• ベストアンサー

ハードディスクの移動

パソコンが二台あり、古い方のパソコン(FMV-590C3)のHDDを取り出し、新しいパソコン(PCV-R51)に増設したいのですが、単につなぐだけでいいのですか?また、つないで使える状態になった場合、その古いパソコンのHDDのデータはどうなっているのですか?消えてしまうのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KUQ
  • ベストアンサー率46% (85/181)
回答No.3

たぶん問題ないでしょう たぶんというのは容量制限があるためですね でも、調べたところ問題ないかと思います で、HDDはIDE接続になっていますので新しい方のパソコンの設定の変更が必要になります IDE接続にはプライマリ・セカンダリの2つのコネクタがありさらに、マスター・スレーブの2つに分かれます よって合計でIDE接続機器は4つまで認識させることができます プライマリ マスターに新しいパソコンのHDDが設定されているはずです セカンダリ マスターに新しいパソコンのCD-RWが設定されているはずです (メーカーによってCD-ROM/R/RWなどはセカンダリ スレーブの場合があります) マスター・スレーブの設定はHDD・CD-ROMなどのドライブの方で物理的に行います マスター・スレーブの設定は重複した場合はどちらも認識されなかったり片方しか認識されません ご注意ください 設定方法はドライブにかかれているはずです その設定さえうまく行っていれば問題なく取り付けを行えるはずです パソコンによりBIOSの設定が必要な物もありますのでBIOSはマニュアルをご覧ください データの互換性ですがFORMATなどを行わなければ問題なく読めます ただし、WINDOWS95とのことですのでHDDが95に最適化されているのでデータを一度移した後フォーマットを行った方がいいと思います (そのままでも使用可能です) また、WINDOWS95のデータは必要なくなるので消した方が容量的に良いかと思います また、容量が635MBらしいですがその分必要ですか? 新しい機種は17GB搭載ですよね? 17GBあるのに635MB必要かな? と思っています 容量的な物ならば使用しない方がいいでしょう 遅すぎです HDDに依存してしまう場合があるため処理が落ちる場合があります データが必要なだけならいいんですけどね

k-yu-ji
質問者

お礼

非常に詳しい回答ありがとうございます。確かに、635MBぐらいなら増設しても意味がないような気がしますが、マイコンピューターを開くと、C,D,E等が見れるとうれしいなぁー(?)と思ったのですが・・・。

その他の回答 (3)

  • DESTINY
  • ベストアンサー率54% (86/158)
回答No.4

IDEのハードディスクですよね。IDEのケーブルに2台の機器をつなぐ場合には、一方をマスタ、もう一方をスレーブに設定する必要があります。これまでのパソコンがHDD1台、CD-ROM1台の設定、新しいパソコンがHDD1台、CD-RW1台の設定であれば、いずれのIDE機器もマスタに設定されていますので、移設するHDDをスレーブに設定し直す必要があります。 マスタ、スレーブの設定は、通常、ハードディスクのジャンパピンで行います。もとからついていたハードディスクの場合の設定については参照URLで。  ハードディスクはコントローラーが換わると読めなくなってしまうことが多いです。したがって、ハードディスクの中身がそのまま読めることを期待してはいけません。 なお、FMV-590C3って、もしかしてHDD640MBですか?これを移設するのはほとんど意味が無いと思います。かえってパフォーマンスが落ちますよ。

参考URL:
http://village.infoweb.or.jp/~gump/c3kai/hdd.htm
k-yu-ji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。パフォーマンスが落ちますか・・・。残念です。いい勉強になりました。

  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.2

win95からwin98であれば問題なくデータ情報を読み書きすることは出来ると思います。 クラッシュっと言うのはいわゆる、故障です(^^; ハードディスクは精密機械で且つ中でモータを使って磁気ディスクを回しているので、ちょっとしたショックも命取りになることがあります。通常電源を切ったときには、セーフティゾーンにヘッドを移動しているので大丈夫なこともありますが、細心の注意が必要ですね。 また、Win95のOSが入ったまま別のマシンに移動すると、ライセンスの問題が絡んできますのでご注意を。

k-yu-ji
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございました。結局、移動はしないことにしますが、そのまま使えるということを知っただけで、ずいぶん勉強になりました。

  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.1

HDDはフォーマット(またはFDSIK)もしくはクラッシュしなければデータは残っています。 新マシンにセカンダリとしてHDDを接続すれば、同じOSを使っているのであれば問題なく見れると思います。 ただ、HDDの引越しの場合、クラッシュする可能性もありますので、重要なデータがある場合は出来るだけバックアップしておくことをお勧めします。

k-yu-ji
質問者

補足

回答ありがとうございます。OSはwindows95と98なのですが、問題ありますか?ところで、クラッシュとはどういう意味ですか?

関連するQ&A

  • ハードディスク移動

    1台目のパソコンのマザーボードが壊れました。ハードディスクを 正常に作動する2台目のパソコンに移した場合、OS等データは残りますか、正常に作動しますか。または外付けハードディスクに取ってあるバックアップデータ(OS含む)を2台目のパソコンに復元できるのでしょうか。OS:WINXP.PRO1台目:NEC-VE56H/35D 2台目:NEC-VL300

  • ハードディスクを全て移動したい

    質問するのは初めてです。よろしくお願いします。 いま使っているパソコンを使い初めて3年くらいになるのですが、 最近青い画面が突然出てきたりしたので、原因を調べてみたら、どうやらハードディスク(160GB)がいけないということらしいので、今入っているもの(OS、個人のデータ全て)を新しいハードディスクに移したいと思っています。 しかし、パソコンにハードディスクを入れるスペースが1つ分しかないようなので、そもそも移せるのかどうかも分からない状態です。 もしかしたら、外付けのHDD(250GB)があるので、そこにいったん移し、パソコン内部のハードディスクを入れ替えてから、外付けから元に戻すということになるのでしょうか? ハードウェアの増設や交換などの知識が少ないので、詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • HDD間のファイル移動(コピー)にデフラグ効果はありますか?

    HDD間のファイル移動(コピー)にデフラグ効果はありますか? 私は現在Cドライブ以外にバックアップ用にもう1台HDDを増設してるのですが、 たとえばCドライブにある“A”というフォルダに100個のデータがあったとして それは結構断片化した状態でCドライブにあったとします。それを増設したドライブに バックアップ(コピー)した場合、一度メインメモリに展開されて再構築されて 整然とした状態(デフラグ効果?)で増設されたドライブにコピーされるのでしょうか? それとも、断片化の隙間は埋まるけれどもデフラグのような効果は無く、あくまでも Cドライブに保存されていた配列でコピーされるのでしょうか? なぜこんなことを質問するかと言いますと、もしコピーによってデフラグ効果があるのなら ドライブ全体をデフラグするよりも確実に整理整頓ができるんじゃないかと思ったからです。 どなたか、詳しい方がいましたらご教授ください。

  • ハードディスクが壊れたみたいなんです。

    突然、パソコンがフリーズし、再起動すると起動がしなくなりました。 ハードディスクが同じような音とリズムでずっとくりかえします。 起動ディスクで立ち上げて、スキャンディスクをしたり、リカバリCDでフォーマットしたり試みましたが、いずれも、Cドライブに「データエラー」があるということで、その後は延々とハードディスクの音だけが聞こえてきます。 ハードディスクは交換していいのですが、データをとりだしたいのです。なにか、方法はありませんか? お願いします。 パソコンは、6年前のソニー PCV-R70TV7です。

  • 外付けハードディスクが認識されない

    こんにちわ。 いろいろ過去の回答を読んでみましたが、不明点が多いので質問しました。 この度、パソコンを買い換えるにあたり旧パソコンの中のデータを引越しさせるために、外付けHDDを購入しました。 そこで旧パソコンにUSBにて接続してみたのですが、うまく認識してくれません。 思い当たる原因は、旧パソコンはすでに1度内蔵HDDを増設していてそれが影響しているのかなぁ? と思ったりしています。でももし、それが原因だとしてもどう対処していいものかわかりませんので、アドバイスお願いします。 旧パソコン:ソニーバイオ PCV-RX50 OS:Windows ME 外付けHDD:アイオーデータ HDH-U250SR よろしくお願いします。

  • 増設したHDDが認識されない

    Win98SEの時に内臓HDDを増設しました。1台目のHDDはC:、D:、増設分はE:、CDROMはF:となって使用していました。OSをクリーンインストールしWinMEに変更してから増設分のHDDが認識されません。デバイスマネージャには両方のHDDが出ていますがマイコンピュータには1台目のHDD(C:;D:)とCDROMのE:しか出ません。増設分にはデータを入れてあるので使えないと不便です。 どなたか対策を教えてください。 パソコン:FUJITSU FMV-DESKPOWER SVIII355    OS:現在WinME (購入時Win98→98SEに変更)

  • ハードディスクが認識されない

    こんばんは、始めまして。 SUMSUNのHD250HJというハーディスクが認識されません。 現在家で3台のパソコンを使用しいます。 以前3台のうち1台(FMV)の純正HDDが壊れてHD250HJを電気屋で購入し 交換しました。この時は何も問題なく交換できたのですが これを取り外し、別のPC(DELL Dimension8300)に2台目のHDDとして増設した所、中々認識してくれずジャンパピンを使用してようやく認識され普通に使っていたのですが、3台目のPCを購入したので不要となったこのHD250HJを元の(FMV)のPCに戻そうとしたところ全く認識してくれなくなりました。ジャンパピンを取り外したり色々な場所に付けてみたりしましたがBIOSでも認識してくれません。 試しにDimension8300の方にまた繋いでみたのですがこちらでも認識してくれなくなっていました。 まだ購入して間もないし落したりもしていないのですがこれは壊れてしまったのでしょうか。 ややこしい文章ですいません、どなたかまた使用する為にやれそうな事を教えていただけないでしょうか。

  • ハードディスクの増設のことで3つ質問

    内臓ハードディスクの増設をしたいのですが、そのことで3つ質問があります。 (1)私のパソコンにハードディスク・HDD(3.5インチ)を増設できますか? 私のパソコンのスペック表 http://computers.yahoo.co.jp/sbp/review/20021125/20021125_review_104s.html ドライブベイという欄の「3.5インチ×4(2)」というのがハードディスク・HDD(3.5インチ)を付けられるということを 表しているのだと思うのですが、いまいち自信が持てません。 (2)増設ハードディスク・HDD(3.5インチ)にOSをインストールして使うのではなく、 単なるデータ保存用として使いたいのですが、その場合の作業を大まかに分けるとどうなりますか? (3)もし、私のパソコンにハードディスク・HDD(3.5インチ)を増設できる場合、 市場に出回っているハードディスク・HDD(3.5インチ)は例外なく私のパソコンに付けられますか? 以上3点、よろしくお願いします。

  • ハードディスクが認識されない

    こんばんわ。今回自作でPCを組み立てました。 当初、HDDを2台導入し、RAIDを構築しようと試みたのですが、どうしてもうまく行かず、結局1台だけでOSをインストールしたり、チップドライバなどなどいろいろインストールしました。 1台で完璧なセッティングができた状態でもう1台追加する形(増設)でやればいい、と思っていたのですが、XPが認識してくれません。こういう場合はどうしたらよいのでしょうか。(BIOSの方では認識してくれています。) マザーボード:ギガバイト P35-DS3R HDD: バルクハードディスク500GB S-ATA接続。2個 OS:XP Professional (SP2) ハードディスクの方は、新品でフォーマットしてません。 浅薄な知識ですが、たぶんフォーマットじゃないかなと思うんですが・・・ PCに詳しい方、なにとぞ知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • SONY VAIO PCV-W101/WのHDD増設

    SONY VAIO PCV-W101/WのHDDが40GBと少ない為、最近はデーターが多くなってきたので動きが悪くなりました。 違うパソコンへの買い替えを考えていましたが、HDDの増設という方法があることを知りました。 パソコンに詳しくないので良く分からないのですが、このSONY VAIO PCV-W101/WというモデルもHDD増設(40GB→80GBまたは160GB)が出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう