親権者と未成年後見人の違いについて教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 親権者と未成年後見人の違いについて教えてください。
  • 親権者と未成年後見人には大きな違いがあります。
  • 親権者は子供の法的権利を持ち、未成年後見人は子供の経済的な管理を行います。
回答を見る
  • ベストアンサー

親権者と未成年後見人の違いについて教えてください。

親権者と未成年後見人の違いについて教えてください。 私には姉がいます。 姉には2人の子供がいて現在19歳・18歳です。 姉は2人の子を出産後、離婚しています。 その2人の子を残し4年前に他界しました。(急死) 叔父である私が2人の未成年後見人に選出されました。 そのうちの1人が父親に親権を移してほしいと言ったので 家裁に申し立てをしてもらい受理されました。 昨日その子からしばらくぶりに電話があり、何でも新たに携帯電話を 契約するために親権者の同意が必要なので同意してほしいとの 内容でした。 親権者はパパだからパパに言いなさいと切り返すと、父親からは 俺は親権者じゃないと言われたそうです。 ?私は既に未成年後見人ではないのに親権は私なのですか? 追記:その子は虚言癖がありどこまで本当のことを言っているのか分かりません。 父親も少し変った人で親子で似ていると言ってしまえばそうなのかもしれません…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142909
noname#142909
回答No.1

ようするにパパが携帯購入に同意してくれないので貴方になんとかしてといってるんじゃないかなぁ 貴方は親権者ではないよ

goomaron
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 家裁に電話して確認してみました。 photoplanさん御察しの通りです。

関連するQ&A

  • 成年後見人の拒否後について

    母親が軽度の認知症と診断されました。直ぐに姉から、「自分が成年後見人になりたい」旨の連絡があり、同意書を送付するとの事です。 姉とは過去にトラブル(家裁調停など)があり、疎遠になっております。 これらから、同意しない事としたいと考えています。 その場合、第三者が認定されてしまうのでしょうか。そもそも成年後見人をたてる事を拒否する事はできないのでしょうか。 ご教授願います。

  • 未成年後見の報酬について

    2年前から姪(17歳)の未成年後見人に選出されていました。 実の父が親権を回復して後見終了の手続きをしました。 報酬については辞退しますが、実際には一体幾らくらいもらえるののなんでしょうか? 参考情報として 遺産は約2000万円。 なかなかの曲者で手を焼かせてくれました。 後見期間は約2年です。

  • 成年後見人を辞めることはできますか?

    私には従兄弟(いとこ)がいます。 従兄弟には兄弟はいません。 その従兄弟の父親は2年前に亡くなりました。 父親が亡くなってから、従兄弟とその母親の2人が精神的に病んでしまい、現在は2人とも精神科に入院しています。 そういった状態のため、私の母親がその従兄弟の成年後見人(保佐人)になっています。 先日、私の母親がストレスが原因と思われる【顔面神経痛】になってしまい、目や口の開け閉めや頭痛に悩まされるようになり、仕事もできない状態になっています。 従兄弟からは毎日のように電話がかかってき、休みには誰も住んでいない従兄弟の家の片付けや、役所などの手続き等で、成年後見人なってからは気の休まる時がないような状態でしたので心配していたのですが、とうとう【顔面神経痛】といった形で不安が現実のものとなってしまいました。 ストレスの原因を取り除かないと、治るどころかさらに悪くなったり、違う病気にまでなるのではと心配しています。 他に親戚はいるのですが、誰も後見人にはなりたくないといい、私の母親が見捨てることはできないと後見人になりました。 私も離れて住んでいるため、後見人になることは難しいです。 両親の生活面でのサポートは私がなんとかすることができても、病気を治すことはできませんので、一番の原因である成年後見人を辞めてもらいたいと思っているのですが、いったん後見人になってしまったあとに、辞めることはできるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 成年後見人のなり方

    実母の痴呆が進み、通帳がしょっちゅう行方不明になったりお金に関する勘違いが酷くなってきて、成年後見人の手続きをしようかな?と真剣に考え始めました。 家裁に申請するらしいことは解ったのですが、どのHPをみても具体性が欠けていていまいち解りにくくげんなりしています。 1・金額はいくらくらいかかるのですか? 2・弁護士あるいはそれに変わる、つまりその手のプロにお願いしないとできないのでしょうか? 3・東京在住の場合は霞ヶ関の家裁に申請すれば良いのですか? 4・本人が痴呆であることを証明する診断書は必要なのでしょうか?あるいは本人が同意できればそれで良いのでしょうか? 5・とっても解りやすいHPがあったらそれを教えてください。

  • 成年後見人について

    成年後見人について 現在、私の父親(76才)が、肺癌末期で入院しており、痴呆の症状もなく意識はしっかりしているものの 家族に相談なしで 医師の奨めで成年後見人制度を申し立てしました。成年後見人は本人が死亡するまで解除出来ないとのことであり、長男である私は 今後一切援助しなくても平気なのでしょうか?また、父親とは入院前から確執があり 死亡時の遺体引取も拒否可能でしょうか?因みに 親ひとり子ひとりで 相続の意思もありません。

  • 離婚後の養子縁組、未成年後見人について

    離婚後の養子縁組、未成年後見人について 今月の頭に離婚しました。 子供は妻が引き取りました。 そこで質問なのですが、妻が今後再婚し、妻が死亡した場合、 ・養子縁組をしていた → 子供は再婚相手に親権が行く? ・養子縁組していない → 子供は家庭裁判所で未成年後見人の選出を受ける。 となると認識していますが、正しいでしょうか? そして後者の場合、私が親権変更の申し立てを行い、 親権を私に戻す事も実現できるとは思うのですが、 前者の場合は有無を言わさず再婚相手が親となってしまう?為、 それに対し私に親権を変更する主張はできないのでしょうか? 養子縁組を組んだという元妻の気持ちも理解してあげたいという気持ちもありますが・・・。 また、掲題の件ですが、 私の知らないところで元妻が死亡し、その連絡を受ける事ができずに私が事後に知った場合、未成年後見人が選出され育ててくれる人が誰かいるとは思うのですが、 その見成年後見人が死亡した場合もまた家庭裁判所で同様の手順となるのでしょうか。 私は元妻が死亡した場合、"不幸があればいつか自分のところにも訃報が来ると思って待っている"事しかできないのでしょうか。 それを待ってからじゃないと親権変更の申し立てという手続きができないということなのでしょうか。 元妻もまだ若く、男性に対して恋心を抱く事は当然です。 ですが、恋心とは時に冷静な判断ができなくなるものでもあります。 元妻が事故等で急死などの結果になってしまった場合に父親として子供を育てたいと 純粋に思っています。 子供が自らの意思が確立している年齢まで成長していると、今後の私の振る舞い方の判断材料にもなるのですが、今まだ1歳5ヶ月です。 子供が成長してから養子縁組を解消するより、実父としては早くから育ててあげたいと思っている為質問させて頂きました。 再婚相手、元妻に憎しみなんてありません。 子供にとって元妻が最適な人物なのを理解したうえで、 元妻がいないのであれば私が育てるべきだと考えてのうえです。 ちなみに特別養子縁組については、 私が戸籍から消されてしまい、再婚相手が実の父親となる事は理解しているので この件については次元が違うと認識しています。 何卒宜しくお願い致します。

  • 家裁の成年後見人の選任記録について>>

    家裁の成年後見人の選任記録について>> 成年後見人制度は、成年後見人申立があって諸種の経緯を経て家裁が選任します。 そこで質問は―― 1)これは民亊訴訟などと一緒で「判決」とか「和解調停」などのような性質のものですか。 2)民亊裁判では、裁判が終わってからも裁判記録を原告・被告は手数料を払って閲覧料・複写料(コピー)が閲覧入手が可能です。後見人選任の場合も同じように選任記録を閲覧できますか。 3)上記2)に関連しますが裁判記録は利害関係人であることを証せば、原告・被告と同様に閲覧が認められますが、家裁の後見人選任に至った記録も同様に扱ってもらえますか。ちなみに、質問者は父親が生前に成年後見人が選任されていた長男です。

  • 未成年の保険金受取は親権者と後見人どちらが優先?

    保険の加入を考えています。 離婚をしていて、小学校低学年の子供がいます。 受取人を子供にしたいと考えているのですが、 もし子供が未成年のまま自分が亡くなってしまったとしたら 離婚した相手の方に親権が行くので保険金受け取りの承諾も 離婚した相手の同意が必要かと思うんですが、 ギャンブル症なのでそうなってしまうと怖いです。 かといって、私の親ももう高齢ですしお金に関してはがめついので 親を受取人にはなるべくしたくはありません。 後見人を私が亡くなったら指定されるようにしておいて、 私が亡くなったらその人が子供の財産を管理する様には出来ないのでしょうか? 後見人を指定しても、親権者(離婚相手)の力の方が強いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 未成年者の法律行為に対する親権者の同意について

    共同親権者(父母)のうち、父親が父親名義のみで同意をし母親は同意をしておらず、未成年者が契約をした場合、その後離婚等により単独親権者となったケースで質問です。 1)単独親権者が父親の場合、父親は取り消しができるのか。また、契約当時親権者だった母親は取り消しすることができるのか。 2)単独親権者が母親の場合、取り消しすることができるのか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 成年後見制度を活用されていない障害者等の契約行為等について

    民法に関する質問だと思うのですが・・・・ 例えば、本来ならば、成年被後見人に該当し、制限行為能力者として取消権等の保護に付される人が、家裁への請求をせず、当制度を利用できない場合、その者が行った契約行為等に対する保護は、民法上あるのでしょうか? 考えられる例としては、当該障害者が未成年の時は、親が、親権に基づき法定代理人として契約を行っていたが、成年に達したため、親権対象から外れたため、 親は、無権代理人となってしまったので、成年後見制度を活用すべきであったものが、活用していなっかった場合です。