• ベストアンサー

学校の英語の授業の課題で、英文中の単語について

学校の英語の授業の課題で、英文中の単語について (1)結合させて発音するもの 例:an apple→アン アップル ではなく アナップル (2)その文字を発音しないもの 例:Does the cat talk? の文ならcatのtは発音されない を下線などでチェックしなくてはいけません。 私は英語が得意ではなく、この課題に四苦八苦しています… どなたかこのような英語の発音ルールについて説明してくださらないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします><!

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

ご回答にもあるように、ルールというよりは、自然な速度で音読すると、どうしてもそのような発音になるのです。したがって、いちばんいいのは、自分で声を出して読んでみること。でも奥の手として誰かに“読ませる”という方法もあります。例えば、下記のサイトの空欄に英文を打ちこんで「Say it」をクリックするとかね。 http://free-translation.imtranslator.net/speech.asp

natsuki_chi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! こんなサイトがあるとは…逼迫した状況にある私にとって救いの神です!教えていただき本当にありがとうございます。 けれどもご指摘の通り自分で音読することはとても大切だと思うので、日々の学習にぜひ取り入れていきたいと思います!

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

ルールと言うよりも自然とそうなる程度のことではないでしょうか:anapple=アナップル、cattalk=キャットーク。 発音の基礎はどの言語でも最初の方で学ぶことだと思うので、適切な初学者用の参考書を探してみて下さい。

natsuki_chi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ご指摘の通り、自然になるものだと思います。 しかし私は英語に対して苦手意識があるし、現に苦手なので、その自然な変化がよくわからないのです…>< 参考書探してみますね!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語歌詞の曲をカラオケで歌いたい

    発音などはひたすら聴き込んで覚えるしかないのでしょうか? 歌詞だけ見ても発音がよくわからず 単語もどのようにつなげて発音すればいいのかわからず四苦八苦してます; 何か英語を正確に聴き取るコツなどあれば教えてください

  • 英語の発音

    模試の英語で、「この4つの単語のうち、下線部の発音が異なるものを選べ」というような問題が必ず出ます。 いつも分からず、自分で発音してみて何となくで答えています。 英検も考えているので、出来るようになりたいです‼︎ 法則性やルール、コツがあれば教えていただきたいです!

  • 冠詞と母音について

    冠詞と母音についてお尋ねします。 先日、ネイティブのアメリカ人とお話しをする機会があったのですが、 an apple を「アナップル」ではなく「アン・アップル」でも構わないと言われました。 このan appleだと問題はないのですが、発音の悪い私の場合とてもいいにくい単語があります。 リエゾンのない英語はネイティブの人にとって耳障りの悪い英語だと思うのですが、 とりあえず通じる英会話という観点からするとOKなのでしょうか? 彼は日本語はあまり上手ではなく、また、私の英語力から肝心の彼にそこのところを詳しく質問できませんでした。 詳しい方教えてください。

  • 母音で始まる単語の前に付く the,an について

     母音で始まる単語(apple,orange,egg...)の前に付く"the"は「ジ」と発音し、不定冠詞は "a" ではなく "an" となるのはなぜなんでしょうか?  そのようにした方が合理的な利便性があるのでしょうか?もしくは歴史的な理由があるのでしょうか?英語を習って以来数十年の疑問です。  それともう一つ質問です。  yellow とか yesterday、woman や whisky など、どう考えても母音で始まるように思えるのですが、これには「ジ」とか an をつけませんよね。発音記号を見ると確かにyとかwで始まっていますが母音で始まっている単語であることに間違いないと思うのですが、、。

  • 語の発音の悪さに四苦八苦

    アメリカで大学生してるものですが、 毎日のように英語の発音の悪さに四苦八苦してます。 そこで、個人的にネイテイブにレッスンを頼む予定のですが、どなたかお勧めの本やWEBサイトご存知でしたら、 アドバイスください。 また、こうしてネイテイブなみの発音をマスターしました。 などありましたら、あわせてお願いします。

  • aとanの使い方

    分からなくなってしまったのですが aとanの使い方de  a UFO は正しく、 an UFO はまちがいということになります、とありました。 確か、次にくる単語の最初のアルファベットの発音が、英語の母音の場合だけ an を使うということ思っていたのに、なえUの場合はanではないのでしょうか? 基礎の基礎ですが教えて頂けると嬉しいです。

  • 英語の勉強が楽しくなった瞬間は?

    よく「日本人は英語の勉強を中学生から大学まで10年近くやっているのに使えるようにならない。」と言うフレーズを聞きます。 自分自身もそうです。 他のことでは「あっ、そういうことか、なるほど」のような場面があり、 それがきっかけになってそのジャンルの勉強はどんどん進んでいくことがよくあります。 しかし、英語に関してはそういう場面に出会ったことがありません。 「英語が使えるようになりたい」という気持ちはあります。 「英語が使えるようにならなけばならない」という場面もたくさんあります。 なんとかしたいと思っていて、色々試しています。 例えば、 DSの「英語漬け」。 自分の気に入っている外国人歌手のライブトークでどんなことを話しているのか理解したい。 日本文学を英語版にした書籍を読む。 英語の文法説明をわかりやすく丁寧に説明している書籍を読む。 英語の学習CDを聴く。 等々、色々試してみたのですが「これだ!、ここからだ!」のような感じになれません。 上にも書きましたが、数学や物理やプログラミングとかだと 「これだ!、ここからだ!」が自然と出てきて、 そこからどんどん理解できるような感じです。 プログラミング言語とかも言語のひとつですし、もともと英語の文化を取り入れているものが多いと思います。 そういうのは、すんなり理解できて使えるようになるのですが、 「自然言語」としての英語は色々試してみてはいるもののそんな感じに慣れていないのが現状で、 四苦八苦しながら「相手に正しく伝わっているかどうかも定かではない英文を書いたりしています。」 英語(に限らず語学?)に堪能なみなさんは「どんなことがきっかけ」で「ツボ」にハマられたのでしょうか。 参考にさせていただきたいと思います。

  • 英語の発音CDとカードのセット

    子供に英語を教えるための教材を探しています。 発音(フォニックス?)練習用のCDとカードがセットになったものです。 カードは、アルファベットとそれを頭文字にとるものの絵が書いてあるもの。 例)Aa(りんごの絵) とか Bb(くまの絵) CDは、そのカード用に「エイ(A)、ェアー ェアー(Aの発音) for Apple」と読み上げてくれるもの。 英語サークルの体験で講師の方が使われていたような気がするのですが、見つけられません。 もしご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • /l/と/r/の発音の違いについて教えてください。

     この春からNHKのラジオ英会話入門を始めたものです。久しぶりに英語の勉強をするもので四苦八苦の連続です。とくに発音に難儀しています。  実は昔から/l/と/r/の発音がよくわからないまま今に至っていました。  ところで、ラジオ講座では/l/と/r/の発音の練習が取り上げられています。  それによると、 /l/は舌先を上の歯茎の裏につけて、パッと離しつつ「る」と音を出す。しかし、そういった「明るいエル」に対して「暗いエル」があり mileなどのように「ウ」「ウー」と聞こえるそうです。  この「暗いエル」の発音はどうすればよいのでしょうか。 一方、/r/の説明はテキストを読んでもよくわかりません。どう発音するのでしょうか。  どうぞよろしくご教示ください。 と/r/

  • 日本人は英語ネイティブになれるか?

    第二言語として英語を学ぶ、日本育ちの日本人が、以下の条件をクリアすることは可能でしょうか。 ・発音、イントネーションが自然 ・文法的に不自然な間違いがない ・語彙を正しく適切に使える ・スラングなどを(使うかどうかは別として)理解できる ・ニュースがわかる ・映画が字幕なしで見れる ・英語学習者のためスピードダウンした英語ではなく、ネイティブどうしの間のナチュラルな会話についていき、ときにはリードすることもできる こうした言語面での課題に加え、文化的な課題もあると思います。 例えばアメリカに住むことを考えるとします。 日本で育った者として、日本人としてのアイデンティティを持ちながら、アメリカ人と対等にわたりあっていくには、自分を適切に表現できる必要があると思います。 それには、あまりにも日本人くささを出しすぎるると、うまくいかないときがあると思います。 例えば、自分の意見をはっきり持っていないために、きちんと主張できないとしたら、相手にしてもらえないでしょう。 また、ディベートするとして、アメリカで教育を受けた人に比べれば、日本人は考えたり、自分の意見を、それを支持する具体的な証拠や例を出して、説得力のある意見を述べることが苦手だと思います。 特にこの文化的な面は大事だと思います。それができなければ、いくらきれいな英語が話せても英語ネイティブと言うには不十分な気がするからです。だから、私は「英語ができるということ」には、この全てが含まれていると思います。 そうした様々な課題を、日本で育った日本人が全て身に付けることは、実質可能だと思いますか? どの程度まで可能なんでしょうか? 実際の体験談など、よろしければ教えてください。