• 締切済み

娘の収入は親の収入でしょうか。

娘の収入は親の収入でしょうか。 70歳代母親と二人で父名義の持ち家で暮らす独身アラフォー女性です。母の指示により、現在年金暮らしの両親を扶養家族としており、その税金控除や会社からの手当てを含め、母は最低でも毎月20万円は支払うべきだと主張しています。 両親には貯金はなく、資産は現在暮らしている住宅(含土地)のみで、年金は二人あわせて月に15万円ほど。そのうち数万円は医療費に消えていますので、生活費は10万円と少しとなります。 父は現在田舎で暮らしており、結局別生計となっていることもあり、家計は厳しいことは承知している為、電化製品(テレビ、冷蔵庫、システムキッチン)から、白アリ駆除・防除工事、庭の生垣整備、お墓取得料まで、色々と要求されてかなりの金銭の負担をしてきました。平日は仕事の為、家事をすることが難しい為、休日はなるべくするように心掛けていますし、誕生日やボーナス時には、感謝の気持ちを込めて、オーストリッチのバッグにエルメスのスカーフ、豪華客船での旅行や超高級ホテルでの宿泊&ディナーのプレゼントやお小遣いも渡しています。 今回の月額支払い引き上げ要求に関してクレームをすると、親不孝だとか、将来絶対後悔するとか、殺す気かとか、非常識だとか非難されるばかり。「金よこせ」と罵られる度に、私の収入は、生み育ててくれた恩のある親の物?と不満をぶつけたくなります。 私が算出した家に入れる金額は12万円で、これは家に入れる額としては決して少ないものではないと考えておりますが、いかがなものでしょう。正直なところ、要求額の月額20万円は私の収入の3分の2程度ですから、支払えないことはないのですが、将来両親が病気をしたり、介護施設にでも入ったらと思うとそれなりの貯蓄が必要ですし(医療保険には入っていません)また、独身の私は将来頼る人もいませんから、漠然とした不安があるのです。 このところずっとこのことで言い争いが絶えず、すっかり疲れてしまい、段々気持ちや頭の整理がつかなくなりました。20万円支払わないなら家を出て行くようにと母は言っていますので、自活すれば言い争いからは解放されるものの、両親は長年暮らしたこの自宅を手放さなくてはならないでしょうし、大病をして年老いた母を一人残すことも出来ないのです。 私は一体どうしたら良いのでしょうか。冷静で公平なご意見を頂戴出来たらと思い、投稿いたしましたので、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

1男2女の父親です。 娘2人は20代前半に2人共早々と嫁いでしまいましたが、嫁ぐ前の数年間は毎月2~3万円を母親である妻に渡してたようです。 まだ、私達夫婦は現役で収入は充分ありますから、娘達のお金は全て貯蓄してました。 娘達が結婚の際に貯蓄にプラスして持たせました。 それが親の努めだと思いますし、子供の稼ぎを当てにするなんて考えられないです。 ただ、質問者様の親御さんは2人合わせて年金15万円程とは心細いですね。 それでも、娘の稼ぎを当てにするとは情けないですが、過去の経緯からしてアナタがお母様を甘やかしたのですね。 今の状況では質問者様は嫁ぐ事さえ出来ないのではないでしょうか? 生涯独身で両親の為に身を捧げるつもりですか? 親の立場で言わせて頂くと娘を犠牲にまでしたくありませんから、自立して嫁いで欲しいですね。 アナタは精一杯の親孝行をしたと思いますが、子供を犠牲にするつもりの親御さんに親孝行する必要もありませんし、親孝行を要求する親御さんに親の資格がありません。 普通の親なら我が子の幸せを願って親が犠牲になりますし、我が子が幸せになるのが一番の親孝行なのです。 ですから、アナタが幸せになる道を歩んでください、それが親孝行になるのです。

japaneseratu
質問者

お礼

tpg0様ご返信ありがとうございました。貴重なご意見大変参考になりました。 母からは「血も涙もない冷たい人間だ」とか色々言われるうちに、自分はとんでもない親不孝者のような気がしておりましたが、tpg0様を始め色々な方々のご意見をお伺いして、それほどでもないと思えてきました。 自立の第一歩として、早速マンション探しを始めてみました。新しい土地で、新しい生活を始めたら、もしかしたら良いご縁があるかもしれませんよね。自分が幸せになれる道を歩んでいけるよう頑張ってみます。重ねてありがとうございました。

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.3

とりあえず近所に部屋を借りる算段でもすればいいのかと 母親だって1年程度なら困らないでしょうし 本気で出て行くと思わせれば態度も変わるかも ただ喧嘩の原因が加齢による病気のせいなら取り返しのつかないことになりかねないですが

japaneseratu
質問者

お礼

yukaru様ご返信ありがとうございました。早速マンション探しを始めてみました。 加齢による病気とは「痴呆症」のことでしょうか。確かに最近物忘れが激しいようにも思えますので、少々心配しております。今後のケアの方法については考える必要がありますね。 重ねてありがとうございました。

回答No.2

優しい方ですね。同居している以上ある程度、家のしきたりに従わなければならない面もあるとは思いますが。 家賃分の5万円ほどで十分だと思います。後、料理等を親がされているのであれば、 生活費として5万円をプラスして10万円位でいかがですか?それでも多すぎると思いますが。 たぶんお母さんは自分たちの遊ぶお金がほしいだけだと思います。あなたに甘えています。しまいに際限がなくなるような気がします。 それと、一度、両親が動けるうちに実家を出て一人暮らしを考えてみればいかがですか? そうしたらお母さんも少しは考えるかも知れません。それだけの給料があれば十分生活できます。 私は恥ずかしながら月に3万入れてただけです。

japaneseratu
質問者

お礼

mimityan01様ご返信ありがとうございました。貴重なご意見参考になりました。 「優しい方」とはありがとうございます。以前、本件について友人に相談した時も「優しすぎじゃない?」と言われたことがありました。でも母は私のことを「血も涙もない冷たい人間た」と言うものだから・・・。 私もmimityan01様同様10万円位が妥当と考えておりましたし、周囲の同じ境遇の友人に尋ねても、5万円前後が相場のようでしたから、20万円の請求がきた時には驚きました。 とりあえず、一人暮らしに挑戦してみようと、マンション探しを始めてみました。 重ねてありがとうございました。

回答No.1

遠まわしに出て行けと言っているのでは? もういい年なんだから親元から離れろと…

japaneseratu
質問者

お礼

loojisl009様ご返信ありがとうございました。 口では出て行けと言ってはいたのですが、以前お見合いの話が持ち上がった際に、「結婚していなくなったら暮らしていけない」と目に涙を溜めておりましたので、本当は出て行って欲しくないのかもしれません。 でもloojisl009様のおっしゃる通りいい年ですものね。潮時なのかもしれません。 重ねて貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の面倒を見る…とは?

    妻子ありの43歳男性(長男)です。 両親と同居しております。(父:72歳、母:67歳) 現状の生活は、ほとんど両親と別かまどで、食事は別々です。光熱費は折半しています。 別に、中が悪いわけではありません。 両親は年金収入のみで、月額換算で二人で30万円以上の収入です。(公務員OB、OGです) 二人とも車を所有し、健康でそこそこ趣味を楽しんでおり、普通よりは贅沢な生活を送っていると思われます。 ゆえに、親に対する金銭的な援助は全くなしです。 タイトル通り、親の面倒を見る…とは、どういうことなのでしょうか? 金銭的な援助がない場合は、親の面倒を見ているとは言わないのでしょうか? 古い考えかもしれませんが、長男である以上、親の面倒を見るのが当然と考えています。 将来、片親になったり、年金収入が減ったり、体が不自由になったときなどは、もちろん金銭的な援助を含めて、具体的なサポートをするつもりでいます。 しかし、このまま両親がポックリ逝ったら、面倒をみなかったことになってしまう事が、将来悔やまれるのではないかと… なかなか微妙な悩みですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 親へ仕送りをしています。扶養に入れようと思っているのですが、親の側で何か負担が増えることはないのでしょうか。

    両親へ仕送りをしてもう2年ほどがたつのですが、扶養(税・保険とも)にしていません。 父75歳、母70歳で、母は障害1級です。(別居しています) 両親の収入は国民年金のみで、今は2人で140万程度(年額)だそうです。 仕送りは月額7万円なので、保険の扶養は難しいかもしれません?が、税扶養だけでもできないかなと考えています。 そこでお伺いしたいのですが、私の仕送りは両親の収入とみなされ、両親の税金、国民健康保険・介護保険などもろもろの負担が増えるということはないのでしょうか。 私のほうは扶養控除ができるので、メリットがあるのはわかるのですが、親のほうに何か困ることはないのでしょうか。 また、万が一保険扶養ができるのであれば、そのときの親側に困ったことが生じる可能性があれば、重ねて教えていただければうれしいです。

  • 収入について

    今母と義理親は離婚するかどうかの境目です、離婚届けを書いたものの提出して無い常態ですが 離婚するかもしれない義理親に私の収入の半分の生活費を渡す権限はありますか? むしろ母に渡したほうが好いんではとか思うのですが、義理親はいゃ、俺が居る限りは払ってもらうと一点張りです・・ 収入の半分も生活費を取るのは一般的からして、多いでしょうか? 家賃、21000円 電気、14000円 ガス、6000円 電話、5000円 水道、10000円 食費、50000円 合計、106000円 で義理親、母、私、弟の4人暮らしです 義理親の年金2ヶ月一度291000円 母、義理親からの手取り13万円 私、不定期収入 弟、月215000円 そして、義理親は2ヶ月で例えると、年金291000円弟から月75000円、私から不定期収入半分少ないときで12600円多い時で最高115000円取られたこともありました・・ それでさらに、私がもし、仕事に行ったとしても、仕事の半分約6万取ったとしたら義理親は手取りの残りが、あまり過ぎませんか? 取るだけとって離婚ショウと考えているのが見え見栄なんですが・・ するならさっさとしてもらい、母と2人で暮らしたいです 弟は義理親についていくといってましたし・・ 私は2月に合計74700円取られました・・ 3月4月は収入無いと思いますが5月になるとまた入ってくるかもしれないので 離婚するのなら、その前にしてもらいたいと思ってます 渡してから1日後とかに離婚されては損ですし・・ どうすれば、それを避けて早く母と2人暮らしが出来ますか? あと、生活費といっても、取りすぎではないのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 親を扶養にすることについて

    お世話になります。 現在、私の両親がそれぞれ別の病院に入院中です。 金銭的にも色々と大変になる可能性もある為 これをきっかけにその両親を夫の扶養に入れたいと考えております。 同居をしていなくても扶養に入れられると聞きました。 少しネットで調べましたら、例として仕送り実績がある場合などと出ている事が多かったのですが、特に今まで仕送りなどもしたことはありません。 また両親は年金収入だけで生活をしております。 しかしその収入によっては扶養にいれられないようですが、両親を扶養に入れる場合は二人の年金額を合算した収入額で決まるのでしょうか? また片親は難病で医療費は殆どかかりません。 こう言った医療費の減額制度の適応があると扶養には入れないとか なにか支障はありますか? 一先ず私どもと私の両親が住んでいる場所は同じ県内ですが市区町村は違います。 これらをどこへ問い合わせたら良いのか分もからず、皆様にお伺いしたく投稿いたしました。親が住んでいる市町村役場で良いのでしょうか? それとも私の住んでいる所でしょうか? 税金などのそもそもが分かっていない質問かも知れませんが、色々と伺ってしまい申し訳ありません。 知識がなくお恥ずかしいですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • アルバイト収入で103万を超えたが、親に収入が無い場合の扶養控除

    現在、大学2年(19歳)の者です。 2007年1月からのアルバイト収入を計算した結果、年内の収入が103万円を超えてしまうことが濃厚になりました。 103万円を超えた場合、特定扶養控除額63万円に親の税率をかけた額が請求されると聞きましたが、私の両親はともに無収入であるので課税も無く、いわば税率は0%という状態です。 こうした場合、アルバイト収入が103万円を超えたことによって請求される金額はいくらになるのでしょう?0円ということになるのでしょうか? ちなみに、家計は父の障害者年金(父に脳梗塞の後遺症があるため)で支えられています。 分かりにくい文章で申し訳ありません。

  • 親の老後に必要な貯蓄額は?

    親の貯蓄額がゼロで、借金も些かある為、将来に大変不安をもっています。 家族構成は 母親(60)祖母(85) 私(30)独身、未婚 母はアルバイトをしており、月に5万程収入があり、年金が二人あわせて25万程は貰っていると思います。 私の年収は300万程です。 一人娘の為、将来的には二人の介護含め面倒をみる為、二人分の貯蓄も私一人で賄わなければなりません。 一体どれくらい貯蓄があれば良いんでしょうか? 現在の私の貯金は400万程です。 結婚にもお金がかかるのと、この年齢になってしまった為、結婚は諦めています。 自分の分の老後貯金も諦めています。 ひとまず親二人分の最低限の貯蓄額の目安を知りたいです。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 年金収入のみの両親を扶養にできますか?

    別居している年金暮らしの私の両親を扶養に入れられるか教えてください。 私:今年の年収700万円(会社員) 妻:今年の年収350万円(会社員) 父63歳:年収240万円(年金収入のみ)(昨年は年金150万円のみ) 母61歳:年収6万円(パート)(昨年は0円) 仕送り額(私→両親)年100万円程 両親を私の扶養に入れることはたぶん無理だと思うのですが、両親の年金収入の合計が360万以下だと扶養に入れることもできるとも聞きました。 実際はどうなのでしょうか?父、もしくは母のみでもよいです。

  • 人生相談です。親の面倒について

    どなたか相談に乗ってください。私は現在29歳で39歳の夫と2人です。私は一人っ子です。 私の親のことで相談です。親の年金の事が気になり社会保険庁へ行くと 母は加入期間が満たず年金受給不可、父は受給可能だが年間103万とわかりました。 母64歳、父62歳です。父は派遣で働いており65歳から年金を受け取る予定です。 ここで質問なのですが、母は今から70歳まで年金を払えば年間50万程度支給になるだろう と言われました。ただ色々個人の考えがあるでしょうからよく考えてくださいと 言われています。母自身も生活が苦しいため、支払うのは私です。 年金は諦めて少しでも働いてお金を貯めた方が賢明でしょうか? それとも70歳まで支払った方が良いと思われますか? また、病気や介護等様々な理由で親御さんに金銭援助をなさっている 方がいらっしゃると思うのですが、やはりご自分で働かれていますよね? ご主人の収入から一部or全額出されていますか? 親を扶養にすればいいのにと友人に言われたことがあるのですが、税金面などで メリットがあるのか無知なためこれから調べようと思っていますが、夫に親を 扶養に入れてくれと頼むのも気が引けます・・うちの親は迷惑ばかりかけるのです。 私自身国指定の難病にかかっており、仕事に出るにしてもどうしても制限が出てしまいます。 子供を産んで悪化する可能性もあるが、症状が重くない現在なら出産可能とのことで今年に入り 子作りをしていたのですが、親の将来のお金が苦しい現実を突きつけられ、子どもは諦めて 親のために働きに出ようかと真剣に考えています。 我が家も決して余裕があるわけではないので、子どもも育て、親の援助もなんてとても 両立できるとは思えないです。 夫に負担をかけても少し援助してもらうか、自分で働きに出て夫の力を 借りずに頑張るか、みなさんならどういう方法が良いと思われますか? ちなみに私も両親も貯金はほとんどありません。私の貯金は現在も生活が 厳しい両親の為に独身時代の貯金を使ってきて、現在150万程度しかありません。 こんな事になるならもっとお金を貯めておくべきでした・・

  • 収入が少ない親

    母子家庭で育ちました。 現在一人暮らし。 仕送り0です。 家賃は払ってもらってます。 わたしはできる人の限られるバイトをしているので学業と両立、他の人よりも少ない日数で稼いでます。 そして母よりも稼いでます。 仕事柄きついときもありますががんばっています。 母は安月給で毎日働いて、忙しいといいます。 金銭面以外では良い親だと思いますが、お金の話になるとお金がないお金がない。あんたの教育費のせいと言います。 お金を送ってとは言ってないし、食費も遊びも全部自分の稼ぎ内です。 なのに、バイトばかりしないで勉強しろといいます。 じゃあ食費ちょうだいよ、というと怒られます。 矛盾してますよね? 最近こういった話が度重なり、母と普通の話をする気が起きないし、他の話題を普通に話せるとイライラします。 お金のことは向き合ってくれないくせにと思ってしまいます。 結局、母にお金がないのは個人的な理由で後先考えずすぐに離婚してしまったこと。これを私のためだといいます。こっちは勉強して、国立大に入ったっていうのに。 あと、ちゃんとした収入の得られる職についていないから収入が少ないのです。 自分のせいなのに私のせいにするのはおかしくないですか? 自分は子どものことをわかってあげる良い親と思ってるんでしょうが、放任主義やあまり子どもに関心を持たない親だとしても、子どもの将来のために金銭面で支援をしてあげる親のほうが、子どもにとって良い親なのではないでしょうか? 実際、金銭面で助けてもらえない、助けようとしても助けることができない家庭で、プレッシャーを感じます。 わたしの親は良い親と呼べるでしょうか? みなさんはお金のある親、お金はないけど子どものためにつくす親、どちらが子どものためによい親だと思われますか?

  • 年金は副収入が有ってももらえる?

    現在69歳の年金暮らしをしているものです。 将来株とかで何百万円もの収入が逢った時、年金はそのまま続けてもらえるのでしょうか。