• ベストアンサー

DivXのファイルをMpeg-2に

boo_boo_suuの回答

回答No.2

もちろん可能です うちでは娘の成長ビデオは皆 DivxだったりMpeg4なんですけど DVDプレイヤーで見れないので 再エンコしてます。 有名どころでは TMPGEnc http://www.tmpgenc.net/ aviutl http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/ などありまーす。 (エンコするときは67分の壁に注意してね!) サイズについてはpippy様の仰るとーり。 DivXで1.5Gbビットレートを下げれば CD-Rに焼けるサイズにだって出来ます。 でもビットレート下げれば画像のアラは目立ちます。 これは仕方ないかな。 でも 元がDivxならVCD(mpeg1)で十分では?? どうでしょーか。。。 フリー(mpeg2は期間制限あり)は上記2品 ですけど その他に製品版では DaViDeoDivX とか Ulead DVD MovieWriterもありますよ 参考になれば~…

参考URL:
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

関連するQ&A

  • MPEG4? DIVX?

    この前DVDプレイヤーを買いに行ったら、MPEG4対応とか、DIVX対応って書いてありました? これはどういう意味ですか? 対応していなければ、DVDが再生できないのでしょうか?

  • Divxとaviとmpegの関係

    MPEG2形式で録画したビデオファイルをDVDプレーヤで見ています。 そのDVDプレーヤーは、mpeg2ファイルの他にDivxに対応しているとあり、 容量削減の為に、圧縮をしてみようと思ったのですが、 そのプレーヤーの視聴確認済み形式リストを見てみると、MPEG4形式となっているのですが、 これは拡張子がmpgとなるのでしょうか? 録画したMPEG2ファイルをDivxを用いて圧縮すると、拡張子がaviに なってしまうのですが、これをMPEG4ファイルにするにはどうすればよいのでしょうか? そもそも圧縮の方法が異なるのか、拡張子を単にmpgに変えればいいだけなのか・・・ よろしくお願いします。

  • MPEG4やDIVx等再生

    最近MPEG4やDIVx等再生できるDVDプレイヤーが5千円~位で売ってますが、いろいろあってどこのメーカーのものがいいか分かりません。おすすめを皆さん教えてください。

  • MPEG2ファイルの圧縮 -> DVD作成

    こんばんは。 家電のDVDレコーダーから、 LAN経由でmpeg2ファイルをパソコンに移動しました。 理由は、DVDレコーダーの機能では容量の調節が柔軟にできないからです。 移動してきたmpeg2ファイルの容量は大きく、 圧縮してDVD-Rに焼いて、保存用にしたいのですが、 何とかmpeg2ファイルの容量を小さくできないでしょうか。 XviDやDivXなどで圧縮したaviは使えないと思うのですが。 ちなみに、mpeg2ファイルは、50分程度のもので 約2GBあります。

  • divxをmpeg2に変換する方法

    divx形式の動画ファイルをmpeg2形式に変換して普通のDVDプレーヤーで見られるようにしたいのですが、どうやってしたらいいのですか?(なるべく安価で)教えてください。

  • DivXファイルをDVDプレイヤーで見るには

    DivX/aviの動画をDVDプレイヤーで見たいです。 DivXプレイヤーでDVD-Rや-RWに焼いたものをDVDプレイヤーで再生するには、携帯動画変換君等で型式を変更すれば良いのでしょうか?(変換しても画質が落ちない方法はありますか?) それともDivXプレイヤーではなく市販のDVD録音機等でDivXファイルを変換し焼く必要がありますか? よろしくお願いいたします。

  • MPEG4キャプチャBOXとMPEG1,2と比較

    現在ADTEC-AVC2200でMPEG2&DVD作成、USB-MPEG(アイオー)でMPEG1をキャプチャしています。どちらもDVDに書き込み、DVDプレーヤーで再生しています。何らストレス無しに綺麗に出来ています。 DivXに関してはPowerProdurcer3でソフト・エンコードしてますが、残念ながらMPEG1より汚くなり更に容量が3~4倍に大きくなります?。 そこで、キャプチャBOX(ハード変換~DivX)を考えていますが、容量及び画質はいかがでしょうか。VHS~S-VHS程度の画質で満足です。現在のMPEG1&2と2のDVDでは満足しています。 PC環境は、  Celeron800MHz、XP&Meのデュアル、394MB、80GB+IEEE~HDD これで、DVD最高画質6~7MbpsもCPU80~90%使用率でこま落ちなく快適に作成しています(Meのみ、MyDVD4)。USBは1.1です。IEEEは1台が3ポートもう一台が6ポートです。2台ともAptivaの改造済みです。 DivXはDVDプレーヤーが再生に対応しています。MPEG1&2もそのまま再生します。 DivXを導入するメリットはあるでしょうか。 もしあれば、参考になるMPEG4ボックスを紹介していただけないでしょうか。(TVチューナーは要りません。) 経験から解説できる方たちのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • DVDプレーヤーでMPEGファイルをみるには

    再生専用DVDプレーヤーで CD-Rに保存したmpegファイルを再生したいのですが (PC:CD-Rのみ) あいにくプレーヤーがMPEG対応ではありません。 PCのmpgファイルをプレーヤーで再生するのに 何か良い方法はないものでしょうか? VCD以外ないでしょうか? そうだとしたらVCDにするのに何かいい方法ないものでしょうか?

  • MPEG2 ファイル・・・・

    こんにちわ。 MPEG2について質問ですが、結構前にもあったようなのですが 前の質問をみても、よくわからなかったので、お願いします。 【現状】 DVDカメラで撮影したものを、PC上に保存し、DVD-Rへ 書き込みをしました。その時にMPEG2で保存されています。 それを、自宅にある2台のPCで再生した場合、1台は見れ、 1台は、見れませんでした。 【質問内容】 (1)このDVDを数人に配るのですが、現在MPEG2というのは  一般PC及びDVDプレーヤーなどでは、一般的によく使われて  いるものなのでしょうか?一般的に使われているものなら、配って  も、おおかた見れると思うので、支障はないと思うので。 (2)もし、わたしの1台のPCのように、再生できなかった場合は、  どうしたらいいのでしょうか? 以上、2つの質問お願いいたします。

  • DivX PlayerでのDVD化

    aviをDivX PlayerでDVD化できますが家庭用DVDプレイヤーで再生することはできますか? mpegやVOBファイルからaviにエンコードできる無料ソフトありますか?