• 締切済み

通関士試験の受験地に関して

この秋の通関士試験を受けようと思っていますが、受験地によって難易度が大幅に変わったりするんでしょうか? ちなみに大阪か神戸で迷っています。問題が各地で違ったりしますか? ある通関業者の有資格者(1998年位)によると、「問題は各地で違う。大阪と神戸では神戸の方が簡単だ。airとshipだと、どうしてもairの方が難しいから…。」と教えられました。しかし、私の通っている学校でそういう話は全然聞きません。どなたか、確かな情報をお願いします。 それから、例えば神戸で合格すると、神戸の管轄でしか通関士として働けないのでしょうか? 全国で通用しますか?

みんなの回答

  • jizi
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

通関士有資格者です。 問題は全国統一です。国家試験ですので。 管轄の区域ですが、神戸で合格すると神戸の管轄のみとかそういう区別はありません。 コレは通関業法の問題に良く出てきますヨ! お勉強がんばってください。

関連するQ&A

  • 通関士資格試験について

    転職のため、独学で通関士資格試験にチャレンジしようと思っています。 (実務経験はありません) 通関士試験の合格率は、昨年は7.7%、一昨年は7.0%で ここ2年で急に難易度が上がっているように思います。 おそらく今年の合格率も同じような数字になると予想しています。 このような厳しい状況において独学で勉強するには、 何百時間くらいの勉強時間が必要になってくるのでしょうか? 実際に通関士試験の勉強をしていた方している方合格した方 ご回答お願いいたします。

  • 宅建と比べた通関士試験の難易度について

    今年の通関士試験を受験しようか迷っています。 平成10年宅建に合格しましたが私にとってはかなりハードな試験でした。 通関士と宅建の試験の難易度を比較して通関士試験の方が難しいなら受験を諦めるつもりです。 どなたか両方受験した方がいらっしゃいましたら感想をお聞きかせください。 今月中に受験するか決断し決まればスクールに入って集中して勉強開始するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 通関士再受験について

    20年度の通関士試験に落ち、来年また受験を考えています。 今迷っているのはテキストのことです。 20年度に使用したユーキャンの通信講座のテキストを来年も使用しても問題ないのか、やはり来年度のテキストを購入したほうがよいのか非常に迷っています。 私の中ではお金はあまりかけたくなく、合格したい思いがあります。 どうか教えてください。

  • 輸入地での通関・貨物受取の際のインボイスについて

    輸出業務をしている者ですが、買主からインボイスを支払い条件(L/C、送金)ごとに2つに分けて作成してほしいとの依頼がありました。その方が貨物の受取がよりスムーズにいくからという理由からでした。 airでの出荷なのですが、airの場合、日本側の通関用インボイスがそのまま輸入地に送付されるので、通関用として作成するインボイスも2つに分ける必要があるのでしょうか。それともshipping adviceとして現地に送付するインボイスを2つに分けるだけでよいのでしょうか。 輸入国側での通関・貨物受取の流れがいまいち分からないので、どなたか教えていただければ大変助かります。宜しくお願いします。

  • CG検定の受験地は?

    CG検定の受験地の情報が曖昧で困っています。 受験地コード表を見て近いと思われるのは、神戸市か大阪市です。 場合によってはその市内の遠いほうの位置になってしまうかもしれません。 田舎からなので、交通網が難しいかつ時間がかかるのではっきりと場所を知りたいのです。 その市のどこなのか具体的に分からないのでしょうか? 以前はどこだったかなど教えてください。

  • ホロスコープ 出生地について

    占星術に詳しい方、宜しくお願いします。 最近ホロスコープに興味を持ち始めて無料サイトなどで作成をしているのですが、 出生地の入力について疑問に思っています。 私の出生地は伊丹市なのですが、出生地入力に「神戸市」「大阪」とある場合は どちらの入力が正しいのでしょうか? あるサイトで「神戸市」と「大阪」で作成した場合に星の配置に大いに違いが出たので迷っています。 私が感じるにはどちらかというと大阪の方が近いのですが、 日の出に関係するのなら神戸市の入力をするべきなんでしょうか? 素人なので勉強のために教えていただけたら有り難いです。

  • 通関士資格について

    いつもお世話になっています。 通関士の資格を取りたいと思います。 貿易事務を3年半しており、関税インコタームズ、輸出入手続きなどの基礎知識はあるつもりです。 合格率が10%以下のようで… 当方、宅建の資格を取得しており(3か月の特別講習を受け、他は独学です) 独学の難易度は比較していかほどか参考になれば教えていただきませんでしょうか。 法改正が多く、テスト形式も近年変わったりしているようですが、ミクロ・マクロの視点でアドバイスお願いいたします。 もちろん比較云々ではなく、最終的に受かるかどうかは自分次第だとは承知しておりますが、ご経験者の皆様ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 医師国家試験の合格者(大阪地分)

    大阪地分2005年医師国家試験合格者名がわかるHP等御存知の方いらっしゃるでしょうか? 知人が受験しているはずのですが、なにぶんボーダーライン上にいる人で落ちてるかもしれなくて聞くに聞けません・・・。とおってたら祝ってあげたいんです。広島、東京地分などは見つかったのですが、大阪がどうしても見つかりません。ネットでなくてもいいので、知っている方、ぜひ教えてください!

  • 大阪、京都、神戸は一地方都市?

    ここにすべきかまよったのですが・・・。 いままで大阪、神戸、京都がちかかったので、 なんとなく特別に感じてたのですが、 (近所の遊園地が全国的に有名だとおもってた、みたいな) 遠いとこからみたらそりゃぁちがうだろうな・・・。と思いまして。 大阪、神戸、京都についてどう考えてられましたか? ぜひ皆さんの意見をおきかせください。

  • 神戸の「新開地」駅について

    大阪に住んでいます。 大阪梅田の阪神電車から「新開地」行きの急行が出ています。 ところが同じ梅田の阪急電車にも「新開地」行きの急行があります。 この「新開地」という駅は同じ駅なんでしょうか、それとも名前は同じでも違う駅なんでしょうか。 それからもしも同じ駅でしたら、阪神と阪急とどちらがはやく着くのでしょうか。 神戸あたりに詳しい方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう