいと考えているのですが、センターで8割ほど点を取らないと行けません。 国語はゴロゴを集中的に。 英語はシス単とネクステージ。 政経は進研ゼミで基礎をある程度固めました。 これから過去問をやって行こうと考えています 英語はできるなら9割を取りたいです。 今のところ7割あたりをうろうろしています! (1)英語で9割取るための勉強はこれで充分でしょうか? (2)国語で安定して8割以上とるにはなにをしたらいいでしょうか? あと80日程でやれることは限られていますが、精一杯やってやろうとおもっています。 力を貸してください、よろしくお願いします。

  • 現代社会と政経倫理の違いって?

    現代社会と政経倫理の違いが、よくわかりません。 志望系統が変わってしまい、浪人することになった18歳です。 ずっと管理栄養士を目指してきていましたが、教育系の方が自分が本当にやりたいことだと気づき、教育学部の受験のため文転します。 社会科を2科目勉強することになりますが、1つは日本史、もう1つ公民をどうするか悩んでいます。今年のセンター試験では政経を受けましたが、来年は第一志望が政経や倫理は使えないので、現代社会、政経倫理のどちらかになります。 どのような違いがあるのか、わからないのでよろしくお願いします。

  • センター国語 現代文について

    はじめまして 早速、質問なんですが センター国語の現代文で現在は全く勉強していない状態で小説は9割前後は安定してとれるのですが評論が6~9割の間で毎回安定した点数が取れません 予備校ではセンター対策用の授業をとったらいいんじゃないか?と言われているのですが授業料もそれなりにかかるので独学で学びたいと思っています 8割前後の安定した点数は独学で取れるでしょうか? それとも独学では難しいでしょうか?

  • 現代国語の勉強法

    わかるかた、ぜひ教えてください。 現代国語(中学または高校レベルまたは、大学入試レベル)の勉強法についての質問です。 ある、大学入試予備校では、英語を構文(5文型)できっちりとらえて意味を取らせているところがあります。 その方法でやると、しっかり意味がとらえられてよくわかるのです。 しかし、現代国語の勉強においては、「言いたいことは何度でも繰り返されそれがいいたいこと。」それをつかめ、とか、巷の参考書を見てもよくわかりません。 そこで、現代国語は感で答えられるもの、、と思いがちになっています。 日本語にも文法はあるのに、どれが主語でどれが動詞で、この一文はこうゆう意味だと、教えている先生に、また、そうゆう授業にあたったことがありません。 教科書の文を読んでも、右から左へ筒抜けで、何も残りません。 私の現代国語に対する勉強の考え方が間違っているのでしょうか? このことに関してご意見または、良い勉強方法がありましたら、ご回答をお待ちしております。

  • 現代社会と国語

    現代社会と国語について、センター勉強に何をやろうかと思っています。 現代社会は、学校で配られたセンター問題集的な物を広く適度に深くやりまくったつもりです、一応覚えました。 もう一つなんかやってからセンター過去問に行きたいのですが、なんか現代社会で良い問題集とか無いですか?2週間ぐらいで終わりそうで、内容も程ほどに濃いのがいいです。 国語はもう時間が時間なので、センター過去問17年分?のやつ買って、見直しもちゃんとやれば何とかなりますか? 現社は85点、国語は150点取れれば、何とか他の科目でカバーできそうです。 お願いします~

  • 国語の勉強法を教えてください!

    私は国語が苦手な理系の高2です。看護科をめざしています。 英語と数学は進研模試ではなんとか偏差値60~65なんですが、国語は53~56しかとったことありません。あと、地理も不得意です。 古文と漢文は最近文法を勉強しはじめました。 現代文は適当にワークをやっているだけです。 このままだと行きたい大学にセンター国語でこけそうな気がします。 何かおすすめの国語勉強法はないでしょうか?? もし良ければ、地理の勉強法もあったらおねがいします!

  • 国語と現代文って何が違いますか??

    中学入試、高校入試?まで?の国語と 大学入試以降?の現代文は 何が違いますか?? 社会人なんですが、文章読解力がないので、適当なテキストを購入して 勉強しなおそうと思っているのですが、どれを選んだらいいか検討もつきません。 池袋のジュンク堂とかにいっていろいろ見て買ったほうがいいですかね? 現代文と国語の違いすらよくわかりません。