• ベストアンサー

二輪車通行禁止の道路があるのはなぜ?

二輪車通行禁止の道路があるのはなぜ?  「一般道を二輪車(オートバイ)で通行できない規制区間が国内にたくさんあります。一部ライダーの暴走行為が原因でしょうが、観光地なのに25キロも回り道しなければならない場所もあります。何とかならないでしょうか」=東京都八王子市の二輪車愛好家の50代男性

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SANKEI1
  • ベストアンサー率82% (57/69)
回答No.1

 ■「四輪車と比べ差別」  「何十年間も二輪車の通行禁止がかけられたままで、通行禁止の必要性を感じない場所もある」。こう話すのは、日本二輪車協会(東京)企画広報部長の坂上勇一氏だ。  協会はオートバイメーカーが設立した組織で、「通行禁止区間が多くて不便だ」との利用者からの声を受け、約10年前から調査を開始。通行禁止解除の要望が多かった区間の解除を求め、警察に働き掛けてきた。  協会は平成16年、二輪車利用者を対象にアンケートを実施。約350人から回答があり、「通行禁止を解除してほしい区間」の上位には、ツーリングに適した首都圏郊外の観光地の道路などが挙がった=表。  警察庁交通規制課によると、上位10位の規制理由の大半が急カーブの多い道でスピードを競う「ローリング族」対策のため。警察の管轄外の私有地の道路もあるが、いずれも6年後の現在まで規制が続いたままだ。多くが暴走族が目立った昭和50年代に通行禁止が始まり、中には半世紀近く規制が続く道もあった。  同課によると、二輪車通行禁止区間は平成20年度末現在、全国で608カ所、総延長1017・8キロに及ぶ。協会が254カ所について調査したところ、約半数が暴走行為が原因で通行規制されていた。  協会のアンケートでは、「一部の暴走行為で一般利用者が迷惑している」「暴走行為は二輪車よりも四輪車が多い。二輪は四輪と比べて差別されている」との声が寄せられた。  坂上氏は「暴走族が大幅に減り、状況が大きく変わっているのに規制が放置されている」と指摘する。  実際、警察庁交通指導課によると、21年現在、警察が把握している暴走族の数は1万454人で、最盛期の昭和50年代と比べて4分の1に減少している。  それでもなぜ、二輪車通行禁止が続くのか?  ■ライダー平均年齢47歳  「ネットの書き込みを見て2、3人が集まって暴走行為をする。100台を超える暴走族もリーダーを押さえれば取り締まれたころと状況が様変わりしている」。交通指導課の担当者はグループの拡散化現象をこう説明する。  実際、警察が認知したローリング族のグループ数でも21年には38グループと5年前に比べ倍増している。ただ、ローリング族を二輪車と四輪車の割合でみれば、2対8。担当者は「二輪車通行禁止の現状と合わない部分もあるかもしれない」と話しながらも、「100メートル置きに警察官を立たせるわけにもいかないし、四輪車も通行禁止にすると、それこそ通行止めになってしまう」と話す。  状況に応じた通行禁止の解除はできないのか?  交通規制課の担当者は「規制されている現状では暴走行為はみられないが、解除したとたん、いろいろなライダーが集まって危険な走行に及ぶのではないかと、二の足を踏んでしまう」と説明。坂上氏は「二輪車は危ないというイメージで判断されてしまっている」と言う。  新たな要因も浮上している。二輪車利用者の高年齢化だ。日本自動車工業会の統計では、昨年度の利用者の平均年齢は47・4歳。「家庭が落ち着いてからステータスとして1200cc以上の大型バイクを購入する40~50代の『リターンライダー』が増加している。しかし、技術や体力がついていかずに事故につながるケースが増えている」(坂上氏)  ツーリングコースとして人気のあった東京郊外の奥多摩周遊道路も、中年ライダーを含む二輪車の死亡事故が続発し、昨年末から片側二輪車通行禁止措置が取られた。  坂上氏は「バイクは、乗りこなしてこそ楽しいのであって、自分の体に合ったバイクを選ぶのが大切。バイクは省エネ、省スペースの環境に優しい乗り物ともいえる。ライダー自身のマナーアップに努めるとともに警察にも引き続き、通行禁止解除の働きかけを続けていきたい」と話している。(桜井紀雄)      ◇  「社会部オンデマンド」の窓口は、MSN相談箱(http://questionbox.jp.msn.com/)内に設けられた「産経新聞『社会部オンデマンド』」▽社会部Eメール news@sankei.co.jp▽社会部FAX 03・3275・8750。

関連するQ&A

  • 二輪車通行禁止区間の調べ方

    ツーリングをしていると二輪車通行禁止(時間規制を含む)の道路に遭遇します。知らない土地の通行禁止道路に気づかずに進入して警察に捕まるのは理不尽です。 そこで二輪車通行禁止(規制)区間を検索できるサイト(方法)を教えてください。 私が知ってるサイトはNMCA日本二輪車協会だけです。(TOPページからのリンクは見あたらないですが“二輪車 通行規制区間”で検索すると出てきました)

  • 通行禁止道路通行許可申請は持参する義務があるか?

    二輪車の通行が禁止されている区間を仕事のために通らなければならないので、管轄の警察署宛に郵便で申請書を送ったところ「書類は、持参でないと受け付けていない」と同封していた封筒にけんもほろろに返送されてきました。 通行禁止道路通行許可申請は郵送ではできないという既定がそもそもあるのでしょうか? それとも、その役所の独自のルール(勝手な規制)なのでしょうか? もし、独自の規制であるならどこへ言えば改善されるでしょうか?

  • 時間指定の二輪車通行禁止について

    こんばんは。 13時~17時の時間指定二輪車通行禁止道路の場合、例えば、エリア内で12:30から13:30まで用事があった場合、行きは指定時間外で良いとして、帰りは17:00までずっとそこの駐車場で待っていなければならないのでしょうか?

  • 二輪車の通行規制道路を知りたい。

    関西に住んでいますが、ツーリングにいざ出発しても、肝心なところで通行規制で目的地を変更しなくてはいけない事がままあります。先日も箕面へ紅葉を見に行こうとすると入り口でシャットアウト。近辺に駐輪スペースも無くあきらめました。また、南港魚釣り公園へ行こうとするとかもめ大橋は2輪通行禁止。もっと、二輪車ユーザーへの配慮をしてもらいたいけど残念です。ネットで規制道路が解るサイトがあれば教えて下さい。

  • 通行禁止道路について。その2

    前にも同じような質問したのですが、もう一つ気になった事が・・・。 僕の近所の道路に小学校の通学路があり、そこは7時から9時までと14時から16時までの時間内車両通行禁止道路になっています。ただし、「日・祝日は除く」と標識の下に書いてあります。 前回は「春休みや夏休みのような長期休暇の間は規制時間内でも通ってもいいの?」という質問で「やはり駄目」だと教えて頂きました。 そこで今回お聞きしたいのは今年の4月から小学校などは完全週休2日制になりますよね? だとしたら、休みになる土曜日も日・祝と同じ扱いになり車両は通行しても構わないのでしょうか?

  • 自動二輪車の高速道路2人乗り。

    自動二輪車での高速道路二人乗り禁止区間を調べています。 東海エリアでどこが2人乗りが禁止されているのかが知りたいのですが 教えて頂けませんか? 一番知りたいのは、東名阪道で、名古屋インターから名古屋西の区間が禁止されていると聞いたのですが、本当なのでしょうか?

  • 二輪車ってどうしてウルサイの ?

    家の前が比較的交通量の多い道路になっているのですが、暴走族ではないのですが、一般ライダーの場合でも二輪車の出す騒音に対していい加減キレそうになっています。 特に原付 (?) の一種だと思いますが、「パラン、パラン、パラン」 と本当に甲高い騒音を撒き散らして、最初に聞こえ出してから家の前を通過するまでの10秒近くでしょうか、うるさくて2階から物を投げつけてやろうかと衝動にかられます。 そこで教えて頂きたいのですが、このような明らかに騒音と感じる音を出す二輪車は : 1.新車の時からこのような耳をつんざくような音を出すのですか?  あるいは自分でマフラーをいじったりして改造して騒音を楽しんでいるのでしょうか? 2.構造上、二輪車の騒音を四輪車なみに静かにできない宿命みたいなものがあるのでしょうか? 3.自治体の条例などに違反している事にならないのでしょうか?  また警察などで騒音に関して一斉摘発などした事は一回もないのでしょうか? 4.二輪車の騒音に悩んでいる者にとって、どうすれば規制してもらえるようになるでしょうか?  警察に言えば良いのでしょうか、それとも役所?  本当に規制してもらえますか? よろしくお願いします。

  • 大型通行禁止道路での工事で大型工事車両を使いたい

    工事の為道路使用許可書を申請しましたが、工事で使用する道路が大型車両通行禁止道路になっています。 生コン打設や舗装工事などで、10t車を工事区間に入れたいのですが、通行禁止道路通行許可書も申請しないといけないでしょうか? 道路使用許可書があるのでそれでいいというわけにはいかないのですか?

  • 二輪車は何ccから高速乗れる?

    高速道路と自動車専用道路で違いかもしれませんが、 確か125ccから高速に乗ってもよかったと思います。 実際どうででしょうか? 一部、二輪車は通行禁止なところもあるかもしれませんが。 124ccのスクーターは高速乗れませんよね?

  • 通行禁止道路の使用許可申請について教えて欲しいです

    通行禁止道路の使用許可申請について教えて欲しいです。トラックを使って廃材を処分しようと思います。しかし、廃材を捨てるところまでの道路のある区間が通行禁止の道路であるようです。13トン車以上の車は通行禁止のため、道路通行許可の申請が必要です。 この場合、13トン車とは? 車検証に最大積載量と車両重量と車両総重量とあります。 ネットで調べたところ、10トン車という事は最大積載量が10トン以下だそうです。 車自体の重さを10トンとすると、総重量は、20トンになりますよね。 そうすると、13トンも最大積載量13トン以下で? この時、具体的に最大積載量が11.9トンの場合どうなります?13トン扱いにはならない?なる?どう考えても、最大積載量が11.9トンだから、10トン車ではないですよね? ネットで調べても◯トン車が積み込める最大積載量ということしか書いてなく、細かい事は書いてありませんでした。教えてください。どこを見ればいいですか?

専門家に質問してみよう