• ベストアンサー

保険の解約について

某A生命の保険に3つ契約をもっています。2つは主人と私の保険で解約前に新たに外資系の保険会社に契約予定でただ今手続き中です。ご相談は子供の学資保険ですが平成12年9月に契約しており半年払いになっています。次回の払い込み予定は8月です。解約返戻金を3年経過でいただくには8月に半年払いではなく1ヶ月分のみ支払えばよろしいのでしょうか。それとも妥協して2年経過でもらうほうがいいのでしょうか?営業をしている友人のすすめで契約したものですがすでに友人はリストラにあい退職しました。会社の方も最近あまりいい評判をききませんので損を覚悟で解約しそのお金で新たに保険を契約するつもりです。ご回答よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.4

>子供保険も夫婦の保険についてもまだ契約して3年未満でしたのでこの先がとても長いので・・・ 破綻で大きく影響を受けるのはバブル期の契約の終身保険、養老保険、学資保険などの貯蓄性の保険です。 ご質問者さまの契約時期なら既に予定利率が低い時期となりますので、破綻しても影響は軽微で済むと思われます。 (契約内容にもよりますが、殆ど影響はないと思います。) 家計に余裕がないのであれば、見直して無駄な保障を削減するのは必要だと思いますが、他で同じような保険に加入するなら見直しの意味はありませんよ。

yoko0317
質問者

お礼

ありがとうございます。初歩的な質問で申し訳ありませんが、加入している保険会社が破綻した場合補償等はどうなるのでしょう?これから破綻する保険会社がたくさん出てきた場合も補償はされるのでしょうか? 申し訳ありませんがよかったら教えてください。

その他の回答 (3)

noname#13482
noname#13482
回答No.3

保険会社や商品によっても取り扱いが違ってきますので、正確でないかもしれませんが。 現在半年払いということで契約されているんですよね。だったら今解約するか、保険料(半年分?)を払うかしか選択肢はないはずです。別の手続きで半年払い→月払いという変更が可能であれば、質問の内容もわからないこともないんですが・・・ 生命保険は保険期間が長く、(一部の商品を除いて)期間の途中で見直すことが考えられます。そういったことも頭に入れて支払方法も考えなければいけませんね。

yoko0317
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。本当に支払い方法を半年払いにしたのは浅はかでした。これからじっくり考えて見直ししようと思います。とりあえず新たに契約を成立させてから解約しようと思います。ありgとうございました。

  • mxb
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

こんにちは。 損を覚悟で解約されるということでしたら、保険料を払わずに解約した方がいいでしょう。 契約後の期間がまだ浅いため、保険料を払った場合の解約金と、払わない場合の解約金の差額は多分その保険料以下だと思います。

yoko0317
質問者

お礼

損を覚悟で見直ししようと思います。何も考えずすすめられるまま契約したのでこれからは家族構成など考えて補償内容など決めたいと思います。ありがとうございました。

noname#10263
noname#10263
回答No.1

素人ですが、あなたの質問では何を聞きたいのでしょうか? 解約したいのか? 破綻したら損をするのか? 平成12年の契約なら今の会社が破綻してもほとんど 損はないと思いますが、専門家に確認して下さい。 もともと元本割れの契約になっていないですか? 貯蓄としては元々損になっていないか見直してからどうでしょう。3%は保護されるのなら、保険会社を変える必要があるかどうか疑問です。 解約したいのなら、外資系の会社でもどこでも、契約して、今のを解約すれば良いと思います。 ただし、契約内容の見直しでなく、ただ、外資系で安全そうだから他社に切り替えるのならその前に、あなたに合っている契約かどうか見直ししたらどでしょう。 下のページは考え方の参考にどうぞ。

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/hokenconsultant/
yoko0317
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。申し訳ありません。質問の仕方が悪かったですね。子供保険も夫婦の保険についてもまだ契約して3年未満でしたのでこの先がとても長いので破綻がうわさされている会社で払い続けるよりいいかなと思いましたので。家計も切迫しているので思い切って見直しをしようと思っています。参考にいただいたhpを拝見しました。これを参考にじっくり考えてみようと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 払い済み保険って解約できるの?

    主人が若いときに契約した終身保険があります。 私と結婚をしたときにその保険を払い済み保険に変更して普通の定期つきの保険に入りました。 もともと1,500万の終身保険でしたが払い済みに変更したことにより約200万の保険になっています。 払い済み保険への変更証書に記載された「解約返戻金」ですがこれは普通の保険を解約したときと同じなのでしょうか? 証書には変更のあった日から何年目で何万という記載になっており今年の末の時点で終身保険で約80万の返戻金となっています。これとは別に生前給付(だったかな)についても払い済みになっておりこちらは同様に約20万です。 ふたつあわせると100万くらいになるのですが解約できるなら解約して現金を手元に置いておきたいなぁと。(子供が生まれるので学資保険の一括払いに充当とか) ちなみに60歳とかだと解約返戻金はもっと高くなるのですが老後に備えてこのままにしておくのがいいのか・・・とも思います。 保険会社はソニー生命なんですが別の外資系に吸収される?とか先行き不安というウワサを聞いているので万が一、ソニー生命がなくなってしまったりすると「ゼロ」とは言わないまでもかなり減額される可能性はあるのでしょうか? 何かアドバイスをいただけると助かります。

  • 学資保険の相談で低解約返戻金型終身保険

    来月に第一子を出産予定なので 30社以上を扱う無料の保険相談所に行きました。 学資保険の相談でしたが AIG富士生命の低解約返戻金型終身保険(無配当)を勧められ 言われるままに契約してしまいました。 保険についてあまり知識がなく そのときは良いことばかりだと思い契約したのですが あとになって不安になってしまい クーリングオフの日にちがあるので こちらで相談させていただきたいと思います。 契約者 主人 37歳 契約した内容は以下のとおりです。 AIG富士生命 E-終身 低解約返戻金型終身保険(無配当) 保険金額 430万円 保険料  13,003円 払込期間 55歳(18年間) 払込満了直後の解約返戻金 3,039,670円(返戻率:108.2%) 希望していた内容は 18歳満期で受取額300万円 主人に万が一のことがあった場合保険料の払込免除です。 ソニー生命の学資保険と比較して説明を受けました。 ちなみにソニー生命ですと 保険料12,810円で受取額300万円(返戻率:108.4%)でした。 担当者が言っていたメリットは ●主人に万が一のことがあったときに死亡保障として430万受取れる。 (他にも生命保険には加入してはいます) ●大学進学しなかった場合、払込後に眠らせておくと返戻率が上がる。 (子供が女の子なので車の購入や結婚資金に回せますよ、と) デメリットは途中解約をすると返戻率が悪く損をするということでした。 よほどのことがない限り解約をすることはないと思いますが 途中解約と子供が死亡する以外で 学資保険に比べてマイナスになるところはありますか? また、低解約返戻金型定期保険というものもあるようですが いまいち終身保険との違いがわからないので 比較も含め教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 生命保険会社の低解約返戻金型定期保険

    生命保険会社の低解約返戻金型定期保険に加入しようと思っていますが おすすめの生命保険会社ありますか? ・現在 31歳 ・15年払込 ・月々1~3万円を予定しています 目的は貯蓄で住宅ローン繰り上げ返済か学資です

  • 学資保険の解約についてです。

    今年7歳になる息子が0歳の時からかけていた医療保険(学資積立付き)を解約しようと思い、保険会社に連絡して解約返戻金を確認したところ、保険証券に記載してある返戻金の額より6万ほど少なく言われました。 なぜそんなに違うのでしょうか? 契約してから一度も配当金などの受け取りはしていません。 どなたかお分かりでしょうかm(__)m 契約日 2005年4月1日 解約返戻金額例表 1年 83620円 2年 188060円 3年 295995円 4年 408050円 5年 524955円 7年 493195円 10年 535545円 15年 536805円 20年 522395円

  • 保険の解約時期について教えてください

    保険解約について教えてください。 現在加入している保険を解約したいと思っています。 証書には契約日平成17年5月1日となっています。 解約返戻金は2年:37,000円       3年:128,000円 となっています。 この場合、契約日から3年なのか、初回保険料支払日から3年なのかどちらになるのでしょうか? 保険料支払日は毎月27日なのですが、 初回支払いが4月27日だったか、5月27日だったか覚えがありません。 いつまで払い込みをすれば3年の解約返戻金が戻ってくるでしょうか? 2年と3年ではかなり金額に違いがあるので気になります。  

  • 主婦の終身保険 1つ解約したい

    現在、終身保険に2つはいっています。 というのも、1つは働いていたときに入っていたもので、 忘れてて、2年前に新しく加入してしまいました。 最近そのことに気づいて、1つ解約しようと思うのですが、 どちらを解約しようか迷っております。 専業主婦なので、万が一のときにもお葬式代さえあれば・・・みたいな 感じです。どちらが良いかアドバイスいただけますでしょうか?  ●損保会社の変額終身保険  掛け始めて4月で2年。毎月4400円。  55歳までの払い込みで、死亡時200万円の保障。  今解約すると、返戻金は2万円ほど。 ●全労災の終身保険  掛け始めて4月で10年。毎月4100円。  61歳までの払い込みで、300万円保障。  今解約すると、返戻金は38万円。

  • 低解約終身保険について

    低解約終身保険について 8月の終わりに300万円の終身60歳払い済みに入ったのですが、10年払い済みのほうが良かった かなと思っています。 と、いうのは、学資にも当てられるからです。 もし、学資に使ってしまったら終身がなくなってしまうので貯金することになりますが、そのほうが、 60まで塩つけにしなくてすむかなって・・・ でも、もう解約しても一回目の保険料はかえってこないとのことでしたが、 この保険は払い込み期間の変更はできないといわれました。 たとえば、払い込みを銀行で自分でとめてしまって失効にしても一回目の保険料は払わないと いけないですか?また、葬式代と割り切れば60払い込みでも問題ないですか?

  • 孫にかけていた学資保険の相続について

    母が他界しました。 母が他界する1年前に、私の子供に学資保険をかけてくれていて、こちらも相続の対象になるようです。 相続税の申告をしなければいけないと思うのですが、いくらで申告するのでしょうか? 学資保険は一時払いで全額払い済みです。 解約返戻金は、払い込みした金額より下回ると思われます。(現在、解約返戻金がいくらか確認中です。) まだ、学資保険は1円も頂いていませんが、これから受け取る予定の受取総額でしょうか? 母が支払った金額ですか? それとも、解約返戻金でしょうか? また、この学資保険は、遺産分割協議の対象になりますか? 対象になるとしたら、持ち分からどれだけの金額が引かれることになるのでしょうか? 母には申し訳ないのですが、破たんが噂されているA生命の学資保険なので、受け取ることができるのか不安です。 A生命の担当者に聞いてみても、契約内容や、名義変更、解約返戻金等について質問しても、ろくに理解しておらず、まともな返答が得られなかったので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 低解約返戻定期保険と学資保険どちらがお得?

    前に質問をさせていただいてますが、補足をしたいので再度質問させて下さい。 もうすぐ5歳の男児の大学資金のために保険をかけたいのです。 家族構成 父:43歳 母:40歳 娘:16歳 息子:4歳 息子の保険 アフラック学資保険120万円払い込み済み 富国生命学資保険200万円払い込み済み アクサ生命 ここの質問を見させていただいたら、アクサの低解約返戻定期保険15年300万円がよいとの事でしたが、それは12月末まででした。今年からは20年ものしかないらしいのですが、一応見積りは送ってもらう事にしました。 あいおい生命 6歳のお誕生日からしか低解約返戻定期保険は契約できないようなので、16歳の娘で今10年100万円で見積りを只今作っていただいている最中です。 アフラック学資保険 120万円のもので保険料払い込み期間17歳、保険料払込免除特則ありにしました。3年か4年か5年を前納したく、その後は年払いにしたいのです。 (ソニー生命学資保険は考えておりません。) 私の考え方として息子のお年玉を使い年払いをしたいとかんがえているので、最初は何年か分は前納したいのですが、途中からは年払いしたいと考えています。 私の頭の中ではあいおい生命の定期保険か低解約返戻定期保険か、アフラック学資保険を考えいるのですが、ほかに良い返戻率のものはありますでしょうか? うちにはパソコンがなく今使っている携帯電話のインターネットしか使えず、あまり調べられず困っています。 皆様、どうぞ保険に詳しくない私にもわかるよう回答をいただけますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • 解約返戻金のある医療保険

    解約返戻金のある医療保険は、確かに総払込保険料から解約返戻金を引いた実際の保険料は安いんですけど、、 医療保険を解約するときって、死んだとき以外はいつなんでしょう? 元気なときは、解約して入りなおすこともできますが、病気して給付金を受取ったらなかなかあたらしく入れないので死ぬまで解約でいません。 解約返戻金のある医療保険は、契約者貸付の制度なんかもあるんでしょうか? ないんだったら、掛捨てのものにして終身保険とか充実させたほうがいいと思うんですけど。

専門家に質問してみよう