• ベストアンサー

企業のマーケティング部に所属しているものです。1万件のアンケートデータ

企業のマーケティング部に所属しているものです。1万件のアンケートデータ(設問40問)の分析を実施しようと思っています。それを自社で分析する場合、エクセルのみで実施することは可能でしょうか? もしくは、統計ソフトを購入した方が、効率的でしょうか? データ量が多いので、エクセルのみで計算式でやっていくと、自分のパソコンだと直ぐに止まってしまいそうな危惧があります。 いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

データ量としては問題ないと思いますが 計算式によっては重いかもしれませんね。 Accessが使えるのであれば、 Accessで計算させて 計算結果だけをExcelにコピーや エキスポートで移し、 グラフ表示などだけExcelで 行うようにすれば負荷が減るので 問題なく出来ると思います。

関連するQ&A

  • 企業のマーケティング部に所属しているものです。1万件のアンケートデータ

    企業のマーケティング部に所属しているものです。1万件のアンケートデータ(設問40問)の分析を実施しようと思っています。エクセルベースで、こちらで、データをまとめ、そこからの分析をお願いしようかと思ってます。 そのような分析を請け負う会社って、どうやって調べればいいでしょうか? また、お勧めの会社があったらお教えください。

  • 顧客データからアンケートを行います。

    エクセルによる数千人の顧客データに基づいて、数百人程度に対してアンケートを行います。顧客データには通し番号(会員番号)がふってあります。アンケート用紙はエクセルによって作成されてあります。  そのヘッドに名前を印刷したいのですが、どのようにすれば効率よく出力(印刷)できますでしょうか。上司には会員番号を打ち込んむことによって名前が出るようにすればいいのでは?と言われていますが、数百枚のアンケートになります。  どうかよろしくお願いいたします。上司にやり方を聞く、というのが答えではないことを前提にお願いいたします。

  • エクセルでのデータ管理・マーケティングについて。

    エクセルでのデータ管理・マーケティングについて。 今エクセルで、データの管理をしています。 まず、【A】というサイトに個人が自分の商品情報を登録します。 登録内容は 1、登録番号 2、商品価格 4、売り出し地域 3、商品内容 等となっております。 私は、マーケティングの為に、 サイトから毎日情報をCSVで取り込んでグラフ化や分析をしています。 その売り出し地域には、いくらぐらいのものがいくつ売り出されているのか 又、売り出されていたのかという分析です。 ですが、登録の有効期限は2か月で 2か月を過ぎると登録内容は削除されてしまうので、 登録の更新、若しくは登録のし直しをしなければなりません。 商品価格を値下げした場合も登録のし直しを行うのですが、 登録のし直しをした場合、登録番号が変わってしまうのです。 データを貯め込んで集めているこちらのデータベースには、 本当は同じ商品なのに、更新前と更新後、2つのデータが存在してしまい その地域で沢山商品が売り出されているとなり、マーケティングがうまくいきません。 今は、アナログに 売り出し地域と、商品内容を細かく見比べ、重複していないか確認していますが、 なにか、このような作業をもっと効率よくできる、ソフト・方法など ないでしょうか? 売り出し地域と、商品内容が同じものをエクセルの機能でピックアップし上書き という方法もあると聞きましたが、 売り出し地域と、商品内容が同じでも、 色が違ったりすると、別物ですが 商品ないように色まで記載しない方もいらっしゃるので、 売り出し地域と商品内容での自動で行う見比べは間違いが起きてしまいます。 日本語が下手なので、 うまく伝えられなくて、申し訳ありません。 もしよろしければアドバイス下さい。

  • アンケート結果の分析方法(主成分分析等)及びレポート内容について

    初めて投稿させていただきます。 現在、従業員へのアンケート調査を行っております。 アンケートは、従業員の「どれだけお客様本位であるか?」に関するもので、質問数30問程度、5段階評定にて行っております。 そのアンケート結果の分析について、教えていただきたい点があります。 アンケート設問については、4つのカテゴリーごと設問を用意し実施をしています。その各カテゴリーの中でも、関連性の強い設問をグルーピングし、いくつかの因子(成分?)に分けたいと考えています。 目的は、現状では4つのカテゴリーに分かれているに過ぎず各設問ごとに回答結果を見ている状況なのですが、カテゴリーの中である程度のグルーピングを行えば、定量的に何の要素により従業員がお客様本位であるかを評価しやすくなるのでは、と考えています。 1.まずは、各カテゴリー内の設問を、「感覚」でグルーピングし、分類しやすいように名前をつけるなどすべきなのでしょうか? 2.それとも、因子分析(もしくは主成分分析?)を行って、カテゴリーごとに設問をグルーピングすることは出来るのでしょうか? 3.上記のグルーピングを行うために、有効な解析の方法(因子分析?主成分分析?十回忌分析?)をあわせて教えていただきたいです。 統計に関して大変不勉強で申し訳ないですが、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 300万件のデータの処理について

    お世話になっております。 仕事上300万件以上のデータを分析しなくてはいけなくなりました。 Excelだと65000位しか並べることができませんよね。 Accessであればやったことはないですが、恐らく300万件のデータの処理は可能だと思います。 選択肢として、Access以外であれば300万件のデータを処理するには何のソフトを用いるといいのでしょうか? Accessより処理能力が高いデータベースというのが理想です。 やはりSQLサーバーやOracleっていうやつになるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • Excelの使い方を教えてください!2

    Excelの使い方を教えてください! とある企業のマーケティング担当なのですが、 今とある分析をしていまして、ホームページからの問合せがあった企業の「問合せ曜日」がどの曜日が多いのかを知るために分析をしています。 最初は手作業で見ていたのですが、1000件くらいあるので、途方にくれています。 そこで、Excelの関数で、なにか簡単に見れる方法があったら教えてください! また、現時点のデータ日にちのみで、日にちを曜日に直す作業も簡単にできる関数があれば教えてください! 誰か助けてください!

  • 最近の若者状況アンケートや統計データについて。

    最近の若者(20代~30代前半)について 「自主性がない・検索を頼る・マニュアルを欲しがる」などの傾向があると言われますが、 こちらを裏付けるアンケートや統計データなどが、どこかに開示されていますでしょうか? 検索をかけてみたのですが、ピンとくるものが見つかりませんでした。 できるだけ公的で新しいものが良いのですが、企業や大学アンケートなどでも全くOKです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 標準偏差の出し方を教えてください

    レポート(アンケート分析)を提出したら、 標準偏差も出すように言われたのですが、 出し方がわからなくて困っています。 以下の場合、エクセルで標準偏差を出すには どうしたらいいでしょうか。教えてください。 アンケート: 30の質問に対して、50人にアンケートを実施。 「1非常にあてはまる 2あてはまる 3どちらでもない 4あまりあてはまらない 5全くあてはまらない」の5件法で答えてもらった。 現段階: エクセルで次の2つの表を作りました。 1.縦軸回答者番号、横軸質問番号でデータを1~5で入力。 2.各質問の回答(1~5)数を集計。 平均値を出した。((C3*1+D3*2+E3*3+F3*4+G3*5)/50) 2.を使って、標準偏差を求める場合、 どういう計算式を出せばいいのでしょうか。

  • Excelの使い方を教えてください!

    Excelの使い方を教えてください! とある企業のマーケティング担当なのですが、 今とある分析をしていまして、ホームページからの問合せがあった企業の「問合せ時間」がどの時間が多いのかを知るために分析をしています。 最初は手作業で見ていたのですが、2000件くらいあるので、途方にくれています。 そこで、Excelの関数で、なにか簡単に見れる方法があったら教えてください! 時間は30分刻みで見たいと思っています。 誰か助けてください!

  • マーケティング関連で役立つ資格を教えてください。

    マーケティング関連で役立つ資格を教えてください。 ランクと実用度が分かると助かります。 自分で調べた範囲だと下記となり、これ以外の資格を探しています。 ネットで調べた範囲では、これぞとピンポイントのものが少ないため、下記に少しでも役立ちそうな資格をお願いします。 仕事でマーケティング・コンサル部署所属、数値の集計分析統計業務担当、HP・会員の運営・解析に関わっている 初級 :統計士(文部科学省認定、現代統計実務講座の通信教育を修了、合格8カ月で修了可能) 中級 :マーケティング・ビジネス実務検定( 国際実務マーケティング協会、毎年2月6月10月実施、C級合格45%、B級) 上級 :中小企業診断士(中小企業診断士協会、毎年8実施、1次合格率16%→2次10%→最終3%) 上級 :ERE経済学検定試験(日本経済学教育協会、毎年7月12月実施、合格難易度S) 上級 :マーケティング・マスターコース(日本マーケティング協会認定、参加費100万円、合格約9カ月間の授業の後論文提出)

専門家に質問してみよう