• 締切済み

将来国連で働きたいと思っているのですが

将来国連で働きたいと思っているのですが どういった経緯でなれるのか、 また、どういう進路がいいのか教えていただけたら嬉しいです ・英語または仏語での職務遂行が可能 ・修士号以上 ・専門力、経験 これらが最低限必要だということはわかったのですが そこに達するまでの進路で迷ってます 現在浪人中で 9月頃からアメリカのELS(語学学校)に行き、半年間英語の勉強をし 卒業後、アメリカの大学に進学しようと 考えています やはり国連で働こうとするなら アメリカの大学にいき英語を学びながら勉強したほうがいいでしょうか? それとも日本の大学に通い、英語を勉強したほうがいいのでしょうか 迷ってます。 もしよろしければアドバイスください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.4

国連(と関連専門機関)に入るためには、高度の(国連で要求される職務を遂行するための)専門知識が要求されます。 従って、日本のどの大学に入るかに頭を痛める事は全くと言って良いほど意味がありません。 実際、世界の大学のランキング表の様なものが有りますが、正直申し上げて参考にはしていません。 日本の大学で一応知られているかもしれないのは東大位でしょうか。 (これだって怪しいくらい) 大切なのは、その職員が何が出来るのか、どの様に組織の目標(global Objective)の達成に貢献するのか、が鍵になります。 まずは、国連の空席情報を良くご覧になって、どの様な分野でどの様なスキルと知識がどのレベルで要求されているかを理解されたら良いでしょう。 下に参考空席情報にアクセスできるリンクを記します。 初めはログイン画面から登録してからお願いします。 http://careers.un.org/UNCareers/tabid/65/language/en-US/Default.aspx http://icsc.un.org/joblinks.asp そのいろいろある分野の中で、ご興味のあるものを学べる学校に行かれたら如何でしょうか。 そしてその後、その分野で活動するNGOや政府関連機関や企業で経験(一概には言えませんが5年ほど)を詰まれ、専門を確立した後に(この点が大切)P3レベルで応募するのが妥当だと思います。 場合によっては、競争試験も受けておいた方が良いかも知れません。 これはすべての分野の募集が毎年あるわけではないのと、受験年齢制限がありますので注意が必要です。 昨年より規定が変わり、5年以上期限付き契約で勤務した正規職員は恒久職員と同等の契約に切り替えられるような制度が出来ましたが、競争試験を合格した場合は恒久職員の資格は保証されます。 これはあまり皆様触れてらっしゃいませんが、結構重要な点だと思います。  あと語学ですが、英語がどうだとか、第二外国語をいつやろうか、とかいうレベルでは国連での仕事は難しいと思います。 私の居るジュネーブは特にマルチ言語の環境で、多くの職員が英語、フランス語、スペイン語を問題なく使い、人によってはロシア語、中国語、それに国連公用語ではありませんがドイツ語、イタリア語がこれに加わります。 また、現地採用の事務職の職員で博士号を持っている方もいます。 英語だけに時間を割かれてしまうようだとちょっと難しいものがあるかもしれませんね。 まぁ、これはやってみないと分かりませんね。 とは言うものの、日本で要求されるレベルまで語学力を上げるのは相当大変なような気がします。  苦労されている方は、ご自身の努力と国連のニーズにギャップがある事に気づかれていないのだと思います。 言い換えれば焦点がずれているのですね。 あと、「国連で働く」のと「国連職員になる」は同じではありませんのでそれははっきりさせておいてください。 ここまでは、「国連職員になる」のを前提に書いています。 国連で働くだけなら、外務省に入って派遣されたり(日本国政府国連代表部勤務はこれにあたります)、JPO、UNV(国連ボランティア)があったりしますが、彼らは国連事務局や専門機関の予算からその給与が払われていない、いわゆる「お客様」で、国連職員ではありません。 どちらの道を進むかで当然アプローチは変わりますので、それに合った計画を立てる必要があるでしょう。 いろいろなサイトで多くの方が国連職員になるためにはどうしたらよいかを書かれていますが、以上の点がはっきり理解されていない事も含め、情報の多くは正確ではなかったり、全くのでたらめだったりもしますので、情報としての価値にも気をつけて下さい。 少々長くなりましたが、ご参考になればと思います。

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.3

中堅以下の大学に入学して,編入を繰り返して上の大学に行くというのはどうなのでしょう。 アメリカでは編入は普通ときいたのですが・・・ 就職と同様、転校する人は日本よりも多いでしょう。 夫々の理由がわからないと一概に転校が普通で転校先がレベルが高いとはならないのでは? 多くはレベルの高い学校から少し低めの学校への転校でしょう。 上位の学校に編入していくのは下位の学校に編入よりも大変です。 国連職員は2ヶ国語以上を操れる人が多いです。 英語はほとんど問題なく皆さんOKですので英・仏語両方出来ると仕事がしやすいでしょう。 専門知識として修士レベル以上、専門知識を使った業績が経験。 会社に勤めた場合、入社時から幹部候補生として。 必ずしも国外の大学を卒業することが有利ということにはならないです。 特に日本は技術的な分野が進んでいるので大学は日本で最優秀生として卒業して、国外の大学院に行って優秀生として卒業。 現在浪人中なら日本のレベルの高い大学に入れるように必死に勉強してください。 既に何を専門にしていくか決まっていると思いますから、目指す専門職に有効な学部を持つ一番良い大学に行ってください。 ELSなどに頼っているような英語力では問題外です。 英語は大学院などで専門科目を学ぶため、仕事するための言葉でしかないので・・・ 専門知識を英語でも日本語でも自由に操れなければならないです。 目指す目標が非常に高いので大学でも大学院でも高いレベルの成果を出す努力をしてください。 ユニバーサルな思考と行動力を同時に養ってください。 在学中も出来る限り社会経験をすると良いでしょう。 日本ではあまり盛んではないですがボランティアやチャリティ活動などを通しての経験など出来るだけ積極的に。 下働きよりもオーガナイズ側の経験も積まれるとより良いでしょう。

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.2

こちらのサイトで国連職員の日本人がどのような学歴をお持ちか見ることができます。 http://www.unforum.org/unstaff/top.html 国連職員になるには最低でも英語圏の大学院を卒業していることが条件だと思います。 (学部だけでは不足です) アメリカの大学→大学院と進むことを考えると、莫大な学費も考慮しなければなりません。 一番お勧めなのは、日本の大学に進学し、国際関係などを専攻し、より良い成績を残し、できれば在学中に大学の交換留学制度を利用して(学費免除などの特典がありますから)1年間英米の大学に在籍し、日本の大学を卒業後に英米圏の大学院に進む…がベストでしょう。 アメリカの大学院に進むための英語力でしたら、大学からわざわざ4年間留学しなくとも日本の大学在学中に十分身につけることができます(交換留学で1年行くだけでもかなりの英語力がつきます)。 なお、アメリカ(現地)のESL(語学コース)に行けば英語力が上がる、というのは妄信(迷信)ですよ。 それより地道に日本でTOEFLやGRE(大学院進学に必要な試験)対策をした方が経済的にも時間的にも良いと思いますが。

sanotsuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにアメリカの大学にいって大学院までいくと学費が莫大ですね… 丁寧に詳しく進路について教えてくださってありがとうございます。 1番の方の回答でもありましたが、 ELSに行くというのはあまりオススメはしないのでしょうか? TOEFLの点数が卒業の条件だったのでアメリカの大学への進学も大丈夫かなと思っていたのですが 中堅以下の大学に入学して 編入を繰り返して上の大学に行くというのはどうなのでしょう アメリカでは編入は普通ときいたのですが よろしければ聞かせていただきたいです

  • ranking09
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.1

どういう進路がいいか?はわかりませんが、アメリカの大学に行く方法はわかります。中堅以上の「私立」大学を目指すのがオーソドックスな方法ですが、そのためにはTOEFL対策、SAT Reasoning noCritical Reading、Writingの対策が必須です。ELSでなく、SAT対策が必要だという認識がない人、対策をしない人は、中堅以上の大学には入れません。結果として、学費免除も受けることはできません。

sanotsuki
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます。 大学への行き方、参考になります。 SAT対策をしないと中堅大学に進めず、学費免除も受けられないとのことですが ELSだけに頼っても中堅大学までの学力には達しないということですか? 学費免除は是非受けたいと思っているので詳しくお話聞かせて頂けないでしょうか。

関連するQ&A

  • 国連職員になるために何をすればよいですか⁇

    こんにちは。 私は国連職員になりたいという夢を持っています。 国連職員になるにはどうすればよいか 自分で調べてみたことを書き上げますと、 ・英語もしくは仏語が堪能できること ・学士以上の学位がいること(修士、博士をもっている人がほとんど) の以上です。 アメリカで国際研究学を学ぶことも好ましいと伺ったことがあります。 私は今、中学三年生なので今年の冬に受験をします。 その際、高校はどのような学校や学部に入ればいいのでしょうか。 また、大学についてもどのような学校、学部がいいのか教えてください。 国連職員になるとき有利になる大学などあれば教えて欲しいです。 それと、学生時に留学経験があると有利になったりしますか。 また、資格など、取得しておいたほうがいい物を教えてください。 質問が多くなってしまい申し訳ありません…。 簡単にまとめますと ・高校、大学はどんな学校・学部にいけばよいか ・有利になる大学はどこか ・留学経験は有利になるか ・取得したほうがいい資格はあるか です。 中学三年生の頭でも理解できるような回答をしてくださると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 国連の仕事について

    私は今19歳で、今年の8月からアメリカの大学に入学します。 小さい頃から、教育関係の仕事に就きたくて、高校で関心のある分野も広がり、将来は、発展途上国の教育に貢献できる仕事をしたいと思うようになりました。そこで質問なのですが、国連のUNICEFでは、そういう分野に大いに貢献できますか? それと、大学の先輩に聞くところによると、実際にNYの国連で働いている人たちは、40代や50代の人が多く、国連に就職するまでに、JICAやNGOなどでの実績が必要だと聞きました。それは本当ですか? UNICEFに採用されるためには、どのような実績を積む必要がありますか?あと、修士号より博士号を持っている方が採用率はあがりますか? それと、大学で必須教科として、スペイン語か中国語を選択することになっているのですが、実際に、国連で使われている言語はこの2つのうちどちらなのでしょうか?フランス語も積極的に勉強していくべきでしょうか?

  • 国連機関への就職

    はじめまして。 私は将来的に国連機関への就職を希望しております。 今は大学院に在籍して、分子生物学を専攻しており、来年度から 博士課程に進学して外部研究でアメリカに2年ばかり留学する ことになっています。 質問なのですが、国連機関に就職する場合、博士号を持っていた方が 有利ということはあるのですか?また、その際に留学経験は考慮されるのでしょうか?そして、自分の専攻している分野は国連のどのような機関にアプライすればいいのでしょうか?

  • 国連の職員になるには・・・

    学校で進路希望調査が6月ごろにあるのですが、私は自分が将来なりたい職業に就くにはどのような大学や学部などで勉強すれば良いのかがよく分かりません。資料などを集めているのですが、いまいち分かりません…  でも、今からでも少しずつ情報を集めたいんです。  そこで質問なのですが国連の職員、又は国連難民高等弁務官事務局で働くには、どのような学部で勉強すれば良いのでしょうか?  詳しく教えて下されば、とても幸いです。 あと、どこの大学であろうと構いません。  

  • 国連で働きたいと思っています

    中学3年生の女子です。 私は将来国連で働きたいと思っています。 この夢はずいぶん前からの夢なのですが、最近になって友達同士で将来の話をするようになって改めてこの仕事がしたいと実感しました。 国連に入ることがとても大変だということは知っています。 そこで質問なんですが、中学生の私が今から夢に向けてどんな勉強(勉強方法)をしたらいいのかを教えていただきたいのです。 私の学校は中高一貫校なので、高校2年生の先輩方とも一緒に部活動などをしています。 そのため、先輩方が今どれだけ勉強が大変か、中学のうちからちゃんとやっておけばよかった、など教えて下さるのです。 私の学校では高1でだいたいの進路を決め勉強に励むようになります。 でも、その前に今からきちんと勉強をしたいと考えています。 よければアドバイスなど頂きたいです! そして、もうひとつ。 国連で働くにはどのような大学がいいのか教えて下さい。 学部や、もしよければ学校名など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします!

  • 受験する大学を悩んでいます。

    現在浪人している者です。お時間ありましたらアドバイスお願いします。 将来国際機関(具体的には未定ですが、法律関連を考えています)で働くことを目指しています。 自分なりに調べてみたところ、アメリカの大学院で修士号?博士号?みたいなものを修得する必要があるみたいなんです。 そのためには大学在学中に法律の勉強をして、かつ英語(欲を言えば仏語も)を話せるようにしておきたいと考えています。 現在受験を予定している大学は 上智大学と獨協大学なんですが、この他に適当な大学はあるでしょうか? あとなるべく留学はしたくないのですが、もし留学するとしたら費用が安い大学はどこでしょうか? よろしくお願いします! 補足 一応、成績は河合塾の模試で 上智大学はB 獨協大学はA です。

  • 修士号(Master Degree)と就職について

    文学を勉強している姪がいます。 大学の後に、文学の修士号を取りたいといいます。そこで、修士号を卒業後、就職に、より有利になるためには、日本の大学で修士号をとるか、アメリカの大学で修士号をとるか、悩んでいます。 また、本人はアメリカで勉強したがってますので、アメリカで勉強するのもいいはと言ってますが、さて、そのときは普通の大学がいいのか、専門大学で、技術を習得する修士号を勉強させるべきか、 共に、卒業後に、日本での就職に有利になるような選択をさせたいのですが。 どうすべきでしょう?

  • 国連職員として働くのに法学部で大丈夫でしょうか?

    将来国連職員として働きたいと思っています。 専門的な知識があったほうが有利で、応募には修士号以上が必要だと聞いたのですが、法学部に進みその後の大学院はロースクールでいいのでしょうか? それとも経済学など別のことを学んだほうがいいのでしょうか?

  • Human Rightsに強い大学院

    現在国連の機関で働いているのですが、 やっぱり上を目指すには修士が必要だな、と実感しています。 Human Rightsのほうに進みたいのですが、 英語圏(若しくは仏語圏)の大学でHuman Rightsに強い、 あるいはそれで有名な一流大学といえばどこでしょうか。 ちなみに一年で卒業できる国をより希望しています。 (イギリス・オーストラリア等) もちろんアメリカの情報も大歓迎です。 ここで簡単に聞くような質問ではないと思いますが 知識を貸して下さるかた、よろしくお願いします。

  • 将来について

    今高校2年です。 高校を卒業したらアメリカへ1年間行ってからヨーロッパのどこかの大学へ進学して、FIFAマスター入学を目指そうと思っています。 アメリカ 語学留学のみ ワーホリと語学留学 のどちらかで考えています。できればお金を自分で稼ぎたいです。 1.ヨーロッパの大学の進学を考えると1年間語学留学のみのほうがいいですよね? 2.1年間語学留学のみの場合でも就労ビザを取ることは可能ですか?可能な場合、事前に就労ビザを申請しておくことは可能ですか? 3.ワーホリと語学留学にした場合、どちらを先にしたらいいのか、またそれぞれ何ヶ月ずつしたほうがいいでしょうか? ヨーロッパの大学 ドイツかスペインを考えています。 1.言語的にどちらのほうがいいですか? 2.英語で授業の学部はどんなものがありますか? 3.その他の国で、ヨーロッパ各地(主にドイツ、スペイン、イギリス)へアクセスする際に便利な(航空券などが安い)国、または地域はどこですか?