• ベストアンサー

割引国債と利付国債って何ですか?

QNo.593039にて質問した者です。引続き質問があります。 割引国債ならびに利付国債とは何か教えてください。 先日質問をさせて頂いたときに > >割引債は利息を先に払う型式で発行されます。 >画面が100万円 利率1% 期間3年の条件 >で発行された場合 >100万円×1%×3年=3万円→3分年の利息 >100万円-3万円=97万円→払い込む総額 > と教えて頂きましたが、97万円+3万円だったら結局100万しか払わなくてよいってことなのでしょうか? 100万円の3%で3年間とすれば、計103万円払う必要があるように感じるのですが・・・ つたない質問ではありますが、教えてください

  • uk0221
  • お礼率59% (124/209)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.3

割引国債とは、債券の額面から将来国が支払う利息分を差引いた額で購入できる国債です。額面100万円の債券を99万数千円で購入し、満期時に100万円を受取ることができます。 利付国債とは、債券の額面通りの金額で購入し、満期時に額面+利息を受取る国債です。額面100万円の債券を100万円で購入し、満期時は100万円+α(利息)を受取ります。 利付国債は長期が多く、割引国債は短期が多いようです。

その他の回答 (3)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

割引と言う意味は利息を「差し引く」と考えて下さい。 同様なもので手形を割り引くと言う事を聞きませんか? 詳しく説明すると紛らわしいの止めましたが利息を先に 受渡する為に券面の利率1%は計算上の利率で実際の金 利は逆算して求めることになり1%を超えます。

  • rabbie
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.2

利回りの計算自体は正確には良く分からないのですが、 割引債というのはつまり、期間3年の割引債の額面100万円分を今日購入したとすると、三年後の償還時に100万円が戻ってくる(それまでの間には利息の支払い等はない)と言う事です。その購入時(今日)に支払う金額が利息分(質問の例だと3万円)を引いた額(97万円)になる、と言う事です。 償還時に額面金額が払い戻される物を、購入時に利息分を割り引いた金額で購入するので割引債と呼ばれます。 これで回答になっているでしょうか。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>97万円+3万円だったら結局100万しか払わなくてよいってことなのでしょうか そのとおりです。ここで注意しなければいけないのは、100万円を払うのは、貴方でなく国なのです。貴方が97万円を国に貸し付け、3年後に国が利息分3万円を加えた100万円を返済するということです。 利息分が先に引かれているように見えるので、「割引国債」といいます。

関連するQ&A

  • 郵便局の利付国債と個人向け国債の違い?

    郵便局の利付国債と個人向け国債の違い を教えてください。 また、利付き国債(5年)タイプですが 毎月発行しているのでしょうか?

  • 国債に関して

    利付国庫債券(2年)、利付国庫債券( 5年)、個人向け利付国庫債券(固定・5年)のいずれかの購入を検討しています。これからの利率のことを考えると2年を購入した方がよいのでしょうか?利付国債と個人向け利付国債のちがいを教えてください。

  • 買った割引国債を第三者に売る場合

    昨日質問した者です。初心者なもので質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。 質問ですが、例えば僕が額面100万円利回り1%の期間3年間の割引国債(←表記方法は正しいですか?)を買った場合。2年目にお金がなくて、市場で売ったとします。 売った時の国債の金利が0.5%に低下していたら、買い手は 100万円-0.5%×2年間=99万円で買うことになるんでしょうか? これは、僕としてみれば97万円で買ったものを99万円で売ったことになるので2%(すなわち、償還される100万円に対して2万円)利ざやを確保したことになるのでしょうか?

  • 個人向け国債

    初めて個人向け国債を買おうと思うのですが 利息の計算方法がわからないので教えてください。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/kokusai/pdf/kokusai_rituki02_1301.pdf を見たのですが 50000円の国債を買った場合、 「表面利率が0.1%」と言うのは、 1年間の利息は50000円×0.1%の50円になるのでしょうか? という事で2年で100円なのでしょうか? そして源泉徴収されるので実際は0.1%ではなく年0.079685%になるので 50000円×0.079685%=39円になるので 1年間で80円くらいなのでしょうか? あと 表面利率と応募者利回りは何が違うのでしょうか? 利息の計算をする際はどちらを見ればいいのですか?

  • 利付国債2年償還日の受取金額について

    初めて国債を購入しようと検討しています。 ただ単価がオーバーパーでの購入の場合、償還金額がいくらになるのかがよく分かりません。 例えば今発売されている利付国債2年、単価、100.04円、利率0.1%で額面1,000,000円の場合、最初支払う金額は、1,000,400円になると思います。 半年後に受取れる利息は、1,000,000×0.1%×0.8÷2=400円 償還日に戻ってくるお金は1,000,400円では無く、1,000,000円でいいんですよね? そうすると、2年間で受取る利息1,600円-400=1,200円が実際の利益という事で合ってるんでしょうか?

  • 国債の違いについて

    国債を買いたいのですが利付国債と割引国債のどちらが いいのか良くわかりません。とりあえず50万~100万ぐらいを預けたいのですが期間も何年ぐらいのいいのか・・・??誰かいいアドバイスをお願いします。

  • 利付国債と個人向け国債の違いは?

    初めて、国債の購入をしようと思っております。 窓口で、相談しました所、5年がオススメだそうで。 初めてなもので、5年間は、使用しないでも大丈夫な金額の投資にしようと思っております。 毎月募集されている利付国債は、利率が良いですね? 個人向け国債はあまりですね? どういったリスクの違いで利率の差が出ているのでしょうか? また、国債を購入する時期はどう見極めたら良いでしょうか? 現在よりも景気が良くなる見通しで利率は上向き傾向になるのでしたら、もう少し待った方が良いのでしょうか? 私は、障害者手帳を持っており、非課税対象にした方がお得ですか? 初歩的な質問ですみませんが、なんでも教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 国債を購入検討中ですが、今後はどうなりますかね?

    利付き国債を購入したいと思っております。 2月に5年物を0.5%利率で少し買ってしまいました・・・ 3月の5年利率は0.6%と上昇しておりました。 今月、購入するべきだった・・・とかなり後悔しております。 今後、地震の影響などで、国債の利率は上昇傾向になりますか? 上向くのであれば、3月の購入はしないでおこうかなぁ、と考慮中です。 ちなみに100万円分の国債の利率0.1%の差額はいくら位でしょうか? 計算に弱いもので、わかりません。 どうか、教えて下さい。 そして、利付き国債、個人向け国債の違いについて教えて頂きたいです。 利付きの方が利率が良いのは、中途換金をしない、といった条件があるから、で合ってますか? 個人向け国債は元金保証はほぼある、といった安心感があるのですか。 今後の経済状況では、利付きと個人向けどちらが『買いお得』になるのでしょうか? 元金割れだけはしたくないと思っておりますので、安全な国債購入をしたいです。 6月から改正される10年国債は、リスクがありますか? 一応、10年は大丈夫だろうなぁ・・・といった額の投資しかいたしません。 皆様のご意見を色々、詳しく教えて頂けたら嬉しいです。 良きアドバイス、宜しくお願いします。

  • 個人向け国債変動10年の適用利率

    ご存知の方、大至急、教えてください。変動10年の個人向け国債の利率は、利付国債の利回りをもとに半年毎に見直されますが、過去に購入したものの現在の利率は、現在売り出されている変動10年国債の利率と同じになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 利付国債の購入時の手数料

    利付国債第300回を売却してきたのですが、売却時の手数料は無料でしたが 購入時(21年5月15日) 利率1.5%で1000万購入したのですが、払い込み手数料が 10108301円取られました、個人向国債の変動10年と間違っていないのでしょうか? よろしくお願いします。