JRの往復割引乗車券の使用方法について

このQ&Aのポイント
  • JRの往復割引乗車券を購入し、「ゆき」と「かえり」を同時に使用することは可能かどうかについて調べました。
  • 具体的には、「東京~岡山」間の往復割引乗車券を購入し、同じ時間帯に使用するケースや、「かえり」の切符を先に使用した後に「ゆき」の切符を使用するケースについても調査しました。
  • JRの規則上、本来の使用法とは異なる場合でも違反にならないことが分かりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

JRの往復割引乗車券の使用方法について

JRの往復割引乗車券の使用方法について JRを片道601km以上利用する場合、往復乗車券の「ゆき」と「かえり」が それぞれ、1割引になりますが、この乗車券を購入し、「ゆき」と「かえり」 を同時に使用または、「かえり」の方を先に使用することはできるので しょうか。 具体的には、「東京~岡山」間の往復割引乗車券を事前に購入し、同じ時間帯 に、Aさんが「東京→岡山」、Bさんが「岡山→東京」に向けて使用した場合、 または、Bさんが「かえり」である「岡山→東京」の切符を使用し、翌日Aさん が「ゆき」の「東京→岡山」の切符を使用することは問題ないのでしょうか。 本来の使用法とは異なるとは思いますが、JRの規則上、違反になるかどうか ご存知でしたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

「かえり」から使用することは問題有りません。 往復を別人が使うことに関してはグレーゾーンです。 鉄道営業法、鉄道運輸規程、旅客営業規則に明示的禁止事項がありません。 旅客営業規則で禁じているのは「旅行開始後の譲渡」(167条第7号)であり旅行開始前の譲渡を禁止していません。 この意味では回数券を複数人で使用するのと同じです。 また「1券片1名」と言うのは人数が記載されていない乗車券は1人用と言う意味であり往復券は往片と復片の2券片ですからこれには該当しません。

zahaya
質問者

お礼

TooManyBugsさん、ご回答ありがとうございます。 今回の質問でお聞きしたかったのは、まさに規則に違反して いるかどうかで、この面で明示的禁止事項がないとのこと、 大変参考になりました。 (だからといって、やってみようと言う訳ではありません) ただ、昔の往復切符は1枚券で、左半分が「ゆき」、右半分が 「かえり」だったことは記憶しています。

その他の回答 (5)

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.5

まず問題を切り分けて考えます。 >「ゆき」と「かえり」を同時に使用または、「かえり」の方を先に使用することはできるのでしょうか。 かえり券を先に使用し、ゆき券をあとに使用すること自体は問題ありません。 >Aさんが「東京→岡山」、Bさんが「岡山→東京」に向けて使用した場合、 または、Bさんが「かえり」である「岡山→東京」の切符を使用し、翌日Aさん が「ゆき」の「東京→岡山」の切符を使用することは問題ないのでしょうか これは不正乗車となります。 旅客営業規則では、一枚の乗車券類は一人の使用者に限っています。この場合は、東京~岡山の往復乗車券を発売していますので、東京~岡山の往復乗車券を利用できるのは一人に限られます。よってAさんが使用開始したならば、その往復乗車券はAさんしか使用することができなくなります。ゆき券をAさん、かえり券をBさんが使用する、またはその逆は、不正乗車となり、原券回収の上、2倍の増運賃を支払う必要があります。 往復乗車券は2枚に券片が別れていますが、規則上は往復乗車券という一枚の切符です。よってその往復乗車券を使用できるのは一人に限られます。

zahaya
質問者

お礼

townserさん、ご回答ありがとうございます。 「かえり」の切符から先に使用すること自体は問題ないとの こと、とても参考になりました。 あとは、他の方が回答されている、往復切符が2枚の券扱い なのかどうかが、気になります。 確か、昔の往復切符は1枚券で、左半分が「ゆき」、右半分が 「かえり」だったと記憶しています。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

往路「ゆき」を使用する際に、復路「かえり」を持っていないと向こうであると説は誤りです。 (往復乗車券ではなく、往復利用の割引きっぷの一部と勘違いしているのでしょう。) つまり結論は、往復乗車券は復路「かえり」から先に使用することは一切問題がありません。 しかし、zahayaさんの例はこれとは別の問題があります。 同一のきっぷは、一人の人物にのみ有効であるというとに違反します。 往復乗車券は往路と復路でワンセットですから、往路・復路とも同一人物が利用しなければなりません。

zahaya
質問者

お礼

windwaldさん、ご回答ありがとうございます。 「かえり」の切符から先に使用することは一切問題ないとの こと、とても参考になりました。 あとは、他の方が回答されている、往復切符が2枚の券扱い なのかどうかが、気になります。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

きっぷを交換して逮捕者が出ています。  3番目参照

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%88%87%E7%AC%A6%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%80%80%E9%80%AE%E6%8D%95&rls=com.microsoft:ja:IE
zahaya
質問者

お礼

akak71さん、ご回答ありがとうございます。 参考URLは参考になりました。 途中駅での切符の交換は、節約のために思いつく ことですが、当然違反であり、絶対にやってはいけ ないことです。

  • ROSHI1965
  • ベストアンサー率40% (634/1571)
回答No.2

往復割引乗車券は、個人で東京都区内~岡山駅間を 購入してゆきの東京都区内~岡山駅間を先に使用して お帰りに岡山駅~東京都区内間を使用するものです。 有効期間では、片道で5日間で 往復では、ゆきの最初の乗車日から10日間有効となりますので 往復乗車券は、ゆきとかえりを同時に発券するものですので ゆきの乗車券から使用してください。

zahaya
質問者

お礼

ROSHI1965さん、ご回答ありがとうございます。 他の方の回答からすると、「かえり」の切符を先に使用 しても問題ないとの考えもあるようです。 ただ、本来の(JRが想定している)使用法と異なること は重々承知しています。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>JRの規則上、違反に… なります。 往復乗車券での往路は、復路の券辺を一緒に持っていないとだめです。 もしそんなことが許されるなら、出張の多い会社が喜びますよ。 そもそも日本語で「往復」とは、1人の人間が行って帰ってくること。 2人の人間が互いに逆方向に行くことを「往復」とは言いません。

zahaya
質問者

お礼

mukaiyamaさん、ご回答ありがとうございます。 他の方の回答からすると、「ゆき」と「かえり」の切符は 必ずしも一緒に持っている必要はないとの考えもあるようです。 ただ、本来の(JRが想定している)使用法とは異なることは 重々承知しています。

関連するQ&A

  • 【電車旅】JRの割引乗車券「往復割引乗車券」と「学

    【電車旅】JRの割引乗車券「往復割引乗車券」と「学生割引乗車券」 往復割引乗車券 JRは片道601kmを超えると、往復割引が適用されて運賃が行き、帰りのそれぞれで1割引になる。往路で2割引になる。 学生割引乗車券 JRから指定を受けた学校の生徒は、学校発行の学生・生徒旅客運賃割引証をみどりの窓口に出すと片道101km以上で運賃が2割引になって切符が購入できる。 ということは、学生は片道101kmを越えると、往復割引乗車券と学生割引乗車券の両方が適用されて、運賃は4割引になりますか? それとも往復割引乗車券は適用されずに2割引が限度の割引ですか?

  • JR乗車券の往復割引

    JR乗車券の往復割引は片道601キロから適用という事です。A-B駅間で590キロ、A-B-C駅間で610キロの場合、A-B-C駅間の往復乗車券の方が安くなる場合があります。この後者の方法で買おうと思うのですが、目的地はB駅です。帰りの復路では、B駅から乗れるのでしょうか?わざわざC駅まで行ってから乗らなくてはならないのでしょうか?お願いします。

  • JRの往復割引乗車券の払いもどし金額の計算例

    JRの往復割引乗車券の払いもどしについてはJRの旅客営業規則第271条及び第274条に規定されています。 理解を深めるため、実際に計算したいと思います。間違いがあれば指摘してください。 (前提) 千葉-岡山の往復割引乗車券を千葉駅で購入し、千葉駅から旅行開始し、新神戸で途中下車後、前途の旅行を中止し新神戸駅で払いもどしをする。 ちなみに、 ・千葉-東京-岡山の片道運賃=10,500円 ・同上の往復割引運賃(片道600km超)=10,500×0.9×2=18,900円 ・千葉-東京-新神戸の片道運賃9,350円 ・新神戸-岡山間の営業キロ=100km超 なお、払いもどしをした後は、新神戸から千葉までの片道乗車券を改めて購入し、帰る予定です。 (払い戻し額の計算) (1)ゆきの切符は規則第274条第1項により計算する。 ゆきの切符について、その乗車しない区間(新神戸->岡山)が100km超なので払い戻し可能。 払い戻し金額は、既に支払った旅客運賃(ゆきの切符は10,500円×0.9=9,450円を支払って購入したこととなる)から既に乗車した区間(千葉->新神戸)の普通旅客運賃(9,350円)を差し引いた残額、ということで、「100円」となります。 (2)かえりの切符は、規則第271条第2項により計算する。274条第2項により、未使用なので旅行開始前のものとして扱われ、残キロ100km超という条件には関係ない。 規則第271条第2項によると、既に収受した往復旅客運賃(18,900円)から既に使用した往片等(ゆきの切符を指すのでしょう)の券片区間(千葉->岡山)に対する無割引の普通旅客運賃(10,500円)を差し引いた残額、ということで、「8,400円」となります。 (3)上記一連の手数料ですが、これは往復乗車券の場合、ゆきとかえりの2枚を取り扱っても1枚分の「210円」で済むことが別の条文にあるそうです。 (4)以上により、結局払い戻される金額は、(1)+(2)-(3)=100+8,400-210=「8,290円」となります。 どうか、答案の採点をお願いします。 (蛇足) 私はこれまで次のような間違った計算をしていたようです。 つまり、本例の場合、計算に関係するのは(手数料は別として)271条第2項のみと錯覚していたんです。 271条第2項にいう「既に使用した往片等の券片区間」を「既に使用した往片等の乗車済み区間」と勘違いし、従って、払いもどし金額は、すでに収受した往復旅客運賃(18,900円)から、既に使用した往片等の乗車済み区間(千葉->新神戸)に対する無割引の普通旅客運賃(9,350円)を差し引いた残額、ということで、9,550円となります。 ここから手数料210円を差し引いて結局「9,340円」となる、これが間違いの答案だったのでした。 しかし!。何か変だなぁ。条文に則して計算すると上記回答案の通りなんですが、条文を離れて素直に思考すると、「間違った計算」の方が理屈に合っていますし納得性があるのではないでしょうか。 払いもどしを受けた後、千葉まで帰るのにお金を追加しなければならないなんて。絶対おかしい。どこか間違っている!。 (参考)旅客営業規則 (旅行開始前の旅客運賃の払いもどし) 第271条 旅客は、旅行開始前に、普通乗車券が不要となつた場合は、その乗車券の券片が入鋏前で、かつ、有効期間内(前売の乗車券については、有効期間の開始日前を含む。)であるときに限つて、これを駅に差し出して既に支払つた旅客運賃の払いもどしを請求することができる。この場合、旅客は、手数料として、乗車券1枚につき210円を支払うものとする。 2 前項の規定により払いもどしの請求をした乗車券が往復又は連続乗車を発売条件として発売した割引乗車券であつて往片等その一部を使用している場合の払いもどし額は、同項の規定にかかわらず、既に収受した往復旅客運賃又は連続旅客運賃から既に使用した往片等の券片区間に対する無割引の普通旅客運賃を差し引いた残額とする。 3 略 4 略 (旅行開始後又は使用開始後の旅客運賃・料金の払いもどし) 第274条 旅客は、普通乗車券を使用して旅行を開始した後、旅行を中止した場合は、その乗車券が、有効期間内であつて、かつ、その乗車しない区間の営業キロが、100キロメートルを超えるとき(乗車変更の取扱いをしたため100キロメートルを超える場合を除く。)に限つて、これをその旅行を中止した駅に差し出し、既に支払つた旅客運賃から既に乗車した区間の普通旅客運賃(当該乗車券が往復割引普通乗車券以外の割引乗車券で、旅行を中止しても既に乗車した区間だけでその割引条件を満たすときは、割引普通旅客運賃)を差し引いた残額の払いもどしを請求することができる。この場合、旅客は、手数料として、乗車券1枚につき210円を支払うものとする。 2 往復乗車券又は連続乗車券の未使用券片については、前項の規定にかかわらず、第271条の規定を適用する。 3 略

  • JRの往復乗車券について

    日頃長野から離れる事がないですが、長野から出張で岡山まで行きます。帰りに時間に都合がつけば姫路城に立ち寄ってきたいと思っています。切符はえきねっとで往復乗車券、片道特急券を購入予定です。往復乗車券の途中下車や途中乗車も良くわからず困っています。アドバイスをお願いします。

  • JRの往復キップ割引について

    こんにちわ。 8月24日~27日まで帰郷します。 3年前に購入したときは7日以内の往復キップで割引があった記憶があります。 今日、JRの窓口で東京~新庄(山形県)の乗車券を購入したところ「片道づつでも同じですよ」と言われました。 JRの往復切符の割引制度はなくなったんですか? お教えください。

  • 往復乗車券の「ゆき」「かえり」券の使用順序

    往復乗車券は通常「ゆき」券と「かえり」券の2枚が発券されますが,先に「かえり」券を使って,それを使用後に「ゆき」券を使うという順序でもかまわないのでしょうか?あるいは,かならず「ゆき」券から使わなければならないのでしょうか? JRの場合であれば,webで公開されている営業規則を熟読すれば分かるのかもしれませんが,どこを読んだらこれに該当する箇所に行き当たるのかもまったく分からないです.よろしくお願いいたします. # 往復乗車券が「出補」で発券されることはまずないと思いますが,「出補」の場合で「かえり」から使用する,となると,「ゆき」券使用時に混乱というか,「使えない」気がします.となると,おのずと正当は「ゆき」券から使用する(というか,「かえり」券を使用した時点で「ゆき」券は無効の気もしますが...

  • JR往復割引について教えてください

    東京~熊本のJR乗車券を往復割引で購入しようと考えています. 当初予定では往路:東京~京都(新幹線利用),京都2泊後,京都~熊本(新幹線利用)/ 帰路:熊本~岡山,岡山3泊,岡山~東京(新幹線利用)という予定でしたので往復割引購入で問題がないと考えていました. 往路についてですが,急遽初日に所用ができたので東京~新神戸(新幹線利用)下車,所用をすませて その日のうちに別途,三宮~京都間の乗車券を購入して新快速で京都に戻り,予定どうり京都2泊した場合にその後,当初行程どうりに京都~熊本を新幹線で移動したいのですが, 初日にすでに新神戸まで乗車しているので別途京都から新神戸までの乗車券を購入すれば予定どうり往復割引券は引き続き利用することは出来るのでしょうか?(やはり新神戸までは京都から三宮まで新快速で行き,新神戸から新幹線乗車でないとダメなのでしょうか?)

  • 往復乗車券の適用について教えて下さい

    電車で旅行をします。 1日目 東京-岡山-今治 2日目 尾道-岡山-東京 という電車の乗り方をします。 この場合、 A 東京-岡山の往復乗車券+岡山-今治の乗車権+尾道-岡山の乗車券 を買うより、 B 東京-今治の乗車券+尾道-東京の乗車券 を買った方が安くなりますが、 Bの買い方で往復乗車券は適用されないのでしょうか?

  • JR往復切符の割引について

    こんにちわ。 カテゴリーを間違えて模型の鉄道へ書いてしまいました。旅行はここですね。 ごめんなさい。 8月24日~27日まで帰郷します。 3年前に購入したときは7日以内の往復キップで割引があった記憶があります。 今日、JRの窓口で東京~新庄(山形県)の乗車券を購入したところ「片道づつでも同じですよ」と言われました。 JRの往復切符の割引制度はなくなったんですか? お教えください。

  • JRの往復乗車券

    新横浜から新幹線に乗り、米原経由で北陸線で金沢まで行き、1泊2日で同じ経路で帰ってくる予定です。新横浜・金沢間のJR乗車券を買うと片道590kmくらいで往復割引にならないのですが、東京・金沢間であれば往復割引で1200円くらい安上がりになるみたいです。そこで質問なのですが、東京・金沢間の往復乗車券を使って新横浜から新幹線に乗り降りすることは可能なのでしょうか?特急指定券はもちろん新横浜・金沢間を買うつもりです。