• ベストアンサー

勝沼の扇状地の土地利用について

勝沼の扇状地の土地利用について 扇状地の扇端は湧水するため、水田に利用されやすいと思っていましたが、 山梨県の勝沼ではほぼ全ての土地が果樹園として利用されているのはなぜですか? あくまでも扇端は水田として利用されるケースが多いというだけで、 勝沼地区は例外的に果樹園を作っているというだけの話ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.2

日川の氾濫原(笛吹市一宮町田中付近)では、水田耕作をしていました。国土地理院の2万5千分の1地形図を見ると、現在でもわずかに水田の記号が認められます。しかしモモやブドウ栽培のほうが収入が上がるため、水田から転作したのです。

spiralnote
質問者

お礼

転作してたんですね 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 甲府盆地は斜面になっていて、水はけが良いので、果実栽培に適しています。そして、寒暖の差が大きいことも影響しています。  この地方のワインは生産量も多く、おいしいです。

spiralnote
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 山中湖・勝沼周辺で日帰りピクニックができるところは?

    三連休初日に、車何台かだして、 6,7人(29才男女)で日帰りピクニックに行きたいと考えています。 出発地は多摩地区の立川なので、方角的には山梨方面が無難かな、 と思うのですが、webで検索してもピンと来ず・・・。 山中湖や勝沼周辺で、ステキなピクニックスポットをご存知でしたら教えてください。 【希望ポイント】 ・芝生 ・バーベキューサイト ・果物狩り(←できれば) ・温泉 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 土地の利用法について知りたい

    土地の有効な利用法について勉強したいと思っています。 当該地は、地区区分 普通住宅地区にある 敷地面積約500平米 東西約12m南北約40mの細長な土地です。 都内私鉄沿線 駅から3分という良所ではあるのですが、 土地のすぐ近くには大きな道路が走っていて、個人的には、生活の場ではなく、 20、30代の独身男女を対象とするようなマンションを作るのに適しているのではないかと考えています。 しかし、土地をどのように利用したらよいかについての知識がないので、本当に今自分が考えているような利用法が適切なのかどうなのか確信が持てないでおります。 そのような土地を利用するにはどのような方法があるのか? どんな所に相談したらいいのか? また、土地の利用法について、勉強するには、何か適切な本、サイトなどはないか?  などについて教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • あなたの住んでいる土地柄

    住んでいる土地柄によって、こんなにも生活の価値観って変わってくるんだ、と思います。 うちの地区は、農家が多いので、今は田んぼに水が張って毎晩カエルが鳴いています。カエルの声が子守唄です笑。また、農家は早起きなので、朝5時頃から果樹園を消毒する音が聞こえる日もあります。目覚まし時計ではなく、農家の人の音で起きる感じです。 同じ市内でも、温泉街では観光客の行き来が多く、町の人たちの接客マナーが良いです。 また、近くの山の扇状地に住んでいる人は、坂道の生活が当たり前です。毎日こんな急な坂を上って下りて生活しているのかと思うと、驚愕です。 他にはどんな土地柄があるかなと思って、質問させていただきました。

  • 扇状地などの土地利用

    教科書で、扇状地では扇端では水が得やすいため集落などができ、扇央などでは水が得にくいので 果樹園や畑ができると書いてたんですが、果樹園とか畑って基本的に水は必要ないんでしょうか?

  • 共有地の利用

    共有名義で相続した土地があります 一名は近くのため自家用車の駐車場に利用しています 他の2名は遠隔地のため今のままでは利用価値はありません 共有の土地を全員の同意を得ずに使用しています 共有と言えども個人のものではないので勝手に使用する事は出来ないと思いますが、 権利があるから一部分の使用は問題は無いと言います。 何か良い解決方法はないものでしょうか  駐車場代を請求できないのでしょうか?土地はおおよそ50坪です また、他者がこの土地を購入したという話もありましたが持分は残して欲しいと言う事で話が進みません  売却するのも貸すのも広い土地が有利なので お互い平等な立場で考えて共有の形で売却する、あるいは貸す等の方法をとるようにするべきではないものでしょうか? 近くにあるからと自分中心な考えを当然の権利だと言うのがおかしいと思いますが まとまる話もまとまらないので困っています。

  • リニア 駅周辺の土地の価格はどうなる?

    リニア 駅周辺の土地の価格はどうなる? こんにちわ。山梨県に住んでいるものです。 リニアのルートがCルートになり一県一駅になるであろうと聞きました。 候補地のひとつである場所に土地があるのですが、駅が出来れば地価は上がりますか? 所有している土地の場所は山梨県西八代郡市川三郷町です。 (候補地である鰍沢周辺です) 鰍沢は身延線に交わりますので、甲府中心部へのアクセスも容易で 建設中の中部自動車道もあります。 もし、一県1駅などが決まり、鰍沢に駅ができたとすれば 周辺の地価はどのくらい値上がりが期待できるでしょうか? リニア料金は新幹線の1000円2000円高い程度だと聞いていますが 定期券購入でも10万レベルで月の都心への交通費がかかります。 そこから考えるとミッドタウン的なものにはなりにくく、地価もあがりそうには思えません。 けど、都心へのアクセスが30分くらいで地価も安く、一軒家の価格も 都心に比べれば圧倒的に安く建てられます。 土地は2年くらい前に買い、売れなくて最近、話があり 売ってしまうことも考えています(買い手は地上げかな?) 皆さんは、どのようにお考えでしょうか?

  • 「ほっらかし温泉」は、どのエリア?

    山梨のほったらかし温泉に近く、宿泊するのに便利なエリアで言うとどこにあたるのでしょうか? 山梨県にはご縁がなく、地理に全く疎いので、どなたかお願いします。 また、(これはできればですが)それぞれのエリアはどのような所、どのような観光地がある等(全てのエリアでなくてかまいませんので)書いていただけると今後山梨県に伺う時の参考にさせていただけるかと存じます。 よろしくお願いいたします。 <エリア> ・小淵沢、甲斐大泉、清里 ・甲府、昇仙峡 ・勝沼、石和、西沢渓谷 ・大月、都留、道志渓谷 ・富士五湖、忍野、富士吉田 ・身延、下部温泉 ・南アルプス山麓

  • 中国山地の源流部ですが寒冷地でできる農業は?

    私は山口県山口市に住んでいます。現在66歳で、年金生活で、アルバイトをしながら生活しています。更に、隣の萩市佐々並に先祖からの土地(主として山林、少しの宅地跡などの平地および耕作放棄の水田跡があります)がありますので、日曜日などに、野菜つくりに励んでいます。その隣には、瀬戸内工業地帯に移り住まれた人のやはり耕作放棄地があります。この地区は、寒冷地でこれと言った特産品がありません。今年度からは、小学校も廃止となり、隣町に併合されました。このままでは、この地区は人の住まない里になってしまうのではないかと心配です。やはり、雇用の機会が無い為、若者が外に転出するからでしょう。そこで、この地区に縁の私としては、何とか町興しに協力したいと考えています。大分県大山町の一村一品の運動の成功例等を、参考に何か特産品を創出したいと思います。何方か、地域興しに詳しい方、お知恵を頂きたいと思います。

  • 果樹で手がかからないもの

    400坪ほど石ころで造成された土地があるのですが今は雑種地です 農地として認めてもらうために何か手のかからない果樹を植えたいのですが 何が適しているでしょうか。山口県です

  • 国有地を買いませんか?について

     現在、建築条件付の土地を検討中なんですが、仲介の不動産業者から 「その土地と隣家の土地との間に、実は3~4坪の国有地があり、買い取 りの話が国側から現在の所有者である建築業者に出ています。建築業者側で は、(購入の)判断は次の所有者に任せるとのことなので、検討してみてく ださい」と連絡が入りました。(買い取り額は総額200~300万弱程度とのこと)  この分を含めると、土地が広がるだけでなく、限りなく正形地になるので メリットも多いのですが、この話を聞いた親の知人にあたる工務店の人の話 では「国有地を買ってくれという話があるなんて聞いたことがない。その程度の 土地だったら、事務手続きだけで払い下げられるんじゃないか?」と言って いるそうです。  たかが3~4坪とは言え、大きな出費になりますので、このようなケース に詳しい方は、ぜひアドバイスをお願いします。  また、もしこの分を買い取らなかった場合に生じる支障等がありましたら それも含めて教えいただくと助かります。よろしくお願いします。