小学校高学年の息子が嫌われる女の子に物を壊された

このQ&Aのポイント
  • 小学校高学年の息子がクラスで嫌われているという女の子に物を壊されました。弁償の要求も謝罪もなく、息子の気持ちが変わりません。
  • クラスの雰囲気により息子の意識を変えることが難しい状況です。壊れたものの弁償や新規購入も考えず、お手伝いでの稼いだお金でのみ購入可能という方法も検討しています。
  • 他に効果的な方法があればアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校高学年の息子がクラスで嫌われているという女の子に物を壊されました

小学校高学年の息子がクラスで嫌われているという女の子に物を壊されました。 弁償して欲しいと伝えたようですが、わざとじゃないから、と言って謝罪もなかったようです。 私が見てもまだ使えると思うのですが、本人が、 あいつの壊したものは触りたくない、あんなやつ死ね、転校すればいい などと言ったため、そのような言葉に対して言ってはいけないことをじっくり話しました。 しかし、そのように言っているのは自分だけではないし、クラスのみんなが言っていること、 そして、そのように思ったり言ったりすることは悪いことだと分かっているが、それで注意されても考えは変わらない、と譲らないのです。 私から担任の先生に相談したら、相手の子に話をしてくれて、謝罪はしてもらえたようですが、 息子の気持ちは変わらないようだ、とのことでした。 今日息子のお友達が遊びに来ていた時に、お友達にそれとなくその女の子のことを聞いてみると、 のろい君(女の子ですが)って呼ばれてるし、触ったらのろいかかるよ、と言っていました。 あいつに物を壊されるなんて最悪だ~、とも言いました。 そんなものは使えない、とも。 このようなクラスの雰囲気では、息子だけにいくら意識を変えるように話をしても、なかなか伝わらないのではないかと思い、困っています。 息子の意識をどのようにしたら変えることができるでしょうか。 また、壊れたものについて、弁償をしてもらうことも、新たに買い与えることも考えておりません。 そのまま使うようになれればいいのですが、どうしても無理なら、今手持ちのお小遣いに一切手をつけず、今後私のお手伝いによって稼いだお金でのみ購入可能、というふうにしてもいいかと考えていますが、その方法はまずいでしょうか?他になにかよい方法があればアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosan61
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.2

まず、なぜその子が嫌いなのかということをきちんと聞きます。 どういうところが嫌なのか具体的に聞くことで、解決策が見つかるかもしれません。 (「全部」とか言いそうですが・・・(^-^;)) 自分がもし同じことをされたらどんな気持ちなのか、相手の立ち場に立って考える力を持てるよう 話をします。 また、どうしても生理的に受け入れられない人も世の中にはいるかも知れないけど、 いじめをする人、特によってたかって一人をいじめるのは、人として一番最低だということを 伝えます。 また、できるなら相手のいいところを見つけられるよう努力することを伝える。 最低でも、親しくしなくてもいいけど、その子に対して決して暴言をはかないこと、無視しないこと、 その子に対して嫌なことをしないことを約束させます。 話をする上で、「きもいって思うのはしょうがないな・・・」という気持ちで話し合うと、 絶対息子には分かってもらえないと思います。 親が、「「きもい、死ね」なんて言葉を使うなんて最低だ!そんな人間になって欲しくない!」という 強い気持ちを持って話をしないと、絶対子どもには伝わりません。 子どもに負けない強い心で話し合いに臨んでください。 また、学校にもきちんと相談するべきです。 小学校の担任の先生にきちんと今のクラスの状況をつたえ、話し合う場を設けることで、 もしかするとクラスの雰囲気が変わるかもしれません。 その子に対する理解をクラス全体でするべきです。 また、その子になんらかの問題があるのなら、 何故その子が嫌われるのかという理由をしっかりと知り、そこを改善させるために、 先生からその子の親に連絡をして、改善できるよう話をするべきです。 私の経験上、クラスで嫌われる可能性が高い傾向として、 ・家庭環境上、不衛生にしている。(親が子どもを放任気味である) ・家庭環境が悪く、気持ちが不安定である ・アトピーなどの病気をもっていて、不潔に見られてしまう ・顔があまり可愛くない、もしくは太っている ・外見からは分からない障害を持っている為、友人関係を上手く築けない。 (具体的にはADHD(多動)自閉症、アスペルガー症候群など) 難しい問題ですが、親がしっかりとした信念を持って、子どもの道徳心を正しいほうへ導いてあげて下さい。 尊敬できる人の話なら、きちんと聞けるはずです。

sunfiower
質問者

お礼

頂いたアドバイスを参考にさせて頂きながら、正しいことを話していきたいと思います。 先生には、今回の出来事と、息子がその子に対して抱いている思いは伝えました。先生は、息子とお話してくださったようです。しかし、クラス全体がそのような状況であることは伝えませんでした。私も、クラスの雰囲気が変われば、と思います。伝えようと思います。 嫌われる原因は、当てはまるものが多いです。 信念をもって、強い心で接したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • chem_taro
  • ベストアンサー率32% (33/101)
回答No.8

私は今のままの接し方で正しいと思いますよ。 相手がどんなに嫌な人間だろうとひどいことをしようと、それをさらに悪質な言葉でののしれば、あなたが悪い。 それが基本スタンスだと思います。 どんな理由があっても正当化できないことがあるんだということを、周りの大人が粘り強く話ししていくしかありません。 もちろん、一人でできることには限界があります。できれば、クラス全体(先生+親)で共通理解の上、意図的に、全員で同じことを子供に言うようにできればさらに効果があるかもしれません。 「みんながやっているからいいんだ」 その論理を打ち壊さない限り、この手の話しは前に進まないと思うのです。

sunfiower
質問者

お礼

そうですね。どんな理由があっても正当化できないことがあるんだ、ということを理解してもらえるよう、今後接していきたいと思います。 そして、先生にも協力していただけるよう、話してみたいと思います。

noname#132422
noname#132422
回答No.7

はじめまして!  男の子三人のママです(中学 小学4 4歳) 男の子は4年生位から仲間意識をもち徒党をくみ出します。女の子はもう少し早い時期からです、この時期から仲間外れや好き嫌いがはっきりわかれグループに入れない等も始まります。  私は質問者さんの書いてある通りで良いと思いますが。。。 担任の先生はその状況を理解していないんでしょうか?  その女の子が周りから外されているって・・ それに気がつかないようでしたら・・質問者さんから一言言ってあげては?  その女の子の今後が可哀想で・・ 小学校のイジメは後からも尾が引きますから、私が言った事は内緒でどうかその女の子が周りから孤立しているようなので気をつけていただけませんか?でも構わないので先生に声をかけて欲しいですね・・  担任の先生もクラス全体でそのようになっているのに気がつかないのに・・私は呆れます・・ 是非 質問者さん勇気を出して担任に教えてあげて下さい・・・  息子さんだけが変われって言っても無理な話だと思いますよ。 まずはクラスのみんなが変わらなくてはいけない事なんですから・・

sunfiower
質問者

お礼

担任の先生は、嫌われているのは分かっていると思いますが、そこまでひどいことになっているとは思ってないのかもしれません。 先生にこの状況を伝えたいと思います。 やはり、クラスのみんなの意識が変わらないといけませんよね。同じように考えてくださる方がいて安心しました。

回答No.6

こんにちは、 『悪いことは、悪い』『使えるものは、使えなさい』でいいのでは、と思います。 ただ、明らかに壊れているのであれば買ってあげてもいいのかなと思います。 譲るってことを教えたいのであれば、こちらが譲らないといけないように思います。 その時に、『人の悪口は言わないでね』『みんなと仲良くしてね』と言ってみてはどうでしょうか? その時に、『はい』と言えればOK 言えなかったとしても、『いつかわかってね』ぐらいで良いのではと思います。

sunfiower
質問者

お礼

あまり回りくどいことを言わず、簡単に伝えることの方が、伝わりやすいかもしれませんね、 また、いつか分かる日がくれば、という感じで、あせらず長い目で見て伝えていくことも大事だと分かりました。

回答No.5

私なら、こう答えます。 >そのように言っているのは自分だけではないし、クラスのみんなが言っていること、 じゃあ聞くけど、 みんなが赤信号を渡っていたら、あなたも渡っていいの? みんなが万引きしていたら、あなたも万引きしていいの? >そして、そのように思ったり言ったりすることは悪いことだと分かっているが、それで注意されても考えは変わらない 矛盾してるよ。 「悪いことだとわかっている」のに「考えが変わらない」とはどういうこと? 悪いことだとわかっているなら、やめるのが普通でしょう? 悪いことだと心から思っていないから、やめないんでしょう? あんたがやっていることは、 「いじめ」っていうんだよ。犯罪なんだよ。 「死ね」なんて簡単に言うけどね、その子がいじめが辛くて本当に死んじゃったら、 自殺しちゃったら、あんたたちが殺したってことなんだよ。 テレビで、人を殺して警察につかまる大人がいるよね?あれと同じだよ。 みんなを好きになれとは言わない。 どの子とも仲良く遊べとは言わない。 嫌いな子もいてもいい。 でもね、 人間として、やっちゃいけないことがある。 お前は卑怯だ。 どうしても嫌いなら、離れていればいい。近寄らなければいい。 なのに、わざわざ「嫌いだ」ということを口にだして言って、相手の嫌がることをしている。 「嫌いだ」ということを盾にして、相手の人権を踏みにじっている。 そんな卑怯なことをやるのは、人間のクズだ。 自分のものを壊された? あんたたちは、その子の心をズタズタに壊して踏みにじっているんだよ。 他人があんたを殺す権利がないのと同じように、 あんたがその子の心を踏みにじる権利なんてないんだよ。

sunfiower
質問者

お礼

息子は周りと一緒になって、1人の子をいじめている。 この事実については、絶対に許せないです。 いじめられている子の気持ちを考えることは大事なことです。 まず家庭から、そして学校でもみんなに伝えることができたら、と思いました。

回答No.4

自分も小五男子の親です。 ご質問者様の対応に賛同致します。 自分も弁償を問いませんし、買い替えも使えるようであれば使わせます。 それでも、使っているうちにやがて壊れてしまえばやはり買い替えはしますが。 でもまず何故、その女の子に物を壊されたのか、徹底的に問います。 小4、小5にもなると、中々本音を言いたがりませんので、遠まわしに「何でノロイ君」なのか聞きただすと思います。 我が子の似たケースでの話しになりますが。 小2の頃、登校拒否になった女子児童がいました。 状況を聞くと、言葉をごまかしながらも、何となくクラスの雰囲気をポツリポツリと話し出します。 「じゃあ、お前はその子の事をどう思っているの」と聞き、「お前はその子をいじめたのか」と聞きただしました。 子供は「オレがいじめるわけ無い」と答えました。 「じゃあ誰なんだ」と聞くと、何名かの名前を上げていました。 「で、お前はその子を庇ったのか」と聞くと、「オレは、あんまり見ていないし見ていないところでいじめられていたんだ」と答えました。 このやり取りで感じたのは、当時まだ子供であったし、嘘もあるかも知れませんが、彼には本音だったんだろうと思いました。 これは、小2の頃、同じクラスの男の子によるいじめにより登校拒否になってしまい、2年間位休んでいた同級生の女の子が、最近休み休みながらも保健室までは登校してくるようになった際、もう一度聞いてみた時のやり取りです。 自分は我が子の通う小学校の先生方は、一人一人の児童を把握している為、毛頭批判する気はありませんが、でもこの文章を読ませていただく限り、これは担任の先生やその上の教務主任、教頭に問題有りだと感じました。 結論としては、学年担任の先生次第なのかとも思われます。

sunfiower
質問者

お礼

壊された原因は、息子が隣の子とふざけていたか、うるさかったかで、女の子が不愉快な思いをしたのでは、と推測しています。 ただ、息子にはうるさくしていた自覚がなく、理由が分からない、といい、女の子本人でないと壊した理由は分かりません。 女の子は、わざとではない、と言っているので、残念ながら真相は全く見えてきません。 いじめにつながるような発言や行動については、家庭で指導したいと思います。 しかし、それだけでは難しいのでは?と感じたので先生にご相談しました。 2人のだけの問題ではなく、学級全体にも問題があることを、先生にも伝わっていれば、と考えています。 ありがとうございました。

  • nekosan61
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.3

すみません↓の者です。最初に書いた文章が抜けていたので付け足します・・・ この文章あとにno.2の文章を呼んでいただくと話が分かると思います・・・すみません。 (小学校ではないですが、教育関係の職場で働いています。) 物を壊されたことにより、その子に対する嫌悪感が高まり、 普段より素直にお母さんの話が耳に入らないのだと思います。 また、高学年という微妙な時期ということもあって余計でしょうね。 しかし、親として「息子の考えが変わらない・・・」と折れてしまうのではなく、 しっかりといけないことを理解できるまで話をするべきだと思います。 きっと息子さんなので、お母さんだけでなく、お父さんにも話に入ってもらう方が、 話を聞けるのではないでしょうか。 お母さんがお父さんと話し合い、それから息子さんにどうやって話をするのか決めるのが一番です。 クラスの皆で”のろい君”と呼んでいるなんて、完全なイジメですよね。 お母さんが息子さんの考えを認めたら、イジメを認めることと同じではないでしょうか? 私ならですが・・・

  • whitecom
  • ベストアンサー率46% (95/206)
回答No.1

そのような状況ですと、物を壊されたといっても一概に相手が全て悪いのか疑心暗鬼になってしまいますよね。 子供を信じたいのは山々ですが…。 こういったことは、根気よく言い聞かせていくしかないとおもいます。 でも、難しいです。 私だったら、こういうことがあったとき現場を見ていないから本当のことはわからない。 あなたの言い分を信じたいけど、普段からそんな人を傷つけるような言動を周囲ととっているのなら、100%信じてあげられない。子供のいうことを信じられないのは悲しい。と、伝えるくらいかな、とおもいます。 >今後私のお手伝いによって稼いだお金でのみ購入可能 使えるのでしたら、これでかまわないとおもいます。

sunfiower
質問者

お礼

直接息子が女の子に何かしたから壊された、というわけではなく、席が後ろの子なので、前にいる息子の行動や言動が気に入らなくて(例えばふざけていてうるさかったとか)後ろに物を落とした時に踏んで壊した、ということのようです。その辺りのことははっきりしませんが、される側の息子にもきっと何らかの原因があったとは思います。 アドバイス、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 小学校3年息子、いじめについて

    小学校3年の息子の件で相談です。 6月ごろに息子が泣いて帰ってきて、理由を聞くと友達に蹴られたと言っていました。 どの友達か聞くと、小2の3学期に転校してきたT君だそうです。 T君とは、2年のとき同じクラスで仲がよかったそうです。 蹴った、蹴られたはあることだろうと思い、気が弱い息子なので やりかえすことができないなら逃げるように、そしてやめてと言いなさいと伝えました。  その後も気がかりだったので何度か様子を聞いていたのですが、腕を強く掴まれたり 下校中に思いっきり蹴られたと言っており、息子はやり返すことが出来たと言っていたので息子なりに解決できたのだと安心していました。 学校の懇談でも担任はクラスはとても良い雰囲気でこの時期はギャングエイジともいうが、そんなことはなく、穏便だということで息子なりに解決していっていたのだと安心しておりました。 夏休み最後のときに、学校にいきたくないといいだしました。 登校中つけてみると、元気がなくオドオドしていました。これはただことではないと思い理由を聞くと、T君に蹴られるからといいます。 御祈願にも、いじめられませんようにと書いていました。 これは様子がおかしいと、担任に相談すると、T君が息子を蹴っていたと白状させ 蹴られていた息子はやり返していなくて、蹴られっぱなしだったみたいです。 息子に謝罪したらしく、次に日には誰もいないとことでえ息子に土下座をしたそうです。祖母にいわれたみたいです。 小学3年が土下座とはとぞっとしました。 祖母からもお詫びの電話はあったものの家に謝罪はなしです。 複雑な家庭のようです。 息子によく話を聞くと、誰もいない場所で先生たちのいないところで全て行われていたのです。 これは陰険だなと思い同じクラスの生徒に聞き込みをしました。 すると知らなかったのは先生ただ1人だけ、息子はウィルスと言われ近づくと逃げられたり手を洗われたりという仕打ちをうけていました。 T君だけだというのですが信用できません。 担任はT君に謝罪させたのみで、なにも動いてくれてなかったのです。 結局私がクラスメイトに聞き込みをし、提供してる次第です。 担任に会う約束をとりつけ、校長室に通され 校長、教頭、担任との話あいになりました。 担任はただひたすら謝り今後の解決策を考えていくこと、昼休みにはなるべく教室にいてくれること、を約束してくれました。 校長は同じ校長室にいるのにもかかわらず上座から高みの見物で何度話を振っても同じ席につくことなく不快な思いでした。 そんなもんなのでしょうか? 息子は年中のころ いじめにあい自信をなくし場面かんもく(場面により言葉がでなくなる)になったことがあり、入学当初学校にも伝えてあります。 校長の態度は こんなことくらいでと思っているのだろうと思いました。実際息子は学校に行きたくないと言っているのに登校拒否になったら大変です。 今後どのように息子を助けていけばよいのか悩んでいます。 こんな校長がいるような先生ははっきりいって信用できません。 アドバイスお願いします。

  • 学校で息子の学生服がなくなりました。

    他の教室での授業後に戻ったら、椅子に掛けてあった学生服がなくなっていたそうです。 すぐに担任に知らせたそうですが、親身に探してくれなかったとの事。 その夜に私が担任に電話したところ、出張をひかえバタバタしていたのでうやむやなってしまい申し訳なかった、明日ちゃんと探します、との返答でした。 中3ということで、担任にとっては一番忙しい時期なのでしょうが、会話の中で誠意が感じられなかったことにひっかかっています。 息子によるとクラスで物がなくなることはよくあるそうなので、「またか」ということなのでしょうか。(息子のものがなくなったのは今回が初めてです。) クラスには5~6人の問題児がいるそうで、息子は時々ちょっかいを受けているようです。 初めてのことで私はかなり動揺しています。これから親としてするべきことをご教授お願い致します。

  • 女の子とばかり遊ぶ息子

    今年、幼稚園の年少に入った息子なのですが、 ちらほら幼稚園で仲のいいお友達も出来始めた ようなのですが、 息子の会話に出る名前は女の子ばかり。 お弁当も、いつも女の子と一緒に食べているようです。 最初はお友達ができて微笑ましく思ってたのですが、 ある時 「男の子とは遊ばないの?」と聞いたら 「男の子はキライ。叩く子もいるし」 と言っていました。 考えてみたら、近所でよく一緒に遊んでいたのも 女の子、いとこも女の子のみ、それに妹がいて 女の子とばかり接していたからかな? と思ったのですが。 先日個人懇談があったので、先生に 「女の子とばかり遊んでるようですよね」 と聞いたら、 「ああ~(横を向く)。それも長所だと思っています」 と言われました。 新人の先生なので、経験などから詳しく聞けませんでした。 「あと、虫がすごく嫌いですよね」とも言ってました。 ゴーオンジャーのテレビを見せても、全く興味なし。 主人に言ったら 「性同一性障害の可能性もあるのかな」 なんて言ったので、後からなんか急に不安に なってしまいました。 というのも、息子のクラスは男の子10人に対し女の子が 5人しかいないのです。 なのにいつも3人くらいの女の子の名前ばかり。 一緒に遊ぶ男の子が1人もいないのか・・と思い。 まだ3歳ですが、兆候ってあるものでしょうか。 調べると、幼稚園で既に性に違和感を持ってる方もいるとか。 確かに優しい穏やかな子ではあるのですが、 小さい頃そうだったけど、男の子と遊ぶようになったよ! というお話しでも、あれば是非教えてください。

  • 小学校低学年の子供が不登校になりました。

    担任から、子供が毎回挙手をしても無視をするという差別的な行いを受けました。 その件で謝罪はありましたが、信頼すべき教師から差別的行いをうけた事や、その後担任と交流をとり難い空気を感じ、不登校に至りました。 親として、学校にクレームを言ったことが、担任の教育者として外れた行いの引き金となりました。 私情を挟んで子供を虐める事はあってはならないことと思います。 クレームの内容は、予定として学級通信で告知されていたテストの科目を、当日になって突然担任の個人的な都合で、算数のテストだったはずが国語になってしまったので、それは不道理ではないかといった内容を電話で伝えたものです。 担任が外出中だったので、それを学校の管理職の人に言ったのが癇に障ったのかもしれません。 その担任さえいなければ学校に通える、と子供が言っています。 本当は学校のみんなと過ごしていきたい、と涙を流して言いました。 それで親として「担任かクラスを変えてもらいたい」と管理職に伝えました。 文科省の通知『不登校への対応の在り方について』には、 教員による体罰や暴言等、不適切な言動や指導が不登校の原因となっている場合は、不適切な言動や指導をめぐる問題の解決に真剣に取り組むとともに、保護者等の意向を踏まえつつ、十分な教育的配慮を持った上で学級替えや転校を柔軟に認めていくことが望まれること。 とありますが、学校の管理職から、クラスの変更については、同学年の他のクラスは定員がいっぱいで、無理だと言われました。 担任の変更については、「手順として、クラスの保護者全員の話し合いが必要」と言われました。 今回のケース以外にも、過去に何度も子供自身が教員とのトラブルを経験していることもあって、不登校に至りました。 親の私自身が、いじめや教師の暴力などに耐え抜いて、逃げ出したくても逃げなかったせいなのか、 罪を犯すことはありませんが、精神を病んだ経験者なので、 世の中合わない人もいるんだからと、忍耐力をつけるためと言って無理に登校させることは、親としてできません。 無理に登校させるにしても、不登校の原因を、クラスの子供たちの前で先生の非を隠さずに説明・謝罪して、他の保護者にも学級通信で正直に伝えてもらいたいと思っています。この思いはこれから、月曜には伝えるつもりです。 担任の変更は、教員側に責があるにもかかわらず、本当に保護者同士の協議が必要なのでしょうか。 クラスの変更も、定員の関係で不可能なら、 無理やり登校させる以外、不登校のままか、フリースクール、転校の他に方法はないのでしょうか。 良性ですが、子供には脳腫瘍があることを、学校に連絡してあります。 学校は家庭と連携して子供を育むと謳っている、国立大学付属小です。 担任の専門は教育心理(相談学会)です。

  • クラスの女の子が脈ありかどうか気になります

    クラスの女の子が脈ありかどうか気になります。 その子は大人しくてクラスでは目立たないほうです。 僕の友達が「○○(僕のクラスの女の子)がよく□□(僕)のほう見たり、□□が面白い発言したときにすごい笑って見てる。好かれてるんじゃない?」 と言ってきてその子を意識するようになりました。 この前も、友達と「俺二日酔いなんだ」と話してたら笑顔でこちらをガン見してま した。 で、最近たまに目が合ったりしたとき「めっちゃ目が合う笑」とか近くでその子の友達と僕の話をしているのを聞きます。 僕的に好きな人が近くにいるのにガン見したり、その人の話題を話したりするもんだろうか?と思ったのですが この子は脈ありだと思いますか?

  • 息子が友達に水筒を壊されたら?

    概略 ●今まで使っていた水筒は何のキャラクターも描いていない質素な水筒。 ●1ヶ月前に習い事で昇級したので大好きなキャラクターの水筒ご褒美としてを買ってあげた。 ●3日前コップ部分が割れた状態で持って帰ってきた。 ●クラスの女の子がふざけて投げて壊れたらしい。(その時息子しか見ていない) ●息子が「弁償してよぉ」と言うとその女の子は「知~らない。先生に言えばぁ?」と言ったらしい。 ●先生はこの事実を知らない。 という状況です。 息子の言っていることが全てとは思いませんが嘘にも聞こえません。 安いものではなかったのでこれが事実なら相手の親の耳にも入れる必要があると思う…。 こんな時みなさんならどうなさいますか? 壊したという女の子の保護者の方とは全く面識がありません。 息子には今日担任の先生に相談してみなさいと言いました。

  • 万引きの強要

    中学2年の息子が、同じ学年の子供達数人から、万引きを強要され、多数のお店からいくつもの商品を万引きしました。 担任からは、手元にある物に関してはお金を払い謝罪した方が良いとの話ですが、手元に無い物がほとんどです。 確かに、万引きをしたのは息子なので、お店への謝罪や弁償はしなければならないと考えておりますが、手元に無い物(強要した子供達が持っている)に関しての弁償はどの様にしたら良いのかと学校へ相談した所、警察に行く事になりました。 警察では、息子の万引きの事実のみの話になるのか、強要された部分も対応してもらえるのでしょうか? うまく話をまとめられず、解り難いかもしれませんが、解る方居ましたら宜しくお願いします。

  • 小学生の息子が友達とふざけていて学校の備品を壊してしまいました.

    小学生の息子が友達とふざけていて学校の備品を壊してしまいました. 2万円ほどの物らしいのですが,校長先生から2人で弁償しなさいと言われています. 学校で過失から怒った事故なのに2人で全額弁償,というのに納得が行きません. こんなときのために学校は保険などに入っていないのでしょうか. もっと高価な物を壊しても全額弁償するものなのでしょうか. 「弁償するくらいなら壊れたものを欲しい」と子供が言ったら 「ちゃんと処分したという書類を書かないと次の物が買えないからあげられない」とも言われたそうです. もっとも,反省すべきところ子供のこの発言が不適切だということは分かりますが, 普通ならば弁償するなら壊したものをもらっても当然だと思うし,これにも納得が行きません. 学校から請求されたまま払うしかないのでしょうか.

  • クラス替えについて

    小学3年生の娘がいます。 娘の小学校では毎年クラス替えがあります。(1学年3クラスあります) 2年生・3年生と同じクラスだった女の子で、4年生にはどうしても同じクラスにしてほしくない子がいます。こういう場合、担任の先生に申し出るというのは、おかしいですか? この女の子に対してあった数々のトラブルは出来るだけ担任の先生には連絡帳などで話しをしてきたのですが、クラスを別にしてほしいとまで言ってよいのかどうか迷っています。

  • 子どもが学校で物を盗みました。

    小学校1年生の息子が、学校で上級生のストラップを盗んでしまいました。 息子が上級生の教室を掃除しているとき、息子が好きななめこのストラップを見つけて、他の子が見てわかるくらい欲しそうにしていたそうです。 そして、我慢できず取りました。 その後すぐ、取られた子がストラップが無いことに気づき、また、その子の同級生も息子がストラップをポケットに入れたのを見たと言ったので、先生が息子を問い詰めたところ、最初は「拾った。」と言っていたそうです。 でも、息子がストラップをはずしていたのを見たという子の話を聞いてさらに先生が問い詰めたところ、「取った。」と言いました。 息子は、泣いている上級生と先生にごめんなさい。と謝り、ストラップを返しました。 上級生は「もういいいよ。」と言ってくれましたが… 私は息子が帰ってきてから、担任の先生から電話でこの話を聞いて驚きました。 息子を叱り、担任の先生に電話をかけ、上級生の親御さんに謝りたいと言ったら電話番号を教えてくれたのですぐに電話し謝りました。 相手の親御さんは、とても柔らかい対応をしてくださり、涙が出ました。 上級生達や先生方のおかげで盗んだものをすぐに返すことは出来ましが、やっぱり電話だけの謝罪は相手の親御さんに対して申し訳ないし、息子にも自分がどれだけ悪いことをしたのか自覚させるためにも、相手の自宅に息子と一緒に直接謝りに行きたいと思っています。 直接謝りに行くべきかご意見お願いいたします。