• 締切済み

木造準耐火建築物のわかりやすい解説本を教えてください。

木造準耐火建築物のわかりやすい解説本を教えてください。 木造準耐火建築物の参考詳細等がわかりやすく載ってる「解説本」はありませんか? お勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.1

【木造住宅用の防耐火構造標準納まり図】と言う図面集があります。 ご興味があれば、一部購入して見れば http://www.howtec.or.jp/gijyutsu/mihonyouosamarizu/boukaosamarizu.pdf (財)日本住宅・木材技術センター出版物一覧 http://www.howtec.or.jp/joho/syuppan/book-list.htm お問い合わせ先 : (財)日本住宅・木材技術センター 総務情報部(出版部門) TEL:03-3647-3872 FAX:03-3647-3840 http://www.howtec.or.jp/joho/syuppan/moushikomisyo.htm

参考URL:
http://www.howtec.or.jp/gijyutsu/mihonyouosamarizu/boukaosamarizu.pdf
k-archi
質問者

お礼

ありがとうございます。購入検討してみます。

関連するQ&A

  • 木造 準耐火建築物

    地上2階建てなのですが、準防火地域で500m2<S≦1500m2の為「準耐火建築物」にしなければなりません。予算的に木造で建てたいのですが、木造で準耐火建築物は実際問題可能なのでしょうか? 私の解釈では(イ)準耐建築物で、内壁に関してはt=15の石膏ボード。床の裏側もしくは天井にt=15の強化石膏ボードを張り、防火被覆の取り合い部に当て木等の処理を行えば、「壁内の柱」もしくは「天井内の梁」は防火被覆しなくてもよいと思っていたのですが(H12告示1358号参照)。私どもの地域の主事の認識では柱・梁も防火被覆しかつ、壁・天井も準耐火構造にしなければいけないとのことでした・・。 この告示の柱・梁とは「真壁・あらわし梁」のことで、大壁・懐内の梁に関しては壁面等で準耐火構造をとれば(取り合いは当て木を行えば)問題ないのではと思っているのですが、やはり問題があるのでしょうか? 正直、梁・柱を一本一本防火被覆をするのはあまりにも現実的ではないと思うのですが・・。どうか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 耐火建築物

    鉄筋コンクリート造りであるけれど耐火建築物でなくて、逆に木造であるけれど耐火建築物という場合はあるのでしょうか?

  • 木造3階建て 耐火建築の仕様について教えてください。

    こんにちは。 防火地域に木造3階建て耐火建築物を建てようと思っています。 木造耐火建築物の外壁・屋根・床・天井の仕様教えていたげけませんか? ローコストで考えてますので、なるべく安価な仕様がいいです。 また、プラン上2*4が難しいので、在来工法で考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 準耐火地域の木造で梁柱を表しでみせたい

    準耐火地域の木造で梁柱を表しでみせたい。 有名建築家の作品で準耐火地域の木造住宅で 天井をはらずに.構造体を化粧で見せている建築をいくつかみましたが 木造で外壁耐火に出来るのでしょうか? またどんな方法をとっているのでしょうか? ご存知の方おしえてください。

  • 耐火建築物 準耐火建築物 

    耐火建築物・準耐火建築物・省令準耐火建築物の建築物は、火災保険料が変わってくるのですが、保険会社では「建築確認申請書第四面で確認できる場合がある」または「建築会社に問い合わせ証明をとる」または「その他具体的に判定する」必要があります。 そこで教えて頂きたいのですが、耐火建築物・準耐火建築物・省令準耐火建築物が制定される以前(~年以前)に建てられた建物は違うなど簡単に判別がつく基準はないでしょうか?建築関係・法律に詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 耐火・準耐火建築物

    仕事の都合上、広~く浅~く建築物に関わっています。法令上耐火・準耐火の定義は理解できたのですが、図面を見た時一目で判断できるポイントはないでしょうか?基本的な質問ですみません。 あと、建築構造を分かりやすく説明している本などありましたら、紹介してください。

  • 簡易耐火建築物について

    かなり古い建築物で、確認申請書には簡易耐火建築物とかいてあります。これは現状でいう「準耐火建築物」になりえるでしょうか。また同一の仕様の建物が敷地内にありますが、これに関しては簡易耐火建築物とかいてありません。その際にこの建物は現行法規でいう「その他の建築物」になってしますでしょうか

  • 耐火建築物の見分け方教えてください

    既存のS造平屋の建物があるのですが、平成2年頃の建物なので確認申請書には耐火建築物の有無は記載されていませんでした。 地域、用途規模的には準・耐火建築としなくてもよい建物なのですが、実際に準・耐火建築に適合しているかどうか分かりますか?? 屋根:フネンシングル 外壁:押出成形セメント板ァ60 です。 準耐火(イ-1) 準耐火(イ-2) 準耐火(ロ-3) 準耐火(ロ-4)  のどれかにでも適合させたいのですが… お願いします。

  • 準耐火建築物/木造軸組2階建て/ロ準耐-1/外壁の耐火構造に関して

    準耐火建築物/木造軸組2階建て/ロ準耐-1/外壁の耐火構造に関して 現在、準防火地域で木造軸組2階建住宅を設計中のものです。 今回が初めての物件で、皆様のお知恵をお借りしたく、質問させていただきます。 本来ならば、構造制限がほぼない(延焼おそれのある部分のみ防火構造)はずなのですが、 融資(フラット35S)の関係で、建物を準耐火建築物にしなければいけません。 意匠として優先したい内装箇所があり、ロ準耐-1でクリアできないかと考えています。 (出来ない場合は、イ準耐に変更したいと思います。) ロ準耐-1の場合、「(1)屋根:不燃材(準耐火構造等)(2)窓:防火設備(3)外壁:耐火構造<1時間準耐火ではありません。(4)はしら・はり・床・階段:制限無し」となります。 この場合、ネックなのが(3)の外壁の耐火構造です。木造で、外壁を耐火構造としたい場合には、どのような仕様がありうるのでしょうか。 サイディングメーカーやALCメーカーに問い合わせた所、1時間準耐火であれば可能だけれど、耐火構造の認定は取れていないとの事でした。2×4工法などであれば、そのような仕様があるのですが、軸組みで耐火構造の外壁を作るとしたら、大臣認定がとれている仕様のものありますか。ガルバ鋼板や金属サイディングやALCと、木片セメント版や石膏ボードを組み合わせて、なるべく特別な工法ではない仕上げを考えています。 ↓唯一みつけたのが、以下の製品です。モルタル壁 http://www.ho-un.co.jp/product/product02.html#01 上記のような製品、他に存在するのでしょうか。 一般的には、どのように皆さんクリアされているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 建築基準法(準耐火建築物?)のことで。

    こんにちは。専門知識のある方がいらっしゃったら、助けてほしいです。 建築確認申請の取れない(申請が出されていない)建物で、100m2以下の簡易宿所を計画中です。建物そのものは、木造2階建てで、のべ床150m2ほどで、普通の住宅として建てられたものです。一階の一部の部屋を、壁でふさぎ別件の事務所で使う(複合施設)ということで、宿泊所としては100m2以下(建築確認申請なし)の条件をクリアしました。 この条件のもと、建築士、消防署、建築事務所で協議がなされ、建築士の方から、壁や通路を準耐火の石膏ボードで天井裏まで、はり直さないといけない、と言われました。 ネットで見たところ(たとえば、http://www.cadbox.co.jp/law/index.asp)規模的に、準耐火建築物としなければならない建物には、あてはまっていないような気がします。(準耐火建築物に当てはまる、と言われたわけではありません、準耐火の壁にしないといけないですね、と言われました。)要するに、この規模の宿泊所で、準耐火の壁にしなければならない、という法律はないのでは? と思うのですが、違うのでしょうか?(用途地域は、防火地域、準防火地域には該当していません) 素人判断で、もしや複合施設にしたからかな?とは思うのですが、どうでしょうか?一体、何の根拠を持って、準耐火の壁にしなければいけないと言われているのでしょうか? 複合施設にせず、デッドスペースとしてふさいでしまうのなら、どうなのでしょうか? 準耐火の壁等にしないといけないのなら、資金的、構造的に無理で、撤退するしかないので、本当に法律的に無理なのか、根拠を持って知りたいのです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう