• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタル放送をケーブルテレビで見るには、家電量販店で、地デジテレビを購)

デジタル放送をケーブルテレビで見るには

tama80jiの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

No.2です。 前の文章読んでますか? STBは購入できません。 CATV会社からのレンタルです。 従ってSTB内蔵のTVは有り得ません。 >地デジテレビにSTBが内臓しているものを家電量販店で購入すれば、いいのですが、家電量販店で問い合わせても、スイマセン勉強不足で分かりませんの回答が、必ず、かえってきます。 質問の内容が意味不明なので、答えられないだけです。そんな商品は最初からないのですから。 リモコンが二つでなんで都合が悪いのか不明です。 STBのリモコンでもどのメーカー製のTVでも基本操作は可能ですし、最近のリモコンコストダウンの余波で昔のものと比べてかなり安っぽい造りとなっていて壊れやすくなっています。 従って一つにすると余計に早くダメになるでしょう。 BSデジタルはパススルーでの伝送のはずですので、TVや録画機器にBSデジタルチューナーが搭載されていれば、STBさえ設置すればそんままのHDで視聴可能です。 37インチ以下はダメと言うことはありません。ただTVの表示がフルHDでないだけです。HD(1366×768)程度になる程度です。SD(720×480)までの低下はありません。 また37インチ以下でもフルHD(1980×1080)の表示能力のあるTVもあります。 40インチ以上は絶対条件ではありません。 まぁ1980×1080と1366×768のドットの数の差を見分けられる視覚能力があるなら話は別ですけど。 それに画質の善し悪しは解像度だけではありません。 パラボラアンテナを設置、TVと接続すればBSもCSデジタルも視聴は可能ですし、STBも不要となります。もちろんアンテナ代と自力で設置できない場合は工事費用が必要となります。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビについてです。

    現在ケーブルテレビに契約しています。パススルー方式です。一台はアナログテレビでstbを設置していてもう一台は地デジ対応テレビです。あと滋賀県のztvに加入しています。 さて質問に移りたいと思います。 1 一台目のテレビのstbの契約を辞めたらケーブルの取り外し工事があるんですか。ケーブルのパススルーで見れないんですか? 2 契約している会社にはデジタルミニコースと言うのがあり、BSやその他の番組が見れます。私はcsを2チャンネルほどみたいと思っているのです。csを単品で見ることは出来ますか?

  • ケーブルテレビと地デジについて教えてください。

    ケーブルテレビと地デジについて教えてください。 1年ほど前に引っ越してきたアパートで、地デジ非対応のブラウン管テレビを設置してチャンネルを自動設定しました。 すると、日テレやフジテレビ等のようないわゆる代表的なチャンネルの他に あまり観なれないチャンネルがいくつか映りました。 ネットで調べて、それが埼玉テレビ、TOKYO-MX、チャンネルNECOだとわかりました。 他はともかく、チャンネルNECOって有料ケーブルTVですよね? 僕は一切契約などしていないのですが、ちゃんと見れてしまいます。 (CMや通販だけじゃなく、映画などもちゃんと見れます。) これって大丈夫なんでしょうか? 料金とか発生しないでしょうか? なぜ映るのかわからないし、ちょっと不安です・・・。 また、もし問題無いようでしたら、 これらのチャンネルは地デジ対応のテレビに買い替えた後も見れるものなのでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、3点、どうか教えてください。 (1)チャンネルNECOの料金は発生しないか? (2)なぜ契約してないのに映るのか? (3)地デジ対応テレビ購入後も変わらず視聴できるのか? よろしくお願いします。

  • 地デジとケーブルテレビ

    まず、現在のテレビの環境からご説明したいと思います。 地デジ対応のテレビ×1にケーブルテレビ契約しています。 ケーブルテレビ契約時とともに、屋根にあったアンテナはなくなりました。 他に、家にあるアナログのテレビ×2にはケーブルテレビ契約をしていないので、こちらの2台は1ch~12chしか映りません。 さて、このような状況で、2011年の地デジ切り替えに備えて残りの2台もテレビもどうにかしないといけません。 アナログテレビでも、ケーブルテレビ契約をしている家なら1ch~12chは観ることができると聞いたのですが、本当ですか? 希望としては、残りの2台のテレビもケーブルテレビの多チャンネルを観ることができるようにしたいのですが、地デジ対応のテレビを購入して、アンテナを付けるのか(この辺りもまったく知識がありません) どんなパターンがあるでしょうか? 詳しい方だったら、どのようにしますか? 家の中にテレビ3台は必須です。

  • デジタルテレビ&ケーブルについて

    現在、両親がケーブルテレビに加入しております。 マンション住まいなのですが、この度デジタルテレビを購入する予定です。 NHKBSは必須なのですが、ケーブルテレビに加入せずに見る方法が あれば教えていただきたいと思い、投稿いたしました。 *現状* ・ケーブルテレビ加入(マンション全体です) ・NHKBSデジタルが見たい。 ・マンションの1階の為アンテナが立てられない。 (目の前に大きな建物があり、無理と昔言われました) ・現在BSが見れるテレビは1台のみ。 (他にテレビは3台ありますが、1台デジタル対応2台アナログです) ケーブルテレビの方に、デジタル放送サービス(交換・追加)なる 契約を進められています。 STB使用料がさらにかかるため納得がいきません。 (ケーブ料金+NHKBS料金+STB料金) また、全部のテレビでNHKBSを見る場合は、料金×4台分に なるのでしょうか? 因みに、知り合いでアパートがケーブルテレビに加入していて、 契約もしていないのに全く見ないNHKBSが見れます。 (彼は、スターチャンネル専門で契約しております) 両親は、NHKBSの受信料を払うことに抵抗はないのですが、 ケーブルテレビ代×4台さらに、STB料金に納得ができないようです。 素人考えでございますが、御教授のほど、宜しくお願い致します。

  • ケーブルテレビで地デジ放送を見るには?

    地デジ放送とかアナログとか意味がわからないのですが、 我が家はケーブルテレビのアンテナを引いて地上波のテレビをアナログで 見ています。 この状態で地デジを見るには何が必要なんでしょうか? ケーブルテレビは以前に見ていたのですが、ケーブルテレビのチャンネルの番組を見ないので断り、今ではアンテナだけが生きています。 やはり、ケーブルテレビと再度契約しないと駄目なのでしょうか? それとも、何か器具をつければいいのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • ケーブルテレビのアナログとデジタル契約について

    ケーブルテレビで2台アナログ契約をしているのですが、先日メインの1台を地デジ対応のテレビに変えました。 今後アナログの契約は廃止になるようなので、デジタル契約に変更しようと思うのですが、2台ともSTBを購入またはレンタルしないとケーブルの視聴はできないのでしょうか?地デジ対応のテレビはケーブルテレビの契約をしなくても視聴できると聞いたことがあるのですが、本当ですか? ちなみに地デジ対応テレビを購入した際、電気屋の方が「アナログ契約しているなら、このテレビに変えるとデジタル契約しなくてもデジタル放送も見れるよ」と言われましたが、設置してみると結局何も変わりませんでした。そのことも良くがわからないです。

  • ケーブルテレビと地デジどちらが綺麗に見れますか

    3年前に新築一戸建てを購入しました。現在イッツコムのケーブルテレビに加入しています。STBのレンタル料含み月に5000円ほど払っています。最近これが痛く感じるようになってきました。 自宅のテレビは50インチで地デジ対応です。3年前はケーブルテレビの方が地デジより写りがよいと思っていたのですが、そんなことは無いのでしょうか? 近所の家も古い家は屋根の上にアンテナを立てているところが多いので電波障害はなさそうです。 新築のお宅は美観の問題もあり殆どがケーブルにしています。ケーブルテレビから地デジアンテナに変更すると大型テレビの場合テレビの写りはどうなのでしょうか? 小さい子供が毎日BSのアンパンマンを楽しみにしているので1~12ch+BSが理想です。現在そのようなコースが無いためケーブルテレビもちょっと高めのコースを選んでいます。多チャンネル有っても殆ど見ていません。 また1~12chのみですと月800円位なので自分でBSのアンテナを設置してケーブルテレビ+BSアンテナという混合はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ家電量販店の展示用テレビは低画質チャンネルなのか?

    私はよく家電量販店に行くのですが、 気になることがあります。 展示してあるテレビはどこの量販店も NHK BSのアナログといった低画質のチャンネルが 標準設定になっていることがほとんどです。 地デジのような高画質を標準設定にした方が 客の購買意欲をそそると思うのですが、 なぜあえて低画質のチャンネルを映しているのでしょうか?

  • ケーブルテレビで地デジを見る時

    一台目はケーブルテレビに加入しており 2台目は家のアンテナを通してアナログ放送を見てるんですが ケーブルテレビを介して地デジが見れると聞き、質問なんですが 地デジのみ(有料放送はいらない)2台目で見る場合別途加が必要なのか もし必要なければ どんな機材は必要になってくるのか を知りたいです よろしくお願いします

  • ケーブルテレビで地デジ?!

    いつもお世話になっております。 7月から地デジになります。 そこでわからないことがあるので教えてください。 今家にはブラウン管テレビが3台、液晶テレビが3台 そのうち液晶テレビの2台にはケーブルテレビのセットトップボックスが あり、ケーブルテレビも視聴可能です。 このままだと7月からの地デジを見れるのはケーブルテレビのセットトップボックスがある2台の テレビだけになってしまうのでしょうか? それとも地デジ対応している液晶テレビ3台は地デジとして見れるのでしょうか? 現時点では、セットトップボックスがない液晶テレビはアナログしか映りません。 これが7月の完全地デジになれば映るようになるのでしょうか? セットトップボックスがない部屋でもケーブルテレビと契約してれば全テレビ(地デジ対応テレビ) 地デジをみれるのでしょうか? アンテナを変えなきゃセットトップボックスがない部屋はテレビは見れなくなってしまうのでしょうか? よくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。