• ベストアンサー

通信の大学って・・・

通信講座の大学ってどうなんですかね?。例えば慶応の通信講座を卒業した場合、履歴書には慶応卒業だけ書くこともできるんでしょうが・・・。社会的に全日と同じ扱いになるんですかね?。でも二部だったらわかりますけど、入試が比較的簡単な通信だと社会的評価はそうならないとおもうんですが・・・。

  • 556
  • お礼率29% (800/2721)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.5

私は、機会あるごとにたびたび書いていますが、事情により、高卒後国家公務員になりましたが、教員の夢も捨てきれずに、T大学通信教育部1年生に入学し、現在正規の小学校教員を務めています。 T大学の通信教育は教員養成の職員研修としても県ごとに教育委員会が委託しているほど伝統のある大学です。社会的評価も、私は遜色ないと思っていますが・・・。

556
質問者

補足

ほほー。すごいですね、通信の大学は続けるのが大変という話を聞きます。それをやり遂げ、小学校教員になってらっしゃるとは・・・。尊敬します!。  ちなみに差し支えなければ、教えていただきたいのですが、留年せずに卒業できましたか?。何歳の時に入学されました?

その他の回答 (5)

noname#160975
noname#160975
回答No.6

企業で採用担当をしております。 本当は全て事実を書くにこしたことはないですが、嘘はいけませんが、事実を書かないというのは嘘にはなりません。例えば持っていない資格を書いては嘘になりますが、持っている資格では全て書く必要はないのです。 したがって通信かそうでないかは書く必要がないと思います。もっともその大学によっては“通信教育部○○学科”という卒業証書を出しているところもありますので、その場合は学部がすでに通信教育部なので書かざるを得ませんね。その辺は入学される大学によると思います。 ただ一般的社会常識では通信かそうでないかは履歴書に書く必要はあまりないと思います。私の会社でもそれにより採用の結果が変わるとは思いません。

回答No.4

履歴書には慶応の「通信」とまで書かなければいけないようです。以前に通信大学のことを扱った本で見ました。 ちなみに、知人でその慶応通信をやっている人がいましたが、相当難しいですよ。テキストも課題も専門的なものばかりで、「これなら通学のほうがまだ楽なのでは?」と思うくらいでした。卒業できる人はごくわずかで、全体の数パーセント程度だそうです。一般的に偏差値の高い大学の通信はそういう傾向にあるようです。 ここまでくると、あえて自ら「慶応の’通信’を卒業しました」と名乗る人もいます。「えっ、あんな難しいことやってのけたの!?」という目で見られ、尊敬されるからです。 慶応の在学生は社会人の方、特に年配の人が生涯学習として学んでいるのが多いようです。他の、福祉や経営実務などの実践的な学科の通信は若い人も多いようですが。 もし、いま大学受験生で、入るのが楽だからという理由で有名大学の通信を見当しているのならば、オススメできません。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

実際に通信の大学生です。 大学通信教育は、文部省(文部科学省)に認可された正規の大学教育ですので卒業すれば、学士(短大は準学士)の学位を得ることができます。この点については通学課程の卒業生と同様です。大学院入学の道も当然あります。恐らくこれからも通信制大学の数は増えるんじゃないかと思います。 大学にもよりますが殆どは通学課程と同じ「卒業証書」が授与されるようです。学校により各種証明書については、証明発行元として通信教育部が記載されたりするようですが履歴書には○○大学○○学部卒でいいんじゃないでしょうか。入学を希望する大学が決まっているなら具体的に質問されるのがよいです。 入試は小論文と適性検査ですので(W大とかは面接アリ)簡単に思われるかもしれませんが、出すレポートの質は全日と変わりないようですし、授業も実際に受けた感想としてはむしろ自分で自発的に学習する必要があるため全日より卒業するのは難しいのではないかと思います。何故かというと学習に用いるテキスト自体があまり平易に書かれていないというのもあります。 実際に関心のある友人に見せたところがく然としていましたが勉強の仕方みたいなハウツーが飲み込めれば決して難しいものではないと思います。 OB主宰の学習会とかもありますし学校説明会なども催されますので直接説明なり聞きに行くのがよいでしょう。

参考URL:
http://www.uce.or.jp/
回答No.2

周りに、福祉系の通信制大学に通っている方が何人かいます。 通う目的は様々ですが、福祉の現場で働いている方で、やりたい仕事をするためには、知識や資格が必要という事で、仕事をしながら通える通信制の学校で学んでいる方は多いです。 仕事をしながらですし、スクーリングで通わなくてはいけない教科もありますから、4年で卒業できる方は少ないですが、自分のペースで学べるのも大きな魅力のようです。 スクーリングでは全国から学生があつまり、そこで遠隔地の方と親しくなったりと、通信制ならではの楽しみもあります。 もちろん、とりあえず大学にいってみたいなという理由で、通っている生徒さんもいます。 社会的な評価は、大学や学部によって変わるでしょうが、福祉系の通信制大学では、すでに社会人として働いている方が多いので、その仕事の世界での評価が大きいと思います。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.1

こんばんは。 社会人で通信講座を受講する方の中には、卒業することで、昇給や賞与への効果を期待している方もいるかもしれないですね。 社会に出ていない方や社会を卒業された方は、純粋に学業を修めたいと思って取り組んでいるのではないでしょうか。最終的には、就職や自己実現のための手段として、学習することには変わりないと思います。 社会的評価ですが、現実には、「よくがんばった。偉い」というタイプと「邪道だ」という評価者に分かれるでしょうね。 でも卒業は卒業ですから、本人は、胸を張ってもいいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 慶応大学の通信学部

    来年の4月から慶応大学の通信学部へ通おうと思っています。 通信制に決めたのは、なりたい職業があるので専門学校へ通うつもりなのですが大卒の資格もとっておきたいと考えたからです。四年制の全日制の大学に通おうか迷った挙句この結論を出しました。 慶応大学の通信制は勉強の難易度が高く卒業が厳しいと聞きますが、大学へ行くなら慶応へ行きたいと思っていたので両立を頑張りたいと思います。 そこでお聞きしたい点が何点かあります。 1、通信制に通っている人が慶応大学のサークルに入ることは可能か。 2、通信制でも友達は出来るか? 3、卒業したら慶応大学通信制卒と履歴書に記載するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通信大学の社会的イメージ

    私はこの春から、通信で大学に通うことになっています 仕事もやめ、アルバイトで生活しながらスクーリングに通う用意も整えました 理由としてはどうしても保育士、幼稚園教員の免許がほしかったからですが… 今更なのですが、最近になって気になることがあります (1)社会的に通信学部卒業のイメージというのはどうなのでしょうか? (2)同じ免許を持っていても同じ学校を卒業していても全日卒業と通信卒業では大きく違うのでしょうか? (3)全日卒業と通信卒業とでは履歴書に書くときやはり「通信学部卒業」と記載する必要があるのでしょうか? よろしければ回答をいただけるととても嬉しいと感じます、よろしくお願いします

  • 通信制の大学・短大

    私は、モデルをしている為、全日制の大学に通うことが 困難なので、通信制の大学に通おうと思っているのですが、 通信制の大学は卒業しても、一般的に大学卒では、雇ってもらえないと聞きました。短大卒でも、もちろん、無理なんですよね? そこのところが詳しくわからにので、教えていただけたら嬉しいです。 履歴書等には、どう書くべきなんですか?

  • 通信制卒の就職

    病気で、全日制の高校から通信制に移った者です。 3つほど質問をさせていただきます。 (1)通信制出身者は就職のとき差別されやすいと聞きました。大学を卒業した後でも全日制出身者とは差別されてしまうのでしょうか。 (2)通信制を卒業しても、履歴書には「通信制課程卒業」とは書かなくてもいいと聞きました。私は全日制と併設された通信制に通っているので、履歴書上ではそこの全日制卒業者と同じになるのですが、それでも企業側には通信制出身者だとすぐに分かってしまうものなのでしょうか。 (3)企業側は、履歴書以外でどうやって学歴を知るのでしょうか。 ご解答よろしくお願いします。

  • 通信制大学についていろいろ教えてください。

    今年高校を卒業します。 通信制大学に行こうと考えていろいろ調べてみたのですが、疑問点が出てきたので教えてください。 1、ある大学のHPの先生の言葉に、「通信教育部の学生は、社会人になって本当に好きなことを学ぼうと決意した人たちですから」 とありました。 もしかして通信制というのは一度大学を卒業した人の為のもので、高卒の人は入試の書類選考の時に落とされてしまうのでしょうか? 2、このサイトで通信制大学について検索してみたら、次のような言葉を見つけました。 「大学は単位習得のテストが論文で、テキスト類持ち込み不可なのでたーいへん」 通信制に限らずどこでもいえることかもしれませんが、これは本当でしょうか。 3、ほとんどの通新制大学の入試が書類選考みたいなのですが、今まで大学に行く気がなく、勉強をしていなかったので高校の成績がかなり悪いです。5段階評価ですが2と3ばかりです。 やはり高校の成績が悪いと入学に不利でしょうか。 4、書類選考の際、高校の偏差値というのは評価の対象になるでしょうか。

  • アメリカの通信大学

    私は今、アメリカにある、通信大学の講座をとろうか 悩んでいます。というのは、その大学のHPはあるのですが、 実際、どうなのか? その大学の情報、つまり、評判や卒業生の進路や口コミ情報、社会的評価など、を知りたいのですが、そういう海外の大学の客観的情報を、どのように得たら良いのか、方法をご存知の方がおられましたら、是非、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 高校中退→高卒認定と通信制高校転入学→卒業について

    (1)全日制A高校中退→高卒認定取得→C大学入学→C大学卒業 (2)全日制A高校から通信制B高校転入学→通信制B高校卒業→C大学入学→C大学卒業 (1)と(2)を比較してみてどうですか? どちらでも履歴書で全日制A高校を辞めたというのはわかりますし、就職の面接の際辞めた理由を聞かれるので評価は同じだと思うのですが。 そう考えると通信制高校は学費高いですし、高卒認定の方がコストパフォーマンス高い気がするのですが。

  • 慶応大学の通信制は、厳しい(難しい)のでしょうか?

    自分で働きながら大学に行きたいのですが、(親からの援助はありません) 慶応大学の通信というのは、やはり通信でも「慶応」ですから難しいのでしょうか? 今高校は九州の高校で、通信に関して(特に慶応など)情報がまったくない、と言われました。 入試は書類選考のようですが、どうなのでしょうか? 一般の通信制大学は、100%申請を出せば通る(受かる)ようですが、慶応はそうではないのでしょうか? やはり学力なども重要でしょうか?

  • 通信制高校→慶應大学文学部推薦

    慶應大学文学部を第一志望としているものです。 現在高2で、1年生の頃から今までの評定は全て4と5で、5のほうが多いです。 3年になってもこれを崩さずに頑張るつもりです。 とはいえ私が通っているのは通信制高校なので全日制の4と5とは重みが違うと思います。 それに有名校の推薦では評定はあまり評価しないという事を目にしました。 通信制高校から慶應大学文学部の推薦入試(自主応募)に 合格された方は過去にいらっしゃるのでしょうか? また、通信制のため時間に余裕もあるので半年ほど留学を考えています。 半年ほどの留学は受験の際少しでも有利になるのでしょうか? それともないよりはマシ程度でしょうか。

  • 通信制大学に行きたい!

    通信制大学に行きたいんですが、卒業は難しいんでしょうか? 高校も通信制で最短2年で(全日制に1年在籍し、1年の単位ももらって編入学したので)難なく卒業したんですが、 やはり高校と大学の通信制では雲泥の差なんでしょうか?