• ベストアンサー

子供がTVゲームを・・・

dogの回答

  • ベストアンサー
  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.2

答えになってないですが各家庭での考え方、そのお子さんの性格によって違うのでは。こうした方が良い・・よいう事はないと思うのでうちの事を書きます。 現在12才の子供がいますが、私は自分がゲームが好きだったので子供が産まれた時からスーファミがありました。私がしてるのを見て育ちながらさほど興味が無く友達が来るとするけど一人でやりたいという気もさほどない・・という感じでむしろ友達とのコミュニケーションのためにやってるという感じです。 お友達の中には家庭の教育方針でゲームを買ってもらえない子もいますが結局友達のうちに来てやってました。友達だから遊びに来て遊ぶ手段の一つとしてゲームをする・・という子ほとんどでしたが、明らかにゲーム目当てに来る子もいて、こられる側にすると(あからさまなので)いい加減にして・・っと正直思ってしまう事もありました。そういう親同士の人間関係の摩擦は出てくるかもしれませんね。 目の心配はごもっともです。悪くなる可能性大でしょう。しかしこれも何ともいえず、娘よりゲーム好きの子がメガネをかけてないのに、さほどしない娘は目が悪いです。低学年からメガネをかけてます。この時期ゲームはやってませんでした。 外で遊ばない心配はお子さんと約束をしたらどうでしょう。ゲームの時間を決める。また外で遊ぶ事を促す。など・・ 私自身ゲームが好きなので子供よりむしろ私の方がお子さんの気持ちが分かるかも(笑)このご時世ゲーム機がある家庭が普通・・という感じになって来てますよね。どうしよう・・というお気持ちなら買ってあげて親が管理(ゲーム時間、内容など)してあげた方が良いかもと思いますが。 あくまでも我が家の参考意見ですので・・・

noname#3985
質問者

お礼

ありがとう御座いました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 子供がゲームばかりして困ります。

    最近、娘が自分の貯金をはたいて 『パックピックス』というゲームを買いました。 以前から、うちには『スーパーファミコン』と 『6,4』があるので、これで3つのゲーム機が揃ったわけです。 すると、娘や息子の友達が家に来るわ来るわ… 多いときは、5,6人も押しかけ、うじゃうじゃ賑やかいところで 皆でゲームをやりまくるのです! うちでは最高で一日2時間まで、とゲームの時間を決めていても、 友達がくれば、もう無法状態になってしまい、2時間なんて守れません。 時間差で友達がくれば、まだこの友達はゲームやってないからと、 やらせてあげて、付き合って一緒に見てるし… 土日など、一日ゲーム三昧になってしまいます。 以前、ニュースで、ゲームをやっている時の脳はボケ老人と同じ状態にある と聞いたので、なんとかしてゲームをやらせる時間を減らしたいけど 友達に来るな、とも言えず、悩み中です~★ 誰か、良い知恵があったら教えてください。 私が強ーく言って、外に遊びに行かせるしかないのかなあ?

  • 子供のとき禁止されていたスーパーマリオをやりたい!どうしたらいいの?

    30歳の女性です。 小学生のときにファミコンが流行しましたが、両親が 目が悪くなる&受験勉強の邪魔ということで買ってくれませんでした。 そのときの楽しみは、友達の家でやらせてもらうスーパーマリオブラザーズでした。 でも友達の家でやっていたので中々上達せず、1-2面までしか進めませんでした。 それが心残りで・・・ 最近CMでゲームボーイミクロが出るということを知って、買ってみようかなという気になりました。でも、画面が小さいので大きい画面でできる手段(任天堂のゲーム機を買えばいいのかな?)はないものでしょうか? ゲームボーイミクロでもいいのですが・・・・ ちなみにゲームについては全くの知識なし!プレステもやったことないです。 夫には、スーパーマリオをクリアしていない人がいたんだ~って言われました。子供のとき、みんなの話題に入れなかったのでつらかったです・・・ あの音楽を聞くと、1-2画面の先にはいったいどんな画面があったのかなあってウズウズします。

  • こういう場合、子供になんて言えばいいですか?

    知人の話なのですが、小学3年生の子供が親にプレステ3を要求してきました。 しかし、そんな高額なものを簡単に買い与えてしまうのもどうかと思い ダメだと子供に言うと「みんな友達は持っている。僕だけ持ってなかったらいじめられる」 とのこと。嘘かもしれません。しかし、もしも本当でいじめられたら・・・。 プレステ3を買うお金が無いわけではないらしいですが、それで買ってしまうと子供は 「買ってくれないと、いじめられる」などと「いじめ」を引き換えに出せば 何でも買ってもらえると知恵を付けそうな気がするらしいです。 子供の言う話の真意を見抜けないのも問題かもしれませんが・・・。 そこでご質問したいのは「みんな友達は持っている。僕だけ持ってなかったらいじめられる」 と言われた場合、親の立場として何て言うのがいいでしょうか? ちなみに私は子供がまだ小さい未熟な父親なのですが、いつか、そういう状況になると思っています。 しかし、そうなった場合、私は何て答えられるか・・・。 よろしくご教授願います。

  • 小さな子どもがいる娘の里帰り

    私のことではなく、従姉妹の話しなのですが、従姉妹には27歳の娘がいます。 この子が嫁いで、今、二人の男の子のママになっています。 住居は実家に近く、夫の実家とは距離が離れています。 それで、その子(27歳の娘)は、実家に帰りやすいのでしょう。 実家(従姉妹の家)に子ども(0~1歳・男児)二人と(小型犬二頭も連れて)、 しょっちゅう来るそうです(来ると必ず何泊か泊まるそうです)。 従姉妹は甲斐甲斐しく世話をやいていますが、少々(でもないか)お疲れ気味です。 私も従姉妹も50歳を過ぎていますので、若い時ほどの体力はありません。 その子は事前予約なしに、「今から行くから」と軽自動車でやってきます。 従姉妹にもそれなりに用事があり、「今日は無理だよ」と断っても、 「もう近くまで来てるから」と、いきなり現れ、実家に男児二人を預けて、 自分は自分の用事(大した用ではなく美容院に行きたいとか)に出かけてしまいます。 仕方なく従姉妹は、歯医者の予約を断って、子守りをしています。 親戚とはいえ、他所の家庭のことなので、私は余り口出しせず、犬の散歩など 出来る範囲で協力していますが、従姉妹のやつれぶり(結構激やせ)が心配です。 ちなみに、私の家と従姉妹の家は、さほど近くはなく、私は稀に訪問する程度です。 私にも同じ年頃の娘がおり、未婚ですが、他人事とも思えません。 「時が解決するから放っておこう。その子が育児ノイローゼになるよりマシ」と考えていましたが、 従姉妹が体を壊す前に介入した方がよいのかも?と激やせを見てから思うようになりました。 従姉妹やその娘に、私が何かアドバイスできることはあるでしょうか?

  • 子供の友達(未就学児)を自宅に招くことへの抵抗感…どうしたら消せますか

    子供の友達(未就学児)を自宅に招くことへの抵抗感…どうしたら消せますか? 2才の娘がいます。最近お友達と遊ぶことを楽しめるようになってきたようで、近所の同年代のお友達とそのママさんを家に招きたいな~と思いはするのですが… 外で遊んで汚れたまま家に入られたり、素足であがられたり、家のあちこちを触ったり汚されたりするのが嫌でなかなか呼べません… 今まで呼んだお友達でも、ママさんがしっかり目をかけてくれてたら安心なのですが、わりとおおらかな(?)ママさんだと、自分の子供が歩きながらお菓子を食べてても、よだれでそのへんを汚しても何もアクションを起こしてくれなかったりします。 (1)入られたくない部屋はあらかじめ子供たちに伝える (2)触られたくないものは隠しておく (3)おてふきを準備してさりげなく使わせる (4)お互い様と割り切るよう心掛ける 具体的に私がしてるのは上記の4つなのですが、ほかに自分の抵抗感をなくすよい方法があれば、ぜひ教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • 子供とゲーム

    来年小学校の息子が最近テレビゲームが欲しいと言うようになりました。 今までも言ってはいたのですが、クリスマスにサンタクロースにお願いする!と意気込んでおります。 おもちゃややお友達の家でゲームをする機会が増えたのも一つの要因かなって思っています。 私自身、ファミコン世代なのでゲームをしたい子供の気持ちはとてもわかります。だから頭ごなしにダメというつもりはないけれど、でもやっぱりゲームは与えたくないな、という気持ちです。 でも、男の子の間ではそういうゲームなどもっていないと話の仲間に入れなかったりするみたいだし、来年は小学校、それを機会に与えるのはどうかな~といろいろと迷っています。 そこで、、、 ゲームはいろいろと種類があるようで、我が家にはスーパーファミコンとゲームボーイがあるんですが、とっても古いですよね~~~。こんなんでもだしたら喜ぶのかな? それから新しく買うとしたらどれがいいんでしょうか?どのゲームがやりたいとかってうちの子はあんまりしらないので・・・。 また、ゲームをさせるときに注意していることなどあったら教えて下さい!

  • 子供の遊ばせ方

    年中の娘がおります。 皆さんは自分の家で自分の子供とそのお友達を遊ばせる時、どのようにされていますか? 例えば・・・ ●子供だけで自由に遊ばせている。 ●子供が遊んでいるのを近くで見つつ自分の事をやっている。 ●子供と一緒にみっちり遊ぶ。 などなど・・・ 最近娘のお友達が遊びに来るようになりました。 娘はわりとじっくり型で、例えば「お絵かき」ならしばらく「お絵かき」が、「庭で遊ぶ」ならしばらく「庭で遊ぶ」が続きます。 しかしそのお友達はとてもの二乗くらい活発で、一つの事をじっくりするタイプではありません。 また家の中でじっくり遊ぶよりは外で走り回ったりするほうが好きなようです。 うちに来ても一つの部屋にじっとして居ず、頻繁に一階と二階を行ったり来たりし、5分と一つところにジッとしていないのです。 そのたびに子供達についていると正直ぐったりしてしまいます。 うちは一階にも二階にも遊んで良いお部屋があります。 二階に子供部屋があり、殆どのおもちゃなどはそこに置いてあります。 そして一階のリビングには子供向けのビデオやままごとキッチンなど置いておいて乱雑にならないようなものが少しだけ置いてあります。 子供部屋にあるおもちゃで遊ぶ時は自由に何でも出して遊ばせています。またリビングにおもちゃを持ってきて遊んだりする事もOKです。 一つの部屋でじっくり遊んでくれれば、その傍らで様子を見ながら家事や自分の事も出来るし、たまに加わって遊んだりも出来ると思うのですが、その子の場合はどうもそんな風に出来ません。 加えて、今日はうちで遊ぶ事になっていたとしても、今度はその子の家で遊びたいと言い出したりもしますので、そうなれば送り迎えのことも関わってきます。 今回のお友達のようなタイプの子と遊ぶ時は、思い切って子供達だけで遊ばせておいたほうがいいのでしょうか? しかし子供達だけで二階で遊ばせたり、向こうのお宅へ帰らせたりすれば、思いもよらない事をやったり、事故にあったりする可能性もあるので心配です。 もちろんしてはいけないことなどは言い聞かせてはいますが、まだまだの年齢です。 どのように子供達を遊ばせているか、遊ばせたらいいか、またどんなルールをつくったらスムーズな遊ばせかたが出来るかなど、皆さんのご意見を是非是非お聞かせ下さい。よそのお子さんだけでその母親はいないという設定でお願いします。

  • マックで子供が泣いて注意されました

    2才幼児をつれ、旦那とプレルームのあるマックに16時に行きました。 帰りに子供がぐずり、泣き出しました。私は車を出しに先に行きました。 旦那が子供の対応をしましたが、根気よく子供を諭していたようで、近くにいた20代男性から、「なんとかしろよ!!こっちは静かにコーヒー飲みに来てるんだから」と攻撃的に言われたそうです。 旦那は「すみません、でもここは子供も来る所だし、子供はうるさいものなんだから」的な事を返したそうです。 夜寝る前に旦那が言い出し、そんな事があったのかと驚きました。 さて、この両者の対応、皆さんはどう思われますか? 私的には常日頃から肩身狭く子育てしているので、ぐずったら、担いで外に連れ出す、なるべく皆様の迷惑にならないように色々な準備をして出掛ける、等しています。 旦那はなんで肩身狭くなる必要があるんだ、仕方ないじゃないか、子供なんだからと、いう考えです。 ご意見お願いします。

  • 子供の友達の接し方

    小1の娘がいます。 娘の友達の事ですが、どう接したらいいのか分からなくて困っています。 うちに遊びに来たら、わがまま放題で言う事を聞いてくれません。 (うちだけでなく、よその家でもそうらしいです) 目にあまる時は優しく叱ったりもするのですが、思い通りにならないと分かると泣きます。 振り回される私も悪いのですが、どうしたらいいでしょうか? いい面も持っている子なので、家に上げないとか疎遠になるとかは考えていません。 上手く付き合うために、接し方を教えて下さい。

  • 子供同士の約束

    三歳の娘がいます。 先日幼稚園から帰ってきたら、近所の同じ幼稚園の年上の子がうちに一人で「遊ぼう」とやってきました。 どうも娘と遊ぶ事を約束したらしいのですが、当の本人は約束をした感覚もなく、ただ友達が単純に家に来たと喜んでいました。 私はいくら近所に住んでる年上の子とはいえ、家も知らないし一人で出歩いてるというのもびっくりしましたし、親御さんとも面識がないので家に招き入れていいものかどうか悩み、結局外で遊んでもらいました。 下にも生後二ヶ月の娘がいて風邪をひいていたため、室内の下の子の様子を見ながら外で遊んでいる二人の様子をたまにチェックするという感じだったのですが、私が目を離した隙に二人で自宅から少し離れた公園に遊びに行ってしまいました。 結局お友達が送ってきてくれて二人で帰ってきたので「これからは家の前で遊んでね」とお願いしたのですが、今後どうも不安でなりません。 隣のお家にもよくその子は来ているようなのですが、「一度入れたら毎日来て帰らないよ」とお隣から教えられ、家で遊んでもらのも面倒くさそうだし、第一に幼稚園児が出歩くのに親はついてなくていいものか?という疑問が私にはあります。 今の年齢で親の目がないところで子供同士で遊ぶのはおかしいと思うのですが、その子の親は一人で外にいくことにも何も思っていないようですし、私が神経質すぎるのか?という所もあります。 他人の子供も私は苦手なので子供の面倒を見なきゃならないと思うと家に入れるのも嫌ですし、何かトラブルがあっても困るというのもあります。 お子さんをお持ちのお母さんは大体どれくらいの時から親との面識がない子供も子供同士で家で遊ぶのを許していますか? そして、家で遊ばせる時になにか心がけている事ってありますか?

専門家に質問してみよう