• ベストアンサー

譜面・音符

譜面・音符の勉強がしたいのですが、分かりやすい説明があるサイトを教えてください。いろいろ、検索を掛けてみたのですが、専門学校とか本の紹介などしか出てきません。本は結構不親切で音符の音程を分かっている後は読み方だけみたいなドンドン先に進んでしまう物ばかりで役にたちません 音程の訓練もしっかり説明してあるようなところありませんか? 歌を作りたいのですが、録音してるだけではらちがあきません おねがいします。

  • 0088q
  • お礼率37% (16/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noirhime
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.2

歌をお作りになりたい、とのことですが、伴奏は何でなさるのでしょうか?楽器でなさるのかDTMでなさるのかわかりませんが、譜面や音符について詳しくお勉強なさりたいのであれば、クラシックの楽譜を多く扱っている楽器屋さんに「楽典」が売っています。基礎から専門家用まで、いろいろな種類の楽典がありますので、基礎を多く説明している本をお求めになればと思います。 歌の音程の訓練をなさりたいのであれば、「ソルフェージュ」とい発声・音程の訓練のための小曲集があります。 これも楽譜屋さんで売っています。 音程の訓練は、歌の場合も楽器の場合も、毎日楽器に触る、声を出すといった訓練が必要になります。 正確に近い音程の訓練を楽器を使ってなさるのであれば、調弦が必要なギターなどより、最初から音程を決められているキーボードのほうがいいかもしれませんね。 本がわかりにくいとのことですが、楽典も広い意味でのマニュアルですから、実地に則して勉強された方がわかりやすいと思いますよ。 エクセルとかワードなどの解説書でもそうですけど、読んだだけでは解らない事も、実際にエクセルを使いながらマニュアルを読めばわかりますよね。 参考URLはDTMに関してのものですが、初心者のためのコーナーもわかりやすく解説されていますので、ご覧になってみては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.studio1k.com/
0088q
質問者

お礼

そんな、勉強法があったんですね! 知らなかった。 ずばり、私の求めていたものです。 どのくらいこなせるか分かりませんが がんばってみます ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 すでに録音をしている・・ということはきちんと音楽を作れていると言う証拠ではないでしょうか?。楽譜は凝った音楽でなければなくても何とかなるものです。理論を学んだことにより,自由な創作の邪魔になることもあります。譜面を学びたいと言う,もう少し具体的な理由をお聞かせください。

0088q
質問者

お礼

下記の人たちのような事が知りたかったのです。 すでに録音と言うのは、声をテープにとっているということです 説明不足で申し訳ありません。 お気遣いありがとうございました。

noname#5824
noname#5824
回答No.1

「楽典」で検索をすると出てきますよ。 「DTM初心者のための楽典講座」 http://www.studio1k.com/theory/ 「バンド・スコアの小楽典」 http://www.doremi.co.jp/gakufu/basic.html 「ピアノ演奏の小楽典」 http://www.doremi.co.jp/piano/ 「音楽のためになる豆知識」 http://163.47.27.25/yoshida/HOME/Music-top.html …まだまだたくさんあるのですが、  DTM分野だったりすると、初心者からでも  学べるような内容になっていますよ。 参考URLは「楽典」での 検索結果なので、こちらから選んでもいいです。

参考URL:
http://www.google.com/search?q=%8Ay%93T&hl=ja&lr=
0088q
質問者

お礼

色々なサイトのご紹介ありがとうございました。 2つほどアドレスの間違い?すでに閉鎖?なのかアクセスできませんでしたが これらを参考にがんばって勉強してみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 歌手の音程は譜面どおり?

    歌手の音程は譜面どおり? カラオケを楽しんでいますが、よく男性は「Am♭だからドの位置はここ」と云うような講釈をします。通常半音を出せる楽器を演奏する場合は、譜面に忠実に弾きますよね? 小学生時代に吹くハーモニカなどの様な楽器は移調して吹きますが・・・。実際に(私の勘違いかもしれませんが)♭7つの(変イ短調?)下第一線の音なのに歌手の音はすごく高く聞こえ、私の解釈が間違っていたのかと迷い始めました。 (1)・歌手が出す音は移調したものではなく、譜面に忠実な音ではないのでしょうか? (2)・(1)と同じ内容になりますが、知合いの複数の男性が言う「この曲は何調だからドの高さはこうなる」と言う解釈は正しいのでしょうか? (3)・♭7つの変イ短調にAm♭と譜面の端に書いてあります。これは短調である事を説明するために書いてあるのでしょうか?それとも中心となるコードを書いてあるのでしょうか? (4)・歌手にもよりますが、男性で第4間に書かれている音符でも、それほど高い声を出しているとは思いません。この場合はどう解釈すればいいのでしょう?1オクターブ下でもないと思います。これこそ譜面を読みやすくするために移調してあるのでしょうか? 質問の表現が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 「音色(声色)の高さ」と「音程の高さ」の区別

    タイトルに書いた、「音色の高さ」と「音程の高さ」の区別がどうもついていないようなのです。 もっと書くと、「高いイメージの声」と「実際高い声で歌っている」が区別つきません。 キーの高い歌だなーと思っていたらカラオケであっさり出たり、 低い曲だから大丈夫と歌ったら案外高かったり。 歌い手によって音程が覚えやすいひととどうしても音程がとれないひとがいるので、 これも何か関係あるかもしれません。 ちなみに音程がとりやすいのは、小柳ゆき、大黒摩季、リンドバーグ、工藤静香、ジュディマリ。 全然とれないのは、椎名林檎、ユニコーン、センチメンタル・バス、合唱曲全般。 どんな訓練したらわかるようになるでしょうか。 また、このあたりのことが書かれている本などありましたらご紹介いただけると嬉しいです。

  • 複音ハーモニカでの伴奏(リズム)の入れ方と数学譜の読み方について

    最近、ハーモニカの練習をしています。 伴奏(リズム)の入れ方自体は大体、解ってきたのですが どうも譜面を見ながら演奏する場合解らないところがあります たとえば |5 - - -|  ○ △ △ △         ○=休符 △=音符(リズムを入れる部分) と言う譜があったとしたら5(ソ)を奏でている時に 譜面上のタイミングでリズムを入れるのは解るのですが |5 - 2 3|  ○ △ △ △ となってた場合  2(レ)や3(ミ)のところでリズムを入れる場合は その音を出すと同時にリズムを入れるのか または吹いている途中(すぐ後に)、その音を含めたコードを吹くのか そこのところが解って無いのです 元の情報源が本なのですが説明が不十分で理解しにくい部分があるためこのように質問致しました 奏法自体の解釈が間違っているかも知れませんが ハーモニカ経験者の方、回答の方をよろしくお願いします

  • 絶対音感はなくなりますか?

    私は5歳から中学生くらいまで、ピアノを習っており、 引越しの度に、先生を変えましたが、幼稚園の頃(5,6歳)、 習っていた先生から「絶対音感がある」と言われました。 その先生の判断が正しかったどうかは、わかりませんが、 子供心にも特別な響きがあったので、言われたこと自体は事実だと思います。 ただ、大人になった今(音楽からも遠ざかっている)、 自分に絶対音感があるとは、思えません。 例えば、ピアノの真ん中のドから次の高いドまでは、当てられると思います。 でも、シャープやフラットの音は当てられないと思います。 和音も一番響く音しか、当てられません。 また、ヴァイオリンの音だと当てられないと思います。 歌がうまい方ではありませんが、聞きこんだ歌、歌いこんだ歌なら、 ほぼ音程を外さず、歌えていると思いますが、それ以外は無理です。 「自分が外していることがわかるのは、音感があるのでは?」 と言われたこともありますが、なんとなくへりくつのような気がします。 知り合いで、高校も大学も音楽を専門にしていた人が「周囲の全ての雑音が、 音符に聴こえて気持ちが悪い」と言っていましたが、私はそのようなことはないです。 また別の知り合いで、どんな歌でも聞いた瞬間にハモれる人がいましたが、 「どうして?」と聞くと「絶対音感があると言われたから」と答えていましたが、 私にはそんなことは出来ません。誰にでも出来るように、 そのパートの譜面を見て練習すれば、歌えますが。 これって、過去にはあった、絶対音感がなくなったということなんでしょうか。 それとも、そう判断した先生が間違っていたのでしょうか。

  • 音楽データのボーカル音程だけを調整するフリーソフト

    音楽データーのボーカル音程だけを調整して再録音するフリーソフトを探しています。 WAVファイルで録音された曲の、ボーカル音声の音程を調整できるフリーソフトを紹介してもらえないでしょうか? You Tubeで拾ってきた、今ではCD絶版の懐かしの楽曲が有るのですが、ボーカル部分が加工されて、おっさんの歌なのに子供が歌っている様に加工されており、元に戻せないかと思っています。 宜しく御願い致します。

  • 漢方の専門書をご紹介おねがいします!

    漢方(中医学)を勉強し始めてまだ2年ほどです。 この間、漢方薬メーカーの講習を受けつつ、 ネット等で専門書をたくさん買いながら勉強してきました。 努力のかいあり、頭の中では漢方の意味合いが理解できてきたような気がしてきましたが、 専門書の中には難しくて途中で挫折してしまったのも多いです まあ、そのうち役に立つこともあろうかと思っているのですが(^^; そこで漢方を勉強している方に質問ですが、実際に知識が役に立った、とか 身についた、または実践でも長く使える、といった本をご紹介していただけないでしょうか もしかしたら、もう持っている本もあるかもしれませんので そのときはごめんなさい、ですがぜひよろしくお願いいたします

  • 条件に見合う楽譜作成ソフト

    楽譜作成ソフトを探しています。 条件 ・midiを読み込んで五線譜に自動記譜してくれる。 ・midiを読み込んだデータについて、音色を小節ごとに設定(自由に変更)できる。 ・midiを読み込んだデータについて、移調(?):「譜面全部の音を半音上げて自動記譜してくれる」などが簡単にできる。 ・midiを読み込んだデータについて、小節ごとの幅を自由に設定できる。 ・小節のエラー(音符が足りない。休符がたりないなど)をわかりやすく教えてくれる。 ・1万円前後の値段(高くても安くても可) ・マニュアルが音楽専門用語であふれていない(マニュアルが親切である) 某ソフトを購入して、説明不足なマニュアルに四苦八苦した結果、乗り換えようと思っています。 助言や紹介のほど、よろしくお願いいたします。

  • 【教えて下さい】最新カラオケ練習法2013年版

    こんにちは。 音痴なのでカラオケ練習をしたいのですが、最近はどのような手段がありますでしょうか? カラオケで自分で歌ってても、音程が外れていることを自覚できていませんので、 自分の歌を録音なり五線譜上の音符なりで確認できたら、と考えています。 (最近のTV番組のカラオケ対決みたいに、五線譜上の正しい音符上と、 実際の自分の歌声の音符を視覚的に比較できるのが望ましいです) 間違ってるかもしれませんが、 ・Nintendo Wiiか何かで、カラオケ用のソフトがある(ようなCMを観た気がします。。。) ・PCにマイクを繋げて、初音ミク(?)とかいう音楽ソフトを使用する という方法があるのかな? 上記方法について詳しくご存じの方(費用やメリット/デメリット等)や、 「こんなやり方があるよ!」とアドバイス下さる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 上達方法

    中1女子です。将来、通訳士か、歌手になりたくて猛勉強中ですが、歌をもっと上達させたいと思って 投稿しました。音程正確率や、音域を広げるためにはどのような練習をしたらいいですか?教えてく ださい。※できるだけ専門的な方でお願いします。

  • チャチャチャのリズムが分かりません。

    こんにちは。分からないことがあります。 チャチャチャのリズムは「タンタタタンタタ」(タンは四分音符、タは八分音符)だと思っていましたが、ある本には「タンタンタタタン」というふうに紹介されていました。一体どちらが正しいのでしょうか? また、手元の本(中学生の音楽の教科書)には4/4拍子で紹介されているのですが、辞書などでは2/4拍子であると説明されています。どちらが正しいのでしょうか? なお、私はラテン系の音楽のことはよく知りませんので、いろいろなリズム名を書き込まれるとそれらについて調べるだけで非常にたくさんの時間と労力を費やしてしまいます。出来ればそういう単語は控えていただければ助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう