• 締切済み

今、直面しています。

 交通事故で家族が被害者になりました。怪我は8ヶ月通院でした。その後、保険会社から嫌がらせが(被害者側の保険会社から嫌がらせの電話)続き、何度か嫌がらせを止めるようにクレームを入れると弁護士対応になりました。2ヵ月後弁護士が不祥事を起こして・・・。こんな場合、保険会社に損害賠償を請求できますか?損害賠償の内容は、相談に言った弁護士、司法書士の費用、交通費、通信費、等です。  今は、この不祥事を何とかすべく弁護士6~7人で色々対応しています。私どもはまだ正式には委任していません。この不祥事が原因で雇うとなったらその費用、数十万も。  この弁護士、この件以外にも他から委任された件で不祥事を起こしているようです。

みんなの回答

  • yuyumi789
  • ベストアンサー率29% (84/284)
回答No.3

>交通事故で家族が被害者になりました。怪我は8ヶ月>通院でした。その後、保険会社から嫌がらせが(被>害者側の保険会社から嫌がらせの電話)続き加害者は・・・・ この意味わかりにくいのですが、被害者自信の保険会社の嫌がらせをさしているのですか? それとも、加害者ですか? わからないので加害者を対象にお話します。 加害者は、 不起訴になりましたか? わたしも、加害者の保険会社から嫌がらせを受けて 途方にくれました。 保険は民事ですが、検察庁による不起訴で刑事罰を 逃れるとこうしたいやがらせ保険会社がいます。 加害者が受けるべきことは、民事(保険)行政(公安)刑事(検察庁) そこで、私は警察に連絡し、加害者に誠意がないことを話、検察庁への事件番号をきいたうえで 検察庁の被害者相談をしてほしいと話をしました。 後日、不起訴の書面がきて、納得できないとはなした ところ、検事さんに相談に乗ってもらい、 現在再捜査して、不起訴見直しをしてもらっています。 相手が起訴されれば、言い逃れはできません。 懲役になることもあります。 これは、民事に大きく関わります。 それから被害者は自己で自動車保険かけていますか? かけていれば、人身事故に必ず対応してくれますから 嫌がらせに対する相談も可能です。

youkocyan
質問者

補足

 質問に書かせてもらっていたのですが、嫌がらせをしているのは被害者側保険会社です。大手なのですが、嫌がらせがちょっと度を超えていたため、自己保身も含めて(証拠がありましたから)弁護士対応になったみたいで、その弁護士がアホ弁護士だったみたい。  当然、検察庁にも行って実況見分調書写させてもらったり、担当者の方に告訴の相談にも乗ってもらいましたよ。嫌がらせの件で、警察にも、もちろん行きました。打つ手はすべて撃った感があります。ご回答くださる方、皆さん、なんだか変に誤解されているみたいで・・・。

回答No.2

再度解答ますが通常は被害者の保険会社のアホな弁護士1人に加害者の保険会社及び代理店が5人の弁護士を揃え人身事故等でアホナ弁護士に備える事はありません。 この様な場合は死亡事故なら金額によっては何億円の支払いになりますから加害者及び被害者の加入している保険会社は弁護士同士が丁々発止と法廷で戦いますが単なる人身事故で、このような状況は異常ですね。 この弁護士は交通事故の無料相談の弁護士が介入をしり込みするほどの弁護士ですからアホではないのでしょうね。 私の助言ですが交通事故ではなくても弁護士の世界(弁護士の世界は法の裁きがとどかない魑魅魍魎の世界で時には警察権の行政も絡みます)、に貴方が巻き込まれることはないと思いますので暫く静観されたらと思いますよ。 そのうちに御互いの保険会社が保証金の金額の手打ち式を行い決着すると思います。 但しどんなことがあっても納得しなければと言うより決着金額に、例えば貴方の被害者の家族に100万の保険が相手の保険会社からおりたとしても不満があれば書類に絶対、捺印せずに確認することと思います。 但し貴方が、保険会社から提示された金額で納得したら、それでいいと思います。 それ以上は私達の世界ではないと思いますので無理に覗く必要はないと思います。 あまり適切な助言ではないと思いますが自動車事故で後遺症がなくて命があればよしとすべきと思います。

youkocyan
質問者

補足

 回答ありがとうございます。すいません、前回も書かせていただいていますが、弁護士5人体制でプラス1名で取り組んでいるのは、被害者側保険会社です。なんだか、変に誤解されているみたいで・・・。つまり、被害者側保険会社は、アホ弁護士(本社からさじを投げられている)を雇ったがために、その後始末で、追加の弁護士を入れなければならなくなっているのです。加害者側保険会社は、弁護士を入れていません。(全くその必要が無いので)わかっていただけますか?このとんでもない状態。つまり無料相談の弁護士がしり込みしているのではないのです。  経験者とのことなのでお判りと思いますが、被害者と被害者側保険会社との間の話には紛争処理センターの弁護士は入ってはならない規定があるのです。どんなにアホ弁護士でも、こちらは付き合わなきゃならないのが現状です。

