• 締切済み

自分が思っている自分と他人が思う自分が、異なっていることに気付きました

自分が思っている自分と他人が思う自分が、異なっていることに気付きました 自分では明るくて面白い性格だと思っていましたが、 どこからどうみても文学が大好きなおとなしいひとだよと言われてしまい、 自分のことがよくわかっていないということかとショックを受けました。   他人から見られる自分のイメージを理解して、 その上で行動なり対処なりできないかと思ったのですが、 それを理解するにはやはり他人に聞いて回るしかないのでしょうか?   自分を俯瞰する方法がもしあれば教えてください。  

みんなの回答

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.6

自分を知る前提が間違っていると思います。 自分が自分を知る上で・・・あることに気づかないと、自分を知ることはできません。 それは、自分という存在が、自己自身の中だけでなく、他人の中にも存在しているという事実です。 他人の中にいる自己を知らないと、自分を知ったことにはなりません。 他人の中にいる自己を知るとは、他人が自分をどう見ているかという評価のことではありません。 あなたには、少し難しいかもしれませんが、あなたと私という時の、二人称の壁をすり抜けた時に初めてわかる自分があるのです。 ここまで行って、正しい自己が見えてくるのです。 ですから、周りの人達から見たあなたに対する評価は、実は半分も当たっていないということになります。 「真の自己」が、他人の中にあるということが正しいとすれば、逆に言えば、他の人が私の中にあるということも正しいということになります。 自己を全ての他者の中に見出し、それによって、「私」と「あなた」という区別を超越して一つになるという、絶対的現実を確認する必要があるのです。 しかし、私たち自身の生活に二元の一体化を持ち込むことは、現実の経験的な存在によってのみ可能になるのです。 通常、私たちは、圧倒的に因習的現実の領域にいることが多いので、一方に偏った立場に立っています。しかし、もしも私たちが全体と一つになることができるならば、その時には、全体が、私と一つになるのです。 すみません、いつの間にか難しい話しになってしまいましたね

回答No.5

>自分を俯瞰する方法がもしあれば教えてください。 この世には自分にそっくりな人が7人はいる、らしいですけど。 自分に似た人を見つけて、その人を見つめるのが一番。 外見の話じゃないですよ。 私の経験からですと、 「何故かは分からないが、その人を見ているとイライラして仕方がない」 って人は、おおむね自分とよく似ています。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

タイトルを見て、ジョハリの窓を思い出しました。 心理学の用語です。 http://www.actstage.com/PSY1.htm ジョハリの窓では、自分しか知らない自分を 小さめにすることが良しというふうにされていますが 別にゼロに近くしなくたっていいだろ・・と個人的には思います。 そして心理学的に限っても、このほかに いろいろなスケール(基準の尺度)はありますし 1つの基準でどうこう言い切れないのも現実ですよね。 個人的には、単純に そのときどき出来ることに着実に打ち込んで歳を重ねるだけでも 付随的に、自分というものについてよく分かってくるものだ とは思いますよ。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

自分が思っている自分と他人が思う自分が、異なっていることに気付いて云十年の者です。他人から見られる自分のイメージを理解するにはやはり他人に聞いて回るしかありません。 でも、それよりも、新しい出会いがあったら、早めに自己紹介で本当の自分について語り、万が一、違うイメージをもたれたら、「よく言われるんだけど違うんだよねえ」で済ませればいいでしょう。「行動なり対処なり」なんて大げさなものは不要です。

  • kichi4182
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.2

ちょっとお聞きしますが、100%自分の事が相手に知られているのって、気持ちが悪くないですか?私は気持ち悪いです。友人の事も私は100%分かるはずもないですし。 ここで、うまく伝えられるかどうかわかりませんが、ちょっと私の考えを............. あなた(自分)  -- |12|他 |34|人  -- 上の図(図に見えますか?)で四角があなたという人間を表していると考えて下さい。 その自分を自分は(便宜上)上から見ています。 他人は(同じく便宜上)横から見ています。 ここで四角を「田」の字のように4つに切ります。するとどうでしょう。あなたには1と2が見えていますが、他人には、2と4が見えていますよね。 つまり、2の部分は[「僕(私)ってこうだよね?」「あっそうそう。」]という自分。 1の部分は[「僕(私)ってこうだよね?」「え~っそうだっけ?」]という自分。 4の部分は[「キミ(あなた)ってこうだよね?」「え~っそうだっけ?」]という自分。 という事です。これはあって当たり前です。っていうか、無いとおかしい。 ここで3の部分ですが、ここはあなた自身も、周りの方も誰も見えない部分。ここを潜在意識と言っても良いかもしれません。しかし、ここもれっきとした「あなた」です。ある日ここの1部が見えて驚くかもしれません。しかし、決してこの部分を否定はしないでください。あなた自身を否定する事になってしまいます。 この2の部分を四角の中で大きくしていく事が、「コミュニケーション」の目的の一つなのではないかと思います。だから、人からのイメージが自分のそれと違うからと言って落ち込む必要は無いと思います。ですから、「対処」はしなくて良いと思いますよ。「コミュニケーション」をはかれば。 頑張って下さい。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20047/39728)
回答No.1

貴方が自分で感じている面もあるんだろうし、他者が貴方に感じるような印象の部分も貴方の中には存在してると。 それはそれで良いんじゃない? 元々多面なんだから。 そして貴方にそう伝えた人の感覚は、あくまでその人の感覚。 その友達の意見が全ての代表ではない。 貴方の印象は、貴方と相手との距離感、親しさ、信頼関係によっても違う筈。当然分かち合う関係の深さも影響していて、素直な自分が出せている、伝わっている関係もあれば、表面的な薄い印象で分かち合っている関係もあって。それが色々で構わないんだと思うよ。 明るくて面白い~という自己認識が自己完結していないか? 他者との交流、コミュニケーションの中で貴方の印象は積み上げられていく。もっと貴方を知ってもらう、貴方自身から発信していく事で。より相手も貴方を近くで理解していけるんだと思うからね。 貴方自身のその明るく面白い~という部分を他者にも感じてもらえるように。改めて直のコミュニケーションを大切にしていきながら、相手と丁寧に向かい合っていきながら、相互理解を深めていけば良いんだと思う☆

関連するQ&A

  • 自分が泣いている姿を他人に見せたくない

    嫌な事があって傷つけられても笑って平気に見せたり 何ともない風に言い返したりしてしまいます。 本当は、すごくショックを受けていてもその場では泣かず 一人になってから泣きます。 だから誰からも私が傷ついている事に気付いてもらえないんです。 当たり前ですよね。 なぜ、こんな風に振舞ってしまうかというと その場の雰囲気を暗くしたくないから。 周りから気を使ってもらいたくないから。 自分が凹んでいる姿を他人に見られたくないから。 弱い女だと思われたくないから。 こんな感じで、つい強がってしまうんです。 繊細で弱いイメージの人が他人から当然にように 優しく守られているのを見るとふと羨ましくなる時があります。 そこで質問なのですが 私と似たような性格の方、おられますか?

  • 自分の性格が大嫌いで、他人の性格になりたいです。

     自分の性格というか、感覚がおかしくて、ずっと悩んでいます。  私は、自分自身が思ったり考えたり、感じたりする事の全てが嫌いです。自分の性格というか感覚が、まるですごく嫌な性格の他人を演じているかのような感覚で、自分で考えたり感じたりした事なのに、その自分の感覚が大嫌いです。  そしてなぜか、他人の性格になった気分になれます。もちろん正確には他人になりきる事などできるはずないのですが、例えば気が強い人をイメージすると、自分も気が強くなり、逆に内気な人をイメージすると、自分も内気になれます。自分でも訳が分からない程、性格が180度変わってしまいます。  そのため色々な人になりきる事ができ、嫌な自分の性格ではなく、常に自分の理想の人物の性格になりきりたいと強く思っています。  しかし一生他人になりきっていくというのはおかしい、と思い、今まで誰にもなりきっていません。  結果大嫌いな自分のままでいるのですが、自分の感覚、思考なのに自分自身だと思えなくて、嫌でたまらず、他人の性格になりきったらもっと気が強くなれたり、明るくなれたり、気持ちが楽になれるのに、なんでこんな自分でいなくてはいけないんだろう、と思います。  嫌な自分が思ったり感じたりした事は自分自身ではない、嫌な自分だから勝手にこんな考え方をしてしまうのだ、と思い、自分はすぐに他人の性格に変われる、常に誰か他人になりきりたい、でもそれはやってはいけない、だけど今の自分は大嫌い、と悩み続けています。  もう誰か他人の性格になりたい等と思わず、一生一人の人格でいたいのに、誰の性格にもならない自分の人格というのは、どうやったら持てるのか、どうしてもわからないのです。  周りの人は他人の性格になりきろうなんて思わない、と皆言いますが、私はそれが羨ましくてしかたありません。もう幼い頃からずっと悩み続けています。  幼稚な考え方だと思うのですが、ずっとどうしたらいいかわからず、とてもつらいです。何かの病気なのだろうか、とも思います。  支離滅裂な文章で大変申し訳ないのですが、何かアドバイスを頂けると、ありがたいです。  最後までお読み頂き、ありがとうございました。  よろしくお願い致します。

  • 謙虚になれって他人に言う人って自分は全く謙虚でない

    他人に謙虚であることを強要してくる人ってまず自分が謙虚になれよって思う。 他人に対して行動を強要するとか謙虚さの欠片もない行動でしょ? 「27歳で年収は900万円になりました。これも立命館大学法学部から大阪大学大学院法学研究科に進み、電通に入社した自分の才能と努力の賜物ですわ。」って言っている人に対して 「年収自慢をする人は謙虚さが足りない。もっと謙虚になるべき!」とか「高学歴でも謙虚じゃない人なんて価値無いわ。もっと控えめになれよ。」などど、わめいてるアホを見ると 「そいつは謙虚ではないけど稼いでいる。お前は謙虚さもないし貧乏人だしで最悪だな。」「謙虚じゃないけど高学歴だからいいじゃん。お前は低学歴な上に謙虚じゃないんだから。ゴミだろ」って言い返してしまう。 他人に謙虚になれとか言う人って、自分は謙虚じゃないのに何故他人に押し付けてくるんでしょうか?まず自分が謙虚になれよ。 謙虚だけど他人の行動に難癖つける、みたいな人っているのですか? 他人に文句付けてる時点で謙虚さゼロだと思うんだけど。 本当に謙虚なら腹の中で (色々言いたいこともあるが、自分はまだまだ他人に意見できるような人間ではない。黙っていよう。)とか思って黙っていればいいのに。 謙虚であることを押し付けてくるとか全く謙虚じゃないだろ。自分が謙虚じゃないのに他人に押し付けるとかブサイクな行動を何故しようとしてくるんでしょうか? 謙虚なら他人に苦言なんか言ってくるなよ

  • 謙虚を他人に押し付ける人って自分は全く謙虚ではない

    「謙虚になれ」って言ってるお前は謙虚なのか? 他人に謙虚であることを強要してくる人ってまず自分が謙虚になれよって思う。 他人に対して行動を強要するとか謙虚さの欠片もない行動でしょ? 「27歳で年収は900万円になりました。自分の努力と才能の賜物ですわ。」 みたいなことを言っている人に対して 「年収自慢をする人は謙虚さが足りない。もっと謙虚になるべき!」とか「謙虚じゃない人なんて価値無いわ。もっと控えめになれよ。」 などど、わめいてるアホを見ると 「他人に謙虚を押し付ける前にお前が謙虚になれよ。」と言ってしまう。 謙虚だけど他人の行動に難癖つける、みたいな人っているのですか? 他人に文句付けてる時点で謙虚さゼロだと思うんだけど。 本当に謙虚なら (色々言いたいこともあるが、自分はまだまだ他人に意見できるような人間ではない。黙っていよう。) と思って黙っているはず。 謙虚であることを押し付けてくるとか全く謙虚じゃないだろ。 自分が謙虚じゃないのに他人に押し付けるとかブサイクな行動をしてくる人は何がしたいの?

  • 自分に厳しく他人に厳しい私・・・

    こんにちは。 私は自分に厳しいのですが、他人にも厳しいんです。 なので他人のことで許せないと思ったりすることがよくあります。 職場では、文句ばかり言わないで成果を出してから行動でみせたらいいのに。とか 他人に対して本気で思ってしまって、その人を嫌いになったり。。 自分に甘い人とか、いい加減な人も嫌いで、とにかく、友達も少ないです。。 自分に厳しいのはいいのですが、他人にも自分に投げるのとおなじ目でジャッジしてしまいます。 でもそれでは友達も増えないし、 他人には優しく、自分に厳しいタイプに変わりたいです。 お友達の多い皆さんは、他人と自分をどう区別つけて、優しく接しているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 自分にも厳しいけど他人にも厳しい

    タイトルの様なことをたまに言われます。 自分に厳しいという感覚を自分では持っていませんが「人として出来て当たり前のことが当たり前に出来ないのはおかしい」「自分がやられて嫌なことは他人にはやらない」という信念は持っています。 結果として、他人に対して見る目が厳しくもなっています。 仕事は当然ながら満員電車のマナー、公共の道路でのマナー、他人の言動が逐一「何でそんな当たり前の事が出来ないの?理解出来ない」と感じます。 今日はキツキツの満員電車の中でバッグをガサゴソ漁る女性に遭遇しました、自分や周りの人にその女性の動かす肘が当たります、腹が立ちました。 満員電車に乗ると分かっているのなら、何故乗車する前に必要なものを予めバッグから出して用意しておかないのか?と疑問に思いました。 社内でも仕事の期限を守らない人、約束を守らない人には上から目線でガンガン言います。 相手が年上だろうが関係ありません、自分がやると言った仕事をやっていないなら批判は甘んじて受けるべきだと思うからです。 勿論こんな自分を嫌っている人もいます、若いのにクソ生意気だと思っている事でしょう。 当然ながらこんな自分が何かミスをしたら大反撃されるでしょう、だから自分は絶対にミスをしないようにと常に心がけています。 何故なら「それが自分にとって当たり前のことを当たり前にやること」だからです。 他人に腹が立つのは「そんな身勝手な都合が許されてたまるか」と思うからです。 自分は当たり前をやる為に努力しているのに、当たり前が出来ない人達が自由に振る舞うのが許せないからです。 「そういう人もいるんだから諦めろ」とよく言われます。 でも無理です、それは「出来ない言い訳」にしか聞こえないからです。 「諦める」は「他人に不快な思いをさせる奴ら」の免罪符にしか思えません。 自宅から会社に行く片道であっても「何でお前は周りのことが見えてないんだ、お前を中心に世界が回っているわけじゃないんだぞ」と一日何回思っているのか自分でも数えきれません。 好き勝手やって許されるのならこっちだって好き勝手やりたいです、でも出来ない、性格的に絶対出来ない。 何で「人として出来て当たり前のことが当たり前に出来ないのはおかしい」と思うのは正しいはずなのに何でこんなに苦しいのでしょうか。

  • 他人は作った自分を見ているでしょうか?

    人はこうありたいと思う自分を一生懸命演じますが はたして他人はそれを受け取っているでしょうか? どうもそれとはだいぶ違うイメージを直感的に持つように感じるのですが

  • 自分のためでなく、他人のためにする行動とは?

    自分のためでなく、他人のためにする行動とはどういうものがあるでしょうか。 ぱっと思いつくのは、 おなかを空かしたひとのためにわざわざ食事を作ってあげる。 だけどこれもよくよく考えると「そのひとのために食事を作ってあげたい」という自分の願いに従った結果、と考えれば自分のためでもあると言えると思います。 自分のためでなく、他人のためにする行動とは、存在するのでしょうか。

  • 謙虚になれと他人に言う人って自分は全く謙虚でないね

    「謙虚になれ」って言ってるお前は謙虚なのか? 他人に謙虚であることを強要してくる人ってまず自分が謙虚になれよって思う。 他人に対して行動を強要するとか謙虚さの欠片もない行動でしょ? 「27歳で年収は900万円になりました。これも立命館大学法学部から大阪大学大学院法学研究科に進み、電通に入社した自分の才能と努力の賜物ですわ。」 って言っている人に対して 「年収自慢をする人は謙虚さが足りない。もっと謙虚になるべき!」とか「高学歴でも謙虚じゃない人なんて価値無いわ。もっと控えめになれよ。」 などど、わめいてるアホを見ると 「他人に謙虚を押し付ける前にお前が謙虚になれよ。」と言ってしまう。 謙虚だけど他人の行動に難癖つける、みたいな人っているのですか? 他人に文句付けてる時点で謙虚さゼロだと思うんだけど。 本当に謙虚なら (色々言いたいこともあるが、自分はまだまだ他人に意見できるような人間ではない。黙っていよう。) と思って黙っているはず。 謙虚であることを押し付けてくるとか全く謙虚じゃないだろ。 この人のためを思って‥。とかいう余計なお世話なことしてんのかな? 自分が謙虚じゃないのに他人に押し付けるとかブサイクな行動をしてくる人は何がしたいの?

  • 他人は他人、自分は自分

    "他人は他人、自分は自分"の意味は「"自分の憧れていた(ずっと欲しかった)物を周りでは持っている(手に入れている)けど自分には高嶺の花だ"など自分には禁じられてることやできないことはやろうとしないで自分のできる範囲で行動しなさい」や「他人のやることはいいから自分のこと考えなさい」ですか。