• ベストアンサー

メバロチンの副作用について教えてください

naokunの回答

  • naokun
  • ベストアンサー率55% (148/265)
回答No.5

なるほど・・・ sisobe先生へのお礼を今読ませていただいたのですが、やはり副作用のようですね。 そうすると、sisobe先生があげておられる薬以外では、服用してコレステロールを下げられる可能性のあるものとしてはコレバインくらいでしょうか。一回2錠、一日6錠の薬なのですが、コレステロールの吸収を主に阻害する薬です。副作用として最も多いのは腹満感です。ある意味ではやせ薬のような効果が期待できるかもしれません。

daruma3
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 製薬「メバロチン」について、そしてその副作用について

    先日病院で、コレステロール値が高いので食事に気をつけろと言われました。追って、薬を処方するとも言われました。…食事で何とかなるのならどうして薬を?との疑問に対する説明はなく(結局「薬と食餌療法とを併用しろ、ということですか?」とこちらから訊きました)、ただ「この薬には副作用として、筋肉を溶かす奇病にかかるおそれがあるが、確率は何万分の一だ、現在もっとも多く服用されている薬の一つでもある、副作用で死亡の可能性という点では風邪薬だって市販頭痛薬だってある、どのみち薬を飲む以上はさけられない」とのみ…。 なんだかやたら「どの薬にもあること、当たり前のこと」を連呼され、不安になってきてしまいました。 そこで質問です。処方された薬は「メバロチン」というものでしたが、 1.この薬を飲んだときに被る不利益は何か 2.得る利益は何か 3.副作用としてかかるという「筋肉の溶ける病気」の具体的な病名、致死率、発症率、発症から死亡までの平均年数、治療法の有無および内容 4.メバロチン服用により病気にかかる具体的な確率(「飲まなければゼロで、飲んだら何万分の一に確率が上がる」と医者からは言われました) 5.結局、副作用のリスクを犯しても、薬を飲んだ方がいいのか?それとも、飲むほどではないのか? 以上5点、どなたかお教え下さい。…病院を変えた方が良いのでしょうか。 あ、ちなみに、当方中肉中背、年齢20代、コレステロール値は初回検査時:300超、2回目検査時:280超でした。

  • 無酸素運動のエネルギー源について

    体内の貯蔵グリコーゲンが枯れてる状態で、無酸素運動をすると、何がエネルギー源として使われるのでしょうか? 一般的に、体内の筋肉や肝臓に貯蔵されているグリコーゲンはそれほど多くなく、半日ほど絶食すればなくなってしまいます。エネルギー源はいったいなんでしょう? 推測1.無酸素運動ができない状態になる。 推測2.筋肉が分解され糖新生が行われる(もしそうなら、空腹時に無酸素運動でトレーニングをしたら、逆に筋肉量を減らすことになりかねません)。 推測3.遊離脂肪酸(もしそうなら、無酸素運動もダイエットになりますね)。

  • 無酸素運動のエネルギー源について

    無酸素運動(アネロビクス)では、グリコーゲンがエネルギーとして使われます。 体内の貯蔵グリコーゲンが枯れてる状態で、無酸素運動をすると、何がエネルギー源として使われるのでしょうか? 一般的に、体内の筋肉や肝臓に貯蔵されているグリコーゲンの量はそれほど多くなく、半日ほど絶食すればなくなってしまいます。エネルギー源はいったいなんでしょう? 推測1.エネルギー源がないのだから、無酸素運動ができない。 推測2.筋肉が分解され糖新生が行われる(もしそうなら、空腹時に無酸素運動でトレーニングをしたら、逆に筋肉量を減らすことになりかねません)。 推測3.遊離脂肪酸(もしそうなら、無酸素運動もダイエットになりますね)。

  • 放射 能(セシウム)から筋肉痛など様々な症状

    放射線、放射能の汚染問題から5ヶ月。皆さん、どのような症状があらわれていますか? 私は次のような状態ですが、特に顕著なのが(2)の筋肉痛です。 運動もしていないのになぜか肉離れ??と思っていたのですが、 調べてみると、セシウムは筋肉に蓄積するのですね。 ネットで調べても、発症時期も症状も同じ人が出ているようです。 皆さんはどのような症状が出ていますか。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 症状)   (1) 4月ごろから 月経異常 ★ (2) 6月ごろから 酷い筋肉痛(ふくらはぎ) ★   (3) 6月ごろから 物を飲み込むときに、飲み込みにくい   (4) 7月ごろから 手、足の筋肉のつり、痛み、こわばり 震災時の居住:東京都 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ※この質問は、東電、政府、その他への非難中傷を行うためのものではありません。 個人的には、賠償がどうの、お金がかかるからどうのというつもりはありません。 次の情報を出してもらえるように、また皆で集められるように協力しあう方法を探したいです ・人に出ている症状 ・体内に蓄積したセシウムなどの測定 ・排出のための薬やその副作用 ・生活での留意点(筋肉を動かすほうがよいのか、動かさないほうがよいのか)

  • 更年期障害に適切な漢方薬と副作用

    49歳の女性です。更年期障害だと思われる症状があります。集中力の欠如と、めまい、むくみです。当期芍薬散、加味逍遥散、どちらかがいいでしょうと勧められ試しています。が、私は虚弱体質ではなく、運動も積極的にしています。それより、体重の増加が激しいのですが、薬の副作用ではないか心配です。適切な漢方薬について、ご意見をいただけますか?よろしくお願いします。ホットフラッシュのような症状はありません。

  • ウィルスに感染、発症しないというのは?

    たとえば、新型インフルエンザに感染したが、発症しなかった、 もしくはごく軽い症状(少しだるいな、喉が痛いな)ぐらいで 済んだ場合、これはいいこと?なのでしょうか。 知らない間に免疫がついた、ウィルスは体内で死滅なのでしょうか。 それとも体内のどこかに残っていて、体が弱った時などに発症する のでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • リリカの副作用

    今年3月に脳出血を発症し、約6か月になります。右視床出血でしたので左のかた麻痺です。リハビリの成果もあって徐々に回復していますが、左手の痺れと肩甲骨のハリは毎日症状が違います。灼熱痛や痛いような痺れもあり、医師にリリカを処方してもらい、もう服用してから3か月になります。痺れは緩和されたのは確かです。しかし、健康だった右手の指関節が痛みはじめ、バネ指のようになってきました。握力も低下、強く握りしめられなくなってきました。これはひょっとしてリリカの副作用ではないかと心配しています。リリカは朝225mg、夜150mg飲んでいます。リリカの副作用は眠気や視力の低下もあります。指関節痛の例もあるのでしょうか?

  • 薬の副作用が強く出るみたいで心配です

    潰瘍性大腸炎と診断されて、ステロイドを服用していましたが、そんなに大した量でもなく 期間も1年弱でした 軽症で発症したので、寛解期でいます ステロイドの服用も無くなり、半年経ちます 先日、抜歯をしましたが、歯科医で処方された抗生剤を2日服用したら、顔から何から 物凄くむくんで、すぐに服用をやめました その後、風邪でピーエイ(錠剤)とクラリスロマイシン(錠剤)を処方され、服用したら 物凄い眠気でたまらなくなり、次の日の朝服用したら下痢になりました 調べたら、どちらも薬の副作用でした こんなに副作用が出るのは、ほっておいていいものかどうか、心配です 体質なんでしょうか? 診てもらうべきものなんでしょうか?診てもらうとしたらどこなんでしょうか? ステロイドも、副作用の心配がまず無い量でしたが、躁状態になり、服用してる間 じゅう、なんかとってもハイでした それを聞いた医者が、ステロイドでたまに躁状態になる人がいますが、薬が効きやすい カラダなんでしょうねと言われましたが、心配な方が大きいです

  • ワクチンは発症させないだけでウィルス全滅できない?

    ワクチンの効果って具体的にどんなものなんでしょうか? ワクチンを打った人が発症しなくても、その人から感染する可能性はあるなんて言われてますよね。 抗体を作ることでコロナウィルスを全滅させるイメージでしたが、増殖を抑えるだけでウィルス自体は体内に存在し続けるのでしょうか? だとしたら下手に無症状感染者を増やすだけで、何だか怖いですね。 今は感染すればだいたいは発症して隔離できますが、それがやりづらくなるってことですもんね。 やはりワクチンを打っても体内に入ってきたウィルスを全滅させることはできないんですか?

  • 薬による急激なコレステロールの減少 副作用は

    コレステロール240が高いとの判断で リピトール10mgを一月服用した。 その間に総コレステロール240→140 LDL175→66と異常なまでに急激に低下した。 数値的には喜ばしいかぎり。 けど 15日過ぎから体調不良(やる気 不眠)などのあり。 コレは果たして 副作用かと疑ったりしてなやんでます。 今は服用中止。なら服用を中止し ある程度のコレステロール上昇で不調は回復するのか  このような経験ある方アドバイスをお願いします。 服用前は 元気イッパイてした。 体質にもよるでしようが このような症状は薬効副作用の効能にはありません。