回答No.1

要約は貴方の家族の方が自動車事故にあい、当然所轄の警察に事故届け、当然、貴方の家族の加害者の自動車運転手は道交法違反で処罰(人身事故)されていると思います。 しかし、加害者の運転手の入っている自動車保険会社から貴方のご家族に嫌がらせをするなどの自動車保険会社などは聞いた事がありません。 自動車保険会社から加害者に支払う金額について決まっていますが被害者が納得しなければ加害者が入っている自動車保険会社の弁護士が遺族の方に加害者の加入している事故状況を説明し保険の保険金額の説明をします。 当然入院費及び通院費、薬代、交通費、通信費、貴方の被害を受けた家族の一日の日当費全て含まれます。 但し何故司法書士費があるのはわかりません。 これ等の交通事故に関しては所轄の役所に交通事故相談所が無料であると思いますので相談に行かれたらと思います。 昔は自動車事故に暴力団が絡みましたが、今は暴対法で仲介の第三者として弁護士に限られていますので役所から交通事故に得意な弁護士を紹介してもらったらと思います。 弁護士もアホな人もいるので言葉に惑わされることなく頑張って下さい。

youkocyan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の書き方が悪かったのか、誤解されているようで申し訳ありません。嫌がらせを続けていたのは、こちら側(被害者側)保険会社です。それが原因で被害者側保険会社は今、弁護士を3人付けています。その代理店が弁護士を2人付けています。被害者側保険会社が自分の契約者(被害者)に対して、事故直後から、嫌がらせを5ヶ月間続けました。ばっちり証拠があり、あんまりひどいので**庁のアドバイスで警察に届けてあります。その上、最初に委任された弁護士が、おっしゃっているアホ弁護士でした。  お願いします。今日1日で1人しか回答いただけなくて・・・。ぜひアドバイスをお願いします。  また、これだけ弁護士が名を連ねると、無料相談の弁護士さんもしり込みしちゃって・・・。おまけに、交通事故紛争処理センターの弁護士では、規則で被害者側保険会社のアホ弁護士には全く手出しできなくって、非常に困っています。

関連するQ&A

  • 我が家で直面している問題です

     交通事故のトラブルで保険会社が高*弁護士会所属の弁護士を、委任して来ました。ところがこの弁護士、普通の弁護士ではなかったようで、かなり問題を起こしています。この保険屋さんからの委任だけでなく、他から委任を受けた事件でも職務を放棄し重要書類を隠匿するような悪徳弁護士。  こちらが雇った弁護士ではないので解任できないのですが、こんな大バカ弁護士と本気で交渉しなければならないのでしょうか。  あんまりひどく、保険屋さんはこの大バカ弁護士の後始末をするために、追加の弁護士を雇い、結局弁護士3人掛かりでいま対応にあたっています。この費用って結局、保険料から払われてるのかと思うと、余計に大バカ弁護士には腹が立ちます。  今現在(今週)、弁護士会の会長が事実関係を調べてくれています。交通事故の被害者が(たいした怪我じゃな駆ったけど)こんな大バカ弁護士の相手をさせられたほうが事故の後味の悪さより、悪質。名前を公表したいくらいです。この大バカ弁護士により事故に関係なかった私まで、通院する羽目になり、いい加減にしろ!!私の分、病院代慰謝料よこせ!!!といいたいです。  今後、私のような嫌な思いする人が無くなる様、したいのですが、何かいい方法ありませんか?

  • 交通事故の際の弁護士費用特約について

    標記の件につきまして、どなたかご教授お願いします。 まず、弁護士費用特約がよく利用されるのは、保険契約者が被害者になり、加害者に対して、損害賠償の請求をする場合だと思われるのですが、損害賠償を請求される場合にはこの特約は利用できないものなのでしょうか? 例えば、車両対車両の事故で、こちらに過失がなく、損害賠償の請求をされるいわれはないと主張している場合、こちらの保険会社は、示談代行ができないと思われるのですが、そのような場合、本人が直接相手方(又は相手方が加入している保険会社の担当者)と交渉をしなければならないのでしょうか?そのような場合であれば損害賠償を請求されているような場合でも、弁護士費用特約の必要性は高いと思います。 それと関連する状況として、車両対車両の事故の場合、物損を含め、双方に損害が生じる場合もあると思うのですが、こちらが損害賠償の請求をする場合、弁護士費用特約が利用できて、訴訟も弁護士を利用して、行うことができると思うのですが、その訴訟を起こした後、相手方からこちらに、損害賠償を請求する別の訴訟を起こしてきた場合、その訴訟対応に弁護士費用特約が利用できるのかという疑問もあります。訴訟を起こされた事件については、保険会社の顧問弁護士が対応して、訴訟を起こしている方は、自分で探した弁護士に対応してもらうというのも何だかおかしく思います。弁護士費用特約を利用して最初から就けていた弁護士に両方の訴訟対応をしてもらうのが良いと思うのですが、その場合、訴訟を起こされた方に関しても弁護士費用が出るのでしょうか?出ないとしたら、自腹になってしまうのでしょうか?自腹ということであれば、あまり、弁護士費用特約の意味がないような気もします。 あまり、そのような事例を聞かないので、どうなっているのか分からなくて質問してみました。

  • この場合の弁護士費用は保険会社は得?

    先日も弁護士費用でマスコミ沙汰になったタレントさんがいました。 この弁護士費用ですが、分割払い等があるのは承知していますが、例えば、(甲さん)交通、物損事故で被害額が15万円。   相手乙が支払わないので甲は、保険会社を通じて弁護士依頼をした。損害賠償訴訟です。甲の保険商品には弁護士費用が入っていた。 この場合で甲が完全勝訴した。弁護士費用は着手金10万、成功報酬2万の合計12万。 12万は保険会社が支払うとした場合。 15-12=3万 保険会社は3万のプラスです。 この場合、計算上は3万の得でしょうが、これって保険会社は得ですか?損な案件ですか? 宜しくお願い致します。

  • 任意保険の適用範囲について

    1年程前に自動車 対 自転車(当方自動車で) コンビニのガレージから本線、車道の進行の際に左後方から 進行してきた自転車と追突しました。警察の調書では時速 3~5kmでの接触と書かれてました。スピードも出てなったために 自転車は前方に押し出されず、バランスを崩す形で運転した方の 腰を自動車の右側の縁石で強打され全治3ヶ月の怪我を負われました。 (第12頚椎骨折)その後、当方が任意保険(対人、対物賠償無制限)に加入してたことも あり、保険会社の対応に従って、入院されている病院にお見舞いに伺い 両親にも謝罪し、その当時は被害者の方も良い保険に入ってくださってるので 安心しましたなどやさしい言葉をかけていただき順調に進んでるように思えました。 その後、刑事罰(罰金20万)、免停30日の処分も下り、保険屋さんからたまに入る 報告も順調に進んでるように思えました。 が、2ヶ月ほど前に保険屋さんから入った留守電で被害者側から訴訟準備をされているようで こちらも準備が必要なので弁護士の委任状を送付するので、返信してほしいと云う内容で、この時も素直に従い委任状に判子を押し返送し、この時も保険(無制限)入ってるので弁護士通しで話し合って被害者の方に有利な金額になれば良いな(この時は保険会社が払うものと決め込んでいました)位に軽く考えてました。 それで今日、被害者の方の弁護士から損害賠償請求の訴状が届きました。額も1800万円と高額なのでびっくりしてすぐにサービスセンター(本来なら担当者に電話するのですが土曜日の8時だったもので)に電話したのですが、シルバーウィーク明けに担当者に電話させますので、今は詳細は答えられないの1点張りです。 当方もシルバーウィークなのですがこのままでは家族ともども不安でどうすごしたら、良いのか。。。。。。 そこでなんですが、このような場合、(1)保険会社はこの問題に対応いただけるのか?例えば裁判所出頭の際の弁護など(2)損害賠償について保険会社は対応していたかけるのか?出来れば損害賠償金の内保険会社何割、当方何割負担など どうかお教え願います。 話が長くなり申し訳ないです。

  • 弁護士対応について

    先日もご相談させていただいた者ですが、人身事故をおこしてしまいました。過失は私が100です。被害者の方は、まだ入院中です。 お見舞いは4回ほど、他に私が手伝いができることを何回かやりました。 休業保障、内払い金などこれまで支払いが任意保険からされているようなのですが、奥さん、息子さんから損害賠償の話を私のところに連絡きます。 私からも、保険会社からも窓口は保険会社と連絡してくださいと申し上げているのですが、「加害者も状況を把握したほうが良い、保険会社は休日は連絡付かない、夜に連絡くれ」などと理由で私に連絡きます。 保険会社も、これだけ言っても直接加害者に損害賠償の連絡がいく様なら、弁護士対応を考えるしかないと言われました。 弁護士対応になるとどの様にかわるのでしょうか? 保険会社に相談できなくなるのですか?(加害者として) 弁護士対応になって、また被害者から電話があるのではないかと、びくびくしてしまいます。 まとまらない文章ですいませんがよろしくお願いいたします。

  • 保険会社の支払い打ち切りについて

    どうぞ、よろしくおねがいします。 交通事故後、数ヶ月は保険会社から休業損害や治療費が普通に支払われていましたが、急に打ち切りに あいました。 こうした保険会社の一方的な打ち切りは、色々なHPを調べるうちに、よく行われていることだと分かりまし たが、こちらが弁護士を立てて、弁護士経由で支払いを督促した場合、保険会社は応じるケースが多いので しょうか? 市役所の法律相談では、損害賠償が発生したら即、賠償金を支払うのが民法で定められている、と聞きました。

  • 交通事故訴訟で和解に応じた場合の弁護士費用

    交通事故の損害賠償の訴訟を起こして、係争中ですが、和解かこのまま訴訟を続けて判決までもっていくかの岐路に立たされております。勿論、弁護士に委任しているのですが、弁護士費用は和解で終わらせた場合と判決までもっていった場合とでは費用は変わってくるのでしょうか? 今、和解に応じた場合の経済的利益は700万です。宜しくお願い致します。

  • 弁護士について(2)

    以前、現在委任している弁護士について質問させていただいた者です。 今回質問したいのは、下記の通りです。 交通事故の交通事故における賠償責任問題を弁護士に委任しています。 受傷した部位で後遺症が残りましたが、保険会社は「因果関係を認めない」として、最初から裁判で解決 するつもりのようです。 通常であれば、私も請求すべく賠償は裁判になってでも主張すべきだと考えていますが、10月から新しい 会社が決まっており、その会社に勤務するとなると月の殆どが出張になります。 その会社は、賠償金に変えてでも入社したかった会社なので、悔しいですが裁判にはせず、保険会社が提示 する金額で示談することを決心しました。 その旨を委任している弁護士に伝えると、「今になって何を言い出すのか?」「そんなの、無理だよ」と 言われ、取り合ってくれません。もちろん、まだ訴状も出されていません。 弁護士会に相談しても、「それは弁護士があなたの利益を考えて言っていることだから」とかわされました。 今後、委任した弁護士に対して、どのように対処したらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 損保特約の、被害事故 弁護士費用について

    住宅保険に「法律相談費用および弁護士費用担保特約」をつけています。 『他人によって身体を傷つけられたり住宅や家財に損害を被った場合(被害者になった場合)、その被害について法律上の損害賠償請求を弁護士に相談・委任するための費用を支払います』 この保険の開始日は2010.1.1です。現在も継続中です。 交通事故ではない、相手側100%の業務上過失事故で負傷し、6ヶ月通院・治癒しました。 日付が下記のとおり微妙で、この場合、この特約は使えるのでしょうか? 2009.9.1 事故日・警察事故届け・通院開始 2010.3.1 治癒(治療終了) 2010.5.1 相手側から、通院慰謝料の示談交渉の意思表示あり 2010.12.31 個人交渉では示談まとまらず。 損害発生日が事故日と定義するならNGですね。 一方、治療終了日が損害発生日なら使えるのかなという気もします。 損保に詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 車両保険+人身傷害補償なら、弁護士特約は必要なし?

    いつも「マネー > 保険 > 生命保険」での回答者です。損害保険でわからないことがありますので御教授願います。 標記の件についてですが、人身傷害を付帯すればこちらの損害賠償金を回収する必要がなくなるので弁護士費用は不要と思うのですがいかがでしょうか?

専門家に質問してみよう