• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の薬の副作用による性欲について)

うつ病の薬の副作用による性欲について

no_nichanneruの回答

回答No.2

うつ病を患っているもの(男)です。 <服用している薬> ・ジェイゾロフト錠50mg×1錠 ・グッドミン錠0.25mg×1錠 私は、薬を服用し始めて1ヶ月も経過しないうちに性欲の減退を自覚しました。 それまで性欲は人並み以上にあり、心理ストレスが蓄積されると性欲が異常亢進することも度々あり、大きな悩みの一つでした。 それが薬の服用でピタリと無くなってしまいました。 本当に信じられない変化です。 性欲が減退する理由としては、環境要因(主に心理ストレス)や機能不全も関係してくるので問題の切り分けは困難ですが、私の場合は過去の経験と照らし合わせても薬の服用以外に考えられません。 ただ、薬というものは効果の現れ方が人それぞれで異なり、副作用の現れ方も同様です。 うつ病という診断も非常に難しく、正確さという面では100%正しい診断結果というものは無いと私は考えます。 ですから、治したい疾患の原因を発見し対策方法を見つけるには様々な側面から探る必要があるので、なかなかに厄介です。 私が服用していない ・ルジオミール10mg錠 1錠 ・レスリン錠25 2錠 ・ネルボン錠5mg 1錠 に関しての回答は、体験者もしくは専門家から寄せられることを期待しましょう。 身体的な機能不全に関する診察を受けられることで原因を絞り込むことができますが、当事者の同意が得られないと難しいでしょう。 私は、自身が薬によって性欲に影響が出ていると認識していますが、それが必ずしも万人に当てはまるものではないことをご理解のうえ回答を読んでいただきますようお願いします。 以上、参考にしてください。

kanna01
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 同じうつ病の方からのご回答、参考になります。 服用してから一ヶ月の経過しないうちに副作用を自覚とは・・・。 今でも同じ状態なのでしょうか?波はありますか? 副作用のせいだと思いたい私がいます。 セックスレスに関しては、彼と話題にすら出ないので、 診察を進めるためにきちんと話すとなると・・・ へんなプレッシャーもかかり、彼はきっと傷つきますよねー。 そして私も傷つきそうで怖いです。(私に原因があったら) うーん。難しい。 ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • うつ病の薬をやめれば性欲がもどりますか

    うつ病でドグマチール、アモキサン、ゾロフトをのんで半年です。薬のせいか、性欲が減退しているようです。うつ病が良くなって薬をやめたらすぐに性欲は元に戻るのでしょうか。女性とそういうことになっったときに勃起しないまま射精してしまいました・・・。

  • うつ病の薬の副作用について

    躁うつ病並びにうつ病、PTSDと診断されて、現在精神科に通院しています。 現在飲んでいる薬は、1日3回、セニラン5mgを1錠と 1日2回、ジェイゾロフト25mgを2錠と1日3回ランドセン0.5ミリ、1日3回トレドミン15mgをを飲んでいます。 後、1日3回ビタミン剤のノイロビタン、1日3回、胃薬のガスモチン、1日3回、胃薬のムコスタを飲んでいます。 寝る前は、パルレオン0.25mgを2錠、テトラミド30mgを1錠、 、ベゲタミンAを2錠、レボトミン5mgを2錠、ロヒプノール1mgを1錠 マイスリー10mgを1錠飲んでいます。 上記でも眠れない場合は、ランドセンを服用しても良いと言われています。 薬を飲んでから、普段笑えた事が、全然笑えなくなりました。 友達や、同僚には、感情表現がなくなったと言われるようになりました。 これは、薬の副作用でしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 鬱病の薬の副作用で性欲があまりありません。

    現在、37才で鬱病を患い、8年になります。今は職場にも復帰して5年になり、日常生活には特別支障はありませんが、再発予防のため、デプロメール(25mg)、アモキサン(25mg)、トレドミン(25mg)を朝・晩服用しています。 ここの質問で、デプロメール(パキシル)を服用していると、性欲が減退すると書いてありましたが、私もそうなんでしょうか? デプロメールを服用し始めた頃、勃起はするのですが、射精ができないときが、10ヶ月間くらい続きました。その後は射精しにくいですが、何とか射精することはできます。 しかし、結婚5年目で、夫婦生活は1.5ヶ月に1回くらいです。その間マスターションもしませんし、夢精もしません。 もし、デプロメールの副作用だとしたら、アモキサンとトレドミンの服用だけなら、性欲はもとに戻るのでしょうか?デプロメールはどのように減薬していったらよいでしょうか? 年齢も年齢だし、子供もまだいないので、このまま歳とともに使いものになってしまうのが、悲しいです。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • ジェイゾロフトの効果について

    うつ病歴20年になるものです。その間、一度も抗うつ剤を飲むのをやめたことはありません。 これまでに飲んだ抗うつ剤は、 トリプタノール、ドグマチール、テトラミド、レスリン、ノリトレン、アモキサン、ルジオミール、レスリン、ルボックス。いずれも目覚ましい効果はありませんでした。 現在は、ジェイゾロフトを50mg飲んでいます。ジェイゾロフトを飲み始めてから4ヵ月経ちますが目覚ましい効果をあげています。 特に飲んだすぐあとの心地よさ。すごい快感を感じています。 このジェイゾロフトの効果を感じた方、また薬に詳しい方、投稿ください。

  • パキシルの副作用(性欲減退について)

    うつ病でアモキサンカプセルを25mgを2錠づつ毎食後、ソラナックス0.4mgを毎食後1錠、デジレル25を2錠、パキシル10mgを3錠、デパス1mgを1錠、ユーロジン2mgマイスリーを5mg以上を寝る前に服用して2年になります。 服用してから、性欲の減退が激しく、最初は年齢(37歳です)のせいかと思ってましたが、ある人からパキシルは性欲減退の副作用があると聞きました。 妻ともほとんどセックスをしていません。かといってパキシルをやめると離脱症状が強いのでやめたくないです。主治医とも相談しましたが、「多少の性欲の減退は仕方ない」と言われました。 精神薬でパキシルに変わって服用でき、性欲ももとにもどるような薬ってないのでしょうか? また、パキシルを服用している方のセックスはどうなのでしょうか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 薬の副作用について教えて下さい。

    レスリン錠50mg、デパス0.5mgマイスリー5mgアモキサンカプセル25mg2錠を処方されて飲んでいます。鬱病の薬ですが副作用について教えて下さい。

  • 薬の量が多すぎではないでしょうか?

    うつと診断されて、5年ほど前から薬を飲んでいます。 処方されている薬の量について、質問させていただきたいと思います。 薬の量が多すぎるのではないかと思うのですが、以下のような処方は普通なんでしょうか? ■薬の名称:朝服用量-昼量-夕量-就寝前量(合計量) ---------------------------------------------------- 1.ジェイゾロフト(25mg):3-0-0-0(3錠) 2.デプロメール(25mg):3-3-3-0(9錠) 3.アモキサン(50mg):1-1-1-0(3錠) 4.セパゾン(2mg):0-0-1-2(3錠) 5.デパス(1mg):0-0-1-2(3錠) 6.レスリン(50mg):0-0-0-2(2錠) 7.レスリン(25mg):0-0-0-1(2錠) 8.セロクエル(25mg):0-0-0-2(2錠) 不眠時:セロクエル(25mg):1錠 不安時:ソラナックス(0.8mg):1回1錠(1日3回まで) よろしくお願いいたします。

  • うつ病の薬の副作用

    うつ病になって8年ぐらいたってます。薬物治療を始めて1年ぐらいしてから、約15kg太りました。2年ぐらいして、体調がよくなったので、治療はやめました。そうしたら、半年ぐらいでまた元の体重に戻っていきました。 その後、別居、離婚などを経験し、またうつ病が再発。自傷行為などいろいろと問題を起こして、また治療に入りました。そして、2年ぐらいしてまた体重が増加。(18kgぐらい)そして現在に至ってます。 食事は他の人と比べても、少ないぐらい。鏡に映った醜くお腹の出た自分の体型を見て、いつも嫌になります。現在の妻はとても優しく、こんな体型でもかわいいと言ってくれますが、自分としては死にたくなるほど、嫌悪感がいっぱいです。これから夏にかけて、薄着のシーズンです。恥ずかしくて、街も歩けない。 いっそうの事、薬飲むのを全部やめようかと思ってます。けど、そんな事したら夜も眠れない。ノイローゼでまた自傷行為をしてしまいそう。みなさんはどう思いますか?薬飲みながらダイエットしたらいいんでしょうか?主治医に相談するとダイエットなんて考えないでいいって言ってました。 もうどうしていいかわかりません。飲んでる薬はいかの通り。 セレニカR錠200mg テトラミド錠30mg ユーロジン2mg錠 ベゲタミン錠ーA リボトリール錠0.5mg ヒルナミン細粒10% ヒベルナ散10% コントミン糖衣錠 ソラナックス0.4mg錠 アナフラニール錠25mg アローゼン(便秘薬) です。

  • うつ病の薬を飲んで性欲が無くなったのですが

    35歳男です。 もう9年間うつ病の薬を飲んでいますが、すっかり性欲無くなってしまいました。 しかしこのところ病気もかなり治ってきていて、しょっちゅう薬を飲み忘れても特に具合が悪くならないぐらいになりました。 そこでなのですが薬を飲まなくてもよくなったら性欲は復活するのでしょうか?

  • うつ病の薬の副作用について

    現在主人がうつ病の治療を受けています。 以前もお薬について相談させて頂き、その際にはお世話になり ありがとうございました。 7月の頭から投薬が始まったのですが、 ここ二週間くらい前から、夜中におもらしをする事が 何度かあって、薬の副作用なのか何なのか、と心配しています。 以前は、そのような事は一切ありませんでした。 医師には、相談したのですが 副作用は少ない薬を使っている方なのだが・・・と あまり心当たりが無いような感じで、 次回診察までもう少し様子を見ましょう、と いう事で、血液検査はして、次回を待つ形となっています。 現在飲んでいる薬は(一日の量) ベンザリン5(1錠)・アモバン10(1錠)・デジレル50(2錠) メイラックス2mg(2錠) ジェイゾロフト25mg(4錠) デパケンR200(朝夕2錠ずつの計4錠) です。 私なりに調べてみましたが、尿が出にくい、等といった副作用が 書かれたりはしているのですが、おもらしに関しては見当たらないような・・ デパケンには、頻尿、とは書かれていましたが 確かに、本人は、トイレが近い気がする、とは言っています。 よく考えてみると、デパケンはちょうど二週間前の診察までは 一日600mgの処方だったのですが、血中の濃度が低いとか何かで 一日800mgに増えたのですが、 おもらしをするようになった時期は、これ以降でした。 デパケンは関係しているのでしょうか。 デパケンは、朝と夕に二錠ずつ、飲んでいますが 昼寝の時にはおもらしはありません。 ここ二週間の間に、五回くらいおもらししています。 寝付いてから3~4時間の間にする事がほとんどです。 せっかく寝付いてもこのような形で目覚める事となり また、今までそんな事が無かったのに、、とショックも受けています。 次回の診察でまた医師とは話す予定ですが 何か、わかる事があれば教えてください。 お願いいたします。