• ベストアンサー

80年代の音楽は「エイティーズ」、では今流行っている音楽は何と呼ぶ?

すっごい素朴な疑問で恐縮なのですが・・・・ 1950年代に流行った音楽は「フィフティーズ」と言いますよね。 同様に、 60年代は「シックスティーズ」 70年代は「セヴンティーズ」 80年代は「エイティーズ」 90年代は「ナインティーズ」 と言いますね。 ラジオでも「今日はエイティーズの音楽を特集します」などとDJの方はおっしゃいます。 では、2000年に突入してから流行っている音楽(2000年~2009年)については 後々になんと呼ぶのでしょうか? 以前からずっと思っていた疑問です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4671
noname#4671
回答No.4

おはようございます。再度失礼致します。 先日の回答がうろ覚えかつ中途半端な感じになってしまって 申し訳無いので(苦笑)少し調べてみました。 2000年~2009年の呼び方については 2000年に入ってから海外でも問題になり(笑) 色々な呼び方の候補が挙がって、その中から 世論調査やインターネット投票が実施されたそうです。 まずその時、挙がった候補として 「Noughties(ノウティーズ)」「Naughties(ノウティーズ)」 「noneties(ノンティーズ)」「zeroes(ゼロズ)」「oughts(オウツ)」     「nothings(ナッシングス)」「Oh-ohs(オーオーズ)」    「Earlies(アーリーズ)」「2Ks(トゥーケイズ)」等が有り アメリカでは「Naughties(ノウティーズ)」「2Ks(トゥーケイズ)」 が上位に イギリスでは「zeroes(ゼロズ)」「Oh-ohs(オーオーズ)」 が人気が有ったそうです。 そしてやはり2000年代という事で、 2が入った「2Ks(トゥーケイズ)」 は何れの国でも安定した票を集めたのだとか。 しかし、何れもコレといった決め手が無く 未だハッキリとした呼び方は決まっていない様です。 ちなみに、この中に有る「Naughties(ノウティーズ)」 を使っているのを時々見かけますね。 ですが、未だ一般的に浸透しているとは言えないですし これで定着するかも未だ今は判らない状況です。 もしかしたら土壇場になって、 もっと良い呼び方が出て来るかも知れないですしね(笑)。 きっとこの問題って今度は2010年代をどう呼ぶか? って続いて行くのでしょうね(笑) 以上、あまり参考にならなかったらゴメンナサイね。

tsumugi
質問者

お礼

二度にわたってのご回答ありがとうございます。わざわざ調べて下さったんですね!感激です~ 海外でも問題になっていたんですねー。私はてっきり、定着した呼び方が以前から存在しているのだとばかり思っていました。ただ私が知らないだけなのだと・・・。 アメリカでは「Naughties(ノウティーズ)」の支持が多いと書いておられたので、「ん?」と思って辞書で調べてみたのですが、「Naught=ゼロの数字」とありました。でも日本人にはあまりピンときませんよね?私が支持するとすればOh-ohs(オーオーズ)かな?ニュアンス的にもわかりやすいと思うのですが。やはり、2009年くらいの瀬戸際にならないと具体化しない話なのかもしれませんね。大変参考になりました。本当にありがとうございました!!!  

その他の回答 (3)

noname#4671
noname#4671
回答No.3

おはようございます。面白い質問ですね(笑)。 私もどの様に呼ぶのか非常に興味が有ります。 私もお一人目の方が仰られている様に その時(2010年過ぎ)になってみてからでないと 判らないんじゃないかな・・・とは思います。 やはり2000年に入ったばかりの頃に この問題(笑)は浮上して、その時よく話題になっていましたね その時新聞やラジオ等で英語圏では 「Naughties(ノウティーズ)」や「Zeroes(ゼロズ)」 が有力らしいなんて事を言ってましたが 未だその呼び方って一般的に浸透していないですよね。 やはり2010年過ぎてみないと判らないのかも・・・ ハッキリとした答えになってなくてゴメンナサイね

tsumugi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!No.4のほうにまとめてお礼を書かせて頂きました。(^^)

  • Alec
  • ベストアンサー率35% (48/137)
回答No.2

ダブルオーズだと思います。 0のことをオーと呼ぶのはポピュラーですし。

tsumugi
質問者

お礼

No.4の方のご回答の中に「ダブルオーズ」という呼び方が見あたらなかったのですが、これもなかなか良いですよねー!非常にわかりやすいし言いやすいし、かつ、どこの国でも受け入れやすい呼び方だと思います。よし!これで行こう!(笑) ご回答、ありがとうございました!!

noname#4429
noname#4429
回答No.1

こんばんは。 うーん、こればっかりは、あと10年くらいしないと わからないのではないでしょうか(笑 たとえば、80年代は「エイティーズ」90年代は「ナインティーズ」 という言い方も、時が経ってから定着したものです。 60年代をサイケデリック時代、70年代を ヒッピームーブメントなどと呼んでいたりも しました。 それに、 昔はそういう言い方ではなく、単に60年代、70年代 でしたから。 あるいは今のJ-POPも、昔はニューミュージック、 などという言い方をしてましたしね。 もう少し待ちましょう(笑

tsumugi
質問者

お礼

他の方々のご回答を拝見していると、様々な呼び方の案は出ているようですが、やはり2009年くらいになって切羽つまらないと話は具体化されないのでしょうねー。 でもよく考えると、日本でもじきに問題になってくると思いませんか?「10年代」・・「50年代」「90年代」という言い方は存在しますが、「00年代」と呼ぶと違和感がありますものね。 うーん、とりあえずあと5年ほど待ってみます。(笑) ご回答、どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 00's 「00年代」って英語で何と?

    70's セブンティーズ 70年代、80年代、90年代といったような 言葉があると思うのですが 2000年から2009年は 00's 00年代 これは英語で何と言えば良いのでしょうか? 日本語としても成立してない気がします。 日本語だと「ゼロゼロ年代」「ゼロ十年代?」 今一つフィットしません。 英語と日本語両方とも含めて、だれかご提案でも 結構ですので、教えてください。 ※流行語大賞もねらえるかな?

  • 80年代、90年代の音楽についての質問です。

    80年代、90年代の音楽についての質問です。 2000年以降のアーティスト、楽曲は答えないでください。 私は80、90年代の楽曲が好きです。 ですが生まれた年が違うためリアルタイムでその年代を過ごしていた方々のご意見、感想、お勧めなどお聞きしたいと思いました。 今まで自分なりにも80、90年代の楽曲をいろいろ探してきました。 WANDS、T-BOLAN、X JAPAN、SIAM SHADE、BOOWY、Guns N' Roses、Judas Priest、LOUDNESS、安全地帯、小野正利、村下孝三...etc 私が聴く音楽なのですがだいたい上にあるアーティスト方の曲が好きです。 特に特徴として好きなのが、スピード感、抑揚の豊かさ、ドラマティック、メリハリ、ボーカルの声質の艶、ハイトーン、哀愁、メロディセンス、と言った感じでしょうか...どうも言葉では表しにくいです。 ジャンルにはとらわれず様々な楽曲が好きです。 ですが80、90代のアーティストさんたちの心意気はみなさんROCK中心のように感じます。 僕も基本的にROCKな感情、楽曲が好きです。 少し不快に感じるものに現代のV系のようなねちっこい楽曲は聴かないようにしています。 さわやかさ、疾走感、があるアーティスト、楽曲が好きです。 今まで自分なりの方法や知り合いから80、90年代の楽曲を探してきたのですがふとテレビをつけると80、90年代特集のようなものがやっていてそこでは本当に様々で、僕が現代の音楽には絶対に味わえなかった感情と思想がふつふつと煮えたぎってきました。 もうこれ以上自分に合う楽曲は無いだろうと薄々感じ始めていたときに日本のZIGGYというバンドのGRORIAという曲を見つけました。 まだこんな音楽があったのかと思いました。 そこで僕はこのサイトを見つけ、より大勢の方々の意見、感想、お勧めなどをお聞きしたいと思いました。 まだまだ未熟者で、我がままな僕ですが、音楽に対する心は誰にも負けないと痛感しています。 ひとりでも多くの方々の意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 30代の方、どんな音楽聴いてますか?

    今の30代は、80年代のアイドル黄金時代・バンドブーム・ニューミージックブームなど音楽に囲まれて育った世代だと思うのですが、何かと忙しい年齢になって音楽から遠ざかっているのでしょうか? 音楽聴かなくなった、CDなどを買わなくなった方いますか?その理由は何ですか? 未だに音楽をよく聴く方は、最近お気に入りのアーティスト教えて下さい。 この質問の意図は、音楽に囲まれて育った30代でさえ、大人になると音楽を聴かなくなってしまうのだろうか、この世代でさえ音楽から離れていってしまうのか、という疑問が1つ。 10代向け音楽がチャートを占領している昨今、未だにCDをよく買う30代はどんなアーチストを買ってるのか、という疑問です。

  • DJ 「club K」について教えてください。

    クラブのDJのことなのですが、どのカテゴリーにすればいいか わからず、洋楽を聴かれる方のところにさせていただきました。 私は5年程前まで大阪の「カーマ」というクラブによく行っていました。DJは「club K」というグループ(?)で月一回カーマでやっていました。Kというのは主催者のかしら文字のようで、その方は音楽雑誌などにも書かれていたそうです。全国をまわっていた、と聞いています。 それから引越しをしてカーマに行くことがなくなったのですが、 噂でclub Kは破産して解散した、と聞きました。 今はどうしているのでしょうか。Kさんという人はなんていう方で 今でもどこかの音楽雑誌に書かれているのでしょうか。 club Kでは洋楽ロック、邦楽ロック(椎名林檎、ブランキーなど) テクノなどがかかっていました。毎回特集があり、深夜1時から3時まで決まったアーティストの音楽だけをかけていました。 アンダーワールドが特集だった時、アンダーワールドの曲が始まる前に 電気グルーヴの「虹」がかかった時は鳥肌が立ちました。今でもあの感動を忘れることができません。翌月には前回にかけた曲のリストを配っていて、それでいろいろなアーティストを知ることができました。 アンダーワールド、スマパン、レディオヘッド、ブラー、ナインインチネイルズ、…等々です。そこのクラブに行かなくなってから私の音楽の情報は90年代で止まってしまいました。club Kに関して何か知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ごきげんなナンバーについて

    素朴な疑問です。 最近ではあまり使わないとは思いますが、ラジオのDJなんかが言う台詞の 「ごきげんなナンバーをお届けします・・・」 等と使う「ナンバー」ってどこから来た言葉ですか? 誰か本当の所を教えてください。 よろしくお願いしまーす。

  • 1980年代半ば、FMラジオを聴いていましたら流れてきた曲で、確かタイ

    1980年代半ば、FMラジオを聴いていましたら流れてきた曲で、確かタイトルが『愛の嵐』でアーティストが『チューリップ』とDJが言った記憶があるのですが、その後いくら探しても分かりません。タイトルもアーティストも違うかも知れませんが、歌詞は『きっと~今なら~あなたに~あえるだろう~』というようなものでした。情報は薄いですが、わかる方はいらっしゃいますか?

  • 2010年代後半の日本では何が起きると思いますか?

    早くも2010年代後半です。 加えて、あなたの目標を教えてください。 2020年代を迎える頃、私は人生の折り返し地点に突入。 (日本人男性平均寿命換算。平均まで生きられるか疑問だけど。) 東京タワーを撮るために、混雑を避けて、 裏から回り込もうとしたら、 木の茂みから滑り落ちて近くにいたカップルに爆笑されました。 写真はその地点で撮影。カウントダウン間に合って良かった。

  • 昔の映像のBlu-ray化について。

    素朴な疑問なんですが、昔の映像作品(ティファニーに朝食をやセブンなど)がブルーレイ化してますが、どうやって綺麗にしてるんですか? 新たに加工してるんですか? 疑問としては70年代の映像をどうやって綺麗にするのか理解できません…

  • 80年代の初めごろ、NHKFMの夕方に放送していた軽音楽をあなたにで、

    80年代の初めごろ、NHKFMの夕方に放送していた軽音楽をあなたにで、シンセサイザー特集という回 があり(LOGIC SYSTEMも一緒に紹介された回でした)リンダ アンド エムオーと覚えているバンドの 曲をさがしています。リズムマシーンを使わずドラムで、イントロがチャチャーン チャララチャンチャンチャララチャンチャンチャンと始まっていました。どうもバンド名が正確ではなかったようで検索しても 出てこずに困っています。どなたかよろしくおねがいいたします。

  • この曲(おそらく80年代の洋楽)の詳細を、教えてください

    子供の頃に聞いた洋楽を探しています。 ラジオから直接テープに録音されたものでDJが曲を紹介していたのですが、題名以外は聴き取れませんでした。 後にそのテープは壊れてしまい、現在覚えている情報は以下の通りです。 ・題名はおそらく「Hero」 (マライアの「Hero」でも、フットルースに出てくる「ヒーロー」でもありません) ・歌い手は男性 ・おそらく1980年代の曲(90年代だとしても、せいぜい1993年まで) ・歌詞の一部に「on the moutain(オンザマーウンテン)」というフレーズがありました。 (呼応するように「in the river」というフレーズも出てきたような?) ・ジャンルは、普通のPop?でした。 あやふやな情報しか提示できずに申し訳ないのですが、詳細をご存知の方が居らしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう