• ベストアンサー

2つのHPのドメインについて悩んでいます。店舗をアピールするHPを公開

2つのHPのドメインについて悩んでいます。店舗をアピールするHPを公開しています。ドメインはなく、プロバイダーさんから頂くアドレスを使っています。この度、ネットショッピング専用のHPを全く別に1から作ることになりました。そこでご相談なのですが、ネットショッピングのHPを作るにあたり、ドメインを取得する予定です。同時に元からあるHPもドメインで運営しようと思っていますが、[会社名.com][会社名.co.jp]等別々に取得したほうがいいか、[会社名.com][shop-会社名.com]等のようにつけたらいいか迷っています。良いご意見がございましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JaneDue
  • ベストアンサー率75% (263/350)
回答No.4

管理上からもコストの点でもサーバは1つの方が楽です。 サーバは1つで、「マルチドメイン」「サブドメイン」を利用してはいかがですか? 「マルチドメイン」は1つのサイトに複数のドメインを当てるものです。 ドメイン費用はさほど高くはないので、 http://会社名.co.jp/ にマルチドメインで「会社名.com」や「会社名.jp」もすべて co.jpのサーバに設定すれば、どのアドレスでもco.jp が表示されます。 ショップの方はサブドメインで http://shop.会社名.co.jp/ にした方がスッキリ管理できますよ。 「マルチドメイン」「サブドメイン」が利用できるかどうかはレンタルサーバにより要確認です。

kaminariarasi
質問者

お礼

お教えいただいたとおりに登録しました。大変ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.3

類似したサイトが別々にある場合には、 ミラーサイトとしてスパム扱いにされる場合もありますので、その点は注意。 また、同じ運営者なら、ユーザーを混乱させたり、お手間を掛けさせたりします。 管理者も管理が大変ですし、SSLでの運営なら費用も別途倍々で発生します。 同じサイト内なら、画像の使いまわしも早く参照できますし。 それなら、 1サイトのみに集約して、下層ディレクトリで分け、 サイト(ドメイン)自体を統合し大きく育てた方が良いと思います。 類似ドメインを複数取得する事は、 他者に類似ドメインを取得される阻止にもなりますけど。 ただ、これらの方向性は、 サイトオーナー次第なので色々な方法や選択があるのでお好みでどうぞ。

kaminariarasi
質問者

お礼

ありがとうございます。 費用的にも、2つあると高くつきますし、もしかしたら将来的には1つに絞るかもしれません。 参考にさせていただきます。お世話になりました。

  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.2

独自ドメインがあることで、利用者としては信頼度というか安心感は感じます。 しかし、直接URLを手で打つわけでもないので、あまり気には留めません。 シンプルなドメインは、中々ありませんから、ドメインを持っているような人からしたら「良いドメインが取れたな」という感想はあっても、一般人にはほとんど関心事にはならないのではないでしょうか? TVCMや新聞広告などで、利用者に覚えて貰おうということなら、覚えやすい方が良いですが、検索して来る利用者がにとっては、ドメインはほとんど気づかれないのではないでしょうか。

kaminariarasi
質問者

お礼

自分でも小さなことで悩んでるようにも思うんです・・・一度決めると変更するのも大変だしと思ってご相談させていただきました。ありがとうございます。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

正直なところ、閲覧者からしたら大事なのは会社名が入っているかどうか(その会社だと分かるかどうか)であって、貴方が悩んでいる点は別にどうでも良い点である。 もしURLを手打ちする事になったら、サッと覚えて打てる方が嬉しいけどね。

kaminariarasi
質問者

お礼

早速、ご意見を頂きましてありがとうございました。 初めてのことで熟知しておらず、どう決めていいのか分からなくなってました。 貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 独自ドメインでホームページを公開するためには?

    現在、会社のホームページをプロバイダのHPスペースで公開しています。だからアドレスは、 http://www.provider.ne.jp/~xxxx なんです。 これを、独自ドメインを取得して、 http://www.xxxx.co.jp にしたいのですが、 ドメインを取得するだけでは、上記のURLで ホームページは公開できないようです。 どうやら、「ホスティングサービス」というもの に申し込んで、ホームページを公開してもらう スペースをレンタル?するみたいです そのほかにも、「転送サービス」や「自社でWebサーバーを構築する」という方法もあるそうですが、 どれが一番いいのでしょうか?

  • 独自ドメインを取得し、HPを運営する

    独自ドメインを取得し、HPを運営したいと考えています。(すでにHPは運営中。更新を機に独自ドメインでの運営を考えています) いろいろな会社のサービスを検討した結果 1、ロリポップ+ムームードメイン 2、さくらインターネット(ライトプラン+独自ドメイン取得) 3、XERA+バリュードメイン が妥当だと判断しましたが、どのサービスを利用するか決めかねています。 HPの形態としてはテキストサイトです。 異なる3つのサイトを運営したいため、サブドメインでの運営も可能。またブログも設置したいため、サーバーで提供している、またはMovableType3.2の設置が可能・・・という条件があります。が、ロリポップは以前友人との共同運営のHPで利用した事があったのですが(4、5年ほど前です)よく落ちた記憶があり、少々敬遠しています。XERA+バリュードメインだと、設定が上級者向けだと聞いています。さくらインターネットはライトプランだとエイリアス機能が使えず、サブドメインのURL表示に不都合が出るのではと思っています。(独自ドメインでabc.comを取得し、サブドメインをaaaと取得。サブドメインでの運営を「bbb」というフォルダ内で行った場合、アドレスバーにaaa.abc.comと表示されずaaa.abc.com/bbb/index.htmlと表示されてしまうと私は考えているのですが、違うのでしょうか?) ロリポップの現在の状況も分かりませんし、バリュードメインの設定の難易度も分かりません。さくらインターネットのエイリアス機能も私としてはせっかく独自ドメインをとるのなら「aaa.abc.com」のような表示をさせたいと思っているので、使えないと不便かなと思っています。 そこで、これらのレンタルサーバーの使用を検討された方や、実際に使用している方のご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • .comドメインでないと検索されにくいのですか?

    Googleで検索されるように.comドメインを取得・・・ というような記事を見ました。 私のHPは、(プロバイダー名)(HP名)のようになっていて、.comではありません。 確かにアクセスは少ないですが、 「この程度の内容のHPだからしかたない」と思っていました。 「.comドメインを取得すると検索されやすくなる」ことが確実ならば、そうしたいと思いますが 何かデメリットはないのでしょうか? また、どこでそのような手続き(申請)すればよいのでしょうか? 教えてください。

  • HPをドメイン2つでアップできるか?

    HP完成品が一つあります。楽天に問い合わせをしたところ、楽天専用のフォームがあるとか。HPの持込はできないとのこと。コピって貼ればすぐ作成できますと楽天のコールセンターの人に言われました。楽天で出品したらドメイン名にrakutenとはいりますよね?しかも今出来上がっているHPはだいぶ見た目が変わってしまいます。楽天で一つ出品して、内容は同じですがもう一つカート会社等と契約して独自ドメインを取って同時進行でHPをだすことはできるのでしょうか?楽天のサービスはいいのですが、気に入っているHPのデザインはなくなってしまうし。迷い中です。2つ同時はだめなのでしょうか??

  • 外部に公開しないサーバのドメイン名のつけ方

    CentOS6.4でサーバを構築しています。 外部に公開しないLAN内だけのサーバを構築する場合、サーバにつけるホスト名(ホスト名.ドメイン名)はどうつければいいですか? 外部に公開しないサーバであれば、test.comみたいにWAN上には存在するかもしれないドメイン名でもLAN内専用に任意の架空ドメイン名を好きにつけていいのでしょうか? それとも必ずlocalhost.localdomainとしなければならないとか決まりはあるのでしょうか?  ============================ やりたいこと・条件 ============================ 1.LAN内だけでアクセスさせるWEBサーバ(外部には公開しない)を立てる。 2.ドメイン名でアクセスさせ、バーチャルホスト機能により対象ディレクトリを切り替える。 3.クライアントへのドメイン名の名前解決は、LAN内専用のDNSに行わせる。 ======================================================================== 以下のように、サーバ機のホスト名や、ApacheのServerName(バーチャルホストも含む)に、 「取得してもいない任意のドメイン名」を勝手につけることはいいですか? ============================ サーバ機のホスト名 ============================ ホスト名: server1.test.com ============================ Apacheの設定 ============================ ServerName test.com:80 ←サーバの架空ドメイン名 <Virrualhost> ServerName test..com     ←主となる架空ドメイン名(サーバの架空ドメイン名) </Virrualhost> <Virrualhost> ServerName abc.com      ←任意に追加した架空ドメイン名 </Virrualhost>  <Virrualhost> ServerName def.com      ←任意に追加した架空ドメイン名 </Virrualhost> ご指導のほどよろしくお願い致します。

  • ドメイン取得からweb制作まで。

    はじめまして。 これから、ドメイン取得してショッピングカート付きのHPを運営したいと思っています。 ドメイン取得からサーバーレンタル、HPの制作まで一括でしてくれるところで、お薦めの会社はありますか? 動画などもアップしたいので、できるだけ容量が大きいほうがいいです。 宜しくお願いします。

  • ドメイン取得について

    独自ドメインを取得し、HPを公開したいと考えています。 自社サーバーは考えていません・・となると、 (1)契約しているプロバイダのサービスを利用して設けた自分のURLへ、あらかじめ取得しておいたドメインから転送してもらう (2)ドメインを取得して、ホスティングサービスを利用する。 以上の2パターンから選択するということになるのでしょうか? (1)の場合、メールアドレスも独自のものにすることはできますか?また、転送してページが開いたら、アドレスバーに表示されるのは、ドメイン名ではないアドレスになるのですよね? (2)の場合、プロバイダとホスティングサービスを申し込む会社は、違ってもよいのですか?プロバイダにホームページのアドレスをもらえるよう申請する必要はないのですか? いまいち(1)と(2)の違いが分かりません。 そして、上記以外にも方法があれば教えてください。

  • 会社のHPを公開するにあたって。

    このたび、自社紹介のHPを作ることになりました。そこで、耳にしたのが、ホスティングサービスや、ドメインでした。中小企業が、HPを公開する時は、やはり、プロバイダーのホームページサービスを利用するより、ホスティングサービスを利用したほうがよいのでしょうか?また、ドメインは、取ったほうがよいのでしょうか?ホスティングサービスの会社を選ぶにポイントとオススメの会社を教えてください。また、プロバイダーのホームページサービスを利用するとしたら、お勧めのプロバイダーをおしえてください。

  • 独自ドメインを取得してHPを公開する事の問題点

    独自ドメインを取得してHPを公開するという事は、HPに自宅の住所や名前や電話番号を書いているのに等しい行為なのですが、HPの管理人はそれを理解しているのでしょうか。独自ドメインでHPを公開している方や、関係者の考えを教えて下さい。

  • ドメインを取ってHPを公開すると、ネット上に氏名住所なども公開される?

    「ドメインを取ってHPを公開すると、ネット上に氏名・住所・電話番号なども公開される」と聞きました。 どのような所に又どのような方法で、氏名・住所などが公開されるのでしょうか?