• 締切済み

蛍光灯の周波数について

ymmasayanの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

蛍光灯の安定器は蛍光管に流れる電流を制限するものです。 鉄心にコイルを巻いたもので「チョークコイル」と言うのが本来?の名前です。チョークコイルのリアクタンス(交流の流れを邪魔する能力)は周波数に比例します。従って適正なものを使用しないと電流が流れ過ぎたり、逆に電流が少なすぎたりします。 インバータ方式では電源周波数を一度直流にして、改めて高い周波数の交流を作り出していますので電源周波数には無関係です。 インバータ方式でないもので50/60Hz共用の安定器があるかどうかは良く知りません。

sanshoku_baka
質問者

お礼

早速ご回答頂きましてありがとうございます。 チョークコイルについて調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • グロー型の蛍光灯にLED蛍光灯をつけた時

    蛍光灯(40w グロー型)をLED蛍光灯に変えようと思ってます(安定器はそのままでつけられる物) その際消費電力は安定器の電力と蛍光灯の電力と合わせた分と思っていいのでしょうか? よろしくお願いします

  • パナの蛍光灯交換

    パナの蛍光灯を2器買ったのですが少し暗いような気がします 下記内容の蛍光灯なんですがランプを少し明るい機種に交換できますか詳しい方教えてください。 1) 光源種類 蛍光灯(電球色) 光源総W数 25 ランプ表記 D25形パルックボールプレミア蛍光灯1灯(E26)(電球色) ランプ 適合ランプ 安定器 電圧 : 100 V 消費電力 : 20 W 2) 光源種類 白熱灯 光源総W数 60 ランプ表記 60形ミニクリプトン電球1灯(110V用)(E17) ランプ 適合ランプ 安定器 消費電力 : 46 W 使用可能ランプ 15形パルックボール(E17)(A・D)形使用可能

  • 蛍光灯の消費電力について

    蛍光灯の消費電力って つけている蛍光管よりも大きいのはなぜなんですか? また20ワットの蛍光管なら何ワットぐらいの消費電力   40ワットの蛍光管なら何ワットぐらいの消費電力 などの目安がありますか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら 教えてやってください。

  • 電球型蛍光灯と蛍光灯 Wの比較

    これから自作でトレース台をつくろうと思っているんですが、下調べをしてみるとどうやら、蛍光灯を電球型蛍光灯の基盤を取り外しインバーター化をするという方法があるのでこのつくり方を試してみようと思いました。 詳しく調べてみると、『電球型蛍光灯の消費電力が12Wの場合、直管の蛍光灯は10Wのものが定格』というふうに、Wの値に違いがあるようです。 そこで質問なのですが、電球型蛍光灯と蛍光灯の消費電力の比較(比率)はどのようになっているのでしょうか。 今回使用する蛍光灯は、20Wのものです。 この場合、電球型蛍光灯はどのようなものを使用すればよいでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 【素人】蛍光灯とかについて教えて下さい。

    家電に関して全くの素人ですが、よろしくお願いいたします。 部屋の照明についてですが、丸い蛍光灯と電球型蛍光灯のどちらを使おうかと迷っています。デザインとかは全く無視して明るさを確保できればいいと考えているので、消費電力が少ない方がいいです。 色々とカタログを見ていると 丸い蛍光灯 40型(消費電力38W) 電球型蛍光灯 40型(消費電力12W) とありますが、単純に40Wの明るさを確保するのに電球型蛍光灯の方が少ない電力で済む、と考えて良いのでしょうか?少ない電力で済むがこんな短所もある、とかあるのでしょうか?

  • 直流蛍光灯安定器の減光・・

    現在、直流(DC12V)安定器にて27Wコンパクト蛍光灯を使用中です。理由あって少々節電の必要が生じたのですが、ある人から「安定器を微調整すれば27W蛍光灯を20W相当くらいで使用でき、節電にもなるよ」と教わりました。 白熱灯と違って、蛍光灯は明るさや消費電力はあまり変えられないという認識があったのですが、本当のところはいかがなものでしょう? 私は機械系で電気のことはさっぱりなので・・・どなたか蛍光灯や安定器の原理にお詳しいかた、教えていただけますか?

  • 蛍光灯 VS フィラメント 電気代?

    幼い頃に、 「蛍光灯は、点灯の時に莫大な電力を消費する。」 「でもそれから後の消費電力は、蛍光灯の方が安い。」 「だから、長く使う時は、蛍光灯を使用するべき。→やすい」 ・・・そういった説を聞いたことがあります。 今、あらためて、気になりました。 いったい、どちらが安いのでしょうか? (ざっくりとでよいので、それぞれの仕組みについてわかると、ありがたいです。) よろしくお願い致します!

  • 蛍光灯のチカチカについて

    家の蛍光灯がよく点滅します。蛍光灯を新しく変えても、チカチカの度合いはあまり変わらないようです。 いろいろ実験をしてみると、蛍光灯があまりチカチカしていない状態で、その部屋の電気ストーブをつけると点滅が酷くなります。 その現象が一瞬であれば、反射波(終端抵抗の不整合によるもの)かとも思えるのですが、電気ストーブをつけている間じゅう、ずっとチカチカしています。 でも、その他の使用電力が十分少ない時には、電気ストーブをつけても蛍光灯がチカチカしません。 これらのことから、使用電力がブレーカーの容量限界に近づいた時に限って、蛍光灯がチカチカするのではないかと推測したのですが、これは正しいでしょうか? 使用電力が増えることによって、蛍光灯がチカチカするということはあり得るのでしょうか?

  • 電球型蛍光灯について

    電球型蛍光灯について 定格消費電力:13Wのアームライトに21Wを超える電球型蛍光灯は使用できませんか? 白熱灯は熱でだめになると聞きましたが蛍光灯ではどうなるのでしょう?

  • 海外製の蛍光灯の使用について

    海外製の蛍光灯(紫外線ランプ)を国内で使用するにあたっての質問です。 セットする機器本体が50Hz仕様であっても、60Hz仕様であっても、 蛍光灯の安定器が電子安定器なら直流電流に変換するため、内部的にはヘルツフリーになり、 使用する地域の電源周波数は問わなくなると理解してよいでしょうか。 例)… 「230V/50Hz仕様の本体(電子安定器の蛍光灯を内蔵)」→変圧器で電圧を合わせる(100V±10)→必要電力さえ供給できれば、日本のどの地域でも、性能の変化無く使用できる。 ちなみに使いたいランプは、PL-S 9W/01というものです。 http://www.lighting.philips.com/main/prof/conventional-lamps/special-lamps/medical-lamps/medical-therapy-uvb-narrow-band/uv-b-narrowband-pl-l-pl-s/927901700121_EU/product 機器は、230V/50Hz仕様の以下の機器で、110V変圧器を使用して、国内60Hzの地域で使用したいと考えております。 http://www.ebay.com/itm/252708363748?ul_noapp=true 詳しい方からすると、ちぐはぐでおかしな質問かもしれないですが、教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。