• ベストアンサー

Mr.ポゥーの作者を教えてください

朝日新聞の九州版で4こま漫画の「Mr.ポゥー」だったと思うのですが、 その作者を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

「Mr.ボオ」のことですか? 九州版だけじゃなく、東京版夕刊もこの人ですが。 作者は、クラシック評論家としても有名な「砂川しげひさ」さんです。

mentanpin
質問者

お礼

早速のご回答誠にありがとうございます。 私は、九州で読んだ時に、大好きだったのですが、突然引越しをした為、作者を忘れてしまいました。 引越し先では、同じ朝日新聞を取っていますが、掲載されておらず、残念に思っていました。 今度「砂川しげひさ」さんの漫画でも探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝日新聞の、ののちゃん

    2013年3月11日の、朝日新聞四コマ漫画の、ののちゃんって、登場人物が喪服っぽく感じるのですが気のせいですか?作者なりの追悼ですか?

  • ミスターマガジンで

    その昔ミスターマガジンで連載されていた登山マンガのタイトル・作者が思い出せません。 望月峯太郎の「お茶の間」と同時期の連載だったと思うのですが、最近ふと思い出して読み返したくなってしまいました。 どなたかご存知ないですか?

  • ネコの4コママンガの作者を探しています。

    以前雑誌ジュネで連載?していたヨコ4コマのネコのマンガの作者名を教えてください。その人の他の作品もあれば教えてください。

  • 朝日新聞「ののちゃん」の意味

    朝日新聞朝刊に、いしいひさいち氏の「ののちゃん」という4コママンガが載っています。ボケ症状が出てきたのか、最近良くわからない内容が多いのです。 今日(3月14日)のも、わかりません。 1コマ目・・「数学の試験はじめー」 2、3コマ目・・苦虫をかんだような顔のアップ 4コマ目・・大きく口を開けた顔のアップ というものです。 朝日新聞の広報に電話をして聞いたところ、そこでも分からず、後ほど、作者から原稿を貰った担当者の答えが来ました。思わず「うそっ」と言いました。 朝日新聞を見ている方で、今日の「ののちゃん」の中身が理解できる人がおられますか。

  • 作者名も掲載雑誌名も不明な下記4コマ漫画家について情報を頂けないでしょ

    作者名も掲載雑誌名も不明な下記4コマ漫画家について情報を頂けないでしょうか。 某大型掲示板の「4コマ漫画って全然意味分からないのあるよね?」というスレにて、 画像が貼られていたとある4コマ漫画家の情報を御存知の方は、いらっしゃいませんか。 下記4コマ漫画です。(下ネタが苦手な方はお控え下さい。) ttp://2chmeme.net/image/3abcc78271853abd10e9fb59a6092b87 作者名または雑誌名を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 朝日新聞の「ののちゃん」

    今日の朝日新聞の4コマ漫画「ののちゃん」ですが、まったく意味がわかりません。。 4コマ目は、何ですか? 右端の黒い物体?も意味不明です。 おバカな質問ですが、とても気になります。 教えてくださ~い!!

  • ののちゃん

    本日、3月8日の朝日新聞 4コマ漫画『ののちゃん』の意味が何度見ても解りません。どなたか解説して下さい!

  • 今日(3月9日)の朝日新聞ののちゃんについて

    今日(3月9日)の朝日新聞の4コマ漫画「ののちゃん」の意味が分かりません。なぜなぞの人物だと7になるのでしょうか? 1+2+4=7ですが、何か関係があるのでしょうか? まったく分からず悩んでいます・・・。

  • 漫画化の収入

    発行部数の少ない地方新聞にも、4コマ漫画が載っています。 大きなお世話ではありますが、あの作者たちは、その仕事だけで食べていけているのでしょうか。それとも他にも仕事があるのでしょうか。

  • 朝日新聞で紹介されていたフリーソフトについて

    記憶があやふやで申し訳ないんですが、2~3週間ほど前だと思うんですが、朝日新聞の土曜日版についてくる小さい新聞(ベルバラの4コマ漫画とかパズルがのってるやつ)の中で、PC画面上の地図上の長さを測れるフリーソフトが紹介されていたと思うんですがそのフリーソフトの名前を忘れてしまいました。 ちょっと使いたいと思ってるんですがどなたか名前が分かる方いらっしゃいませんか?? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 地方公立の工学部(情報系学科)に進学する質問者は、将来はシステムエンジニアやセキュリティエンジニアを目指しています。大学生活に慣れた後に働き始めるため、1・2年次のインターンに参加しようと考えています。しかし、1・2年次のESは参加率が低く、受け入れ先も少ないという記事を見かけました。質問者は就職を意識しているので、早い段階からインターンに参加した方がいいのかどうか悩んでいます。また、IT系のインターンに参加する場合、どのような知識やスキルが必要なのか教えてほしいということです。
  • 1・2年次の情報学科のインターンに参加することは、将来の就職に有利です。早い段階から実務経験を積むことで、自分の興味や適性を見つけることができます。また、1・2年次の参加率が低いため、競争率も比較的低いです。ただし、受け入れ先は少ないため、早めに情報を集めて応募する必要があります。IT系のインターンに参加する場合、プログラミングやネットワーク、セキュリティなどの基礎知識やスキルが求められます。
  • 地方公立の工学部(情報系学科)に進学する質問者は、1・2年次のインターンに参加しようと考えています。1・2年次の参加率が低く、受け入れ先も少ないという記事を見つけたため、就職を意識した場合に参加した方がいいのか悩んでいます。1・2年次のインターンに参加することは、将来の就職に有利です。企業から見て優れた学生であることをアピールする機会となります。ただし、受け入れ先は限られているため、自分で情報収集を行い、早めに応募する必要があります。IT系のインターンに参加する場合、プログラミングやネットワーク、セキュリティなどの基礎知識やスキルが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう