結婚式にアメイジング・グレースはNG?

このQ&Aのポイント
  • 結婚式でのアメイジング・グレースの演奏について、新郎新婦からの不評があると言われています。
  • 以前、友人の結婚式でこの曲を演奏しようとしたところ、新郎新婦からのFAXでNGが伝えられたそうです。
  • ただし、曲のふさわしさは好みによるものであり、一般的には結婚式でよく使われる曲として知られています。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式にアメイジング・グレースはNG?

結婚式にアメイジング・グレースはNG? 私の知り合いが結婚式でバイオリンを弾く仕事をしています。 私はピアノが弾けるので、今度友人の結婚式にお色直し入場で何か弾いてほしいと言われました。 バイオリンの友人に相談したところ、 「以前結婚式でアメイジング・グレースを弾こうとしたところ、 その新郎新婦からアメイジング・グレースはふさわしくないというFAXが A4用紙3枚に渡って送られてきた。 内容はよく覚えていないが、それ以来私の式場では使わないことになっている。」 と言われました。 単なる新郎新婦の好き嫌いではないというということですが… このふさわしくないという話は本当でしょうか? まだ決定ではないですがアメイジング・グレースも候補に挙げていました。 結婚式ではよく使われる曲だと思っていたのですが。 訳詞をみてもふさわしくないとは思えませんし… 真相をお知りの方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178927
noname#178927
回答No.1

この曲は賛美歌集第二編の167番に入っている曲なのですが、作詞者はその当時は牧師さんだったのですが元々は奴隷貿易に係わっていた人なのですね。それで後年それを悔いて仕事を投げ、そして牧師になったわけなのですが、この曲はその奴隷貿易をしていた自分への悔恨が由来なのです。 歌詞の中の 私のような者までもお救いくださる 道を踏み外しさまよっていた私を これがそれに該当します。 「道を踏み外し」とは人身売買のことであり、 「私のようなものまでも救って」とは、そんな自分をもお赦しくださった神に対する感謝の意なのです。 ですのでこの曲については私も、結婚という晴れの場にはふさわしくない曲であると考えます。 ご参列の方々の中にクリスチャンの方がいたら、まず間違いなく顔をしかめると思います。

canpion
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明ありがとうございます! 余興とはいえせっかくの晴れの舞台に顔をしかめる人がいないよう 候補からは外すことにします。 歌詞の本当の意味がわかりスッキリしました。 ありがとうございました!

canpion
質問者

補足

>私のような者までもお救いくださる >道を踏み外しさまよっていた私を この部分はごく一般的な歌詞というか、 誰にも当てはまるような意味だと思っていました。 まさかそんな深い背景があったとは驚きです。

その他の回答 (2)

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

>結婚式にアメイジング・グレースはNG? 良いんじゃないですか!? バイオリンでアメイジング・グレース、とっても素敵でしょうね。 アメリカの結婚式で使われる曲の中でも、人気があるようですよ。 プレリュードやキャンドル・サービスの時に演奏されているようですね。 (参照) 1.My wedding music:http://myweddingmusic.com/ChristianWeddingSongs.asp の「Christian Wedding Preludes」の7番目 2.Project Wedding:http://www.projectwedding.com/wedding-ideas/unity-candle-songs の「Unity Candle Songs」の7番目 等々 ただ、讃美歌と言う事で、結婚されるご当人達の好き嫌いや宗教感の違いがあれば、他の曲に変えた方が無難かも知れませんが。。。

canpion
質問者

お礼

私の余興は披露宴でのお色直し入場なので そこまで目くじら立てる人はいないと思いますが、 他の回答者様がおっしゃることも納得できますので、 候補からは外したいと思います。 でもCDにも入ってるほど一般的に使われているようで安心しました。 ありがとうございました!

canpion
質問者

補足

バイオリンは見た目にもパフォーマンス的要素があって素敵ですよね。 最近の結婚式場は電子ピアノも多いのでグランドピアノだったらいいなぁ。

回答No.2

直接の解答ではないですが、シャンソンの『愛の讃歌』もNGの人もいます。ハッキリ覚えていませんが、……原曲の歌詞が「愛し合っていた彼(亡くなってしまった)の事を想い続ける」みたいな歌詞だそうで……さぁこれから人生を二人で歩んでいこう!という新郎新婦には向かない(心は繋がり続けますが、肉体的には昇天してしまい無いので…)みたいな意味だったと思います

canpion
質問者

お礼

>直接の解答ではないですが とんでもない! たいへん為になりました。 これからの勉強になりました!

canpion
質問者

補足

別の結婚式での余興に使ったことあります… カラオケでも歌っている人がいるくらいなので 問題ないかと思っていました。 文句言われなくてよかったぁ~。 確かにしっとりとしたいい曲ですけど、 中間部は何かたたみかけるようなメロディー出てきますよね。

関連するQ&A

  • 結婚式 お色直し後の入場

    チャペルで挙式の際には父とバージンロードを歩く予定でいます。 披露宴でのお色直しにいく時の退場では母と考えていました。お色直し後の入場の時は親友2人と考えてたのですが、どうでしょうか?私自身、結婚式に出たことがあまりないのでわかりません。お色直し後に新婦が先に入場し、その後に新郎が入ってくる演出を予定しています。 退場に友人、入場に母のほうがいいですか? ちなみに、新郎側の親族との入場は無しで考えています(^^;; よろしくお願いします。

  • 結婚式、披露宴のビデオ撮影(業者)

    先月挙式しました。 とても良い式だったと、皆さんに言ってもらえて、大変満足していました。 しかしながら、先日、結婚式場から紹介され、申し込んでいた業者のビデオが届きました。 その内容はあまりに納得いかないものでした。 例えば、お色直し含めて、3回入場したのですが、入場扉入ったところでは、新郎新婦は表情分からないくらい小さく、新婦は物陰になって見えない。 祝辞、余興中は、全て行っている人を、ずっと同じ画像で、新郎新婦、他の来賓の表情も全く入っていない。 新婦の両親への手紙も同じで、新婦のみの画像。 あまりに見れたものではなく、新婦はもちろん、両親も怒り出す始末…。 もちろんホテルには、編集しなおすようにと、抗議中ですが、このような場合、どう対処されてしまうのでしょうか? また、どう対処したら良いのか、アドバイス等ありましたら、お願いします。

  • お色直し後の入場についてなんですが・・・

    今度結婚式をすることになりました。相手の都合でチャペルでの式ではなく神前になりました。どうしても父親と入場したかった私はお色直し後に父親と入場することにしました。 1お色直し後新郎入場 2新婦と父入場 3新婦と新郎高砂へ 普通は新郎新婦で1のあとキャンドルサービスとか各テ-ブル回ったりするんですよね。でもなんだかこれじゃあ味気ないしかといって3のあとにキャンドルサービスをするとなると時間がないので出来ないと言われてしまいました。それに新郎が一人で入場って言うのもなんだかなあって気がします。なにか良い案あったら教えて下さい!!お願いします。

  • 定番の結婚式プログラムを止めたい!

    今年の9月に結婚式を控えているものです。(30歳男) 彼女(29歳)を見てて、女性というのは、結婚式はホント特別なものなのだなぁ~と実感する今日この頃です。。 9月に、ハウスウェディングを予定しているのですが、 以下のような結婚式の定番プログラムを避け、工夫しながら、変わった結婚式ができないかなぁっと思ってます。 あと、30歳ってのもあり、ちょっと大人な披露宴(できれば出費を抑えて..)ができたらなぁっと思ってます。 #余興はあまり考えてません。 例えば、新郎の挨拶を最初に持ってくるなど、 どなたか、こんな披露宴は心に残ったなど、あれば教えて下さい。 <定番プログラム> ・迎賓 ・新郎新婦入場 ・司会者による開宴の辞 ・新郎新婦紹介 ・主賓挨拶 ・乾杯 ・ウエディングケーキ入刀 ・会食スタート ・新婦退場(お色直しのため) ・新郎退場(お色直しのため) ・新郎新婦再入場 ・スピーチ・余興 ・両親へ記念品の贈呈 ・代表謝辞 ・新郎新婦退場 ・司会者による閉宴の辞 ・ゲスト退場

  • 結婚式の演出、余興について

    今年の秋に結婚式、披露宴を行う予定です。 ゲストは親族、友人のみで50名程度です。 時間は12時~15時半の2時間半。 主賓はたてず、乾杯と簡単なスピーチは新郎の先輩にお願いする予定です。 式場のプランにキャンドルサービス、デザートブッフェが付いているので 演出や余興は無しでも大丈夫でしょうか? 友人たちにお願いするのは迷惑をかけるのでできれば避けたいです。 ファーストバイト、花嫁の手紙も無しにしようと思っています。 新郎新婦入場 →司会者から紹介 →新郎の先輩がスピーチ&乾杯 →ケーキ入刀 →歓談、食事 →新婦中座、新郎中座 →プロフィールムービー →お色直し再入場 →キャンドルサービス →歓談、食事 →デザートブッフェ →両親たちへ花束贈呈 →新郎謝辞 →新郎の父親が挨拶 →新郎新婦退場 →エンドロール

  • いとこの結婚式 追加

    「いとこの結婚式」のタイトルで質問を投稿しましたが、追加で投稿致します。 ・ネイルについて 親族はネイルはNGとありますが、薄いピンクやベージュならOKなのでしょうか? いとこなどの親族として出席してネイルをしたことある方いましたら、教えてください。 ・ご祝儀を渡して名前を書く時 ご祝儀を受付の方に渡して名前を書くと思うのですが、その時に名前以外に書くことってあるのでしょうか? 例えば、住所とか。 ・親族紹介(?) 結婚式に出席すること自体初めてで、色々調べていたら、親族紹介(?)と言うのがあるらしいのですが、これって例えば披露宴の司会の方とかから名前を呼ばれたりするのでしょうか? ・席について 披露宴の親族席は新郎新婦が見えづらい後ろの席になると聞いたことがあるのですが、いとこも同様なのでしょうか? 前の方に座りたいとかという訳では無いのですが、参考までに…。 ・新郎新婦の両親からの挨拶 以前、結婚式に出席したことのある友人から聞いた話なのですが、お色直しで新郎新婦が不在の時に新郎新婦の両親から挨拶に来られたそうなのですが、その時にお酒をグラス(?)に酌まれそうになり、お酒が飲めない友人(その友人は妊娠していた訳ではありませんが、お酒は飲みません)が「すみません。飲めないので」と断ったら気まずそうにされたそうです。 こういう時は飲めなくても乾杯の時だけはお酒のようにもらうのがマナーなのでしょうか? 私は新婦側のゲストなので、面識の無い新郎側のご両親から挨拶に来られた時にどうすればいいのかと思いまして… ・ストッキングが伝染した時、お色直しで新郎新婦が不在の時にお手洗いに行って履き直すのはOKなのでしょうか? また、お色直しで新郎新婦が退場する時、お色直しをして出てくるのは何分か後ですとかと案内(?)みたいなのはあるのでしょうか?

  • 結婚式場には新郎〇〇、新婦〇〇と書いてあるのですか

    結婚式場には新郎〇〇、新婦〇〇と書いてあるのですか 結婚式場には、新郎〇〇様、新婦〇〇様と名前が書いてあるのですか。

  • ゴスペルでアメージンググレイスのお勧め

    アメージンググレイスのアカペラを探しています。 知り合いの結婚式で新婦の入場に使おうと思っています。 静まり返ったところで、歌声がソウルフルに流れる。 綺麗というよりかっこいいという感じでしょうか。 ゴスペルで、女性ヴォーカル。 綺麗な軽い感じでなくて、ソウルフルな感じ。 で、お勧めの人やCD等がありましたら教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 披露宴の内容について

    この秋に結婚式を控えています。 今のところ下記のとおりのタイムテーブルなのですが、実際に披露宴をされた方、出席された方から見てどう思われますか? 披露宴のコンセプトとしては… ・余興は入れない(彼側が全て遠方、私側も親しい友人は遠方のためできるだけ負担をかけたくない) ・落ち着いた雰囲気で招待客の方と話す時間が取れるもの なおお色直しは2回、ピアノとバイオリンの生演奏を入れる予定です。 挙式 :14:00(神前式:親族のみ) 披露宴:15:00~17:30 (出席者:親戚・職場・友人 約85名) 受 付:芳名カード(招待状同封)回収。 ・席次表配布 (席次表に挨拶、プログラム、メニュ-、プロフィール(氏名、出身地、勤務先、趣味くらいの簡単なもの)を組み込んだ冊子) ・席札の裏面に各招待客にあてた手書きのメッセージ 14:50 迎賓(新郎新婦、両家両親) 15:00 新郎新婦入場       司会者から2人の紹介       主賓祝辞(新郎新婦上司それぞれ1名) 15:30 乾杯(新郎上司)       お色直し退場(和→白ドレス) (この間約30分、演出なし) 16:00 入場       ケーキカット       テーブルサービス       (各テーブル毎にプロカメラマンによる記念撮影)       (一人一人にプチギフト配り) 16:30 お色直し退場(白→カラードレス) (この間約20分、ピアノとバイオリンによるミニ演奏会) 16:50 入場       デザートビュッフェ       (新郎新婦からケーキサーブ)       ブーケプルズ 17:20 新郎父謝辞       新郎新婦謝辞       お開きの辞(司会者) 17:30 お開き・お見送り      

  • 新郎のお色直しがないのは変?

    新婦だけがお色直しをして新郎がお色直しをしないのはおかしいでしょうか? 私は母と退場、新郎は遅れて退場。 再入場は新郎新婦もちろん揃ってで、キャンドルサービスはやらずに プチギフトを配りながらテーブルフォトを考えています。 ちなみに今のところお色直しは白⇒白で考えています。 新婦はお色直しをしたけど新郎はしなかったという方、 またはそのような式に出席された方はいらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう