• ベストアンサー

時事に関心が持てる方法を教えてください。

時事に関心が持てる方法を教えてください。 難しくて理解できないため、興味持てません。独学で勉強してもダメだと思います。なにかよい方法(テレビ番組でも)あったら 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.10

NHKラジオで放送された番組の内容が、ネットでも流されていますのでまず試しに聞いてください。 http://www.nhk.or.jp/r1/asa/ ビジネス展望、時の話題、新聞を読んで等 内橋克人さん、寺島実郎さん他多くの方の意見が聞けます。 http://www.dai2ntv.jp/news/talkbattle/ 『闘論(とうろん)~TALK BATTLE~』 毎回旬なテーマを、さまざまな論客をお呼びして語り尽くす“闘う討論番組”日テレNEWS24 http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html 鈴木宗男氏のムネオ日記も参考になります。 また最初は少し難しいでしょうが、衆議院、参議院のホームページには本会議、各種委員会の議事録、ビデオ等が公開されています。 テレビや新聞等では詳しく報道されなかった内容も確認できます。 http://www.shugiin.go.jp/ http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php http://www.sangiin.go.jp/ http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 例えば次を見てください。 http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817420100209008.htm#p_honbun 平成二十二年二月九日(火曜日)予算委員会議事録 小泉俊明議員の質疑を参照下さい。 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php 「2010年2月9日」→「予算委員会」クリック 「小泉俊明(民主党・無所属クラブ)」と辿ってビデオを見てください。 次のサイトも参考になります。 世界各国の情報へのリンクも示されていますので、更に深く調べることにも役立つと思われます。 http://tanakanews.com/ 田中宇の国際ニュース解説 世界はどう動いているか 各種新聞主要記事比較サイト http://allatanys.jp/index.html 阿修羅では色々な問題についての議論がされています。 一つの問題についても意見、反論等が繰返されています。 出来るだけ一次情報を参照し、嘘の情報や特定の考え方を強調誘導するような取上げ方の情報を見分け、広く考える必要があることが分ると思われます。 http://www.asyura2.com/index.html 外国のサイトでは次が参考になると思います。 (英語他幾つかの言語で公開されています) http://globalresearch.ca/index.php

haya2388
質問者

お礼

みなさま ありがとうございます!! どれもこれも参考になりました。 ありがとうございました!!

その他の回答 (9)

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.9

時事ネタに関心が持てる方法ですか? ズバリ教えましょう。株を買いなさい。 もちろん、家計に響くような額を投じる必要はありません。ポケットマネーで買える程度の株数で構わないのです。銘柄はスレ主さんが興味を持っている上場会社のものならばどれでもオッケーです。 株価は政治・マクロ経済・外交のあらゆるファクターで変動します。その企業の「実力」はもとより業界の動向も大きく関与します。さらに、新聞の社会面に載るような事件・事故によっても株価は変わる場合があります。 手持ちの株はどうして上がったのか、あるいは下がったのか、またはあまり変動しないのか、その原因を考えていくと、時事ネタに関心を持たないわけにはいかなくなります。何しろ自分が実際にお金を出してゲットした株ですからね。動向は気になります。その変動要因だと思われる事柄について調べていくと、自然と世の中のことが分かってきます。 「時事ネタに興味を持たなきゃダメだ」と気負うよりも、身銭を切って、それが将来的に「小遣い稼ぎ」になるかもしれないという功利的な動機付けから入る方が無理がないと思います。ああ、もちろんのこと過度に株に打ち込むのは禁物ですよ。

