個人が書いたイラストの商標登録の方法について

このQ&Aのポイント
  • 個人が書いたイラストの商標登録の方法について知りたいです。私はネットショップを運営しており、オリジナルのイラストを使用しています。友人から商標登録の重要性を教えられましたが、色んなイラストを公開しているため、全て登録すべきか迷っています。キャラクターの登録のみでも効果はあるのでしょうか?お答えいただければ幸いです。
  • ネットショップを運営している個人です。オリジナルのイラストを使用していますが、商標登録の必要性について悩んでいます。キャラクターを登録するだけでも問題ないのか、全てのイラストを登録すべきなのかを知りたいです。商品化する前に登録すべきでしょうか?ご回答いただけると助かります。
  • 個人が書いたイラストの商標登録について教えてください。ネットショップでオリジナルのイラストを使用しており、友人から商標登録の重要性を聞きました。色んなイラストを公開しているため、全部登録する必要があるのか迷っています。キャラクターの登録だけでも大丈夫なのでしょうか?商標登録の効果を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人が書いたイラストの商標登録の方法について

個人が書いたイラストの商標登録の方法について 私はネットショップを運営しており、個人的なイラストを用いてます。 私のショップのイメージキャラとしてオリジナルのイラストを載せており、それを元に色々と作品も作成しております。 ある日、「商標登録しておいた方がいい」と言われ、商品化する前に登録しないと模造品が出るという事を友人に言われ、商標登録をしようかと思ってますが、イラストで使ってるキャラクターは共通ですが、イラスト自体は色んなパターンがあります。 このように、色んなイラストを公開してますが、全部(書いたイラスト)商標登録するべきなのでしょうか? それともキャラクターを登録するだけでも問題ないのでしょうか? キャラクターを登録し、それに付随するイラストは全部商標登録の効果はあるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問のケースでは、イラストは著作権によって保護されます。著作権は無方式主義を採用しており、何ら申請せずともイラストの創作時に権利が発生します。 商標とは、ある商品を製造販売する事業者の識別標識(ブランド表示)として表示されるものをいいます。もし、そのイラストを、商標(ブランド表示)として用いるのであれば商標登録すべきですが、商標としてではなく、商品デザインとして利用するような場合はそれは商標権の効力範囲外ですので、商標登録する必要はありません。

momo-hiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答の内容は凄くわかりやすかったです。 私の場合は、ネットショップのイメージキャラクターと、それを用いた作品(商品)ですので、Murasan759さんの内容で言いますと、著作権に値すると思います。 もし、この私が書いた作品が何らかの商品になってる場合は、私が主張すれば著作権の侵害となって処理されるのでしょうか? それとも、登録してないと私は主張できないのでしょうか? 友人の危惧する所は、今はオリジナルのキャラなどを世の中に送り出したらそれを盗み他人が別商品で使われる可能性があるから、登録をしておくべきだという事だったので、私はそこの部分がよく分からずに、商標登録と言う形で調べてました。 コピーライトのような著作権表記をしておけば、問題ないと言うことでしょうか? 著作権と商標登録の違いがあまりよく分からず、キャラクターが他に流用されなければ問題ないのですが、そのような事が起きた場合、主張できなくなったら困るというのが私の危惧する部分です。 特に、特定アジアの国の方はよく盗用する事が多いので、知らない所で私のイラストがなんらかの形で商品化されてたら怖いので、登録みたいなのをしておくべきなのかなぁ~と思ってました。 自動的に著作権が発生するのであれば、安心なのですが、それを証明する為には何か法的な権利を持つべきなんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 もし、お分かりでしたら教えて頂けませんでしょうか。 引き続き、宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

> ネットショップのイメージキャラクター そのようなイメージキャラクターは、商標としての機能を発揮することが多いです。例えば、KFCのカーネルサンダース、不二家のペコちゃんなど、そのキャラクターを見ればケンタッキーフライドチキンや不二家のケーキを連想しますが、そのようなキャラクターは商標であるといえます。ですから、商標権の取得を検討されてもよさそうです。 > 友人の危惧する所は、今はオリジナルのキャラなどを世の中に送り出したらそれを > 盗み他人が別商品で使われる可能性があるから 最近の話に限らず、何十年も前からそのような模倣盗用は行われてきています。 キャラクターイメージの権利関係で難しいところは、そのキャラクターが著名にならなければそのキャラクター自体の財産的価値がさほど認められないことです。企業や商品のイメージキャラクターとして採用してそのキャラクターが著名になれば、様々な商品への版権との絡みでキャラクターの財産的価値が爆発的に膨れあがりますが、その膨大な財産的価値は、キャラクターそのもののデザインが良かったことに主として起因するものではなく、企業がイメージキャラクターとして採用したことに主として起因することが多く、そのような場合に、企業の立場としては著作権者に多額の著作権料を積極的に支払う意識は生じません。 逆に考えれば、もし模倣盗用によりそのキャラクターが有名になれば、模倣盗用がなかった場合よりも、著作権者としてより多くの利益を享受できる場合もあり得ます。 著作権の発生を証明する証拠として、そのキャラクターを描いた図面を封印して公証役場で確定日付をもらっておくとか、商標出願をしておくのも一つの方法です。

momo-hiro
質問者

お礼

細かいご説明ありがとうございました。 あれから自分なりに調べてみて、色々検討したとこ、今回はしばらく様子を見て、書いたイラストで商品化する物があれば、その時に考えようかと思います。 イラストを描いた時点で、著作権は発生するという事を聞いて安心しました。 上手く商品化出来たらまた考えようと思います。 分かりやすい説明、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キャラクターの商標登録は必要?著作権だけでは不充分?

    オリジナルキャラクター(マスコット)をプリントしたグッズの販売を考えています。 ショップ名を商標登録しようと検討し、調べていたところ、キャラクターの商標をとっている ところが結構あることに気付きました。 メジャーなキャラクターから地方自治体のキャラクターまでも登録されています。 メジャーなキャラクターは色々な利権がからんでいるかもしれないので解らなくもないのですが・・。マイナーな物にも必要ですか? 今回のオリジナルキャラクターには個人的に思い入れがあり、大切に思っています。 キャラクターは著作権で守られていると思って安心していたのですが、それでは不充分でしょうか?

  • 商標登録について質問いたします。

    商標登録について質問いたします。 私のオリジナルのキャラクターでイラストを描いて、数年に渡りブログに載せて続けています。フリーペーパーにギャラは無しですが載ったりしていますし、これから出版社等に売り込みに行くつもりでもいます。 大手出版社に勤めていた友人から「今のうちに商標登録しておいたほうがいい」と言われ、特許庁にも行ったのですが窓口の人に聞いても "商標上の商品及び役務の区分" がどれに当てはまるのか全く分からなくて・・・。 将来、本などの出版物・キャラクターとしての商品になるのだとしたら、どの区分で申請すればよいのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教授くださいませ。 よろしくお願いします。

  • 商標権登録する費用また登録後いくらかいりますか?

    商標権を一応会社に頼んで登録してもらって、また登録後いくらかいるのでしょうか。 なるべく安いところを探そうと思っていますが。 だいたいの予算を教えてください。 会社で作ったキャラクターなど中小企業の方とかも全部商標登録してるものなのでしょうか?

  • イラストの版権

    自作小説のオリジナルキャラクターのイラストを注文したのですが、そんな個人的なイラストにも版権って発生するんですか?もし、発生するとしたら、そのイラストとイラストに描かれたキャラの版権って、描いた絵師に発生するんですか?それともイラストの発注者であり、そのキャラが登場する小説の作者であるこちらに発生するんですか?どっちでしょう。

  • 商標登録に関して

    自分なりに調べてみたのですが、よくわからなかったので教えてください。 「タウンページ」と「タウンページデータベース」「iタウンページ」は別々の 商標登録という事なのでしょうか? だとしたら、個人的なBBS名に「タウンページ○▲」と名付けて公開することは 法律的に何か問題がありますか?

  • 個人でのブランド名の「商標」登録について。

    近い将来、生きがいとして、手仕事、手作業を続けたいので、 完全なる趣味で、自分のブランドを作って、布製品の小物を、 儲け目的ではなく、オークションサイトなどで、利益を出さずに、 売りたいと考えています。 商標登録せず、自分のオリジナルブランドと銘打ったタグを付けた小物を、 オークションサイトなどで、非営利で売っていたら、知らぬ間に、同じブランド名が、 他の人によって商標登録され、その人、もしくは会社が立ち上げたブランドの権利を、 自分が侵害しているとされ、ある日突然、訴えられてしまった・・・。 というのは、仮定の話ですが、もし、ひとたび、このようにして、訴えられてしまえば、 楽しい趣味のはずが、賠償などで、損害が大きくなりそうで、とても怖いです。 イラストなどの著作権は、申請無しでも、作者の権利が発生するようですが、 ブランド名はそれにあたらないようで、トラブルに巻き込まれない為に、 例え、趣味であっても、始める前に、商標などを取得した方が、 自分の身の安全の為、または、他者の権利を知らず知らずのうちに、 悪気はなくとも侵害してしまわない為にも無難なのかな?と思ったのですが、 自分の作品やブランドが、有名になりは、絶対にしないとは思うのですが、 有名、無名に、なるならないに関わらず、商標登録は、積極的にした方が よいことなのでしょうか? また、利益追求が目的ではない個人でも、自己防衛の目的で、 ブランド名を商標登録しておくということは、そもそも可能でしょうか? 商標登録は、登記した会社などではなく、個人でも可能でしょうか? 必ず登記した営利目的の個人か団体でないと登録申請できないとか、 非営利目的の個人では、ブランド名は申請できないとか、何か条件はあるのでしょうか? ブランドの商標登録が認められても、登録から3年間で使った形跡が無いと、 誰でもその商標の取り消しを求められる「不使用取消審判」というものもあるようなのですが、 有名オークションサイトで、個人で、商標を取得できたブランド名のタグのついた自分の ハンドメイド小物を、1年に何度かでも、小額でも他者と取引していれば、取引履歴は、 サイト、サーバー等にも残ると思いますが、その場合、利益がなくても、 取り消しを申し立てられ、取り消されるということは、無いと考えて良いのでしょうか? 何故こんなことを尋ねたいかというと、申請費用も安くはなく時間もかかるので、 ブランド名は表記せず、ロゴ入りタグなども一切付けない状態で、某有名手芸屋さんの サイトなどでは、ノーブランドとして売ることも可能なのは、承知なのですが、 そこが、外資の、ツイッターやSNSへの参加が、当然ありきな感じなのが、 私にはまず、賛同しづらく、かといって、ノーブランド状態でオークション出品だと、 寂しいというか、作品作りに対しての、張り合いが薄い気がするので、自分っぽさを、 作者の自分自身の主張ではなくて、作品に付加したいので、自己満足(商魂は無い。)で、 ブランドを作りたい、けれど、トラブルは避けたいので、尋ねてみた次第です。 地域密着ニュース、情報番組などを見ていると、自分の作品群のブランド名を、自ら宣言して、 自分のハンドメイド作品のタグなどに、そのブランド名を入れて、その商品を地元の商店の レンタルスペースに置いて売ったり、自分のサイトで宣伝して通販で売ったり、フリマや 催し物でも売買したりしている、私と同じく、利益が目的ではない風の主婦の方などが、 毎日のように登場するのですが、その方たちが個人で宣言して使っているブランド名が、 商標登録されているかどうかまでは、放送されたことがないので、商標などの管理などは どうなっているのか、詳しい方のお考えが伺えないかなと思っています。 法律、商標等に詳しい方、何か御存知の方、アドバイスできる方など、 回答、宜しくお願い致します。

  • 手描きイラストの魅力とは?

    ヤフオク等で人気のアニメキャラを、「同人イラスト」や「手描きイラスト」として独自にアレンジしたイラストが高額で取引されているものを見かけます。 パソコンとプリンターがあれば、簡単に“オフィシャル”の画像が手に入ると思うんですが、どうしてわざわざ素人の描いた絵を、高いお金を出してまで欲しがるのか理解できません。 自分も知っているキャラクターで、確かに絵は上手いけど、なんか表情がオリジナルとはだいぶ掛け離れていてよく分からないキャラになっているものなども、結構な高値がついていたりと…不思議でなりません。 やはり、オリジナルにはない、マニアの心をくすぐる“魅力”がそれらの絵にはあるということなのでしょうか。 なぜオークションでは高値で取引されるのか、教えてください。 また、アニメやゲーム、漫画などのキャラクターとは一切関係のない、描き手独自のオリジナルキャラクターなんてのも、オークションでは取引されているのでしょうか? どうせ、オフィシャルの絵とは掛け離れたものに値がつくなら、そういうのもアリなのかなぁ…なんて思えてきました。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 商標権について警告書が届きました

    商標権の関係が詳しくないので、アドバイスいただきたく思います。 弊社が行っているWEBサービスの名称に対して、他社より 「商標権を侵害しているので、使用をやめるよう」警告文が届きました。 調べたところ、確かにその会社が商標権を持っていました。 記録によると、その会社が商標権の登録・公開をしたのが昨年。 ただし弊社はその前年より、その名称を使用してWEBを運営していました。 後から商標権を抑えた場合でも、それより前から使用していた会社が 侵害したということになるのでしょうか?

  • サイト名を商標登録したい

    現在、新しいアフィリエイトサイト運営を計画しています。現在は個人運営なのですが、将来的に起業し法人運営にしていきたいので、サイト名(+ドメイン)を商標登録したいと思っています。 「特許電子図書館・商標検索」で類似がないことは確認したのですが、この場合の、区分や類似群コードがよくわからなくて困っています。35類?(35A01)とも思ったのですが、インターネットは例にかかれていないようですし。あってますか? また、ウェブ上でネームがかぶらなければいいので、サイト名とドメインだけと考えているのですが、その場合費用は、50000円程度と考えればいいのでしょうか?代行業者だと10万とか書いてあるので、可能であれば自分でやりたいのです。 お詳しい方、アドバイスをいただけますでしょうか?

  • 自分で作ったキャラクターが登録商標違反にならないか知りたいのですが

    最近になって、会社のホームページ作成と運営を任されています。 といっても弱小会社のこと、専門的な知識もない私ができるくらいですから、HPビルダーでチマチマ作って、たまに更新するだけの会社のPR用のホームページです。 せっかくなので、会社のシンボルマークというか、イメージキャラクターを作って載せようと思い、簡単な物を描いてみました。 上司にも許可を取りましたが、結構好評でした。 しかし、他に同じ図案で登録商標や著作権が取られてないか心配です。 上司をはじめ会社の人間はそんなことを気にしてる様子はありませんが… 描いたのは、今風の「ゆるキャラ」になりますが、(水処理会社なので)水滴に目鼻と手足をつけただけの単純な物です。 どこにでもありそうな一般的なイメージですが、それだけに似通ったキャラが多いような気がします。 これが法律的に後ろ指を指されない物かどうか、確認する方法はあるのでしょうか? 自ら商標申請すればはっきりするのかも知れませんが、会社の方ではそんな予算を取るようなことはまったく考えていないようです。 しかし、このままHPに載せてあとで問題になるとやっかいですが、会社にそれを指摘すると「そんなややこしいことになるならやめておけ」の一言でボツになりそうで、それもつまりません。 どうすれば、お金をかけずにこの問題をクリアできるでしょうか?