• ベストアンサー

Office Personal 2003★OEM版★メモリセット

piyorinaの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

OEM版のアフターは、MSでなく販売店になります。 またライセンスは、ユーザーでなく同時購入商品(今回は、メモリ)に付与されます。 最後に同時購入商品を取り付けたパソコンでのみ使う事ができます。

kobacchi33
質問者

お礼

良くわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Office 2007 Personal OEM版が単体で売っていますが・・・

    Office Personal 2007 OEM版ですが、単体で、または、店によってはDSP版のような扱いで、メモリなどの内部パーツとの同時購入を条件に販売していますが、合法なのでしょうか? 例えばここで売っています↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/karei/office-2007.html 最近パソコンを購入しましたが、お金がないので、2年間期間限定版をプリインストールしたものを購入しました。 Officeなしのものとの価格差は約10000円です。 OEM版は約10000円ぐらいで買えるみたいですから、もし適法なら、パソコンはOfficeなしで、OfficeはOEM版を買った方が得だったな、と思いました。

  • Microsoft Office Personal 2007 OEM版とは?

    Microsoft Office Personal 2007のOEM版というのがヤフオクなどで安く売られています。 OEM版というのを購入しても普通にインストールしてエクセルを使うことができるのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • Microsoft Office Personal Edition 2007 OEM版

    Microsoft Office Personal Edition 2007 OEM版とはどのようなものですか。 現在、EXCEL 2000を使っております。バージョンの高いEXCELをオークションで購入したいと考えておりますが、OEM版とはどのようなものでしょうか、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • OEM版のofficeについて

    オークションによくOEM版の「Microsoft Office Personal Edition 2003 OEM版」というようなものが出品されていますが、これは、パソコンを購入したときについているもののことでしょうか? もしこれを落札して自分のパソコンにインストールしようとしたらインストールすることはできるのでしょうか?(違反だとしても違反ではないにしても) フィルムが破れているけどCDROMは開封されていないと書かれているとのことなのですがこれはどういうことなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • オフィスOEM版について

    購入したパソコンにプリインストールされているオフィスのOEM版は、他のパソコンでは使えない(使ってはならない)のに、なぜ、ヤフオク等で、未開封などと謳ってオフィスのOEM版が販売されているのでしょうか。その販売されているOEM版も、どこかのパソコンにインストールされている(あるいは、されていた)はずなので、購入したとしてもインストール出来ないと思うのですが、そのあたりはどのようになっているのでしょうか。

  • 製品版とOEM版について

    新しくノートパソコンを購入しました。(Aspire 3820 AS3820-A52) しかし同機にはofficeソフトが入っていません。そこでMicrosoft Office Personal2010を購入したいと思います。ネットで調べたところ製品版とOEM版(オークション)が販売されており価格も倍近く違います。 どちらを購入しても大差がないなら安いOEM版を購入したいと思うのですが皆様のご意見をお聞かせください。今回の購入目的は新しいパソコン用ですが別にOffice2007がプレインストールされたデスクトップも持っています。ノートとデスクトップ両方に入れるのなら製品版でなければならないのでしょうか。製品版とOEM版の違いが理解できておりませんのでできるだけわかりやすくお教えいただければありがたいです。

  • Office Personal 2007 OEM   OEMの意味

    マイクロソフトOffice Personal 2007 OEM  この(OEM)の 意味を詳しく教えてください。

  • officeソフトのOEM版とは

    office XPのソフトでOEM版とは普通のソフトとどう違いのでしょうか。教えてください。 また普通のソフトと同様に登録できるのか?

  • office2007パーソナル OEMか?確認方法

    office2007パーソナルがあらかじめインストールされたノートPCを購入してから、 officeの入っていないデスクトップPCを買いました。 製品版?だと、 同一使用者で、かつノートPCとデスクトップの2台までなら、 インストール可能であるような事も調べたのですが、 手持ちのソフトが製品版なのかどうか解りません。 MSも電話がつながらないため、ご教授お願いします。 OEM版だと、複数台にインストールできないことは勉強したのですが、 手元にあるノートPCのofficeがOEM版かどうか、 判断するには、どうしたらよいのでしょうか。 プロダクトキーにOEMの文字はありませんが、 パッケージは紙の白黒で、プレインストールされたノートPCなのですから、 間違いなくOEM版なのでしょうか。 その場合、デスクトップへのインストールは法律違反で、 新規にソフトを購入するということになるのでしょうか。 もしライセンス上、デスクトップにインストールできないのであれば、 バージョンアップして製品版?にする、 製品版を新規購入する、 OEM版を新規購入する、 など、他のオススメの方法をお教えいただけると嬉しく思います。

  • Office2003 OEM版の購入について

    既出でしたらすみません 検索したのですがみつからないので ご存知の方教えてください オフィスの2003をオークションで購入しようと思いますが (正規品が店頭にないため) パッケージ版? 新規PCを購入したときに付属としてついてくる商品だと思うのですが、 それは未開封の場合、通常にインストール使用できるのでしょうか? オークションに画像がのっていて 右上の赤いシールをみると 「このパッケージはお客様がご購入されたパーソナルコンピュータのインストールされているソフトウェアと一体をなすものです。このパッケージを単独で販売、配布または譲渡することはできません。」 と記載されているのですが、 オークション文面にはユーザー登録可能です と書かれています。 通常にインストール・ユーザー登録できると 考えていいでしょうか