• ベストアンサー

outlookを使っています。

m_spの回答

  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.3

メールの蓄積容量とは別に 送信側には、メール一通辺りの送信容量に上限があります。 受信側にも、メール一通辺りの受信容量に上限があります。 どちらかが上限を超えるとダメなのです。 上限は、それぞれのプロバイダ等で違います。 容量の少ないプロバイダが容量アップに励んでいますがまだ10MB・5MBしか送信できないプロバイダはざらにあります。 ちなみにメールはどこのプロバイダですか?

関連するQ&A

  • 容量の低いPowerPointファイルを作成するコツ

    PowerPoint初心者です。 プレゼン資料を作るのに、図や写真盛りだくさんにする必要があります。 あるページは、1ページあたり、4MBになってしましました。これが複数ページあるので、トータルのファイルサイズはべらぼうな大きさになってしまいます。 社内のメールシステムは、3MBの容量制限がかかっており、1ページずつ分割したり、圧縮(大して小さくならない)してから送信しています。受け取る側も面倒なようです。 使用している図や写真は必ず使いたいのですが、ファイル形式など、サイズを小さくするために工夫できるポイントがあれば、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 圧縮ソフトでパワーポイントに適したのはどれでしょう?

    圧縮ソフトでパワーポイントに適したのはどれでしょう? パワーポイントで7ページ程度の資料を作成したのですが、圧縮しても容量が大きく送れません。 何かいい圧縮ソフトはないでしょうか? それとも仕方ない事なのでしょうか? 元内容はエクセルで作成したものをコピーし、 パワーポイント上で「編集」-「形式を選択して貼付」-「図(拡張メタファイル)で貼り付け」 をしています(全ページ共)。 使用している圧縮ソフト:LHACA サイズの変更具合:12.3MB→11.9MB 使用しているメールソフト:OUTOLOOK 宜しくお願い致します。

  • POWER POINTで資料を作成していたら、大半の文字が消えてしまい

    POWER POINTで資料を作成していたら、大半の文字が消えてしまいました。 スライド枚数が50枚くらいのファイルと70枚くらいのファイルをドッキングして、編集しようとしていたときに、そのような状態になりました。 文字を復活させることはできないでしょうか? せめて最初の50枚くらいのファイルだけでも復活できると有難いのですが。 パワーポイントは上限のスライド数があるのでしょうか、それとも仮想メモリー(?)の容量をオーバーすると、このようになるのでしょうか? 是非元のファイルを復活させたいのです。アドバイスお願いします。

  • パワーポイント: 大至急HELP (office共通だと思います!!)

    Windows 2000 パワーポイント 2000 を使っていました。 パワーポイント100ページほどの資料を作っていました。 コピペしたらよかったものを、うち70ページを切り取って他のパワポのファイルに移そうとしたとき、 「仮想メモリが・・・。」 とエラーが出てきて、フリーズしました! 泣きそうなのですが。 デスクトップをよくみると、「スクラップ」という100MBのファイルがあります。 切り取ったページの残骸みたいなものの可能性が極めて高いです!!!! パワーポイントを開いて、「開く」でそのファイルを開こうとしても、開けません。 他に手段はないでしょうか!! どなたか助けて下さい!!お願い致します!!!!

  • パワーポイントの配布資料のプリントアウトができません

    こんばんは!いつもお世話になります。 今日、長時間かけて作成したパワーポイントの ファイルが完成しました。 スライドは全部で108枚、容量は219MBです。 それで配布資料(1ページあたり6枚の単純白黒印刷) の印刷をレーザプリンタで試みたのですが、 プリンタがウンともスンとも言いません。 このレーザプリンタ、ほかの印刷物は順調に こなしますので故障ではないようです。 また、配布資料の印刷は今までに何度もしてますので やり方も問題ないと思います。 ただ、今まで作ったパワーポイントのファイルは 20MB以下でこれだけの容量のプリントアウトは 今回が初めてです。 何か問題点、改善点がありましたらご指摘、ご教示 お願い申し上げます。

  • パワーポイントに。。

    パワーポイントにデジカメでとった写真を貼り付けると、ファイルサイズが馬鹿でかくなってしまいます。 デジカメからPCに取り込んだ状態ではKBの単位なのに、その写真をパワーポイントに2,3枚ほど貼り付けると、パワーポイントのサイズがMBになってしまいます。 なぜこういった現象が起こってしまうのでしょう? どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • PDFファイルにするとファイルサイズが大きくなります。

    パワーポイントの資料を、Acrobat4を使用してPDFファイルに変換したのですが、 ファイルサイズが大きくなってしまいました。 1.5MBだったPPTが4.7MBのPDFになっています。 PDFにするとファイルサイズがこんなにも違ってしまうのでしょうか。

  • JPEG、GIFファイルの更なる圧縮

    現在業務でパワーポイントで料を作成しております。 その資料内にGIFやJPEGの写真をぺたぺた貼り付けているため、7MBくらいの大きさになり、圧縮しても5MBくらいにしかなりません。この大きさでは気楽にメールに添付とはいきません。 フリーソフトを使ってこのファイルを半分くらいの容量に圧縮することは出来ないでしょうか?? (一応、今回は友人にPDFにしてもらい送信しましたが、今後のためにお願い致します。PDFだと1MBの大きさになりました) ご存知の方、ご教授宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • パワーポイントで

    パワーポイントにて資料を作成しているのですが、貼り付けている絵の容量が大きく困っています。 この絵は雑誌か何かをスキャナーで読み込んだ物だと思うのですが、 ファイルの作成者がパワーポイントに貼り付けて、それを私が貰ったために、 絵のみのファイルは持っていません。 この絵を含むシートが11MB程あり、容量を小さくしたいのですが、何か良い方法が有るのでしょうか? PCに詳しくないためよく分からなくて困っています。 どなたかご存じの方、教えてください。

  • outlook2010のarchive.pst

    outlook2003からoutlook2010へ移行時に古いアイテムの整理をしてしまいarchive.pstが出来たのですが、2003の時から古いアイテムの整理はしないようにしていたため整理したデータを通常の個人用フォルダの方へ手作業で戻し、整理されているフォルダ内に残っているものは無いのを確認後、古いアイテムの整理はしないように設定したのですが、たまたまarchive.pstのサイズを確認したところ700MBもの容量があるとなっておりました。中身は必要なものだと思うので確認したいのですが、インポートしてみても出来上がったarchiveフォルダ内の中身は0MBで、修復ツール(SCANPST.EXE)をしても<このファイルで見つかったフォルダー>の数(15個)と実際インポートされたファイル数(8個)に差があります。 仕方が無いので他のパソコンでoutlook2003をインストールし、archive.pstをインポートし中身を確認したのですがやはり0MBとなっております。 自分の記憶でも以前outlookデータファイル2.2GBほどだったのが今は1.5GBほどでちょうど700MB分くらいがarchive.pst内に入っているものと思われます。 何故このようなことになるか全く分からず調べても分からないのでどなたかご教授下さい。 宜しくお願い致します。