  • iamyou
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.8

申し訳ない。まだ途中の内に送信操作をしてしまいました。先の回答の続きに下の文章を追加します。    何事も同じと思いますが、物事に興味を持つためには先ずそのことについての基礎知識が無ければ全く駄目ですね。時事に限らず要するに「何が起こっているのか? 今起きていることにはどういう意味があるのか?」と言うことが全く理解出来ないからです。化学現象、物理現象、数学的現象、全てそうですね。社会現象(つまり時事)も同じ事です。   基礎知識を得るためには多少の努力は必須でしょう。そのためには先ず社会的な事象に対しての歴史書を読んで見ることをお勧めします。「社会的な事象」と言っても非常に幅がありますから、その内からご自分の興味のある分野から取り組んでいけば良いでしょう。例えば、明治維新、戦後史・昭和史、或いは歴史上の人物史などでしょうか。こう書けば何やら難しそうですが、今の時代こういった書籍も漫画本で沢山出版されていますから、結構面白く、場合によっては下手な小説よりも血湧き肉躍るといううまい書籍も有りますよ。政治、歴史、宗教、戦争、人物・・・。一度本屋さんのその種の書籍売り場を覗いて見られるときっと目から鱗が落ちると思います。実は私もそうでした。今更分厚い本格的な本を読むのも億劫に思っていましたが、こういう漫画本なら気楽に読めて、しかも自分が知りたいと感じていたことを面白く表現してくれているので非常に取っつきやすいです。そうやって核になる基礎知識が出来ると順次その周辺の事に広げていくことで色々な社会的な事象がお互いに結びついて来ます。   どんな本が出版されているかはアマゾン等で検索すれば沢山出てきます。例えば、今私の手元に有るのは漫画版「昭和天皇論」(小林よしのり著、幻冬舎刊、\1,600.-)です。これ一冊じっくり読んで約1時間足らず、日本人にとって天皇とはどういう存在かと言うことが良く分かりました。ただし、こう書いたからと言って別に天皇制について勉強することをお勧めしている訳では有りません。たまたま手元にあったものの感想をお知らせした迄です。出費を避けたいなら、現在は図書館が充実していますよ。   基礎作りと共にやはり日々の新聞を、自分の興味の範囲に的を絞ってじっくり読むことをお勧めします。特に報道記事だけではなく「解説記事」が重要です。解説記事を丹念に読んでいると色々な社会事象の意味が次第に判るようになってきます。そこで起こった疑問はネットで検索すれば有り余るほどの情報が出て来ます。   とにかく、何事も興味を持つためには空っぽの頭では絶対に不可能です。まず、興味が沸くように頭の内容のベース作りが大切です。

  • iamyou
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.7

>独学で勉強してもダメだと思います。なにかよい方法(テレビ番組でも)あったら 教えてください。  こんなタナボタ待ちの根性ではいつまで経っても無理でしょうね。寝ていてあなたの頭を改造してくれるような(しかもタダで)うまい話はあるわけ無い。

  • louisboot
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.6

時事を勉強というと難しく感じますが、日常的なことが時事であって、皆さんがおっしゃるように、まずは自分の好きなことから入るのが一番です。 例えば、私は政治学科卒ですが、最初はテレビで見る政治は興味が沸きませんでした。 ただ、マスコミや心理学を勉強するうちに、正しいと思い込んでいるテレビや新聞はある種の操作がなされていることを知り、そこから一般政治にも興味をもちました。視点を変えて時事問題を見るのもおもしろいです。 正直テレビも『また操作しようとしてるわ』って思うことはあります。だから中立の立場が求められるNHKと、ある意味他局と一線を置いてるテレビ東京は分かりやすい番組が多いです。 分かりやすいという立場でいうと、池上彰というNHK出身の方がいますが、この方は現在フリーで活躍してて、子供にニュースを解説する番組を持っていただけあって、分かりやすく、興味深く解説してくれます。 まずはこの人の番組を見ると分かりやすく入れるかと思います。

回答No.5

私は見た目から入ったタイプでした。 一番初めはゲームでした。そのゲームでかっこいい武器があって、その武器は実際の武器をモチーフにしていると知りました。その後は武器や銃全般の見た目に興味がわきました。 そのうち、その銃はどこの国のものか?を興味がもてるようになり、そのうち、その銃はどの戦争で用いられた銃か?に興味を持ちました。 そうなってくると、そもそもその戦争は何だったのか?何で始まったのか?にも興味出てきました。 そのような事に興味を持ち始めてくると、戦争そのものに興味が持てるようになり、戦争と言うのはあらゆる政治に関係してきますので、今では時事・政治全般に多少の興味があります。 >時事に関心が持てる方法を教えてください。 私の例が適切かどうかは分かりませんが、とにかく「好きな趣味」を見つけるのが良いと思います。 例えば、サッカー観戦が好きなら、そのことをもっと知ろうと思ってください。サッカーの歴史をたどれば必ず政治や時事にたどり着きます。 サッカーに限らず、ありとあらゆるものが、時事に繋がると思います。 まず好きな趣味を見つける。そしてその趣味に関しての知識をとことん追求すれば、おのずと「時事」に関わってくると思います。

回答No.4

私も若い頃は同じように思っていたモンです。 下の回答者達の回答も参考にされながら、それに加えて私なりの現代風極意でも披露してみます。 報道で見たり聞いたりする時事問題は時系列的に連続したものが多いため、その瞬間だけ取り出して報道に接しても分かり難い時が多い。 解消法は時事問題に継続的に触れて行くこと。 新聞紙は難解で文章が長すぎる。TVは情報量が多いようでいて実際には情報の個別数が極めて少ない。週刊誌は過激すぎる。一般書籍はお金かかりすぎる。 なので… 以下の無料ネットニュースの政治・社会・国際欄を、適宜読んでみてください。継続的に。 http://www.jiji.com/ http://www.yomiuri.co.jp/ http://sankei.jp.msn.com/ 上から順にお勧めです。 ネットニュースは文章量が少ない。平易である。情報の個別数が多い。速報性が高い。読んでいる最中に疑問点や不明な語句があれば、ネットで幾らでも調べられる。。。などの利点があります。 不明な部分の調査を芋づる式に拡大していけば、知識がどんどん拡大していきます。 また、時事問題といっても様々な分野があり、簡単な分野から複雑な分野まであります。 男性なのでしょうか女性なのでしょうか。 男性であるならば、まずは簡単な分野から知識拡大をお勧めします。 時事問題で簡単な分野は、軍事国防問題。これは女性のパーでも防衛大臣をしてから知識を詰め込めるという超簡単な分野。安全保障分野とも言います。 次いで簡単な分野は、国際・外交問題。個々の人間をとらえずとも、国やグループ全体を一つのものとして把握できるため、複雑な要素が入り込みにくい。 最も難しい分野が、国内問題。これは個々の人間が複雑に絡まりあって政治などが成り立っていますので、ちょっとやそっとでは把握し切れません。 そして特には政治問題の把握において、自分自身の政治観というものが必要となります。これを安直に入手しておくと良いです。 日本国憲法を読んでください。基礎知識はそれで全てOK。 時事問題で最も簡単な安全保障分野に興味を持っているのなら、そういう安直な政治観の入手で、立派な政治評論家としても仲間内では通用します。

  • knkihar
  • ベストアンサー率35% (38/107)
回答No.3

難しくて理解できないのはさておき、haya2388さんはテレビの報道とか新聞とかで「なんでだろう?」って思うことないですか?「なんでこれが連日報道されるほど問題なんだろう?」みたいなことでもいいと思います。 それを見つけたら理由を考えて、やっぱりわからなかったらここで質問してみるといいと思います。 時事問題に答えはないので、テストのように絶対的な答えが得られるわけではないですが、回答者さんが考えるヒントをくださるので、少しずつ理解できることが増えたり自分の考えが広がります。 同時に新聞を読むと、わからないことが多すぎる一方で、考えるヒントがたくさんあることがわかり、面白くなってくると思います。 私は今質問しているページを張り付けておきました。すごく幼稚な質問で、誰にも聞けなかったんだけれど聞いてみてよかったです。わからないままにするとだんだん関心なくなっちゃうんですよね。私ももっとここで学ばせてもらおうと思いました。 http://okwave.jp/qa/q5918202.html

  • F2-A
  • ベストアンサー率26% (62/232)
回答No.2

事件や事故のような突発的なニュースはともかく、政治や経済はテレビの連続ドラマのようにつながっているものだと理解してください。 ドラマの途中1話だけ見ても登場人物の相互関係やキャラクター設定すべてを理解できませんよね? だから最初は理解できなくても毎日ニュースや新聞等を見ることで一見関係無いような事にも影響を与えていることを実感すれば関心が持てるのではないでしょうか。

noname#139664
noname#139664
回答No.1

NHKの7時のニュースと日曜の日曜討論をビデオに撮り、それだけを見てください(当然、それ以外の番組はみない)。 と回答したところでなされないと思います。 つまり、人為的に関心を持たせる方法などありません。

関連するQ&A

  • これは見とけっていうテレビ(時事・就職向け)

    今就職活動している大学生在学中の者です。 それで時事問題や就職向けのテレビ番組からも情報を得ようと思い、テレビ番組を探しています。 今池上彰の学べるニュースを見ています。 みなさんのお勧めのテレビ番組はありますか? テレビ朝日、フジテレビ、日本テレビ、NHKでお願いします。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 時事問題やニュースについて

    時事問題やニュースについて 就職活動中の学生です。 就職活動には時事問題を捉えている必要がある、とか話題のニュースを知る必要がある、とはよく言われるのですが、どの程度把握しておけば良いのでしょうか? 私自身時事問題やニュースが嫌いなわけではなく、むしろ詳しく知りたいほうです。 その為新聞を読んで興味のわいたことは只管掘り下げて調べていきます。 そうするともはや新聞にも載ってないようなマニアックな情報や、海外でしかニュースになっていないようなマイナーなニュースに遭遇することもあります。 そうなってくると、面接でどの程度まで喋っていいのか解らなくなってきました。 大学で就職活動の面接を練習することがあり、「興味のある時事問題は何ですか?」というような質問をされたとき、日本の新聞にのらないようなマイナーな話をすると首をかしげられます。 逆に新聞に載っていても、私がもっとも興味のある範囲にまで話しを掘り下げると「マニアックすぎるなぁ」と感想を漏らされました。 正直自分でもかなりマニアックな内容になっているなと思います。 私の興味ある時事問題と企業の聞きたい興味ある時事問題に差があるのでしょうか? 面接でははやりマイナーなネタや、マニアック路線(例えば政治家個人の歴史に詳しくない人ではないと理解できないような話)は避けるべきなのでしょうか?

  • 時事問題

    就職活動の為に時事問題を勉強しようと思うのですが、良い方法を教えてください。やっぱり問題集を買ったほうが良いでしょうか。教えてください。

  • 物事に関心がわかない

    物事に関心がわかない こんにちは、高1年女です。 集団の友達の中で政治の話題が出たりすると、たいてい言葉がでません。 だからと言って、テレビニュースを見て関心を持とう、持とうと思って必死に見ているんですが、興味が全くなく、頭に入らず終わってしまいます。 もう一つ。純粋な疑問を持てない。 例えばしらたきを食べる時にしらたきは何からできてるの~?とか、そういう疑問をもちません。なぜか。興味がないからです。 従って私はかなり常識的なものや雑学が不足しています。 でもだからといって幼いと思われたくはありません。もう高校だし、話が通じない人って友達からは思われたくないし。 どうしたらいろんな物事に興味をもてるでしょうか?

  • 「最近関心をもった事」について

    こんど、公務員の試験で面接をうけることになり、今「面接カード」に記入をしています。 そこで「最近関心を持ったこと」について書くスペースがあるのですが、ここには社会的、時事的なものを入れるべきなのでしょうか? 個人的に最近ニュースを見ていて、釧路の動物園で障がいをもったトラの赤ちゃんが公開されていることを知り、興味をもっているのですが… ちなみに保育士職です。 障がいということで、福祉的な視点からも見られますし、関心のあることなので、最近の同時株安などよりは私としては話しやすいのですが… やはり職にピッタリと合っていて、社会的にも大いに関心のある事のほうがよいのでしょうか?? できれば皆様のお知恵を拝借させていただきたいのですが。。 よろしくお願いします。

  • 小論文~最新の時事について~

    今年 経済学部を小論文入試で受ける者です。 最新の時事を勉強する必要がありますが、、 どうすればいいでしょうか(T_T) 今年12月にテストです。 09年9月~08年8月の間くらいに起こった 政経の関心事はどんなことがあるでしょうか? よかったら教えて下さい!

  • 時事問題に詳しい、興味のある方へ質問

    時事問題に詳しい、興味のある方へ質問です。 最近、時事問題に興味を持っています(社会人5年目ながら…) 特に政治や行政に関するニュースをよく見ているのですが、 正直よく理解出来ていない部分もあり… そこで質問ですが、皆さんがここ半年以内で特に気になる政治や行政(その他の事でも構いませんが)の 時事問題は何がありますか? 個人的には定年年齢の引き上げとか興味があります。(自分にも将来関係あることなので) 気になった理由と合わせてお教え頂ければ幸いです!!

  • 時事ネタを扱った面白いトーク番組

    時事のニュースや話題を扱った面白いトーク番組を探しています。テレビでもラジオでも構いません。 理想的なのはあまり硬すぎず気楽に聞け、定期的に放送されている番組です。 私が好んで視聴しているのはミランカで配信されている「博士も知らないニッポンのウラ 」とTBSラジオの「日曜日の秘密基地」内の日曜ゼミナールです。 おすすめの番組があったら教えてください。

  • 公務員試験の面接での時事問題

    8月5日に公務員試験二次試験の面接があります。面接カードの関心のある時事問題は?という質問に「学力低下に関心がある。国際学習到達度調査によると、日本の子どもの学力はもはや世界のトップレベルとは言えない情状況になっている。テレビゲームやインターネット、携帯電話の普及によって勉強以外の娯楽に時間を費やし、勉強に費やす時間が少なくなったことや教師の質の低下、親子のコミュニケーション不足などが原因ではないかと思う。」と書いたのですが、ここからどんな質問が展開されると思いますか?あまりに範囲の広すぎる問題を書いてしまった気がします。

  • 一般教養、時事問題について

    こんにちは。一般教養の勉強をしようと思っています。 ただ、お恥ずかしいのですが、今までそういった勉強から逃げてきたためどこから始めたら良いか分かりません。 新聞を読む、読書をするなどの他にどんな方法がありますでしょうか。 また、時事問題に強くなるためにはどのような勉強方法が良いでしょうか。 おすすめの勉強方法や読むべき本などがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。