• ベストアンサー

キムチ作り

キムチ作り キムチを作ろうとまず白菜を塩でつけたのですが、一日漬けたら少し腐らせてしまいました。 白菜四分の一個程度に塩大さじ2入れたのですが、もっと塩を入れるべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.4

ちゃんと白菜の重量を測りましょう。 通常、6%の塩を一枚ずつ塗り込み一晩漬けて、翌日水にさらして0.8%位(遠く塩味がある位)まで塩を抜くんです。 これを、数時間水切りしてから、ヤンニョム(キムチの素でも同じ)に漬け込む。 ところで今の時期だと冷蔵庫でないと当然腐りますよ。

hhokwave
質問者

お礼

水にさらすのを知らなかったです ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!  父方が韓国人の主婦です。(殆んど日本人ですがw) 実家は焼肉屋をしてます。  家庭で重量を量ってまでは大変ですよね~ 我が家の実家では量りません・・・  とにかくたっぷり塩をふりかけ(葉の間ににもね) かならず!冷蔵庫に入れます、(σ(゜∀゜は北海道に住んでますが冬以外は冷蔵庫に入れてます、それに家庭なら簡単な冷蔵庫に入る大きさの漬物つくる器?パック?ありますよね?)  一日 たったら 蛇口から水が少しでている状態にして白菜を水にさらします。(塩抜きです) たまにちぎって白菜の味を確認してください。お好みの塩加減になるまで水でさらします  その後 白菜の間にキムチを作る為に作ったタレを葉の間一枚一枚丁寧に塗りこみます。 そして また漬け込みます。  少量なら次の日にでも食べれますよ。  キムチは少しすっぱくなったら捨てないでチヂミに入れるといいです。チヂミ(韓国のお好み焼き)は少しすっぱくなった位のが美味しいので。。。  毎回量った事ないですけど 最後の塩抜きできちんと味見して確かめたら大丈夫ですよ。 ただ 最初の塩は少し多いかな?って思うくらいでも きちんと塩抜きするので少ないよりは多めに入れても大丈夫です。  大雑把な回答ですいません(/ω\)  他の回答者さんの回答みて恥ずかしいわ・・(/ω\)

hhokwave
質問者

お礼

多くても大丈夫なんですね! ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

作る前にまずは調べましょう。 白菜を塩分の濃度10%の塩水に漬けます、白菜の重量が変わろうが、この塩分濃度は一定です。 春秋は8時間 夏は5時間 冬15~18時間 漬け込みます。

hhokwave
質問者

お礼

なるほど、決まった量があるのですね! ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.2

こんにちは。 塩が足りない様ですね。 キムチの素は市販されてる物を使うと仮定して、塩漬の部分を参考にされて下さい。 URL参考に。

参考URL:
http://www.kampoo.com/jp/food/gimchi/gimchi-baechu2.htm
hhokwave
質問者

お礼

とても参考になります! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

あら。もったいない。 どうやってつけたのですか? 重石は? 葉っぱ一枚一枚の間に塩を適宜振りかけて 重石を乗せて 少しすると水が上がってきますよ。 今時の一夜漬け用の容器に入れて漬けたのですか? 切った白菜をボウルに入れて お塩を適宜入れて塩が馴染むように良く揉んだ後 漬物用の容器に入れて水が上がって(白菜がひたひたに隠れるくらい。) 塩漬けにすると大概そうなりますよ。 お塩の量は 塩水を舐めて少ししょっぱいかなって感じるくらいの量。 白菜の大きさによりますので分量は良くわかりません。

hhokwave
質問者

お礼

塩をつけ重しをのせ、作りました。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おいしいキムチチャーハンの作り方

    おいしいキムチチャーハンの作り方を教えてください。 お店で食べたのがとってもおいしくって、自分で作ってみるのですが、 どうもうまくいきません。 ちなみに、自分で作るときは、白菜キムチ、ごはん、ネギ、塩、醤油、ごま油、卵で作ります。

  • キムチのコクを出すためには?

