• 締切済み

うちのワンコ。ミニチュアダックス(2才)オスです。

うちのワンコ。ミニチュアダックス(2才)オスです。 うちのワンコはおいでが出来ません。おいで、と声をかけると私の目をじーっと見て しばらくすると、思い出したかのように自分のおもちゃを必死に探し私の手元に持ってきます。 この行動はおいで、と遊ぼうを勘違いして頭の中にインプットしてしまったのでしょうか? また、おいでの効果的な(もちろん根気強く教えますが)教え方はありますか? ちなみに「おもちゃ持ってきて」と声をかけるとおもちゃを持って来てくれます。 お座り・おて・ふせ・待て。は一通り出来ます。

  • 回答数5
  • ありがとう数17

みんなの回答

  • now77
  • ベストアンサー率38% (72/188)
回答No.5

おもちゃを必死に探して持ってくる・・可愛いですね~(笑 我が家のダックスも以前、おいでと言うと、こっちに来たり、 しばし悩んだ挙句おもちゃを取りに行ったり、最終的には 来るけれど、遊ぼうと思っていたように思います。 私は、お散歩でクンクン臭いを嗅ぐのに夢中になっている時に おいでと言って呼び寄せてご褒美をあげたり、8mの伸縮リードを 使って、待てをして、目一杯離れてからおいでをすることを、 お散歩の度に何度か繰り返しました。 家では、マテをして、なるべく遠く離れてからおいでをしたり、 お座りをさせて、近くにいても敢えておいでをしてもっと近くに 来させてからご褒美をあげたり、なんでもない時に突然 おいでをして、ご褒美をあげました。 一番効果的だったと思うのは、人も犬も別のことをしていて、 なんでもない時においでをしてご褒美をあげる方法だったと 感じています。 今は、きちんとおいでができるようになり、おやつをもらえるんじゃ ないかと、目をキラキラさせてすっ飛んでくるようになりました(笑 今でも10回に1回はおやつをあげるようにしています。 余談ですが、太らせるのが嫌だったので、おやつは本当に ごくごく少量にしました。ジャーキーだったら2mm角くらい、 フードだったら1粒、おすわりくん(ご存知ですか?直径1cm くらいの丸いおやつ)だったら4分の1にカットしました。 ご参考まで。

tenten5859
質問者

お礼

お礼が遅くなって本当にすみません。 すっ飛んでくるワンコは可愛いですね☆ うちのワンコもやや太り気味だったので最近は何をしてもおやつあげてませんでした。 おすわりくん4分の1方法ぜひやってみようと思います。 お返事ありがとうございました。

  • 2009will
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.4

うちでは、以下の2通りで「おいで=飼い主に近寄る」習慣をつけています。 (1)飼い主さんが他の部屋へ移動するとき、ワンコはついてきますか?  ついて来る子なら、飼い主さんが移動するときにワンコが寄ってくるのを確認し、  「おいで」と声をかけます。 (2)遊びの一環として、おやつをワンコの鼻先に近づけた状態で  飼い主さんが後退しながら「おいで」と声をかけます。 No2さんやNo3さんのご回答の方法も、とても有効と思います。

tenten5859
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってすみませんでした。 うちのワンコはいつも足元にまとわりついているかの如く いっつも近くにいます。 勢い余ってときどき踏んづけてしまう時もあります…。 日々の実践では(1)の方法が抜群かもしれません。 是非やってみたいと思います。 お返事ありがとうございました。

回答No.3

うちも以前はそうでした。 「おいで~」=おもちゃを持ってきて遊ぼうって感じで・・・。 「おいで~」をおもちゃを持って来る。遊んでくれると思い込んでしまったようです。 私は、散歩に行く時、玄関まで先に出て「おいで~」っと声を掛ける。ちゃんと来たらリードを着けて散歩に行く。 ご飯の時も「おいで~」っと声を掛ける。ちゃんと来たらお座り、ワン、待てをさせてご飯をあげる。 こちらへ呼ぶ時は必ず「おいで~」と声を掛けました。 おもちゃで遊ぶ時は「頂戴」と声を掛ける。 慣れるまでは短い言葉で「おいで~」「頂戴」のみ。 慣れてくれば「ご飯よ~。おいで~」とか「おもちゃを頂戴」等少し長くなっても理解してくれています。 ちゃんと認識するまで少し時間がかかりましたが、今は理解してくれています。

tenten5859
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 頂戴とおいで、の使い分けをまずしないといけないですね。 ちなみにうちのワンコは「おもちゃ」という言葉に過剰反応が見られます。 頂戴をおもちゃに切り替えてもいけそうな気がします。 人間よりもワンコの方が切り替え早いような気がしますが…。 私の指示が曖昧にならないように頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.2

お座り、おて、ふせ、マテはできるとのことですので、おいでができなくなったのではなく、「呼んでる→行かなきゃ→どうせ行くなら遊んでほしい!」でおもちゃを持っていくようになったのかもしれません。 「オイデ」ですぐ来た時のみ褒め、おもちゃを持ってきても遊んであげないようにしてはいかがでしょうか。毎回おもちゃを持ってくるようならおもちゃを飼い主さんが手元に持ち、わんちゃんを少し離れたところで「マテ」で待たせて「オイデ」で一目散に来ればおもちゃで遊んであげてもよいかもしれません。 ご参考まで。

tenten5859
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 確かにおもちゃ持ってきたらいつも軽く遊んでました。 完全にワンコは持って行けば遊んでくれる、って理解してそうです。 おもちゃ持ってきちゃったら、「待て」 是非やってみます。 ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

「おいで」と声をかけると同時に手でまねく動作をするのは?(慣れたら声だけにする) ちなみに、山歩き(里山)すると、ついてくる野良犬が「おいで」で来ます(来たらジャーキーを一粒あげる)。 >私の目をじーっと見てしばらくすると、思い出したかのように自分のおもちゃを必死に探し私の手元に持ってきます おいで=おもちゃ持ってきて→同じ理解?

tenten5859
質問者

お礼

お返事遅くなってすみませんでした。 おいで=おもちゃ、完全になっていたみたいです。 動作・言葉・おやつを駆使してやってみます。 まずはワンコを混乱させないように頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • きゅいん!と鳴いて起きる(ミニチュアダックス)

    きゅいん!と鳴いて起きる(ミニチュアダックス) はじめまして。オスの6歳のミニチュアダックスフンドを飼っています。 昨日から、昼寝や夜寝ている時に、「きゅいーん」と悲鳴のような声で鳴いて起きるようになりました。 鳴いて起きる時の共通点といえば、私の膝の上や、隣にピタっと体をつけて寝ていて、私が体勢を変えたり、犬を動かそうとしたりした時です。 それも昨日は3回ほどで、動かしてもなんともない時の方が多いです。 普段はそんなふうに鳴くことがないので、どこか痛いのかと思い、手足を動かしたり、体を触ったりしましたが、特に痛がる様子もなく、起きてからは普段と変わらない様子で元気です。 抱き上げても何しても、痛がる様子はありません。 ご飯もよく食べるし、うんちも正常。 散歩も喜んで行きます。 これが変わらないようだったら病院に連れて行こうとおもうのですが、どなたかこんな症状ご存じありませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 困っています!ミニチュア・ダックス(ちょっと長いです)

    はじめまして。 我が家には、もうすぐ2歳になるミニチュア・ダックスのオスがいます。 家族全員が手を焼いているのですが、散歩に行く際に 声をかけると尻尾を振って、自分でリードをきちんと玄関まで持っていくまではいいのですが、一歩外に出た瞬間から興奮して暴れだし、全く言うことを聞かなくなります。 普通に並んで歩くこともできず、一人で走って行きます。こちらが制御しようとしてもひたすら走っていこうとし、肉球から出血してしまうこともあります。 また、動いているもの何でも吠えかかり、その吠え方も、まるで尻尾や足を踏んでしまった時のような吠え方をします。 室内であれば、自宅以外でもおとなしいのですが。 最初のしつけの仕方が悪かったのか、原因がわからず困っています。 これまで、ボアストップや散歩の際のしつけ用リードの使いましたが、効果ありませんでした。 この先まだ何年も一緒に過ごしていくのに、散歩にも連れて行ってあげられず、このままではかわいそうなので、何とかしてあげたい気持ちでいっぱいです。 どなたかいい方法ありましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 犬ミニチュアダックス10歳オス、喉がぜーぜー苦しい

