iRobot社の掃除機「ルンバ」の技術的先進性

このQ&Aのポイント
  • iRobot社の掃除機「ルンバ」は、最先端の技術を駆使しています。
  • センサーで段差や障害物を避けながら移動するおもちゃから発展した「ルンバ」は、掃除機能、充電機能、移動機能などの先進的な技術を搭載しています。
  • 「ルンバ」は、20年前の子供向けおもちゃから進化した製品でありながら、最新の技術を駆使しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

iRobot社の掃除機「ルンバ」の技術的先進性

iRobot社の掃除機「ルンバ」の技術的先進性 +1. 質問総括  iRobot社の掃除機「ルンバ」の、どの技術が最先端技術なのでしょうか。当方は工学には疎いので、「3. 判定基準」だけ用意しました。詳しい方は、「3. 判定基準」に従った判定をしていただけますでしょうか。 +2. 経緯  以前から、「ルンバ」は割高だと思っていました。理由は、以下の通りです。 - センサーで段差や障害物を避けながら移動するおもちゃが、少なくとも20年超前には既に子供向けの電子工作おもちゃとして存在していた。 - ルンバは、掃除機と上記おもちゃと赤外線センサか何かで充電器に戻る機構と充電器を組み合わせただけのように思える。 - しかし、テレビ等では優秀な技術者が開発した最新技術を組み込んだと喧伝する。 +3. 判定基準 -3.1. ルンバの技術を特徴的あるいは固有の機能(I系)と、それ以外の必須でない技術(II系)に分けます。  具体例としては、I系技術は掃除機能, 充電機能, 移動機能, 大きさを当該製品程度に収める事等に関連する技術です。II系技術は、塗装, 外枠加工, デザインの技術等です。この判断は微妙ですが、微妙な事例は回答者がその根拠を説明いただければ大体分かると思います。 -3.2. I系技術について、先進性を判断します。  先進性の判断基準は、製品のコンセプトが与えられた場合に、ルンバ発売の3年くらい前の博士課程の学生が3人でグループを組んで3年間開発だけに時間を投じて、1/2以上の確率でほぼ同様の機能を持つ製品が1つできる程度であれば、先進性が無いとします。ちなみに、裏の論理(「開発出来なければ先進性を肯定する」)ことを意味するのではない(若干甘い基準だと思っている)ので、考慮ください。  学生の能力は、東京大学理工学系の学部/修士課程を卒業した東京大学該当専攻(機械工学系か?)の学生をランダムに3人選んだ場合(必ずしも特に優秀な研究者ばかりではない)と同程度とお考えください。加工等の作業について、学生は大学の技官を2人自由に指図できるものとします。教授の助言はないものとします。 +4. 補足  製品は1個出来れば良いとし、大量生産や生産管理のための技術は対象外とします。製品コンセプトやアイデアを考えつくことや、市場調査等も実際には多くの資本が投じられるべきものでしょうが、本質問では対象外とします(労力なく与えられるものとします)。  先進性基準については、なんとなく、ハイブリッド自動車や発電用原子炉, 新幹線システム等の一部は先進性が否定されないかと思っているのですが、これさえも先進性が否定される場合は、基準を考え直しますので、お知らせください。もちろん、例示したこれらの技術が初めて発表/特許申請された時点の5年ほど前の知見を前提とした学生を想定してください。  ルンバに追加的に付加された機能についても対象とします。その場合は、当該追加機能が装備される5年前を基準時としてください。  上記に記載していないことについて不明な点は、補足要求を出す前に、考えられる状況について場合分けしてお答えください。場合分けが煩雑な場合は、補足要求ください。

  • q_yy
  • お礼率79% (146/184)
  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.1

以前は同種の他社製品を使っていて、現在はルンバを使ってる者です。 「センサーで段差や障害物を避けながら移動するおもちゃ」と、これらの自動掃除機の動作は根本的に異なります。 単に「障害物を避ける」だけでは、床一面を掃除することはできません。「壁沿いに掃除するだけ」になったり「部屋の片隅だけを掃除するだけ」になったりする可能性が高いでしょう。 ルンバは「掃除しながら部屋の形状、広さ、汚れ具合などを判断し、最適な清掃時間を自動的に計算します」とまでうたっています。 自称なのでどこまで本当なのかわかりませんが、部屋全体をきちんと掃除できるような制御を行うのは、「ソフトウェア」面では、自動掃除機はかなり高度であると言えると思います。 ルンバが最初に発売されたのは2002年のようですので、その3年前というと1999年ですね。 上述の「部屋の形状を判断し…」といった制御に一番近いのは「マイクロマウス」になると思います。 1999年頃のマイクロマウスのロボット競技大会の状況を考えると、当時既に「マイクロマウス」の技術自体は今と変わらないぐらい進んでましたので、技術的障壁はまず無いと考えていいでしょう。 ですが「今現在」でも、「3人をランダムに選ぶ」のでは、きちんと動作するマイクロマウスを完成させられるかどうか微妙だと思います。「迷路を走るロボット」は作れても「迷路を解くロボット」の難易度は格段に上です。 単なる「センサーで段差や障害物を避けながら移動する掃除機」ぐらいなら「ランダムに選んだ3人」でも開発できる可能性は高いでしょうし、「適切な(腕の立つ)大学院生が3人で組め」ば「ルンバと同様のもの」を開発できる可能性はあると思いますが、 「ランダムに選んだ3人」で「ルンバと同じものを作る」のはかなり厳しいと思います。確率1/2」は無理でしょう。 それに、「技術的には難しいものが無い」場合でも、「既存の技術を新しい分野に適用する」のは、十分に先進性のあることだと思います。 ルンバは「製品のコンセプト」こそが最大の先進性だと思いますので、それを「製品のコンセプトが与えられた場合」というの条件で先進性を判断するのはかなり卑怯な仮定だと思います。 実際に使ってみると、以前使ってたのは3万円弱のものでしたが、その他社製品よりもルンバの方が賢いと感じています。 ・段差によってはセンサーにひっからずに、段差を乗り越えたり乗り上げたりして動けなくなる ・広い部屋で稼働させると、全体をくまなく掃除することができない といった問題があったのですが、ルンバはそういうことが無くなりました。 実によく作り込まれてる感じですが、こういう点はカタログスペック的な所には見えません。 今現在で見れば「かつての製品コンセプトの先進性」は何の意味もないわけですが、 先行したメーカーだけあって今でも技術的に一歩先行しており、ルンバには高いだけの価値はあると思ってます。

q_yy
質問者

お礼

 ありがとうございます。他社製品とルンバを両方使った方からこれだけの綿密なご意見がいただけると、 質問者としても大変うれしく思います。若干生意気かもしれませんが、逐一応答させていただきたいと思います。 > ルンバが最初に発売されたのは2002年のようですので、その3年前というと1999年ですね。 > 中略 > 「ランダムに選んだ3人」で「ルンバと同じものを作る」のはかなり厳しいと思います。確率1/2」は無理でしょう。  当方も、部屋の形を認識し、必要に応じて掃除に向かう機能も、おそらく特徴的機能に含まれていると思います。「ランダムに選ぶ」とはいえ、その対象はかなり限定したので、1人か2人は「適切な学生」が混じると思う基準でした。とはいえ、やはり適切な学生を3人選ぶのとは差が出るのでしょう。この点をしっかり区別して回答していただいたため、かなり技術レベルが把握し易いと感じました。 > それに、「技術的には難しいものが無い」場合でも、「既存の技術を新しい分野に適用する」のは、十分に先進性のあることだと思います。 > ルンバは「製品のコンセプト」こそが最大の先進性だと思いますので、それを「製品のコンセプトが与えられた場合」というの条件で先進性を判断するのはかなり卑怯な仮定だと思います。  当方も、もし、この質問だけでルンバの価値を判断するのであれば、卑怯な仮定であることは認識しています。消費者として商品の価値を判断する基準を考えるのですが、敢えて、技術的先進性とその他(コンセプトの斬新性、デザインやブランド構築の先進性など)とに切り離して、前段だけを検討する質問だとお考えください。  仮に技術的先進性を否定しても、商品の先進的側面における価値が否定されるわけではなく、各消費者が自分の価値観で重みづけして判断すればよいと考えています。

関連するQ&A

  • ルンバのような日本製掃除機について

    ルンバのような日本製掃除機はなぜないのでしょう? 最近東芝が売り出す予定だと聞きましたが、ルンバ同様の機能なら需要は多く、人気も高いと思います。 それなのに、どうして日本企業は今までこのようなロボット掃除機を開発し、発売してこなかったのでしょうか。 (日本企業の技術力ならできそうな気がするし、不景気不景気といいながら作ればそれなりの需要はありそうに思えるのですが・・・。)

  • ルンバをお持ちの方に質問です

    ルンバの購入を考えていたところ、近所のリサイクルショップに527という型が格安で出ていました。 http://store.irobot-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=2_7&products_id=5 ルンバの中では安価なモデルのようで、自動充電機能がないそうです。 そこで、ルンバをお持ちの方に質問です。 自動充電機能はないと不便ですか? 性能的に500シリーズでは納得いかないと感じた方はいらっしゃいますか?

  • お掃除ロボット「ルンバ(Roomba)」

    どなたか、このお掃除ロボットルンバ(http://www.salesondemand.co.jp/roomba/index.html)を実際に使って体験談を聞かせてくれる方は居ませんでしょうか? とても気になっています。 ネットで調べたところ、使用した感想や動画をアップしてるHP(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1226/roomba.htm)を見つけたのですが、イマイチしっくりしきません。 ルンバの製品紹介のHPに載ってる商品と、見つけたHPに載ってるルンバが微妙に違う気もします…新機種でも出たのかも知れません。 真四角じゃない部屋の場合どのように、どのくらい美しく掃除してくれるのか…など気になります。 よろしくお願いします。

  • ルンバという掃除機を落札しましたが、説明と違う商品が届いたら

    先日「ルンバ roomba」という掃除機をヤフーのオークションで落札しました。 価格は4万円ほどです。 出品者は同じ「ルンバ」を今でも継続的にいくつも出品されているようで、専門の業者のようです。 商品が届きましたが、出品していたときの説明と若干違いました。 「掃除機の前輪が最近改良され前輪が360度動くようになりました。 これによりフローリングや絨毯に対しての負担が少なくなります」 と書かれていましたが、実際は360度動かない、従来のタイプが届いたのです。 使用してて、ルンバの動きがぎこちないのでよく見てみるとこのことに気付きました。 この様な場合、一度使用していても返品は出来るのでしょうか? 出品者は 「使用する前に気付いてもらわないと・・ 掃除機なので一度使用すると価値が無い」 と言う返事です。 確かにその気持ちもわかるような気はしますがこちらも困っています。 この様な場合どうすればいいでしょうか?

  • 掃除ロボットを買う場合のお勧めは?

    お掃除ロボットの購入を考えています。 「ルンバ537」が有力候補ですがちょっと高いかなぁ・・と迷っているところです。 買った人の口コミレビューをみても、皆さん「満足」「よい」「買ってよかった」等、 評価は高いみたいなので、やっぱり欲しいと思っています。 今まで、ルンバしかみていなかった(それしか知らない)のですが、 他でお勧めのお掃除ロボット的なものはありますか? 「掃除ロボットso-zi」というのも拭き掃除機能があるらしく魅力的でいしたが、 外観があまり好きでなかったのですが・・機能はよいでしょうか?価格はルンバよりかなり安いし。 その他なにかご存知でしたら教えてください。 価格についても教えてくただけたらと思います。 寝る前や、出かける前に使用しようと思っているので、 音がちょとうるさいとか、時間がかかるとか、はあまり気にしないつもりです。

  • 画期的な掃除機ってない?

    掃除機壊れました~。2年半ほど前に購入した、紙パックのないやつです。手入れの簡単さを第一に考えて買い物する私としては、人生の汚点とも言える購入失敗の巻でしたので、早く買い換える正当な理由ができよかったかな~って感じです。しかし何十年も前に開発された紙パック式の方がクリーンだと謳われているサイクロン式よりずっとクリーンだった。今回壊れてくれたもの、ゴミ捨てする際に半端じゃなくホコリが出て、大変だったです。外で新聞紙広げて処理するのですが、普通に風のある日でも綿ボコリ飛んでくし・・。 どころで質問はおすすめの掃除機あったら教えてください。お掃除ルンバにはすごく興味あるのですが、お高いし。掃除機って基本的には昔と変わってないですよね。腱鞘炎の肘が痛まず掃除できるのってないですかね~?

  • 自動掃除機のバッテリー充電について

    自動掃除機ルンバの購入を考えています。 いろいろネットで調べると、購入してから最初のバッテリー充電に ついて下記のような注意書きが多く見られました。 ・購入してから最初の充電は最長16時間かかる(充電ランプが早く点滅) ・充電が終わるまで中断しないでください。 この「充電が終わるまで中断しないでください」についてですが、 中断すると何か不具合が起きるのでしょうか? 例えば「早く掃除したいので、とりあえず半分くらい充電して (途中で充電を中断して)、掃除開始したい」という場合も考えられます。 早く点滅中に中断禁止の理由として考えられるのは下記などです。 ・バッテリーの持ち時間低下(長時間掃除できない) ・バッテリーの寿命が短くなる ・バッテリー破損の原因になる ・その他不具合発生 もし、バッテリーの持ち時間、寿命なら、中断しても大きなトラブルは無いと思います。 しかし、バッテリー破損とか、素人には分からないような危ないトラブルが発生するのなら、中断はとんでもない事になります。 早く点滅している時に充電を中断するのは、やはり危ないことなのでしょうか?  

  • オススメな便利な家電は?(ルンバとか)

    今はいろんな便利な家電があります。 ・ルンバ ・食洗機 ・圧力鍋 などなど・・・・・ 皆さんが実際家で使ってて便利な家電を教えて下さい。 1つ本気で買おうと思ってるのがルンバです。 私の親友がルンバ(旧型)を持ってて、『家にあるのは旧型やから電池無くなったら その場で停止するくて、この前は下に潜り込んだ時に電池切れて探し回ったけど 掃除目的としては便利!買うなら新型の方がイイ思うけど』と言ってたので買おうと 思うのですが、他の方の意見も聞いてみたくて質問しました。 (ちなみに買うなら、自分で充電しに行く新型を買おうと思ってます) その他にも実際に使って便利な家電があったら教えてください。

  • お掃除ロボットルンバがホームベースに戻れない

    お掃除ロボットルンバをご使用の方にお尋ねさせてください。 この度ルンバ530(並行輸入品)を購入しました。 DOCKボタンを押すとホームベースに向かうのですが、ホームベースに乗る少し前に進路がホームベースの中央よりちょっと右にズレます(先頭中央のタイヤがホームベースの充電用金属接点に乗り上げる感じです)その結果、その後、右にズレていることを認識しているのか、その位置のまま反時計回りに回転して充電器に乗ろうとします。しかし、そのときにホームベースが左の方へ追いやられるように動いてしまい、結局ホームベースに戻れません。再チャレンジしますが、結果は同じで、ホームベースが移動していきます。 上記の反時計回りに回転するタイミングで、ホームベースが動かないよう手で押さえておくと戻れます。なので滑り止めを追加するなり、両面テープで固定するなりすれば良さそうではあるのですが、こういうものなのでしょうか? ちなみに以下は既に試してみましたが結果は変わりませんでした。 ・壁が白いのでホームベースの後ろにグレーのバッグを置いた。 ・説明書に従いホームベースから1.5~2.0mの正面の位置に置いてからDOCKを押す。 なお、ホームベースの位置は部屋の角に置いてあるプラスチック製の衣装ケースと掃き出し窓の間の壁際で、50cmぐらいはあります。

  • 掃除機の開発アイディアをメーカーに伝えたい!

    電気掃除機を使っていて、どうしても「こういう機能のものを開発して欲しい」と言うイディアがあります。 多分、ニーズはあると思うので、まじめに、メーカーに掛け合いたいのですが、そういう窓口を持っている家電メーカーってあるのでしょうか。 製品化された暁にはアイディア料なんてくれないでしょうか…?ま、そ れはそれとして。