    先週、初めてキムチ作りに挑戦しました。 しかし、できあがったキムチを食べると、いまいちコクが足りないのです。 手順は以下のとおりです。 塩で下漬けした白菜にタレを塗りこんでいくのですが、そのタレの材料は、煮干と鰹節でとった出汁、千切りの大根と人参、すりおろしたニンニクと生姜とリンゴ、ニラ、長ネギ、粉唐辛子と粗唐辛子、刻み昆布が入っています。 いただいたレシピには味の素を入れるようにと書かれていたのですが、どうも私があまり好きではないので、味の素は入れなかったのです。そのせいでコクが足りなかったのか? 味の素以外に、キムチにコクを出す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 美味しくないキムチ、どうやって食べたら良いですか

    白菜キムチと大根キムチをネットで買ったのですが、 辛いだけでうまみがなくてぜんぜん美味しくありません。捨てるのも惜しいし、何とか食べたいのですが、そのままでは食べれそうもありません。 白菜キムチの方は、豚肉と炒めたり、チジミに入れて何とかなりそうですが、問題は大根キムチで、何とか美味しく食べる方法はありませんか? たとえば何かを足して美味しいキムチに変身なんて無理ですよね?りんごのすりおろしとか、蜂蜜を足してみようかとも思ったのですが。

  • キムチの白菜が苦くて辛い・・・

    キムチの白菜が辛い(唐辛子の辛さではなく白菜の辛さ)て、苦い、しぶいんですが、 時間がたてば、おいしくなりますか? キムチは、今日ドンキホーテで買ってきたキムチで、 「国産白菜キムチ」ってやつです。 賞味期限は1月14日です。 よろしくお願いします。

  • 変わったキムチを教えてください^^

    今テレビでキムチ特集をやっていて、かなりキムチを食べたくなりました(笑) 白菜キムチや大根キムチ(定番のキムチ)以外に変わったキムチはありませんか? こんなキムチありますよ~ってあったら教えてください^^

  • キムチ

    白菜のお漬物作りたいけどキムチの基というのが意外と高く白菜一個 ほどの値段してしまいます、それを買うだけでお漬物はできるので しょうか、あるいは出来たのを買うのがお徳ですか、宜しくお願いします。

  • 美味しいキムチ教えて下さい

    キムチがすごく好きなのですが、皆さんのお気に入りのキムチは何処のですか?私は「ハニルのミックスキムチ」が好きです。見た感じでは、大根とか白菜とかにら、ゴマが入っているような感じの物です。

  • 家庭で作る本格キムチ

    家庭で本格的なキムチを作れるのでしょうか? この時期新鮮な白菜を頂くことが多いのですが 我が家は白菜キムチが好きなので手軽に作れたら、と白菜をもらう度に思います。 以前友人から手作りの白菜のキムチをいただきましたが本格的なキムチとは程遠いものでした。 (作ってくれた友人には申し訳ないんですが…) 浅漬け白菜にすりおろしにんにくと一味唐辛子を混ぜたものでただ、とびきり辛くてにんにく臭いだけでした。 キムチ独特の酸味とうまみと韓国唐辛子の後味に残らないのに独特のすごい辛さのキムチが作りたいです。 家庭でできる本格的なキムチの製法があったら教えて下さい。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • キムチ作り方でお願いします

    いつもキムチを買う時パックに入った物を買ってきます、全部、食べ終わった後キムチの汁が残ります、この残った汁を3パックぶん位、置いとき、これで生の白菜を漬けてキムチはできないでしょうか

  • ハクサイキムチで塩をしたあと 楽に搾る方法を教えてください

    キムチをたくさん作ろうと思っているのですが白菜に塩をした後に搾るのが大変なので 何か楽に搾る方法は無いものですか? 一度テレビでみたのですが 洗濯機の脱水で搾るのを見ましたが 本当ですか?

このQ&Aのポイント
  • 現在セットアップ中のNECのPC-N156CEAWノートパソコンにおいて、デバイスのプライバシー設定の選択画面で進行できない問題が発生しています。次へボタンをクリックしても同意に変わらず、進行がブロックされてしまいます。この問題の解決方法について教えてください。
  • NECのPC-N156CEAWノートパソコンのセットアップ中に問題が発生しています。デバイスのプライバシー設定の選択画面で進行ができず、次へボタンが機能しない状況が続いています。解決方法を教えてください。
  • ノートパソコンのセットアップ中に問題が発生しています。デバイスのプライバシー設定の選択画面で次へボタンが機能せず、進行ができません。問題の解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう