• ベストアンサー

パソコンから携帯電話(microSD)へ音楽を転送。。。

SWM5903の回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.4

microSDには他にデータがありますか? 他にデータが無い様でしたら、先ず、  1.携帯でmicroSDをフォーマットする。 を実行して下さい。 ※内容がある場合、著作権保護データが無いなら、データ全部をPCに  退避させて下さい。  著作権保護データがある場合は、  microSDをPCから参照出来るようにして、   「\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE」  の下にある、   「WM」フォルダ・「WM_SYSTEM」フォルダ(隠しフォルダ)  を両方とも削除して下さい。 上記が出来たら、  2.PCでWindowsMediaPlayerを起動します。 次に、  3.携帯のUSB接続モードを「MTPモード」にして、USB接続ケーブル   でPCと携帯を繋ぎます。  此処で、WMPの右側に「N905iμ」が表示されていますか? 後は、ANo1で書いたURL先の手順を行うだけですが…。 ※ANo1で書いたURL先の手順は確認されていますよね?  又、   PCはXP.SP2以降、WMPはVer10以降(Ver11以降推奨)  ですが、環境は大丈夫ですよね?

genshizin83
質問者

補足

フォーマットしました。 >PCはXP.SP2以降、WMPはVer10以降(Ver11以降推奨)  ですが、環境は大丈夫ですよね? PCはwindows vista で、2007年SP1です。。。。 古いからダメってことですか? media playerhは11です。 >此処で、WMPの右側に「N905iμ」が表示されていますか? 表示されています。 無理なようでしたら、諦めます。。。。

関連するQ&A

  • microSDについて

    携帯で使用していたmicroSDカードは、MP3プレーヤー(microSD式・WMA再生可)で使用できるのでしょうか? 携帯にPCからWMAに変換した音楽を取り込んだので、そのままSDを使おうと思っているのですが・・・ 携帯はドコモです。 回答によりMP3プレーヤーを購入しようかと思っておりますので、どなたかよろしくおねがいします。

  • パソコンから携帯へ音楽を転送。画像が見れない

    携帯・・・ドコモ D904i microSD・・・512MB Windows media playerを使用して、パソコンの音楽ファイルを携帯(microSD)へ転送したのですが 画像があるものとないないものとバラバラになってしまいました。 Windows media playerでは、すべての音楽に画像を付けています。 これらは (1)音楽サイト上のジャケット写真を右クリック→「コピー」 (2)Windows media playerの「ここにアートを貼り付け」で右クリック→「アルバムアートの貼り付け」 の手順で画像を付けました。 (1)の音楽サイト上のジャケット写真の拡張子はJPEGです。  D904iの説明書でも、JPEGとGIFの画像が表示できるとあります。 パソコンから携帯に転送する際、音楽ファイルがWMA以外(mp3等)の場合 Windows media playerが自動的にWMAに変換して転送してくれるので その作業がいる場合は、画像が一緒についてこないのかなと思ったのですが 確認したところ、元々からWMAなのに画像がついてきていないものもあるので、どうもそれが原因ではないようです。 転送した音楽ファイルすべてに画像が出るようにしたいのですが、なぜこのような現象が起こるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないですが、どなたかお力添えをお願い致します。

  • auの携帯電話URBANOでmicroSDを使って音楽を聞こうと思って

    auの携帯電話URBANOでmicroSDを使って音楽を聞こうと思っています。 困るのがこの携帯本体のメモリが100MBしかなく、大きな音楽ファイルを入れることが出来ません。 microSDを買おうかと迷っているのですが、いくつか教えていただきたいことがあります。 1、PCでmp3のデータをLISMOポートを使ってmicroSDに転送した場合、 携帯で再生する時(au music playerで再生)、いちいちSDから携帯本体のメモリに移して使用しなければならないのですか? au music playerで直接microSDのデータを再生できないのでしょうか。 2、私の扱うmp3データは最大で30MBです(ラジオのデータなので、デカイ)よってLISMOポートでは転送が遅すぎなのです。 PCから直接、microSDに音楽データを転送して再生できますでしょうか? この場合mp3を3g2に変換し、SD内のprivateフォルダのau in out というフォルダに入れれば携帯で聞けるということは調べて分かったのですが、これはURBANOでも出来ますでしょうか? しかもこの方法でmicroSDに転送したものをau music playerで直接聞けますでしょうか?(この場合携帯のメモリに移す必要あり?) もともとこのau music playerというものは携帯本体のメモリ内のLISMOフォルダという所しか見てくれないみたいなんです。 マニュアルを見てもau music playerでSDのデータを再生・・・みたいなことが書いてなくて困ってます。 3、30MBという大きな音楽データをこの携帯で聞くことはできますか? 4、この携帯で使えそうなmp3→AAC変換ソフトを教えていただけますか?i-tuneではできないみたいに書いているHPがあったので・・・実際はどうなのでしょうか。 分かりにくい文章ですみません。 この中で一つでもいいですのでご回答できる方よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯(microSD)に音楽ファイルをいれたい・・

    docomoの携帯で音楽ファイルをmicroSDにいれようとしています。 N905iです。 ファイルをMP3からWMAに変換したのですが、ドコモケータイdatalinkのミュージックのところに追加しようとすると登録できる上限値(200KBを超えています。とでてきてしまい追加できません。 なんとかいれられる良い方法はないでしょうか。 いれられればいいのでドコモケータイdatalinkではなくてもかまわないです>< みなさんのご回答心よりお待ちしております。

  • 音楽をPCからmicroSDへ転送したい。

    N703iDを使っています。 この機種はSDオーディオプレーヤー対応機種なので PCからmicroSDに転送してSDオーディオプレーヤーで音楽を楽しみたいと思っているのですが、うまく転送できません。 SD-Jukeboxを使ってmicroSDカードのほうへ曲を転送する方法を見つけたので試したがSDカードが認識されませんでした。(microSDをアダプターを使いSDに変換しました) もしかしたら、自分の使ってるBUFFALO製のSDカードは セキュア対応(著作権保護)のSDメモリーカードでない可能性があるため認識されないのかもしれません。 ソフトを使わずに直接転送を試しましたがコピーできても携帯再生しようとすると見つかりませんと表示されうまくいきません。 他の方法で音楽をmicroSDに転送できる方法はありますか?? 出来ればUSBなどで携帯と繋ぐのではなく直接、microSDのほうへ転送したいです。 ちなみに、使っているPCはSONYのVGC-LB50です。 SDカードリーダーを搭載している機種です。 転送したい音楽ファイルの拡張子は.mp3です。 よろしくお願いします。

  • パソコンから携帯へのファイル転送もろもろ・・・

    画像や音楽ファイルを転送したくてマイクロSDとUSB接続ケーブルを買いましたが、画像や音楽ファイルをどのように転送したらいいのか分かりません。 まず、画像についてです。 画像については、転送方法を知りたいです。 説明書に細かい手順が書いてなかったので分かりません。 次に、音楽ファイルについてです。 音楽ファイルは、説明書の別のところに「パソコンから携帯への保存方法」が書いてあったのでそれを試してみました。 自分は、普段「BeatJam」という音楽プレーヤーを使っていて、そちらで変換したMP3をインポートして聞いていたのですが、Windows Media Playerを使って携帯に入れられるだろうかと思って試してみたら、MP3がWMAファイルに変わっていて、同期可能とのことだったので、携帯に取り込みました。 取り込んだあとに、携帯の音楽ファイルを見てみると、ほとんどの曲のタイトルが「不明」になっていることに気づきました。 ミュージックプレーヤーで再生するときに、アーティスト名はちゃんと出るのですが、曲名は不明のままなんです。 「beatJam」のときに書き込んだアーティスト名とタイトルは、ミュージック情報を開いたら入っているのですが、なぜ表に出ないんでしょうか? また、MP3がWMPではWMAファイルになっていたのでそのまま携帯に保存してしまったのですが、これは危険な方法ですか? 長々と文章がまとまらずすいません。よろしくお願いします。

  • ☆パソコンから携帯へ音楽転送☆

    パソコンから携帯電話へ音楽を送りたいのですが、状況は下記の通りです。パソコンから携帯へ、転送可能かどうか教えてください! パソコン:Vista 携帯:ドコモD703i この機種ではSDカード使えません。 音楽はMP3が聞けます。 通信設定ファイルはDL済み ドコモケータイdatalinkというものをDLしたのですが、それでは音楽を転送することはできませんでした。 USBケーブルの準備はできています。 ちなみに携帯は解約してます。 要するに、携帯電話としてでなく携帯音楽プレイヤーとして稼働させたいのですが、この状況では無理なのでしょうか・・・。

  • PCから携帯へ音楽を取り込む(microSD)

    Kabos→i-tune→microSDへという感じで、音楽ファイルをmicroSDカード取り込んだんですが、携帯で再生できません。 i-tune内での音楽ファイルはMP3だったので、AAC(MP4)に変換した後にSDカードに取り込みました。 しかし、携帯から再生しようとすると、再生画面までは動くのですが、再生ボタンを押すと、 「再生できません」というメッセージが表示され再生できません。 携帯(816SH)の説明書を読んだところ、MP3→MP4(AAC)へ変換し、SD内の 「music」フォルダに入れれば良いと書かれてありました。 それ通りに処理したのですが、なぜ再生されないのでしょうか?? どなたか、分かりますか? もしくは、その他に良い方法があれば教えていただきたいです。

  • 携帯で音楽を聴きたいのですが

    手持ちのCDから楽曲をパソコンに取り込んで、microSDに保存すれば携帯で音楽を聴けるはずですが、このときのファイル形式がMP4形式でないとダメなようです。 今はメディアプレーヤーで取り込んでいますが、それをMP4形式に変換するにはどうすれば良いのでしょう。 ちなみに携帯はDoCoMoのSH703iです。 当方携帯にはあまり詳しくないのでよろしくお願いします。

  • microSDについて

    docomoの携帯についてお尋ねします。 WMAに変換した音楽を入れたいんですが、microSDにどのようなファイルを作って音楽を入れればいいのですか。