    犬(ミニチュアダックス10歳オス)が喉に骨を詰まらせ苦しんだ。 獣医師のレントゲン診察では、「食道には残ってはおらず全部胃に落ちているので大丈夫」と言われたが、ぜーぜー息が苦しい症状が続き、昨日まで全く正常だった食欲も活動も無くなりずっと平伏してうずくまっている状態です。 さきほど 「ゲッ」と吐きそうな声を出したりしましたが、特に何かを吐き出す訳でもなく。まだダースベーダー的な呼吸をしている感じです。 ネット検索したところ、喉の傷による「咽頭炎・喉頭炎」などが近そうですが、この症状には緊急に対応した方がよいでしょうか? 時間と共に傷が癒えてくれば大丈夫でしょうか? 専門家の方他、お分かりになる方どうかご教授頂けますと大変幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 7才のミニチュアダックス 様子が変。助けて下さい。

    我が家の7歳のミニチュアダックス(雄)の様子が変なんです。 庭に下りる階段3段が上れなくなり、おしっこを部屋中に数箇所(トイレにいっている間なのでせいぜい2分ぐらいの間です)し、食べたご飯をもどしました。 抱っこしようとすると「きゃいん」と痛がる?のか 鳴きます。そしてぶるぶる震えています(泣) 私の母親にべったりなワンコなのですが、この数日入院しているため会えない状態です。このため心身症のようになったのかと思うのですが、どなたかこの状態について知っていることや、アドバイスなどなにかありましたらお願いします。 できるだけ撫でてあげたりして一緒にいるようにするのですが母親が当分入院しているのでこのままの状態では死んでしまうのでは?と不安です。 月曜日までに治らなければ病院へ連れて行ってみるつもりなのですが、今私に何か出来ることはありますでしょうか?? 

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスの吠え癖を治したいです。

    実家にて、2歳半のミニチュアダックス(オス・7kg)を飼っています。 60歳台の両親が二人で世話しているのですが、最近愛犬の吠え癖に困っているようなのです。 <現状> (1)家の中では無駄吠えはほとんどしません。 (2)食事のとき、吠えずに「待て」も「アイコンタクト」もできます。 (3)来客があると、急に大きな声で吠え出します。 (4)散歩の際には、人間には吠えませんが、知らない犬には大声で吠えます。 (5)一緒に遊ぶ仲の良い犬には吠えません。 (6)生後2ヶ月から飼っております。ブリーダーさんから譲っていただきました。躾は両親が行いました。訓練はしておりません。 両親は困り果て、散歩に行くのも行き辛くなっているようです。 どなたかアドバイス・助言をいただけると非常に助かります。 宜しくお願いいたしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックス・「ハウス」のしつけができません

    2003年6月1日生まれ・オスのミニチュアダックスロングです。 トイレ・おすわり・待ては一通り覚えました。 ただ「ハウス」だけをどうしても覚えてくれません。 エサは必ずケージの中であげます。 でも扉を閉められるのを警戒しているのか、後足を必ずケージの外に出してるんです。 おやつやおもちゃで釣っても警戒してケージの中に入りません。 ケージの中が嫌いなようです。 共働きなので、留守中はケージの中に入れています。 8時半~17時半の間です。 帰宅したら最低でも15分間は無視して、その後ケージから出して遊んであげます。 もちろんケージを好きになってもらいたいので、ケージの中で遊んだりおやつをあげるのですが・・・。 ケージ=閉じ込められる、という認識をしているようです。 夜就寝時に必ずケージにいれます。たまに鼻をならしながら「クーンクーン」と鳴きますが、無視すると寝ます。 何かいいしつけ方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスの椎間板ヘルニア

    5歳になるミニチュアダックスの男の子なんですが、 先月初めに突然椎間板ヘルニアになってしまい、 後ろ足が麻痺しています。 すでに手術をし、家でのリハビリ生活をしているのですが、 あまり目立った回復が見られません。 同じような経験をされてる方の記録などを読ませていただいてると、 術後1ヶ月以内には立ったり、しっぽをふったり、フラツキながらも 歩いたりと回復が見えるワンちゃんが多いので、 うちのワンコは本当に歩けるようになるのか とても心配になってしまいます。 もし同じような経験をされてる方がいましたら、 ぜひどのようにリハビリを行ったかとか、 これはとても効果があったって言う治療方法や、 回復の経過などを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 3歳9ヶ月になるミニチュアダックスを飼っています。

    3歳9ヶ月になるミニチュアダックスを飼っています。 昨日から少し気になっていたことなのですが、家の中を歩き回っていると椅子の脚などに時々ぶつかっていました。 ずっとではなく、たまになので、最近太って動きが鈍くなったせいだと思っていましたが、今日名前を呼んでみると、今まではすぐに駆け寄ってきた状況で、一生懸命匂いを嗅ぎ、近くまでは来ましたが、少しずれたところまでしか来ませんでした。 なんとなく、焦点があっていない感じもあり、違和感があります。 ただ、遠くのものは見えるような行動は見られます。 また、全く見えていないわけではないようで、家の中を歩き回ることはします。 しかし、やはり、少し目が白く濁っているように見えるのと、目の前に食べ物を差し出しても見えている感じがしません。 何か病気でしょうか? 何かストレスでもこういう症状が出るのでしょうか? 月曜日には病院へ行こうと思いますが、 少しでも情報をほしく質問します。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ダックスちゃんが噛み噛み&吠えます。

    2ヶ月半のミニチュアダックスのワイヤーを飼っています。主人の友人宅で産まれた子犬を頂きました。 どんどん大きくなって、目を見張るばかりです。 最近、吠えるようになってきたんです。かまってあげないからかな?と思って、おもちゃで遊んであげようとしても、おもちゃをくわえて、ひっぱりっこしている時に「う~~~」って唸るんです。また、手をやたら噛むんです。「ダメ」って言うと更に大興奮して、一杯吠えて、噛みつきます。それも手を目がけてです。やたら手に執着するのです。噛みつくのは乳歯が抜け替わるせいだと聞いては居るのですが、手に穴があくほど噛まれるのは辛いです。 でも、そんなに強く叱るのも可哀想ですし、ひねくれて育ってもほしくないし・・・。そう思って、ビターアップルを試して見たのですが、効果なし・・・。また、私たちがトイレに立つだけで、「く~~~ん」と泣き出し、あげくお風呂に入っているだけでも洗面所まで来て扉の前で「く~~ん」無視していると、今度はこんな小さな体のどこから出てるの?ってぐらいの大きな声で吠え出します。 大興奮してるかと思いきや、いきなりぱたっと寝てしまうのがかわいくてついつい後でしつければいいかなぁとか考えちゃいます。でも、毅然とした態度で、ちゃんとしつけなければ!と思い、質問しました。何かいい方法ご存じありませんか?

    • ベストアンサー
  • 噛み癖&フロントライン&ダックス特有の行動?

    今、ミニチュアダックスロングのオス3ヶ月を飼っています。迎えて1ヶ月になるのですが、噛み癖で困っています。 一時期おさまっていたのですが、実家に帰った時に家族が手を犬の顔の前で掴むような仕草をし、遊ばせており、その後からまた始まったような気がします。 遊んでくれていたので注意しなかった私が悪いのですが、手を置いておくと飛び掛ったり、離れたり、噛むマネをしたり噛んだりとオモチャと勘違いしているみたいです。 どうやったら手を噛んではいけないものと理解してくれるでしょうか。今は噛んだらマズルを掴み「いけない」と低い声で言っていますが効果があまりみられません。 また、そういうしつけは良くないと書いてある本もあるので何が効果的でしょうか。あとは、噛んだらケージに入れて大人しくなったら出すというのも繰り返しています。 昼間仕事でいない分、夜は自由に遊ばせてあげたいのですが、今の時期に噛み癖治さないと大変ですよね。 もっと長い目でみて今の方法を続けていってもいいのでしょうか。 また、ダニ・ノミ駆除のためフロントラインを一昨日したのですが、今でも頻繁に首のあたりを掻いています。仕方が悪く効果がなかったのでしょうか。それとももっと時間がたって効き始めるのでしょうか。 あと、床に私が座っているとちょうどオシリがついている所と床の設置面付近を前足でホジホジしてくるのです。痛くはないのですが、どうもくすぐったくてあまりして欲しくありません。 穴をほるような仕草に近いと思うのですが、寝そべって横向きでしてきます。うさぎの穴などに入って狩りをしていたダックス特有の動きなのでしょうか。 どうも気になってしまって。 長文申し訳ありませんが、アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー