• ベストアンサー

高校の数学について

高校の数学について 高校では数学は数学Iや数学Aなどにわかれるのですが、なぜわかれるのでしょうか。どういう基準でわかれているのでしょうか(例えば…Iが計算、Aが図形とか)。数学は数学でいいと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecoas
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

おおざっぱに言ってしまうと、 ・数学I・II・IIIは一般にイメージされる数学(方程式、関数、微積など) ・数学A・B・Cは論理学、統計学などの社会でよく見かける数学 という具合に、方向性に大きな違いがあります。

その他の回答 (1)

noname#112109
noname#112109
回答No.2

 確かに分かりにくいですね。昭和53年版のように,「数学I」「数学II」「代数・幾何」「基礎解析」「微分・積分」「確率・統計」の方がずっと分かりやすいと思います。

関連するQ&A

  • なぜ高校数学の内容は貧弱になったのでしょうか。

    昔の高校数学は、数学Iから内容が豊富でかつ濃密でした。 ところが、現在の高校数学は、数学Iや数学Aの内容は元は中学校で扱われていたもの(1次不等式やそれを連立させたもの、平面図形の大部分など)も多く、また希薄といわざるを得ません。 なぜでしょうか。

  • 高校数学-図形の分野が苦手です。

    高校数学-図形の分野が苦手です。 数学Iの図形と計量はまだ解けるのですが、数学Aの平面図形、数学IIの図形と方程式が解けません。 この夏に絶対苦手を克服したいです。 恥ずかしながら、青チャートですら解けません… 何かよい参考書や問題集、または勉強法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 数学の分け方

    数学I、II、IIIと数学A、B、Cの違いって何ですか? 前者は計算中心、後者は図形中心らしいんですが、私は 前者にも図形を使った問題もあるのでそうは思わないんですが・・・・。

  • 現在高校一年生の数学は9月にどこを学習しているのでしょうか?

    数学AとIを平行して授業をしている高校とそうでない高校があるようですが、その基準も学校によるのでしょうね。

  • 高校数学

    高校数学で、A+IとかB+IIってあるじゃないですか。それって教科書が2冊か4冊かってだけで内容は、変わりませんよね。自分私立校何ですけど数学A・B・I・IIが一冊ずつあるんですけど聞いた知り合いは、A+IとB+IIの2冊しかないようです。どうなんでしょうか。

  • 数学がわからないです 高校です

    題の通り数学がわからなくて困ってます。 何度解こうとしてもわかりません。 問題は aが実数で2+3i/a+iが純虚数であるとき、aの値は? というものです。 どうやって計算するのか教えてください。

  • 高校数学についてです!

    高校数学についてです! x^3-2ax^2+a^2x-4/27a^3=0の因数分解の仕方を教えてください! 面倒くさければ数学I、IIのどちらのどの単元で習ったかだけでも教えて下さい!

  • 高校 数学

    4月から高校生になるんですが、数学IとかIIとかA、Bっていうのは、どういう意味なんですか?

  • 数学

    どうもこんにちは。 いまぼくは、高校受験にむけて、がんばっているのですが、どうしても弱点の数学が、できません。簡単な計算問題は、{式の展開や、乗除の計算など}とけるのですが、2次方程式や因数分解など、の計算や、図形ができません。数学は、だいっきらいです。かんたんにとくほうほうや、好きになる方法を教えてくださいよろしくおねがいします。

  • 高校数学の学習の順番は?

     お願いします。  40歳をはるかに超えた今になって高校の数学がやりたくてたまらなくなり、教科書類を購入しました(古本ですが・・・)。  数学I、数学A、数学II、数学B、数学IIIがありますが、いま高校ではこれをどういう順番に教えているんですか?  たぶん数学Iが最初というのは間違いないと思うんですが、数学AはIと並行するものですか?Iを終えてからAですか?  数学を終えてから物理をやろうと思ってますので、IIIまでは絶対学習したいと思っています。順番をどなたかご教示下さい。